• 締切済み

Firewall

パソコンを起動すると、「My Fire  Wall接続確認」と出て、以下のアプリケーションの通信を保留してます。と出ます;; そのため、インターネットにつなぐにも、何かを起動させるのにも、すべてにおいて、これを許可しないと出来ないのですが、この確認作業をなくすにはどうしたらいいでしょうか? すごく、困っているので、ぜひ、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#151570
noname#151570
回答No.1

一般的に、単体のFirewallソフトあるいはセキュリティソフトのFirewall機能は、起動したアプリケーションの通信(発信または受信)の取扱いをどうするかユーザーが決めた設定に基づいて作用します。 これらの設定は、その都度ユーザーが判断して決めてやることもできますが、これでは面倒なので、この設定を保存しておけば、以後の当該アプリケーションの動作においては、その設定に基づいて通信を許可あるいは不許可にするようにもできると思います。 お使いのセキュリティソフトあるいは単体のFirewallソフトに、そのような許可・不許可の設定を保存する機能があるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。 外部との通信が必要な全てのアプリケーションで、そのような回答待ちになるのでしたら、大変ですよね。 参考までに。

noname#149445
質問者

お礼

回答ご丁寧に書いて頂いてありがとうございます^-^ 早速、実践してみます☆★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Outpost Firewallの設定方法

    遅まきながらタイトル内の名称のパーソナルファイヤーウォールをインストールしてみました。しかしヘルプや使い方の説明が英語ですので、具体的な設定方法が良くわかりません。 オプションからポリシー>ルールウィザードを選んだ場合、アウトルックやインターネット・エクスプローラーを起動したのち、それを許可するかどうかのダイアログボックスが出て、許可します・・のほうに指定するのですが、実際にはつながりません。 許可優先にするとブラウジングやメールの送受信ができます。しかしこれでは特にブロックしない限りすべての通信が許可されるようですので、ファイヤー・ウォールとしての意味がないような気もします。 ルールの作成という手順を踏まなければならないのかと思いますが、具体的にどこでそれをやるのかがわかりません。 もう一つ、表示からレイアウトを選び、OpenPortを表示させています。 そうしてみたのは単に空いているポート・・というものがどんなものがあるのか知りたかっただけなのですが、NetBIOS 接続という同じものが時間とともにたくさん増えています。 これは正常な状態なのでしょうか?。 これと同じものをお使いの方、または操作方法をご存知の方は教えてください。

  • ファイアーウォール 許可リスト

    nortonのインターネットセキュリティーを親に買ってあげたのですが ファイヤーウォールでのプログラムの通信許可の確認が出てくることに関して それの許可の確認を電話で聞いてきます 標準でついてる 「推奨される選択」を選択すれば? と思って私自身も試しに使ってみたのですが 意外と 困る設定をされてしますところも見受けられ ファイアウォールの許可してもいいプログラムリストなどを探しています  周りのパソコンユーザはウイルス対策をしてない人が多くて いろんな方にこのソフトを薦めてしまい 今後のことを考えると 不安になります  どなたか  「ファイアウォールで許可してもいいプログラム」もしくは  「ファイアウォールで許可してはいけないプログラム」 のリストの情報があれば 教えてください (トロイのプログラム名すげ替えの問題はわかっているつもりです) ありがとうございます

  • アプリケーションにファイアウォール

    Mac OS X 10.9を使用しています。 インターネットをつなげたままアプリケーションを起動すると自動アップデートの確認などを勝手にするアプリケーションがいくつかあります。 インターネットに接続していても一部のアプリケーションはオフラインで作業したいです。 ファイアウォール系のセキュリティソフトで一部のアプリケーションをインターネットに接続しないようにしてやりたいのですがどれがおすすめですか? 詳しい方教えてください。

  • ファイアーウォールの設定

    現在CATV(ZAQ)の無料セキュリティーサービスというものに入っているのですが、WEBを見ていると”Firewallは以下のアプリケーションの通信を保留しています。Microsoft Generic Host Prosess for Win32 Service PCからインタネットへの接続、プログラム名:C\WINDOWS\System32\svchost.exe、このアプリケーションの接続を許可しますか?”という画面が出てきます。 このSystem32\svchost.exeというのは何でしょうか? 常に許可をしていいものかどうかわからないのでいつも今回だけ遮断にしています。 アドバイスをお願いします。

