• 締切済み

上顎洞洗浄につきまして。

上の親知らず抜歯後、上顎洞と交通し、上顎洞炎になってしまいました。 上顎洞洗浄をするべきか、怖い気持ちもあり迷っています。 そこで質問なのですが、 上顎洞洗浄時に、上顎洞の(歯根と繋がっている)穴が 洗浄水圧などで広がってしまう恐れはないのでしょうか? やはり、上顎洞洗浄をする方が、治り(菌の減り)が早くなるなどの メリットが多いでしょうか・・? すみませんが、回答のほど宜しくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • h-fukuta
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.3

男性(38歳)です。 経験談です。 5年ほど前私も歯性上顎洞炎になりました。 親知らずの根元が上顎の骨を突き抜けて 上顎洞まで達していました。 それが原因で上顎洞炎を起こしていました。 CTでみたら片方だけ真っ白(=膿)でした。 抜歯したところの穴からチューブをいれて そのチューブに生理食塩水で洗浄することをしました。 これ自体は特に苦しくもありませんし痛くもありません。 (場合によっては鼻に水が入ってしまった感がある程度です。) 上顎洞炎は手術する方法もあるようですが、 再発の可能性が結構あるようで、私の治療をした (名古屋の有名)大学付属病院では、洗浄して上顎洞炎が急性化 しないように(慢性化)して数年様子をみるほうがよいといわれました。 年をとると再発する可能性があるらしいです。 (鼻が悪いのは遺伝性という場合もあり、外科的処置では 生涯完治とはいかないようです。) あと、抜歯したあとの穴ですが、これは大体のひとが 自然に閉じます。(閉じるまでマウスピースのようなものをしたり、 粘土のようなもので一時的にカバーしたりします。:私は粘土でした) たまにどうしてもふさがらない場合があるようですが、 この場合はフラップと呼ばれる歯茎をちょっと切り取った蓋をつくり これでふさがるように簡単な手術が行われることがあるそうです。 繰り返すようですが、洗浄は全くつらいものではありません。 放っておいて化膿が他に転移するほうがもっと怖いです。 参考になりましたでしょうか?

  • LISA712
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.2

言葉足らずで失礼致しました。 口腔内からの洗浄の事で、針を刺して行うのではなく抜歯窩に管や針先を挿入して洗浄する事を言いました。 鼻からの洗浄の事は詳しくはないですが、同じような事だと思います。 上顎洞炎がひどくなると、洞粘膜が腫れてきますので上顎洞と鼻腔をつないでいる穴が塞がれてしまいます。 それを防ぐために洗浄を行うのだと思うのですが。

goodpray
質問者

お礼

ご丁寧に、どうも有難う御座いました。

  • LISA712
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.1

さぞかし不安な事とお察しします。 洗浄の水圧はそれほど強くありませんし、周りは骨なので洗浄によって広がる事はありません。 いわゆる、傷口を水で流してきれいにするという事です。 通常、太い注射の筒に生理食塩水やその他の消毒液を入れて穴から洗浄します。痛みは殆どありません。 感染が確定していないなら洗浄する必要ない事もあり、自然に治癒する事もありますが、洗浄すると言われたとなると、感染の疑いがあるということですね。 感染していると穴が空いたままになってしまい、上顎洞と口腔内が繋がったまんまになってしまいます。 上顎洞炎がひどくなった場合手術する事もありますので、是非洗浄をうけてください。

goodpray
質問者

補足

LISA712さま、ご返答いただき心より感謝いたします。 回答文の中に、 >通常、太い注射の筒に生理食塩水やその他の消毒液を入れて穴から洗浄 とありますが、 “穴”といいますのは口の中にある親知らずの穴の事でしょうか? 耳鼻科で行う“鼻からの上顎洞洗浄”につきまして 質問させていただいたのですが・・。すみません。 鼻からの上顎洞洗浄では、よく分からないのですが 針を副鼻腔に刺すのでしょうか? 出来ましたら再度の回答をお待ちいたしております。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 上顎洞と抜歯の穴がつながってしまった!?

