• 締切済み

ロシア文学おススメ

いつもお世話になっています。 ロシア文学というと長い・難しいというイメージで敬遠してきたのですが授業で少し取り上げられたので興味が出てきました。 初めて読むので短め、またロシア文学での代表作家?(ドエトフスキーやセルゲーヴィッチ、プーシキンなど現代作家ではなく)で読みやすいものがありましたら教えていただけますでしょうか? 例にあげた作家は私の知っている数少ないロシア作家ですのでそのほかの作家の作品でもかまいません。

みんなの回答

  • pieroman
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.9

ドストエフスキーの短編、鰐は面白いです。 とっつきやすさでも群を抜いてると思います。 後はトルストイ:戦争と平和 まあ一度は読んどいたほうがいいと思います。

  • randybass
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.8

 ドストエフスキー、最高はやはり「カラマーゾフの兄弟」でしょう。 構えることはありません。物語にはすんなり入っていけます。貧しい子供とその親とのエピソードなど、ときには自然涙腺が緩む場面もあり、いくばくかの時間的余裕さえあれば、途中までは結構さくさく読めます。ただ問題は大審問官の章でありまして、重要な部分であるがゆえに難解、晦渋、挫折しそうになります。  けれど、ここで投げ出さないでください、どうしても受け付けられなければ飛ばして読んで結構です。この重要な部分が削り取られたとしても”カラ兄”の価値は揺るぎません。もしもそれで不安ならあとで江川卓・著の(元野球選手とは別人のロシア文学者です)「謎解きカラマーゾフの兄弟」を読んでみたらいいのです。  最後まで読んだら、快い到達感に包まれることを請負ます。  尚、この作品が未完であるとの説が出回っておりますが、正確にはこれはこれで完結しており、ドスト氏には続編の構想があったらしいが死んでしまった。ということです。

回答No.7

う~ん、やっぱり ドストエフスキー『罪と罰』 はかなりおすすめですね~。最初は難しいって感じるかもしれませんが、慣れてしまえばサスペンス要素にハラハラドキドキしながら一気に読んでしまうと思います。量的にはちょっと多いかもしれませんが、他の作品に比べると思想的な記述が少なめなので読みやすいのでおすすめです。人生に一度は読むことになると思うので、ぜひこの機会にどうぞ。 あとは トルストイ『光あるうち光の中を歩め』 チェーホフ『かもめ・ワーニャ伯父さん』 もおすすめです。量的にも少なめで読みやすく、面白いです。 ドストエフスキーは日本では人気のある人ですから、彼の作品はぜひ読んでみた方がいいと思いますよ。

noname#37852
noname#37852
回答No.6

チェーホフの『桜の園』が出ていますね。 短いし、有名な作品です。 が、、個人的には、登場人物の名前が解りにくかったのと(ロシアものって人名に愛称がいろいろあるのですが、それにしても)、戯曲形式が苦手なもので、よく解りませんでした。 戯曲が大丈夫な人なら良いと思います。 私もあまり知りませんけれど、少々読んだ中で短くて読みやすいかなと思うのは、 ドストエフスキー『白夜』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4042087027 プーシキン『スペードの女王・ベールキン物語』 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4003260422 トルストイ『クロイツェル・ソナタ/悪魔』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4102060111 書店で買う場合、『スペードの女王』は大きい本屋でないと置いていなさそうなのが難点。 ゴーゴリも読まないとなあ・・・読んだことないんです。 そうか、『クロイツェル・ソナタ』は新訳が出てたんですね。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4334751091

