上の親知らずの抜歯で鼻腔とつながってしまった場合の対策と影響について

このQ&Aのポイント
  • 親知らずの抜歯で鼻腔がつながるという問題が発生しました。術後1週間頃に気づいたのですが、まだ穴はふさがっていません。
  • 鼻腔とつながったままだと、うがいや口を閉じる際に不快感や空気の漏れが生じる可能性があります。上顎洞炎の兆候があれば至急連絡することになっています。
  • このような穴は自然にふさがるまでに時間がかかることがあります。定期的に通院し、担当医師の指示に従い様子を見る必要があります。穴をふさぐための有効な方法や日常生活への影響についても確認しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

上の親知らずの抜歯でつながった鼻腔をふさぐには?

11月17日に大学病院で抜歯した右上の親知らずの根が深かったので、手術直後はかろうじて大丈夫だったのですが、術後1週間頃いつのまにか鼻腔とつながってしまったようです。うっかり軽く鼻をかんでしまったためかもしれません。切開で抜歯したので、歯茎は縫合してありますが、うがいをすると鼻に水が入ったり、口を閉じても空気が鼻から抜けたりします。 担当医師からは術前に鼻腔とつながる恐れがあることは聞いていましたが、自然につながると言われていました。 その後現在に至ってもまだ穴はふさがっていないようです。担当医師は了承済みで、定期的に通院し現在様子を見ている状況です。上顎洞炎の兆候があれば至急連絡することになっています。 このような穴は交通後どれくらいでふさがるものでしょうか。また日常生活を行う上で、穴をふさぐのに有効なこと、都合の悪いことなどがありましたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kavokg
  • ベストアンサー率62% (60/96)
回答No.3

心配しておられることと思います。大学病院で抜歯されたと言うことでしたら、上顎洞と交通した場合の注意点は説明があったと思いますが、要は圧が加わるようなことを避けなくてはなりません。くしゃみとか故意に空気を通してみるなどです。拝見していないので状況は分かりかねますが、抜歯してから2週間、交通してから1週間でしたら、閉鎖するのはもう少し時間がかかると思います。「自然につながる」は自然にふさがると言う説明ではなかっただしょうか?ただ圧をかけない状態でうがいをして、容易に鼻に水がぬけるようでしたら、開口部が大きく、自然閉鎖が困難なときがあります。定期的に通院されているのでしたら、恐らく担当の先生は把握していらっしゃると思いますが、程度が著しいときはその旨お知らせした方が良いでしょう。抜歯の状況、創(傷)の程度や体調で治癒期間には開きがありますので、文面だけで大体の日数を述べるのは差し控えますが、風邪をひくと上顎洞炎を惹起する可能性が高くなりますので、健康には十分ご注意ください。一日も早い回復をお祈りします。

botimaru
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 「自然につながる」は「自然にふさがる」の間違いでした。紛わしくて申し訳ありません。 やはりもう少し時間がかかるかもしれないんですね。上顎洞と交通した場合の注意点としては、感染に注意することは聞いていたのですが、くしゃみをしたり、気にしすぎて空気が通るか試してみることもよくないんですね。次回受診は7日の予定ですが、鼻に水の抜ける程度などよく観察して、担当医師に伝えたいと思います。

その他の回答 (2)

  • masa0809
  • ベストアンサー率55% (132/238)
回答No.2

おぉっ!同じ経験をされた方がいた! 僕の場合は18年前ですが・・・ 「昔さぁ親知らずを抜いたら鼻の穴につながっちゃって」と人に言っても 「ありえない、ありえない」と信じてもらえなくて。 たばこを吸おうとすると、鼻から空気が入ってしまい吸えず、 うどんなどの麺類もすすれませんでした。 生活が面白いように不便だったなぁ。 「うどんでも食うべ」とうどん屋に入って・・・食べられない^^) 僕の場合は、いずれ直りますと言われて楽しんでいました。 結果的に今はふさがっていますしね。 先生が直してくれると信じて、この滅多にない状況を楽しんでみましょ。 ただ抜歯後2週間以上経過してるのですね。ちょっと気になりますね。 先生にプレッシャーをかけてみたらどうでしょう。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

これは担当医に聞くべきことでしょう。

関連するQ&A

  • 親知らずの抜歯後の経過について

    初めまして。 4週間前に下顎の親知らずを抜歯しました。 どちらも歯茎に埋まっていましたので、抜歯はかなり大変で、 歯茎を切開し、骨を削り、抜いてもらいました。 今はぽっかりと穴が開いていますが、痛みはありません。 この穴に食べかすが詰まり困っています。 気持ちが悪いので、うがいをしたり歯を磨いたりして、取れるところは取っていますが、完全には取りきれない状態です。 食べかすを溜めたままにしておくと、何か悪いことがあるのでしょうか? 歯茎の再生が遅れたりすることもあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 親知らずの抜歯後は?