    先日、こちらのカテで、抜歯について質問した者です。 本日、地元の総合病院の口腔外科にて左上の奥から3番目の歯を抜歯しました。 化膿して膿がたまって炎症を起こしていたので、抜歯後、きれいに洗浄してもらいました。 ここまでは良かったのですが、どうやら虫歯から感染しそこの炎症が上顎洞の洞底の骨を溶かしていたようで、上顎洞と交通状態?になってしまったようです。 医師が言うには、 「とりあえず、今日から、2週間は、鼻を強くかんだり、うがいをしたりは厳禁です。そうして、上手く血液が固まって穴を塞いでくれれば、そのままで良いですが、もし、塞がらなかったら、歯茎を縫い合わせるような処置をします。」 っと言っていました。 そこで、質問です。 ・歯茎を縫い合わせるような処置が簡単にできるのでしょうか? ・上記の処置は、結構、難しく、大がかりな手術になるのでしょうか? ・上顎洞と抜歯の穴との交通は自然に塞がる可能性は、低いのでしょうか? 申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 上顎洞と抜歯の穴が

    上の親不知ず等を抜いた時上顎洞と抜歯の穴がつながってしまい、口と副鼻腔に交通ができてしまうトラブルがありますよね。この場合食べ物のカスや傷口を縫った糸などが上顎洞の方にいってしまうことはないのですか?またいってしまった時、症状などが現れるのでしょうか?

  • 上顎洞との交通について

    3週間前に上の奥歯を抜歯したところ、根が突き抜けていたらしく上顎洞と交通してしまいました。 抜歯後1週間は何ともなかったのですがその後口に圧力をかけると空気が抜ける感じがあり、飲みものが飲みにくいなどの不快感があります。 鏡で見ると2~3mm位の穴がまだ空いおり少しだけ痛みがある状態です。 膿が出たり鼻が詰まるなどの症状はありません。 このまま何もしなくてもふさがるものなのでしょうか? 歯茎を切って塞ぐ処置もあるようですが通常どのくらいの期間ふさがらなかったら それを行うものなのでしょうか?

  • 鼻洗浄の水の流れについて

    右上奥歯に虫歯が出来てしまい歯医者で治療して治して貰ったのですが、治療するのが遅く上顎胴に虫歯菌が流れて炎症を起こしていました。 自然に治ると思い放置していたのですが、数ヶ月たっても時々痛むので鼻洗浄をしようと思いました。 この時に右穴から洗浄液を入れて左穴から出した場合、左穴にも感染してしまいますか? また口から出した場合はどうですか? 教えて下さい。

  • 抜歯後、上顎洞交通の症状

    初めまして。 不安が払拭できないので、投稿させていただきました。 10日前に深いところにある右上完全埋伏智歯を抜歯し、 上顎洞に交通したと説明があり、 注意事項(鼻に圧をかけないなど)を守りつつ、経過を見ている状況です。 穴の大きさについての説明はありませんでしたが、 抜歯後に綿密に縫合したとのことでした。 怖くて強いうがいは行ってはいないのですが、 鼻血が出たり、空気が抜けたり、水が鼻から出たり… といった過去ログにもあるような明らかにおかしい症状は無いものの、 水を飲んだり口をゆすいだりした後に、時折ですが 鼻に水が入ったような、鼻の奥がツンとすることがあったり、 右の鼻から息を吸うと鼻の奥に当たって軽く痛む感覚があったりします。 (冬に冷たい空気が鼻の奥に当たる感じです) そこで質問なのですが、 これは治療過程において通常の症状なのでしょうか? 主治医に確認するとしばらく様子を見てくださいとのことですが、 上顎洞炎の初期症状だったらどうしよう・・・と不安が尽きません。 また、埋伏智歯でしたので抜歯後の大きな穴は見えず、 切開した傷は完全に塞がっているということでしたが、 歯茎の傷が塞がっていても、抜歯窩が上顎洞と交通している場合は、 上記のような症状が出るのでしょうか? 歯茎が塞がっているのに、水が鼻に上がるのが理解できず… 同じようなご経験がある方がいらっしゃいましたらご教示願います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 上の親知らずの抜歯でつながった鼻腔をふさぐには?

