• ベストアンサー

レールの曲げ方

軌道のカーブレールはどうやって曲げるのでしょうか? 色々なRのレールがありますが、まっすぐな直線のレールを敷設現場で曲げるのでしょうか。 その場合はどうやってあのようななめらかで均一で曲げるんですか、どんな機械を使うのですか。 それとも、レールメーカーであらかじめ色んなRのレールを作ってもらうのでしょうか。 分岐などのポイントのレールではどうなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

ちょっと面白いサイトが見つかりましたので、URLを貼っておきます。 http://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/mekarauroko/Railway.htm

参考URL:
http://miraikoro.3.pro.tok2.com/study/mekarauroko/Railway.htm

その他の回答 (1)

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.1

前にも同じような質問がありました。 鉄はよく曲がりますので、直線レールを現場で機械を使って 曲げています。 ポイントなどの複雑なものは、あらかじめ工場で作成して 現場にもって行きます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2390807.html

関連するQ&A

  • Nゲージ(KATO)レールの接続方について 

    Nゲージの初心者です。今回KATOニュートラックレールでレイアウトを考えたのですが直線レールS248の先端からカーブレールR249-45やR282-45にポイントで振り分けをしようと設計したのですが、今になってTOMIXのようなカーブの数値に合致したポイント(280-15のような直ぐにそのカーブにドッキングできる~)が無いことに気付きました。KATOのポイントは481と718しか有りませんのでR249やR282のように小さい半径のカーブレールに接続しようと思っても膨らんでしまいます。どうしてもKATOのニュートラックレールでレイアウトしたいもので良い方法が有ればお教え下さいませ。メーカーに問い合わせても良いのですが土・日になりますもので・・・ もしおよろしければあと1点KATO[22-012]パワーパック スタンダードSにポイントは何個まで接続可能でしょうか? どなた様かご存知のお方様がいらっしゃいましたら宜しくお願い申し上げます

  • スラブ軌道のレール敷設方法について

    現在、北陸新幹線(金沢工区)ではレール敷設が行われていますが、 突起のある路盤コンクリートにレールが仮置きされているようです。 スラブ軌道はレールを持ち上げて現場打ちするのでしょうか? 二次製品で持ち込みするのでしょうか、よくわかりません。 いままでは、スラブ軌道を構築してからレール搬入・敷設するものだと思っていました。

  • 電車のレールの曲げ方、他

    お世話になります。最近電車に乗る機会が多くなりまして、気になったことがありますので、わかる方教えてください。 (1)カーブなどのレールはどのように曲げるのでしょうか?大変だと思うのですが。直線は置くだけでいいと思いますが、カーブなどは軌道間寸法を守りながら曲げる?二次元はいいのですが、高低差がある部分など、三次元に曲げないとならないと思いますが、現地実測して、工場加工?または、現場加工?ロングレールだからいずれにしても大変ですね。 (2)レールの耐用年数は?よく通っているところは、ピカピカになってるのですが、車輪の方を交換?成分が分かりませんが、どっちが硬い?または同じ? (3)低速カーブ又は、ポイント通過時、車輪のあたりで、ピシュン、ピン、ピンピシュンとエアっぽい音がするのですが何の音? (4)運転士は運行表で、何時何分何秒到着、通過駅、車両の長さなどを何度も指差呼称されていて大変だと思いますが、スピード感覚は、体で覚えていらっしゃるのでしょうか? (5)最近かわいい女性もかっこよく、運転士をされていますが、どのように(資格など)したらなれるのでしょうか? 以上長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 素朴な疑問。曲がったレールはどうやって造り、運ぶ?