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.5

《前菜》 ゴーゴリ『外套』  光文社古典新訳文庫が安くて読みやすいかも  ロシア文学はまずこれかと。『死せる魂』『どん底』『査察官(検察官)』もオススメ。 http://www.amazon.co.jp/%E9%BC%BB-%E5%A4%96%E5%A5%97-%E6%9F%BB%E5%AF%9F%E5%AE%98-%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%83%AA/dp/4334751164/sr=1-1/qid=1165994158/ref=sr_1_1/250-8064123-2054648?ie=UTF8&s=books 《メイン・ディッシュ》 ザミャーチン『われら』 岩波文庫  二百年戦争後の26世紀ロシアを舞台にした『1984年』『蝿の王』とならぶ世界三大反ユートピア小説(私個人見解)。ソ連時代は発禁。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4003264517 《デザート》 チェーホフ『たわむれ』(みすず書房『短編と手紙』より)  この掌篇は梶井基次郎の『雪後』という作品の中でとりあげられていることでも有名です。さすが短編の名手という一篇。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%95-%E7%9F%AD%E7%AF%87%E3%81%A8%E6%89%8B%E7%B4%99-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%AD%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%81/dp/462204823X/sr=1-10/qid=1165994342/ref=sr_1_10/250-8064123-2054648?ie=UTF8&s=books

noname#129145
noname#129145
回答No.4

ドストエフスキーの「白痴」 トルストイの短編 作品名を忘れました。スイマセン。 己の心を磨く材料になりました。

回答No.3

チェーホフの『桜の園』がおすすめです。

sukippu-lanlan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 「桜の園」は確か戯曲だったと記憶しています。(違ったらすみません><) 同名の漫画を一度読んで興味があったのに読まずじまいなのでこの機会に呼んでみたいです。 ありがとうございました。

  • take-1A
  • ベストアンサー率46% (154/328)
回答No.2

ゴーゴリ 著 : 隊長 ブーリバ(タラス・ブーリバ) 短編の部類と思いますが、スケールのとっても雄大な歴史小説です。 まだでしたら、ぜひ読んで見ましょう。

sukippu-lanlan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 パソコン不調でお礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 歴史小説大好きです♪ ロシア作家は本当に1作も読んでいないのでどんな作品なのか今からドキドキです。 ご回答ありがとうございました。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

チェーホフが好きです。特に短編。 チェーホフというと、戯曲のほうが有名みたいになってますけど、短編も面白いものがたくさんあります。 私は全集で読んでいるんですが、最近短編集が出たようです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%A6%E3%83%A2%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%AD%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%81%E3%83%BB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%83%95/dp/4105052713/sr=1-1/qid=1165988238/ref=sr_1_1/503-2906462-6895152?ie=UTF8&s=books

sukippu-lanlan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 パソコンが壊れてしまいお礼が遅くなってしまいました。 申し訳ありません>< 一昨日の授業でちょうどチェーホフをやりました^^ 私も戯曲のほうしか知らなかったのですが短編が多いと教わり読みやすいかな?と考えていたところなので短編集を教えていただけて読む気がグンッとあがりました(笑 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロシア児童文学

    ロシアの代表的な児童文学作品はなんなのでしょうか? ロシア人の子供ならみんな知ってる的なものはあるのでしょうか? ロシアに詳しい方・児童文学に詳しい方教えてください(汗

  • なぜ、ロシア文学とは重い、難しい、ストーリーが長く

    なぜ、ロシア文学とは重い、難しい、ストーリーが長く 敷居が高い、愛称が分からない、正教、 貨幣の価値が分からない、 お酒の匂いがしそう、 著者の主義主張ばかり、の印象を多くの 日本人は思うのだろうか? ロシア文学とは? サミズダッド、亡命作家、亡命文学とは? ロシア現代文学とは? ロシア文学の 利点、欠点、限界、盲点とは? 【長い、重い、難しい?】 文学からみるロシア 沼野充義×松下隆志×池澤春菜 #ロシア #プーチン #ニコドキュ #nicohou nico.ms/lv277245414?re… https://ja.wikipedia.org/wiki/沼野充義 松下隆志(まつした・たかし)ロシア文学 http://www.l.u-tokyo.ac.jp/teacher/database/104.html https://ja.m.wikipedia.org/wiki/池澤春菜 http://www.l.u-tokyo.ac.jp/assets/files/teacher/2010-2011/NUMANO%20Mitsuyoshi.pdf https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ロシア文学 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/サミズダート https://en.wikipedia.org/wiki/Samizdat https://ru.wikipedia.org/wiki/Самиздат https://kotobank.jp/word/亡命文学-132464 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Category:亡命文学 https://en.wikipedia.org/wiki/Category:Exilliteratur http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~slav/ https://en.wikipedia.org/wiki/Russian_literature https://ru.wikipedia.org/wiki/Русская_литература http://synodos.jp/authorcategory/matsushitatakashi 現代ロシア文学 http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/literature/literature-list.html

