• ベストアンサー

幼い少女を性的対象にしたインターネットビジネス

こんんばんは。 どうしても腑におちなくて質問させていただきます。 ネット上で、幼い少女(10歳から14歳程)の おそらく!性的対象にしたデジタル写真集が販売されています。 これって法的には許されることなのでしょうか。 その写真集などのセールス文句などをよんでいると、 腹が立ってしょうがないのですが・・・・ 今の日本、青少年保護法が改正されるなど、 子供たちを守ろうという動きがさかんになっていますが、 これらの商売はまったく反対の動きをしていると思います。 これらを取り締まる法律はないのでしょうか。 それともうまく法をくぐりぬけたネットビジネスなのでしょうか。 http://www.papy.co.jp/act/books/1-105593/

noname#94184
noname#94184

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.4

 基本的に、この手の商売に関しては、表現の自由とのかねあいで 難しい側面を含んでいます。  確かに問題があるかもしれませんが、他方で取り締まるには困難 を極める状況です。少女+水着の写真集をすべて取り締まるという ことになったら、アイドル写真集のもすべて発売禁止になるおそれ があります。逆に取り締まるとした場合、どの程度の布地だったら よいのかなど、境界線上は、笑い話のように複雑になるでしょう。  あと少し違う観点から言いますと、最近、ネットでは性の解放と でもいうべき方向が広まっています。最近のインターネットでのア ダルト画像サイトを見てみてください。ほとんどのサイトが無修正 を売りにしています。年齢という形式的問題をクリアーしていると はいえ、無修正のこの手のサイトは明らかに国内的には違法です。 しかしながらインターネットの法規制の緩さから野放し状態です。 確かに児童に対する表現も問題もありますが、全体的に表現が広が る方向にはあるようです。今回の児童を対象とした性的表現もその 延長戦上にあるのではないでしょうか。そうしますと、確かに児童 の表現を規制する必要性もありますが、ネットでの表現自体につい て、考える必要性があるのではないかと思います。

noname#94184
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 そうですね、他の回答者の方のお礼の欄でも 申し上げたのですが、当事者の方たちさえ 納得していれば、関係者でもない私が とやかく言うのも筋違いの問題かもしれないですね、 ただ私は、同姓愛、フェチ、SMなどは ほんとうにその人達の勝手で、全然批判する気持ちは ありません。ただ、10歳~14歳は、個人差こそありますが、 本人達に正しい判断ができる年齢なのでしょうか。 いくら保護者の方が同意したと言っても・・・ せめて少女らに対する表現が、もう少し なんとかならないものですかね・・・

その他の回答 (3)

noname#188374
noname#188374
回答No.3

こんばんわ。 児童ポルノを取り締まる法律は「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」(平成十一年五月二十六日法律第五十二号)ですが、その条文の中で規制対象となる児童ポルノは 第二条 三項に 一  児童を相手方とする又は児童による性交又は性交類似行為に係る児童の姿態 二  他人が児童の性器等を触る行為又は児童が他人の性器等を触る行為に係る児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの 三  衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの と定義されています。 で、質問者さんが挙げたものは一、二には該当しないので問題は三ですが、現在の法解釈では「水着まではセーフ」とされているようです。 これが下着であったり、トップレス以上であるとこの法律における児童ポルノに該当し処罰の対象となるようです。 まぁこのような写真集の場合撮影された本人及び保護者の許可(承諾)も取っているので、そえに対して起こるのも筋違いかとも思います。

noname#94184
質問者

お礼

そうですね、本人がたが納得していれば、 部外者がとやかく言うのもただの 「口やかましいおばさん」となるのでしょうね。 でも個人的には信じれません・・・

  • delphian4
  • ベストアンサー率26% (57/212)
回答No.2

No.1です。 すみませんリンク先見ていませんでした。 >法をくぐりぬけたネットビジネスなのでしょうか この手の本はネットビジネスではなく、一部書店でも取り扱っています。 児童「ポルノ」と判断されてないんではないでしょうか

noname#94184
質問者

お礼

二度にわたる回答ありがとうございました。 このサイトが掲載されていたのは、大手プロバイダの トップページからなので、やはり 違法なものではない と思ってはおりました。 しかし法的にはお咎めの対象にならなくとも、 う~ん・・・ 私的には許しがたいです、 同じ年代の子を持つ親として・・・ 信じられません。