    先週、先々週と相次いで親知らず(上の左右)を抜歯しました (1)2週間前に抜いた方の歯茎はまだ穴が開いたまま。  1週間前に抜いた方は歯茎がジュクジュクして  今だに血が出て頬を動かすと痛みが伴います  処方された化膿止め(2日分)は飲んだのですが化膿しているような気もします  食事をすると食べ物が穴に埋るし非常に気になるのです   食べ物が埋らなくなるにはどれくらい期間がかかりますか? (2)下の左右の親知らずも横を向いたまま歯茎に埋っている状態で  また抜歯しなければならない状態だそうです  歯茎を切開して埋まったままの親知らずを抜く場合   抜歯後回復(抜いた方で食事が出来る)までにどれくらい期間がかかりますか? ご回答よろしくお願いします

  • 親知らず抜歯後の痛みはいつとれる?

    親知らず抜歯後の痛みがとれません。 先日総合病院の口腔外科に5日間入院して上1本、下2本の親知らずを一度に抜歯しました。 完全に歯茎に埋まっていて斜めに生えている厄介な親知らず(水平埋状智歯)で、 歯茎を切開して歯を砕いて抜きました。(抜糸済みです) 今日で術後1週間ですが、痛み止め(ロキソニン)が切れると歯茎の痛みと頭痛で寝られません。初めは5~6時間おきに飲んでましたが、今は12時間おき位なので治ってきてはいるのですが、1週間たっても痛いものなのでしょうか? 痛み止め無しの生活がいつになったら送れるのかと不安です。 それと退院時に抜糸を済ませたんですが、その時に先が細くて長いスポイト状の物をもらい、イソジンで抜歯後の穴を毎食後掃除するよう指導されました。(イソジンを穴に吹き入れる感じです) コレをやると確かに食べかすが穴から出て来るのですが、血のかたまりが出来ずにドライソケットの原因になるのでは?と不安です。 退院時にもらった痛み止めも飲みきってしまい、次の受診日までまだ5日程あるのでそれまでが不安です。

  • 副鼻腔に貫通した親知らずの抜歯

    口腔外科でCTを撮ってもらったところ 抜こうとしている親知らずが 副鼻腔に貫通している事が分かりました。 貫通している親知らずの根っこに膿胞も出来ています。 (この膿胞は無害なので放置する、と言わています。) 抜歯後、 穴をふさぐ処置をしてもらう事になっていますが 歯肉は戻っても副鼻腔の骨に穴が出来てしまうわけですよね? 穴が原因で、あとで何か好ましくない症状が起こったりしないでしょうか? 穴の付近に残される膿胞との関係も気になります…。

  • 親知らず抜歯後の痛みが長引いています。不安。

    39歳女です。 一週間前に下の親知らずを抜きました。 抜歯後の腫れは覚悟していましたが、仕事が多忙なせいか睡眠不足が続き、傷口がなかなかよくならず、術後4日目くらいから膿んだようになってしまいました。 あまりうずくのでこれは快方に向かっていないと思い、急きょ診察を受け、薬を塗ってもらいひと段落しました。 (2週間前に抜いた上の親知らずも術後同様にして治りは遅かったものの薬のお陰でよくなったので、安心していた) ・・が、1日経ってまたすごくいたいのです。なるべく抜歯した方では噛まないようにしているのですが、食後はズキズキします。 どこが痛いのかはっきりとわからないので、多分抜いた後にできた穴のところだと思っていたのですが、よく見ると抜歯後に縫った辺りが腫れています。縫ったのは切開した歯茎と、頬の裏のところで、その頬の裏がぽっこり腫れて痛んでいます。まるで食事のときに頬の裏を噛んだみたいになっている(でもそんな覚えはないです)。 歯茎を切開して抜歯した後というのはこんなに長引くものなんでしょうか?下の歯は大変と聞いてはいましたが、こういう意味だったのでしょうか? 一応痛み止めだけもらって飲んでいますが、痛みを緩和しても意味がないようにも思う。それとも歯科医の腕が悪いのでしょうか。 先ほどビートたけしの番組で、虫歯の穴からばい菌が入り死亡に至ったケースを紹介していたので余計不安です。抜歯後には体内に細菌が入りやすいそうで、体調などで抵抗力が弱っているとかかりやすいらしく・・・。 詳しい方教えてください。

  • 親知らず抜歯後の痛み

    今月1日に右の上顎の親知らずを抜きました。 スムーズに抜くことができ、かかった時間も30秒~1分で、 縫合はしましたが切開はしなかったと思います。 多少痛みはありましたが、抜歯後だからしかたないと、 処方してもらったロキソニンを飲んでいました。 翌2日に消毒してもらい、傷口の状態はすごくいいと言ってもらったので、 痛みもすぐなくなるだろうと思っていたのですが、 今日、4日になってもまだ痛みが続いています。 ズキズキと痛む感じで、噛み合わせて力を入れると痛く、 傷口が痛いというよりは、上顎の骨、特に奥歯のあたりが痛い感じです。 左側で食べられますし、我慢できない痛みというわけではありませんが、 痛みが少ないと聞く上顎ですし、楽に抜けたのにも関わらず痛いのが気になります。 感染してしまったのでしょうか?ドライソケットというものになってしまったのでしょうか? 抜歯の痛みは数日ではひかないものなのでしょうか? 来週火曜日に抜歯のため受診する予定なのでそのときに先生に聞けばいいのですが、不安で。。 同じような経験をされた方、専門家の方、回答していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 抜歯後、上顎洞交通の症状