    11月17日に大学病院で抜歯した右上の親知らずの根が深かったので、手術直後はかろうじて大丈夫だったのですが、術後1週間頃いつのまにか鼻腔とつながってしまったようです。うっかり軽く鼻をかんでしまったためかもしれません。切開で抜歯したので、歯茎は縫合してありますが、うがいをすると鼻に水が入ったり、口を閉じても空気が鼻から抜けたりします。 担当医師からは術前に鼻腔とつながる恐れがあることは聞いていましたが、自然につながると言われていました。 その後現在に至ってもまだ穴はふさがっていないようです。担当医師は了承済みで、定期的に通院し現在様子を見ている状況です。上顎洞炎の兆候があれば至急連絡することになっています。 このような穴は交通後どれくらいでふさがるものでしょうか。また日常生活を行う上で、穴をふさぐのに有効なこと、都合の悪いことなどがありましたら、教えて下さい。

  • 歯根治療→悪化→抜歯?

    こんにちは。 10年以上前に治療し、左奥一つ手前の銀歯を被せてあった歯の歯根が化膿してしまい、現在銀歯を取り外し歯根治療中です。 一ヶ月以上治療していますが一向に良くならず、膿が出続けている為、詳しく見てもらったところ、治療中の歯根に穴が開いている為、一週間様子を見て、このまま膿が止まらず良くならなければ、抜歯する必要があると言われました。 対処法としては、手前の歯根だけ抜きブリッジにするか、一本抜いてブリッジにするかインプラントにするかと提案されました。 既に2年ほど前に右奥の一つ手前の歯を同様に抜歯し、インプラントを入れています。 その上で質問なのですが、歯根治療で歯根に穴が開いてしまうと本当に抜歯するしかないのでしょうか? 一度抜歯をしてインプラントをしている為、できれば抜歯はせずに、歯根治療で治したいと思っています。 回答の方よろしくお願い致します。

  • 親知らず

    最近、下顎に親知らずが生えてきたので歯科医院に行ってレントゲンを撮りました。 下顎以外にも上顎にも2本埋まっている状態で、上顎の左の親知らずは歯茎の横のところに(頬側)埋まっているとのことでした。親知らずの歯が大きく、生えてくるスペースも無いとのことで抜歯を進められました。下顎の親知らずも一部分が歯茎からのぞいている状態なので歯茎を切って抜歯をするそうです。先生に「痛くなってから抜いては駄目なんですか?」と聞いたところ、しばらく生えてくるかを様子をみてみるのもいいが、隣接する歯がむし歯になるといけないのでなるべく抜歯をした方が良いとおしゃっていました。親知らずはやはり抜いたほうがいいのでしょうか?あと、上顎の左の歯茎の横に生えてきている親知らずは抜歯しなくてもいいと言われたのですがそれで大丈夫なのでしょうか?また一度に全部の親知らずを抜いていただけるのでしょうか? 回答、アドバイスよろしくお願いします。

  • インプラント矯正

    歯列矯正を始めようと思っています。出っ歯です。 検査の結果、上顎に比べ下顎が小さい上顎前突で、抜歯矯正すると前歯が引っ込みすぎ老け顔になる 恐れがあるため、非抜歯でインプラント(プレート)での矯正を勧められました。 インプラントにはネジとプレートとあって仕上がり(見た目)は同じだけど、 プレートは歯根?を傾けず動かせるため良いという様な説明がありました。 歯の傾きというのはやはり重要なのでしょうか? プレートとネジだと費用や埋め込み手術もかなり差があり、正直迷っています。 インプラント矯正された方、どんな感想・ご意見でも結構ですのでお聞かせ下さい。

  • 大学病院か近所の医者か

    通っている歯医者が「矯正歯科」です。 歯に段差ができたので先日、病院に久しぶりに行ったら -------------------------------------------------  「慢化per(ペル)、上顎洞炎(じょうがくどうえん)   慢化perの為、抜歯予定ですが、   上顎洞炎を穿孔(せんこう)し、   上顎洞炎が急性化する恐れがある為、   貴院での抜歯手術をご依頼申し上げます。   御高診の程よろしくお願い致します。」 ------------------------------------------------- という紹介分状を渡されたのですが、 紹介先は大学病院で、家からかなり遠い場所です。 矯正歯科ということで、体面上、 近所の歯科を紹介する訳にはいかなくて こういう事になったのかと想像しております。 近所の「口腔外科」のある歯科に行った方が よいのでしょうか? 歯の根の菌が上顎洞に転移し蓄膿症を併発したようです。 ご回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう