• ベストアンサー

バイトの面接に受かりません

55ohyehの回答

  • 55ohyeh
  • ベストアンサー率12% (28/219)
回答No.5

派遣はどうですか? 毎日変わる現場なら、働きたい日だけ 予約いれればいいだけです。 面接もないし、工場や倉庫での仕事が 今のあなたには向いていると思います。 会社もわざわざ「社会不安障害、うつ、適応障害」 の人間は雇いませんってば。 少しづつ無理しないで 短期の派遣などで頑張ってみて!

noname#39352
質問者

お礼

倉庫作業でもいいのですが、毎日勤務できる仕事を希望しています。派遣会社は予約しても仕事の依頼もきませんので、あてにできないようです。面接ではできるだけ普通のふりをしているのですがやはり変なのがわかるのでしょうね。

関連するQ&A

  • 適応障害や鬱、コミュニケーション能力の問題?

    適応障害や鬱になるのはコミュニケーション能力の低い人、と聞きました。 コミュニケーションをちゃんととっていれば、誰かしらのヘルプもあって、適応障害や鬱にならないということだと思うのですが・・・ そういった病気になる人は、何か原因があるにせよ、根本は本人の性格の問題(コミュニケーションの能力が低い)なのでしょうか? 予防するためには、本人に頑張ってもらう(コミュニケーションを積極的にとってもらう)しかないのですか? よろしくお願いします。

  • バイトの面接について

    バイト全然続かなくて応募して面接して1日言ってやめてしまうことが結構多いくらいすぐやめてしまいます ほんとに社会不適合者で迷惑かけてるのは分かってるので説教みたいなことはやめてほしいです。 質問なのですが、いつも面接に行く時明るめに接しているつもりなのですが暗いねとか真面目そうだから採用しますって言われます。 真面目そうっていうのはいいことなんですが暗いと面と向かって言われるとお前は陰キャだと指されてるみたいでちょっとだけ傷つきます やっぱ根暗いと明るくなれないし接客業も向いてないですよね、、 中々接客業のバイトを応募する勇気がなくキッチンや裏方のバイトを見て次のバイトを探してしまいます。 今は6ヶ月続いてるバイトがあるのですが、嫌味言われたり暴言はかれたり、私さんって〜って話してたよって友達に言われてやめようか考えています。 明るくなりたいのですが3年間ぼっちだった私が明るく振る舞うのはむりですよね、、、 接客業してみたいけどクレーム怖いし愛想ないので色々言われそうで怖いです 接客業は辞めといた方がいいですか?

  • バイトの面接に受からない!

    スーパーの面接2回、清掃屋の面接、受かりません。。 ちなみに私は定時制高校に通っていて、落ちたときは15歳なので相手先に質問してから面接を受けるという形でした。今は16歳ですので普通に応募できるのですが。。 そろそろまたなにかの面接を受けてみたいと思うのですが、どうすれば受かるでしょうか?? ちなみに、電話や面接、働き始めが緊張するのであまりバイトをしたいと思いません。もっと前向きになるにはどうすればいいでしょうか?? 一年間、半ニートだったので、春休みの間に働き出したいと思っています。

  • パートの面接で面接官の意図がわかりません。

    先日小さなパン工場のパートの面接に行ってきました。 その際に「仕事において人とのコミュニケーションをどうやってとるおつもりですか?」と聞かれました。 実は以前に居酒屋さんのパートに応募したときも面接で店長に同じことを聞かれ面食らってしまいました。 居酒屋さんの募集は昼から夕方までのお客さんのいない時間帯に開店に向けての掃除と仕込み、準備です。その仕事はパートの女性3人でやることになっていました。結局不採用となりましたが、お客さんと接する接客業というわけでもないのにコミュニケーションってどういうことでしょうか?一緒に仕事をする3人でするコミュニケーションということでしょうか?忙しい時期は接客も手伝ってもらうつもりだったのでしょうか?店長はその点についてずいぶん熱心というか・・私に意にかなうような答えを言ってほしいような感じを受けました。 1.上記の場合店長はどう答えてほしかったのでしょうか?  今回のパン工場は 「上司への対応ということでしょうか?」と聞いたところ「それもありますが・・・うちの工場には障害者の方が一割ほどいます。チームで作業をしている場合一人だけ遅い場合あなたはどうしますか?」  とのことでした。 2.もし、直球に「あなたはこのパン工場という職場において人とのコミュニケーションをどういうふうにとるつもりですか?」だとしたら、その時点ではどういう答えかたをすればベストだったのでしょうか? また 3.2より一歩進んで「一緒に仕事をして障害者のせいで仕事が遅れてる場合あなたはどうしますか?」という状況の情報を与えられた場合はどういう答え方を望んでいたと思いますか?                     