    初めまして。 不安が払拭できないので、投稿させていただきました。 10日前に深いところにある右上完全埋伏智歯を抜歯し、 上顎洞に交通したと説明があり、 注意事項(鼻に圧をかけないなど)を守りつつ、経過を見ている状況です。 穴の大きさについての説明はありませんでしたが、 抜歯後に綿密に縫合したとのことでした。 怖くて強いうがいは行ってはいないのですが、 鼻血が出たり、空気が抜けたり、水が鼻から出たり… といった過去ログにもあるような明らかにおかしい症状は無いものの、 水を飲んだり口をゆすいだりした後に、時折ですが 鼻に水が入ったような、鼻の奥がツンとすることがあったり、 右の鼻から息を吸うと鼻の奥に当たって軽く痛む感覚があったりします。 (冬に冷たい空気が鼻の奥に当たる感じです) そこで質問なのですが、 これは治療過程において通常の症状なのでしょうか? 主治医に確認するとしばらく様子を見てくださいとのことですが、 上顎洞炎の初期症状だったらどうしよう・・・と不安が尽きません。 また、埋伏智歯でしたので抜歯後の大きな穴は見えず、 切開した傷は完全に塞がっているということでしたが、 歯茎の傷が塞がっていても、抜歯窩が上顎洞と交通している場合は、 上記のような症状が出るのでしょうか? 歯茎が塞がっているのに、水が鼻に上がるのが理解できず… 同じようなご経験がある方がいらっしゃいましたらご教示願います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 上の親知らずを抜歯することになりました

    お世話になります。 上の親知らずが左右ともに虫歯になっており、痛みを生じる可能性が高いことから早いうちに抜くことになりました。 そこで質問です。 1)親知らずはしっかりと生えています。ただし、私が見た限り多少斜めに生えているようです。 この場合切開や縫合などするのでしょうか? また、痛みはどの程度でしょうか? 担当医は「まあ、それほど難しい症例ではないですよ」とのことでした。 2)授乳中のため薬を飲むのをためらっています。 授乳中の方は、飲む時間と授乳時間を調整してくださいと言われましたが、まだ月齢が低く、それも難しく思います。 これは授乳中の人に出せる薬はないということでしょうか? 搾乳して・・・とも思いますが、今のところトレーニングしてもほ乳瓶の乳首をどうしても吸わないので困っているところです。 恐怖心がとても強く、いまだに抜歯を悩んでいます。 アドバイスお願いいたします。

  • 親知らず抜歯後、他の歯が痛む

    こんにちは。 5/21に左の上下の親知らずを抜歯しました。 抜いた箇所はほとんど痛みはないのですが 左下の親知らずがあった2つ手前の歯と、3つ手前のの歯が歯茎から浮くような痛みがあります。 。 虫歯ではありません。 今日消毒で歯医者に行った際、抜歯していただいた方とは別の医師に担当してもらいました。その時、現在の症状を伝えたところ、 まぁ日にち薬だから!こんなもん! と言われました。一応噛み合わせのテスト?みたいなのをしましたが問題なさそうでした。 最終的に軟膏を塗ってもらい終わりました。 こんなことってよくあるのでしょうか? 縫合して引っ張られてるからとか言われましたが、もっと根が痛いですし違うような気がします。。

  • 親知らずの抜歯

    親知らずの抜歯についてお聞きしたいことがあります。 前月、奥歯に違和感があり歯科医院に行き診て頂いたところ、 左上の親知らずのが虫歯になっていると言うことで、その日のうちに抜歯を行いました。 下の親知らずもあっても虫歯になったりすると大変だから抜いておきましょうという、歯科医師の勧めで、口腔外科のある病院を紹介されて明日の予約を取りました。 しかし、ネット等で調べると歯茎に隠れた親知らずの抜歯は歯茎を切開し、一週間後に縫った糸を抜糸するため再度来院しなくてはならに事を知り、一週間後のこちらの仕事の都合がつかないため病院にはいけそうにありません。(紹介先の病院が平日の午前しか診察していないため。) この場合、明日、紹介先の病院の医師に今すぐに抜歯の必要性がないなら、今日は抜歯せずに後日でもいいですかと相談してもいいものなのでしょうか? 紹介状を書いてもらい、予約を取った以上、抜歯しなくてはいけないのでしょうか? ちなみに仕事の都合がつかないというのは、連休明けから異動になり来週の予定がわからず、上司と相談しようにも次職場の上司と連絡が取れなかったり、異動したそうそう、今すぐに治療の必要性のない事で仕事に穴を開けたくないといった気持ちもあります。