    素朴な疑問が浮かんできました。曲線のレールって、直線に比べて造るのも運ぶのも面倒だと思うのですね。しかも、曲線の度合いは全て異なるので、特定の型に合わせることもできません。どうやって造っているのでしょうか。一つ一つカーヴを計算して注文するのでしょうか。また、運ぶのも、直線レールに比べて運びにくいと思うのですが。

  • レールの疑問

    ロングレール登場前の短いレールをカーブのところでつなぐ場合、あの滑らかなカーブがどうしてできるのか不思議です。レール端は簡単に曲がらないように思えるし、角度が付いてしまう気がするのです。     また、内側のレールが余るところは現場で切断するのでしょうか? 私が通勤で利用している東海道線・六甲道駅ではたまたま交換用のロングレールが電車線に設置されていますが、あの重くて長いレールをどうやって上げ下げするのですか?詳しい方教えてください。       ちなみに、ロングレールの継ぎ目は須磨駅・電車線の東から2両目位のところにあり、プラットフォームから(車両からも)見ることができます。興味ある方はどうぞ。

  • TOMIX カーブポイントの規格

    TOMIXのレール規格についての質問です。 ・CPR317/280-45 ・CPL317/280-45 この2種類のカーブポイントのうち、内側のカーブはC280-45と同じ円弧になっていると思いますが、外側の規格はどうなっているのでしょうか?C317-45そのままではないようです。 一般的な使途として、C280-45で構成される単線長円エンドレスの左右にカーブポイントを組込み、片側の直線を複線とすることが挙げられますが、この場合カーブポイントの分岐後には、内側・外側ともC280-45が接続されることで、複線間隔が37mmとなり、直線の始点も内側・外側でズレなく揃います。 ここから考えるに、カーブポイントの分岐前を基準として、内側はC280-45、外側はS18.5+S18.5+C280-45の組み合わせになっている…?との結論に至りましたが、実際はどうなのでしょうか?

  • 鉄道線路のレールはどのようにして曲げるのですか

     線路のレールは頑丈な”I”型をしていますがカーブに合わせて軌間はもちろんのこと複線でもきれいに間隔を揃えて曲がっています。どのようにしてきれいな曲線で曲げられるのでしょうか。  線路施設現場での頑丈なレール加工できないと思いますのでレール鍛造工場で赤熱しているレールを曲げているのでしょうか。明治時代の古い鉄道写真でも線路がきれいなカーブをかいています。どのようにして曲げていたのでしょうか。

  • ロートアイアン(ロートアルミ)のハンドレール

    できるだけ安価なバルコニーのハンドレールを探しています。 床支持タイプのロートアイアン(またはロートアルミ)で、寸法は、 W=2700mm、D=1500mm、H=900mm程度を予定しています。 形状はシンプルなものでかまいませんが、柵の太さは均一のものを 希望です(よくあるアルミのハンドレールの様に何本かの間隔で 太い柵が入るものは避けたいです)。また、可能であれば直線では なくR可能(円弧)できるものであれば、なお良いです。 おすすめのメーカーとおおよその価格を教えてください。

  • 鉄道のレールについて

    以前、地下鉄の車両はどこから地下に入れるのか分からなくて夜も眠れない」と言った笑いを売り物にして居た漫才師がいましたが、それに類する質問です。 1.鉄道のカーブレールは何処で調節して設置するのでしょうか?最初から曲がったレールを持ってきて設置するのでしょうか、それとも現場で曲げるのでしょうか? 2.東京の山手線の様に長いカ-ブがある場合、内側のレールが短くなると思いすが、どのように調整するのでしょうか? 以上、夜、熟睡できますよう?よろしくお願い致します。

  • プラレールの特殊レール?

     最近、プラレール一式を譲ってもらったのですが、その中に変わったレールが入っていました。TOMYのHPには載っていない形状です。  普通のレールは平らに置くと直線か左右にカーブしているのですが、そのレールは上下に勾配が付いています。(同じ規格で進行方向に上下に反っています)  勾配レールと呼ばれるものではなく、2~3本をつなぐと90度上(もしくは下向き)にレイアウト出来てしまいます。  もちろん勾配がきついからか、車両は登ってくれません。  逆に下る方向でレイアウトすると、崖から転落する車両を再現するかのようになります。  レールには滑り止めのような、ポイントレールや勾配レールと同じく、進行方向に直角方向のギザギザが切ってあります。  形状は間違いなくプラレール規格のもので、他のレールと同じく2001TOMYの刻印や、メイドインタイランドの刻印もあります。  一体このレールは、どんなレイアウトに使う物なのでしょうか。