  • ◆1日のみ短期バイトの面接って落ちるんですか?◆

    1日限定の短期バイトに初めて応募しました。 イベント会場の設置や運営や受付などの仕事で、人数は500名以上募集しているので募集人数を越えない限り落とされることはないと思うのですが…でも何故面接するのだろうかと思ったんです。というのは「受付」とは書いてありますが接客メインの仕事ではなく力仕事メインだと思うので…。そう考えると相当奇妙な外見でなければ落とされないような気もするのですが、短期のバイトが初めてなもので質問させていただきました。何かご存知の方ご教授お願い致します。宜しくお願いします。

  • バイトの面接で採用されやすくするには??

    28歳の一人暮らしの人が仕事が他に見つからなくて飲食店のバイトに応募してきて 面接で採用されやすくなるにはどうしたらいいですか? もう普通に面接受けても本当に採用されません やはり自宅近くで見つけるしかないですか?? 都内で探しているのですが全然バイトに応募しても採用されません よく聞かれるのがどうして当店を志望したのですか? と聞かれて自分は、求人で探していて、このお店であればマニュアルにとらわれない接客のコンセプトであるので自分なりの接客が出来てお客様にいいサービスが出来るかもしれないと思って志望しましたとこのように回答しているのですが全然採用されません なんですか?? 何か不満でもあるのでしょうか? もう意味分からなくなってきました。どう回答していけば採用されるのかもう分かりません。 アドバイスくれませんか? レストランのフロアーのバイト経験なら数年経験ありこの仕事が好きなんですが、、社員で探しても見つからないのでバイトで探しているのにこの状況です

  • 明日初めてバイトの面接です

    ピザ屋さんにバイトの応募の電話をして、明日面接をすることになりました。電話では何度か沈黙があったり、会話がうまく噛み合わなかったり・・・上手くしゃべれなかったので、変な子に思われたかもしれません。。電話の応対で失敗したら、不採用になることはあるのでしょうか?あと、面接はすっぴんでも大丈夫ですか? 面接が怖いです。 しようと思っているバイトは、ピザ屋のインストアスタッフなのです ・・・場違いに思われないか心配です。やる気はありますが・・・ 見た目は地味で大人しそうに見られます。(実際そうですが) あと、容姿にかなり自信がなく、初対面の人と会うときはいつも怖いです。 コミュニケーション能力には自信なくてもバイトってできますか? 不安で文がおかしくてすみません・・・

  • バイト面接4連敗です

    私は大学生の女ですが、今までバイトの面接で通ったことがなく派遣の接客業のバイトしかやったことがありません。 自分で考えるに、私のおっとりしてそうな雰囲気が駄目なのかなと思います…。 私の第一印象は大体そうだと人に言われます。 私は毎回接客業のお店に応募するのですが、私が働きたい地域は若い人が多いため特に元気の良さそうなハキハキした人が求められているのではないかと。勿論私は面接では相手の目を見てハキハキ喋って、キリッとしたメイクや服にするようにしています。 自分では努力しているつもりですが、なかなか改善法が分かりません。 どうすればキリッとしたしっかり働けそうな人に見られるでしょうか?

  • バイトの面接の服装

    バイトの面接の服装 こんにちは。私は今、ホテル内のレストランのホールのバイトに応募しようと思っています。 恥ずかしながらこれまでバイトをしたことがなく(現在大学3年です)分からないことだらけで、まだ応募もしていない段階で考えることではないかもしれませんが、面接を受ける際の服装について質問です。 ホテルのレストランということなので、ある程度かっちりめの服装の方が良いのではないかと思っているのですが、ジーパンはやはりダメですよね?スーツで行くのが無難でしょうか? また、私は普段化粧をしないのですが、接客になるわけですし、化粧はするべきですよね? 本当に何も分からないので、いろいろアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • アスペルガーの人が面接に受かるには

    自営業で3年ほどIT関連の仕事をしていましたが、事業縮小でリストラされてしまいました。piazaに登録してランクAを取り、面接を何社か受けたのですが、コミュニケーション能力がないという理由で落とされてしまいます。年齢は30丁度です。ここで質問したところ、SE的な仕事をするようなところを受けても無駄だから、パッケージソフトの開発・研究をしているところに行けと言われました。はじめのうちはその通りだと思っていたのですが、調べてみると、30代のプログラマーはコミュニケーション能力が求められるとどこのサイトでも書いてありました。しかし、私はアスペルガー症候群という障害を抱えており、コミュニケーション能力なんてない等しいです。面接で求められる相手の意図したとおりにこたえる能力なんて持ち合わせております。このままではITはおろかバイトすら受かりません。どうすれば、面接で受かるようにできるのでしょうか教えてほしいです。前の会社は企業研究をしてそれに合った志望動機を履歴書に書いたのですが、ダメでした