  • アメリカ文学に詳しい方

    アメリカ文学史上における代表作を、10冊から15冊くらいの範囲で年代順に挙げていただけませんか?ベスト10というより、全集的な視点でお願いします。もちろん個人的な意見で結構ですが、ただ、あまり趣味に走ったものにならぬよう、穏当な線でのご回答をお待ちしています。 まあ10~15冊という数は少なすぎるだろうとは思いますけれども、それ以上になるとちょっと読むのが億劫になりそうなので(^_^;)。 それから、 1.SFやミステリなど、エンタメ性の強いものは今回はなるべく別扱いとしてください。ただしどうしても外せないものは入れてください。 2.現代ものより、古典といわれる作品により比重を置いていただきたく思います。目安は作者が亡くなっているかどうかということで。 なお、併せてアメリカ文学の全集や、ベスト○○(ただし総合的なもの)などの情報も、ご存知でしたら教えてください。 wikipediaの「アメリカ文学」は参考にはなるのですが、作家の人数が多すぎることと、作品名が挙がっていないことがマイナスです。 よろしくお願いします。

  • おすすめのアメリカ文学を教えてください。

    アメリカ文学に興味があります。 これは読んでおかないと、アメリカ文学好きとは言えない、と言いたくなるくらい超おすすめの本を教えてください。 アーヴィングやオースターやパワーズとか、最近の作家さんの本とか、有名なのはわかるんですけど。 できれば、その作家さんの代表作とか教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 文学とは?

    夏目漱石 太宰治、三島由紀夫、いろいろ作家いますよね。ですが、彼らの作品を読んでもなにも面白いと思えないです。 私は主に、評論文やミステリーの小説を読みます。なぜこれらが好きかというと、「答え」があるからです。 一方で文学というものには解釈がたくさんあり、難解で高尚なイメージがあります。そもそも高尚って言葉もあまり好きじゃないですし、あまり理解できません。文学作品を読んでも、だからなに?ってなります。しかし、みなさんはこの一言を発します。 「深いなぁ」 深い。深いってなに?っていっつも思います。 ずばり、文学とはどういうものなのですか? 

  • ロシア文学: 外套と諂い

    以前に読んだロシア文学の短篇で、ほとんど忘れてしまった作品を探しています。読み返すために、題名および作者を知りたいです。あらすじは以下のとおりです。外套が物語に重要な役割を果たしていますが、ゴーゴリの『外套』ではありません。本の好きな方、ロシア文学に詳しい方、よろしくお願いします。 背景は帝政ロシアの都会(ペテルスブルクか)。力のあるものにはどんなことをしてでも取り入ろうとする諂いの醜さを描いた作品である。 部下をつれた一人の警官が街頭で何らかの事件・事故に出くわす。この男は、事件について人々が論争しているところに介入し、裁定を下さなければならない。警官は目撃者の一人一人に事情を聴く。 目撃者たちは互いに食い違う事情を話す。一人が話し終えると、警官はその意見が正しいように思い、そのように判断しようとする。ところが次の意見が正反対だが正しいように思われるので、判断を翻す。このとき彼が「暑くなった」といって、外套を脱いで部下に手渡すのは、彼の判断の軽薄さの暗喩である。さらに次の意見を聞いて判断を翻し、外套を着込む。警官は作品の終わりまで、判断の変更と外套の着脱を繰り返すが、結局その場の人々全員の嘲りを買うことになる。 私が覚えている限りでは、その場には異なる二つの立場を代表する権威者(大貴族、上級官吏?)がいたはずで、警官が意見を頻りに変えるのは、どちらかに取り入ろうとしているからでした。それがどうして破綻したのかは失念しましたが、確かどちらにも諂おうとして、支離滅裂におちいったようにおもいます。

  • 文学部で現代日本文学作品だけを学ぶのは無理?