  • ウィルスセキュリティのファイヤーウォールの詳細

    ウィルスセキュリティのファイヤーフォールによるものと思いますが、あるアプリケーションがインターネットに接続しようとするとエラーが出てしまいます。 ファイヤーウォールを無効にすると大丈夫なのですが、いちいち無効にするのが面倒です。 サポートページで確認した所、アプリケーション毎の許可や遮断を設定できるようなのですが、その一覧に問題のアプリケーション名が出ていません。 そのような場合どうしたらよいのでしょうか

  • ファイヤーウォールを無効、侵入探知は有効の場合

    webサイトからソフトのダウンロードをする時に、ファイヤーウォールが許可するか尋ねてきて、推奨という項目を選択したら、許可しないでした。そのためダウンロードが出来なくなりやむを得ず、ファイヤーウォールの設定を「システムが再起動するまで無効にする」にしました。 ファイヤーウォール(ノートンインターネットセキュリティー)を無効にして10分ほど、インターネットに接続しました。侵入探知は有効にしてありました。 (ノートンインターネットセキュリティーのシステムの状態と設定の中で、ファイヤーウォールだけを無効にしてありました。) この間にセキュリティ警告がありましたので、 不正アクセス(不正侵入)がありその通信は遮断されたと思います。    この考え方で間違いないでしょうか?       この設定(ファイヤーウォールを無効、侵入探知は有効)は初めてでしたので、       あとから不安になりました。 それによりこれからすべき対策があれば講じたいと思います。 WindowsXPの標準のファイヤーウォールは二重にしていると接続が極端に遅くなるというのでオフにしています。それからSP2はまだインストールしておりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • ファイアウォールにはじかれる・・・・

    今、MU奇跡の大地というオンラインゲームやってます 今までは普通に接続できたのですが最近接続できなくなってしまいました。運営側にメールを送ると お使いのセキュリティソフトやファイヤーウォールが 「ミュー ~奇蹟の大地~」の「main.exe」「mu.exe」をはじいている場合があげられます。 セキュリティソフトやファイヤーウォールに 「ミュー ~奇蹟の大地~」の「main.exe」「mu.exe」からのアクセスを許可するように設定することで解決致します。 っと返信が来ました。 PCはまったく初心者なんで意味が分かりません・・・。 どうすればアクセスを許可することができるのですか? よかったら教えてください

  • ファイアーウオールの設定方法について

    現在、社内に2つのネットワークがあります。  A:総務部ネットワーク(IP:192.168.180.0/24)    ※インターネット接続不可  B:開発部ネットワーク(IP:10.10.101.0/24)    ※インターネット接続可 今度、10.10.101.1~66についてのみFTPにて192.168.180.10~11のパソコンと通信しなければならなくなりました。総務部のネットワークは機密性が高いので必要最小限の通信のみを許可しなければなりません。全部のパソコンへファイアーウオールソフトを導入すれば良いのですが台数が多いので大変です。1台のパソコンへLANカードを2枚差しするなどして簡単で安価にファイアーウオールを構築する方法をご教授下さい。

  • ネットへの接続がリセットされました。

    普段からインターネットエクスプローラーではなく、ファイヤーウォールを使用しています。 昨日、ウィルス対策ソフトとして、キャノンのESET NOD32 Antivirusをインストールしたのですが・・・ その後、上記のインターネットエクスプローラーとファイヤーウォール共にインターネットへ接続ができなくなってしまいました。 「接続がリセットされました」と表示され、 ・コンピュータのネットワーク接続を確認してください ・ファイヤーウォールやプロキシでネットワークが保護されている場合、ファイヤーフォックスによるWebアクセスが許可されているか確認してください と出てきたので色々と試してみたのですが、繋がりません。 ファイヤーウォールは関係あるのでしょうか?一応今は有効になっているのですが… というか、プロキシとは一体なんなのでしょう? すみませんが、助けて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ルーターを購入して接続ではまりました。

    シスマンテックで遮断されてインターネットに接続できませんでした。シスマンテックのファイヤーウォールの設定で通信を許可するIPアドレスを追加することでつながるようになったのですが、僕が行った処置(方法)は正しいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 最新のMacBookProでUSB-CーUSB−A変換アダプターを使用してHHKBを繋ぐとキーボードの読み取りに失敗する
  • HHKBキーマップ変換ツールを起動する際にエラーが発生し、使えない状態になる
  • ユーザーが報告したところによると、HHKBのキーボードはUSB-C経由で接続すると正常に動作しないという問題がある
回答を見る