  • delphian4
  • ベストアンサー率26% (57/212)
回答No.1

既に違法です。 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO052.html

noname#94184
質問者

お礼

二度にわたる回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 改正著作権法についてです

    改正著作権法についてです 改正著作権法では、ネット販売やネットオークションなど売買・譲渡を目的として、著作者の権利を害しない範囲で、著作物の写真を撮ってネットで公開することが可能になりましたが、 売買や譲渡が目的でない、ブログなどでの単なる本の紹介のような場合、本の写真を撮って掲載する行為は違法のままなのでしょうか?

  • 経営者が少女にいたずらしました

    犯罪行為があったのですが被害者への影響も考えどうするべきか迷うところがあり、明確な質問というもので無くなってしまいそうなのでお断りしておきます。すみません・・。また、これを機に表沙汰になる可能性もあります。内容は次のとおりです。 職場:動物を使った体験型レジャーを軸にその動物を使ってセラピー事業も行っている。対象を少年少女あるいは身障者・知的障碍者とした事業も行っている。従業員は10名ほどでしたが主要従業員の5名は事件発覚を機に辞めてしまった。 経営者(加害者):62歳(?)男性妻子あり。地域の青少年健全育成市民会議理事、虐待防止等連絡協議会副会長、社会福祉協議会委員、倫理法人会副会長など様々な肩書きをもち、地方議会や警察関係にも繋がりがある人物 被害者:職場施設に出入りのある16歳の少女 事件内容:平成23年5月に経営者(加害者)、従業員数名、被害者は事業所のある熊本県から離れ福岡県での催し事に参加した後会食、ビジネスホテルに各自宿泊。被害者は質問・相談のため加害者の部屋を訪れたが、そのとき性的な接触が行われた。 事件発覚は平成23年9月、経営者と被害者が並んで座る機会がありその際 経営者が被害者の太腿から股間にかけて執拗に触るという行為を従業員Aに目撃され、従業員A(事前に被害者少女から事件についての相談を受け内容を伝えられていた)が後日問い詰めたところ経営者は事実を認めた。後日、他従業員が集まり事態の説明を経営者に求めたところ、当初被害者少女を多重人格あるいは虚言癖などと言い認めなかったが、少女と従業員Aが同席するに至り犯行を認めた。経営者は2日後再び従業員を招集し犯行をあらためて全面的に認めた上謝罪、理由として「少女が愛おしかった」と何度も述べていたそうです。 上記の福岡県での事件を主としで熊本県内の警察署に被害届が出されています。 主要事件が福岡県内で行われたという事で管轄が福岡県警察となり地元警察では積極的な動きが出来ないという防犯なんかより縦割り行政重視の理由で警察の動きはかなり疑問です。田舎の事ゆえに警察上層部への賄賂説も流れています。 (馬鹿にしたような話ですが、職場近辺の地域で性犯罪防止の注意放送を流して対策を打ったと被害者の親御さんに連絡が有ったそうです)。 また予断ですが、警察へ被害届が出された以降にその警察署のある部署が少年少女を集めてこの施設でセラピーと称して団体利用をしているそうです。 この経営者、以前から成人女性従業員を呼び出して性的な接触を求めたりといことは実際にありました。またセラピーとして滞在していた心理的に弱っていた成人女性を誘い性交を行ったという従業員は事実だと主張する真実味のある「噂」やそれらしき事柄は数件あるそうです。 問題は依然として動物を使った体験型レジャーやセラピー事業、特に少年少女あるいは身障者・知的障がい者とした事業を上記のような肩書きをもとに平然と行っているという事、被害者予備軍が今の増えている可能性があるということです。そしてこの手の性癖は繰り返す恐れが強いということと、どの年齢までこの経営者(加害者)が性的対象とみえるかです。 素人の従業員が問い詰めて事実を認めたにも係わらず、警察がなんとか出来ないというのも大きな疑問です。 経営者は少女が多重人格あるいは虚言症だと言い、辞めた従業員の悪口を言って保身に余念が無いそうです。 そこで皆様に質問させていただきます。 この事実を知っている私たちはどうするべきでしょうか?