    文学部進学を選択肢の一つに考えている高校生です。 文学部に進学したら現代日本文学作品を学びたいと思っています。昔から小説を読むのが好きで、古典作品よりも、明治以降の作品(さらに言えば、例えば村上春樹さんのように今リアルタイムで執筆活動をされているような作家さんの作品)の方にに学問的な興味も寄っています。大衆文学でも純文学でも。自分が読んで育ってきた時代のものを研究したいという気持ちが強いです。 ちなみに志望校については、京都大学の学風に大変惹かれており、今のところそれ以外を考えたことがありません。 しかし、その文学部について調べていて引っかかる点が少しありました。 他の大学もそうだと思うのですが、国文学は文学部の中でも「東洋文化系」という大きなくくりの中に属していますよね。 その東洋文化系の必修科目や専門科目は、 ・中国・韓国語・サンスクリット語などの外国語 ・中国古典文学・漢文・国語古典文学・インド古典文学 がほとんどという印象でした。 国語学や国文学もありますが、それ以上に外国語や他国の古典文学の授業がかなりを占めていると思います。 さらに国文学の授業でも、古典文学だけを扱うのが文学部の一般的常識だと聞きました。これは本当なのでしょうか。 教授の研究テーマを見ていても、現代日本文学を専門にしていらっしゃる方がいらっしゃいませんでした。 京大以外の国立大も軽く見てみましたが同じような印象を持ちました。 これは、大学の文学部に進学しても現代日本文学を本格的に学ぶことはあまりできず(卒論を除く)、他国のものを含む古典文学・外国語ばかりということになるのでしょうか? 古典文学も外国語も嫌いではありませんが、現代日本文学をあまり学べず、そちらにウェイトがかなり寄っているなら、他学部に進学して独学で文学を学ぶ方が幸せなのかなぁという気がして迷っています。 文学部で現代日本文学作品だけを、とまでは言いませんが、少なくともそれを専攻にしていると言えるようにはなりたいのです。 それが無理ならば、現代日本文学を学びたいという人が、古典文学や外国語をやる意味って何でしょうか? 文学部に在籍経験のある方や、その辺の事情に詳しい方の回答を頂けたらと思います。些細な情報でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 現代文学で注目すべき作家は?

    村上春樹やガルシア・マルケスは読んだことがありますが、 他に現代の文学で注目すべき作家はいますか? (特に上記の2人のような傾向の作品が好きというわけではありません。この2人しか思いつかなかっただけです。) 現代性をともなった作品や、新しい様式、新しい原理が用いられている作品を読みたいです。

  • 戦後の文学について

    皆さん、こんにちは。 日本文学についての問題に出会って、上手に答えられません、どうか助けてくれませんか。 戦後の文学流派がすなわち「戦後派」と言えますか。 戦後の有名な作家や作品が日本人(の生活、思想)にどんな影響をもたらしたのでしょうか。例をあげてくれたら助かります~~~

  • 海外文学を探しています

    大学生になり、教養のために文学作品を読もうと思うのですが、 文学というと堅苦しいイメージがあり、 なかなか手がつけられません。 読んだ中では 『高慢と偏見』がお気に入りです。 女性作家つながりで読んだ『嵐が丘』は 気がめいって読み進められない状況です。 『三銃士』もけっこう楽しんで読めました。 なにか読みやすくて、おもしろく読める海外文学はありませんか?