• ベストアンサー

初の婦人科受診について

ponpoco7の回答

  • ベストアンサー
  • ponpoco7
  • ベストアンサー率54% (17/31)
回答No.7

こんにちは。 数少ない(?)膀胱膣瘻経験者です。私の場合は子宮ガンの放射線治療の晩期障害として でした。 初めての婦人科検診は足が重いですよね。でもあまり気になさらない方がよいですよ。 リラックスされないと、痛みが強くなるだけです。私の場合は常時漏れる状態になって いたので、ナプキンを当てていました。 婦人科から泌尿器科にまわされ、造影撮影と膀胱鏡で漏れている場所を特定しました。 手術は半身麻酔で、経膣(膣側から縫合)手術で、1週間の入院でした。 できれば、泌尿器科もある総合病院に行かれた方がよいと思います。 婦人科検診も受けることになるので、ナプキンをもって行かれた方が下着を汚さずに すみます。また、女医さんがおられるかどうかなども、事前に電話で問い合わせすれば 答えてくれると思います。

noname#153091
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! しかも、私がもしかして…と思っている病気の経験者様なんですね。 緊張すると診察時に痛みが走るんですね。 その事を念頭において診察受けてみます。 私は常時ではなく突然漏れてしまう状態です。 診察&治療方法まで教えて下さりありがとうございます^^ 本当にその病気なら、やっぱり手術しなければ治らないという事なのですね。 ナプキンつけて持って行きます!! 女医さんがいる総合病院で診察してもらうつもりです^^ 本当に助かりました、感謝致します^^

関連するQ&A

  • 婦人科について

    婦人科について質問させていただきます。 数日前から性器に痒みそして黄色や黄緑色のおりものが出始めたため婦人科へかかろうと思っているのですが… 正直怖くて中々行く事が出来ません。 そこでおおざっぱでもどんな診察をされるのか知っておけば覚悟をして通院出来るだろうと思い質問させていただきます。 質問は婦人科ではどんな診察をするのか、また痛みはあるのかというものです 回答よろしくお願いします。

  • 婦人科の受診について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2079806 以前にも質問をさせていただいた者です。 前回のみなさんのアドバイスにも結局踏ん切りがつかず、婦人科の受診を出来ずにいたのですが、未だに生理周期が元に戻らず、生理が長引いています。 そのため、やっと明日、母親に付き添ってもらい婦人科を受診します。 そこで質問です。 出血が多いのですが、検査のために下着を脱がされたりするのでしょうか。前の質問の回答者の方で、プロなので大丈夫だったとおっしゃった方がいらっしゃいましたが、やはり病院の設備とかで、受診の仕方が変わったりするのでしょうか。 たとえば総合病院の婦人科と開業医では違うとか。 婦人科の受診は始めてのことですし、人前に晒すのはやはり恥ずかしいし、気が引けます。 診察の仕方が違うのであれば、いい方を選びたいと思っています。 経験者の方、回答お願いします。

  • 初めての婦人科受診で

    はじめまして。 不正出血と下腹部の痛み、腰痛に耐えられなくなり初めて婦人科を受診しました。 女医さんのクリニックをネットで検索して受診してみました。 筋腫が出来てるのと卵巣が腫れていると診断されたのですが、女医さんなら 話しやすく色々聞けると思っていたのですが、とても事務的で こちらの質問の隙を 与えてもらえず、すごく早口で せかせかと説明されて終わりました。 初めての婦人科で内診も初めてだったのですが、膣からカメラ?みたいなのを入れて 筋腫の画像も見せてもらったのですが、それが痛くて苦痛でした。 内診というのは、痛くて当たり前なのでしょうか? それと先生に あれこれ質問したいと思うのは やはり 失礼なのでしょうか?

  • 初めての婦人科受診…

    ここ数カ月の生理やおりものが以前とかわったような気がし、 また、下腹部痛や性交後に出血が数回みられたことから 婦人科の受診を考えています。 それで、今年の春ごろに市の子宮がん検診のクーポン(?)があったことを思い出し、 書類を整理したらでてきました。 そこで、そのクーポンで子宮がん検診をしに婦人科を受診するか、 一度受診し、がん検診をすすめられたらするかを迷っています。 がん検診を受けた場合、がん以外の病気もわかるのでしょうか? 病院自体苦手で、ここ数年いっておらず、 初めての婦人科受診ということで不安もあり、 わからないことも多く、相談させていただきました。 婦人科受診の際のアドバイス?等も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 婦人科を初めて受診したいと考えています。

    婦人科を受診するにあたって質問させてください。 私は今年20歳になりました。 初経は13歳のときで、それから今までかなりの月経不順です。 ですが生まれ持ったものなのだと特に気にもしていませんでした。 ただ、今回の月経が一ヶ月近く続いている状態(量は少量です)なのです。 今までにも、月経が長引いたりすることは時々ありましたが 今後もこのようなことがあるのは鬱陶しいし 将来のことも考えると不安です。 なので婦人科を受診しようと思い至ったのですが・・・ 私は母親を亡くしていて、家族も私以外みんな男で 友人で婦人科に詳しい子がいるはずもなく・・・ なので今回教えていただきたいことは 私のような症状の場合 ・どのような診察がされるのか(触診か問診か?) ・事前に準備していくものはあるか(基礎体温表など。ちなみに基礎体温はつけていません) ・月経の出血が止まらないままで受診しても大丈夫なのか です。 回答よろしくお願い致します。