  • 特定商取引法は、どれくらい確認されている?

    ステップメールで、ネットビジネス関連の自作商品を販売しようと思っています。 その際、セールスレターも作るわけですが、 特定商取引法のページも作ります。 この特定商取引法というのは、どれくらい確認されているものなのでしょうか? 意外と見られていないと聞いたことはありますが、 実際のところ、どうなのでしょうか? 内容にもよるかと思いますが、クリック率などのデータはありますか? そして、特定商取引法の公開によるトラブルなどの前例はありますか? よろしくお願いいたします。

  • 和訳についてのアドバイスお願いします。

    フィリピンDTIの書類を訳しているのですが、この部分がどうやって訳せばいいのかわかりません。 This certifies thatレストランA is a business name registerd in this office pursuant to the provisions of Act 3883, as amended by Act 4147 and Rebublic Act No.863, and in compliance with the applicable rules and regulations prescribed by the Department of Trade and Industry. 私は、これは、レストランA が、法4147により改正法3883、フィリピン共和国法第863の適用規則を遵守するという定めに従い、フィリピン貿易産業省により会社名登録されていることを証明したものです。 と訳してみたのですがどうでしょうか?アドバイス、修正お願いします。

  • 第1種住居専用地域で工場?

    第1種住居専用地域ですが、自宅の前の区画道路を挟んだ斜め向かいの家で木工所というかウッドデッキを作って商売している家があります。 その家は幹線道路(県道)に面していますが、従業員を何人か雇っているようで、朝から晩までうるさいし、廃材を焼却炉で燃やすので、風向きによっては鼻が痛くなります。 一度、文句を言ったことがありますが「気をつけるけど、生活が掛かっているから・・」といわれ、結局そのままです。 そもそも、第1種住居専用地域でこんな商売が許されるのでしょうか? 近所のことでもあり、なにか良い解決法はないでしようか。

  • 17歳少女と性的条例違反男無罪確定国愛知県に賠償命令「2人は真剣交際」?

    国・県に200万円賠償命令 少女と真剣交際 無罪男性の訴訟 名古屋地裁  当時17歳だった少女と性的関係を持ったとして、愛知県青少年保護育成条例違反(淫行)で起訴され、 無罪判決が確定した同県の男性(35)が、逮捕、起訴は不当だったとして、500万円の 損害賠償を求めた訴訟の判決が5日、名古屋地裁であった。  長谷川恭弘裁判長は「2人は真剣に交際しており、被害届は男性側から金をもらえなかった親が 主導して出していた。逮捕、起訴するだけの理由はなかった」などとして、国と県に計200万円の 支払いを命じた。  判決によると、男性には妻子がいたが、勤務先の従業員だった少女と、18歳未満だと知りながら 性的関係を持ったとして起訴された。名古屋簡裁は2007年、「真剣な交際だった」と無罪を言い渡し、 確定した。愛知県警監察官室の加藤僚・首席監察官は「主張が認められず遺憾」とコメントした。 (2010年2月6日読売新聞) http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/100206_3.htm どうして法を犯しているのに無罪になり国や県が賠償するのでしょうか? 真剣交際していればいいのでしょうか? 男には妻子があるとのことですが真剣ならば離婚してからセックスするのではないでしょうか? 真剣かどうかはどのように判定されるのでしょうか? 真剣ならば何歳以上の子供とセックスしても罪に問われないのでしょうか? この事件がどうも腑に落ちないのはなぜでしょうか? よろしくお願いします。

  • 児童ポルノ

    昔、私が小学生高学年の時、本屋さんで立ち読みしていた雑誌に同じ歳くらいの女の子のヌードが載っており、 同性ながらとても驚きました。 同じ時期発売された宮沢りえのヌード写真集は、当時彼女が17歳だったらしいですね。 最近ふと疑問に思ったのですが、今は法律で18歳未満の裸体等は禁止されていますが、 もしかして、法改正以前は、アダルトビデオにも少女が出演してたのでしょうか?

  • 逮捕されますか?

    先日、知り合いがネットで、数十年前に販売されていた少女写真集の画像DVDを数人に数万円で売ったそうです。一応、無修正の画像に「モザイク処理」をして販売したそうですが、この場合、児童ポルノ法違反で、警察に逮捕されますか?。知り合い曰く、数十年前の写真集なので、そこに写っている少女が「18歳未満」と証明するのは不可能だし、また、その少女だった人物が現在も生きている(存在)と証明する事もできないから、児童ポルノ法違反で、警察に摘発される事はない・・・と言っています。法律に詳しい方からの回答をお待ちしております。

  • 児童ポルノ法改正(付帯でアニメ等の架空創作物も規制検討へ)

    解散総選挙で廃案になった児童ポルノ改正法案。 野党になった自民党が、再び国会へ児童ポルノ改正法案を提出する動きがあると……今日、ネットのニュースで知りました。まだ、法案提出かは、わからないですが、今回の提出は、廃案になる前と同じ内容らしいです。 改正に反対では、ないのですが、これが通ると、例えば…コスプレしてる人達にも影響が出ると懸念してます。 更に、アニメやゲームなどの創作物までが規制対象になる恐れがあります。 現与党からは、創作物までの規制には、慎重な意見が出ていますが…。 創作物やコスプレとかまで影響が出るなら、個人的には、反対です。 テレビ、新聞では、児童ポルノ改正の問題点についての報道は、あまり見ません。 皆さんは、改正についてどうお考えですか?

  • 改正著作権法,正しく理解されている?

    ネット上でも色々話題になった改正著作権法施行から一年が経ちました。 主な内容としては,著作権法に違反したファイルダウンロードするのも違法と定めたものです。 この法律についてのポイントを, ・著作権法違反物と知らずにダウンロードした場合は,違反とならない。 ・現時点(この質問を投稿した時点)では,ダウンロードするだけでは罰則無し。 ・しかし法律違反ではあるため民事訴訟を起こされても文句は言えない。 の3点としたとき,この3点を含めて改正された著作権法について理解しているネットユーザーは,意外と少ないのではないか,ということです。 そのような例は,このような質問投稿サイトなどでもよく見受けられ, 「YouTube等にアップされている動画を,保存して持ち歩きたい!」 →「動画の保存は違法であるから方法を教えることはできない(※1)」 「ニコ動にある曲を,mp3プレイヤーにいれて持ち歩きたい!」 →「それが違法だとも知らずにこんなに堂々と聞いて,警察に目付けられますよ。」 →「そもそも動画投稿サイトでは一度PCにダウンロードしてから再生するため,違法動画だと再生するだけで違法になります。(※2)」 など,誤った認識を持っている方が(上の例は極端ではありますが)いるようです。 もちろん,こんな改正案など知らずに,違法ファイルをどんどんダウンロードして楽しんでいる人もいると思います。 (質問) (1) 改正著作権法は,十分広く正しく認識されていると思いますか。 (2) (1)で認識されていないと思った方は,それを裏付けるような具体例などありますか。 (3) この「改正著作権法」について,回答者様が知ったのは,いつごろですか。   ア 施行前(2009年12月31日以前)   イ 施行後1カ月以内(2010年01月01日~2010年02月01日)   ウ 施行後1カ月~半年(2010年02月01日~2010年06月31日)   エ 施行後半年~現在(2010年07月01日~現在) (4) 周囲(ネット以外)で,改正著作権法が話題になったことはありますか。 (5) 今後著作権法にさらなる改正が必要だと思いますか。 (注意) ・動画関連の例ばかり挙げてしまいましたが,もちろんその他の例でも構いません。 ・ちなみに質問者は一般利用者で,改正著作権法を立法した関係者などでは絶対にありません。ただ単にみなさんの意見が知りたいだけであります。 (補足) ※1 YouTubeのアカウント利用規約で,「アカウントを利用した動画の保存」が禁止されていますが,アカウントに頼らないダウンロード方法である場合,この利用規約に触れることも無いようです。 ※2 文化庁の公式見解により,動画のプログレッシブダウンロードは確かに一度パソコンに保存することではあるが,見ることを目的とした保存なので違法とはならないそうです。