  • カンジダに感染しました。産婦人科に受診したのですが…

    タイトル通りなのですが、カンジダに感染したので産婦人科を受診しました。 感染したのも受診したのも始めてです。 しかし診察をした後に処方されたのは軟膏のみ。あれ?膣座薬や内服薬は…?と疑問を持ちましたが結局言えず。おりものの事を聞かれたとき、ほとんど異常がなかったのでそう答えました。それが原因でしょうか? 軟膏は朝塗りましたが、夜になったとたんかゆみが強くなり、もう今は我慢できないぐらい痒いです。 小さな病院でしたが、先生は老人で高圧的な方(一応きちんとしているようには見えた)受付の看護士さんは…ちょっと嫌な方でした。 今、このかゆみにも耐えきれないし、上記の事が理由で不信感も募ってます。保険を効かせても\4000かかりました(クラミジア検査もしました。陰性でした) 今回もらった明細はなにがなんだか、どういう費用がかかったのか全く分かりません。 乗ってる金額を計算しても\2000ぐらいだし…。 文章が支離滅裂でごめんなさい。眠気とかゆみと不安で頭がぐらぐらです。 聞きたい事は… ○私が受けた診察と軟膏の処方は妥当でしょうか? ○費用はこんなにかかるものなんですか? ○膣座薬はなくてもいいのですか? ちなみに塗り薬は「クロストリンクリーム」です。

  • 婦人科を初めて受診します

    こんばんは。 先日は http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1469430 の質問ではご回答、励ましありがとうございました。 思い切って来週、婦人科を受診しに行ってきます。 今から考えるだけで、とても不安です。怖いです。 でも現実から目を背けてもいられないので、頑張りたいと思います。 そこで、みなさまに初めて婦人科を受診なさったときの経験やアドバイスをいただきたいと思います。 一応、今年にあった生理の日付と、母に受診することを告げ、母が婦人病を患っていましたので病名とおおよその手術年齢・内容を確認しました。 またいつも風呂はシャワーなのですが、今日からは湯船にゆっくり浸かっています。 あと、アルコールは受診日まで控えた方がいいでしょうか。普段は全く飲まないのですが送別会があるもので、控えた方がいいなら飲まないようにしようと思います。 最後に、母に聞いてもいいものか悩んでいることがあります。 母の妹(叔母)ですが、結婚前から子供ができない体だと言われていました。実際に実子はいません。 婦人病の遺伝性の話を聞いたことも有りますので、叔母の病名(原因?)を知っておいた方がいいのか。親族内でもいわゆる大人たち(両親、叔父・叔母、祖父母です)しかしらないことです。父がぽろっと私に話してしまったので、私の両親は私が知っていることを知っていますが、それ以外の人は知らないと思います。 それとももっと後から聞いてもいいことなのでしょうか。 文章がうまくまとまっていませんが、 よろしくお願いいたします。

  • 婦人科って・・・

    20歳学生です。 恥ずかしい話ですが、最近おりものが黄色く、ちょっと変な匂いがします。1年程前からそのような症状はあったのですが、まったく症状がない時期もあったし、婦人科に行くのは抵抗があって、放っておいていました。 でも、性病などは悪化すると不妊症の原因になるかもしれないということを知り、勇気を出して受診してみようと思いました。 それで質問なんですが、婦人科の診療ってどんなかんじなんでしょうか。内診などとよく聞きますが、膣のなかを触られたりするんですか?また、診療代もどのくらいかかるのか教えていただけると助かります。

  • 婦人科に行ってから、痛いです。

    婦人科に行って診察を受けたときに おりものの量が多いと言われ、 膣座薬を入れられたのですが、 入れた瞬間痛くて、その後は痛みはなく少しの違和感 だったのですが、次の日あたりからズキズキ痛み出して 3日間くらいずっと痛みが続いています。 4日めからはだいぶ治まってきたのですが・・・ 傷でもついてしまったのでしょうか?? とても不安です。 あと、薬が溶けて出てくるかもしれないといわれたのですが 特に何も出てきませんでしたが、これは個人差なのでしょうか??

  • 高校生の娘の婦人科の受診について

    17歳の娘の生理が2週間以上続いております。 思春期でもありますし、ホルモンバランスが崩れた為と思っていますが、 念のため明日にでも、婦人科で受診させようと思っております。 その診察なのですが、やはり内診はあるのでしょうか? 年齢も年齢ですし、あの診察台に上がっての内診があるのかと思うと、 可哀想な気もします・・・・ 生理が続いている不安もありますし、受診はさせるのですが、 もし内診が必要であるなら、娘に話しておこうと思うのですが。 経験のある方がいらしたらと思い、書き込みました。 宜しくお願いします。