• ベストアンサー

Javaのコンパイラ!!

KanjistXの回答

  • ベストアンサー
  • KanjistX
  • ベストアンサー率55% (48/86)
回答No.2

Javaの開発環境ということでよろしいでしょうか。 Javaの統合開発環境(IDE)ではEclipseが有名で使いやすいと思います。 使い方については@ITの連載記事をご紹介しておきます。 Java+Eclipseで検索すれば関連記事は他にも見つかるかと思います。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/eclipsejava01/eclipse01.html

関連するQ&A

  • javaのコンパイラについて

    jdk-7-windows-x64.exeというjavaのコンパイラをインストールして、起動しようとダブルクリックしたのですが、「再びインストールしますか?」と出てしまいます。やはり個人情報を登録したほうがよいのでしょうか? そして、コマンドプロンプトでjavaをコンパイルしようとすると「'javac'は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。」と出てしまいます。 この2つの解決方法をできるだけ詳しくお願いします。

  • Visual Studio 2008につまれているコンパイラを知りたい

     今日は、Cの初心者です宜しくお願いします。  win xpでVisual Studio 2008を使っています。  でもこのアプリケーションにつまれているコンパイラを使ってコマンドプロンプトからも使って色々とプログラム作 成の勉強をしたいのですが、例えば、gccというコンパイラなら>gcc abc.cとかけば、実行ファイルが出来ますが、 Visual Studio 2008 ではなんというコンパイラがインストールされているか分かりません。  どこから探してやればコンパイラの名前が分かるのでしょうか。  色々とそれらしきフォルダを探してもコンパイラらしきものが見当たりません。  他のIDEではフォルダを探してすぐに分かったのですが、、、、  宜しくお願いします。

  • C言語初心者です。コマンドプロンプトのコンパイルが出来ません。

    C言語初心者です。コマンドプロンプトのコンパイルが出来ません。 教習所ではVisual studio 2008を用いてたので"cl"で出来たのですが、 自宅のパソコンのコマンドプロンプトでsoccer.cというファイルを作り、コンパイラしても「'cl'は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません」というエラーがでてしまいます。 Visual studioではありません。ノートPCに元から入ってた既存のコマンドプロンプトを使ってます。 なのでソフト名は分かりません。使ってるパソコンはwindowsです。 どなたかコンパイルの方法を教えてください!

  • 楽なコンパイラを探しています

    こんにちは。 プログラムに関して、初歩的な質問をさせて頂きます。 現在、C言語でゲームの開発をしようと励んでおります。 その第一歩としてBorland C++ Compilerをインストールしたのですが、 毎回コマンドプロンプトからコンパイルするのが面倒です。 visual C++のような開発環境で開発を進めるのが良いと読んだのですが、 初心者に優しいオススメの開発環境はありませんか?

  • コンパイラーについて

    CygwinでC言語を勉強しようと思ってるのですがコンパイルができません。 cc main.cと入力するとbash: cc: command not foundと出てきます。 どうしてでしょうか? OSはXPです。ほかにも無料のコンパイラーを試して見ましたが設定がうまくいきません。 どうか教えてください。お願いいたします。

  • 「やさしいJava」で勉強していますが、コンパイラが起動しません。

    コマンドプロンプトで javac Sample1.java というコマンドを実行すると、 "'javac'は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。" とでてしまいます。 もう少し状況を説明しますと、 OSはXPsp2で、まずは本に書いてあるとおり、JDKの最新バージョンj2sdk1.4.2_09をC:\j2sdk1.4.2_09にインストールしました。 そしてユーザー環境変数を PATH C:\j2sdk1.42_09\bin と編集もしました。 そしてソースファイルをつくり、 C:\Documents and Settings\ユーザー名\My Documents\Sample1.java と保存しました。 そしてコマンドプロンプトに C:\Documents and Settings\ユーザー名\My Documents>javac Sample1.java と実行すると、前記のようにコンパイルできません。 自分で少し調べたのですが、コマンドプロンプトに"java -version"を実行させてみたら、なぜか'java version "1.5.0_04"'となってしまい、j2sdk1.4.2_09をインストールしたのにおかしいな?と思っています。 皆様、コンパイラできるようにご助言くださいますようよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaのコンパイラー

    お世話になります。 Javaを勉強しようと思い、 Java Runtime Environment Version 5.0 Update 9 をインストールしました。 手元の参考書にはコンパイラーとしてJavac、JVMとしてJavaがあると書いてあるのですが、Javacが見当たりません。 コマンド名が変わったのでしょうか? 最初の一歩でつまづいてしまいました。超初歩的質問で恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • コンパイルの実行の仕方

    初めてプログラミング言語を授業でとったのですが、 コンパイルの【実行】の仕方がわかりません。 まず、コマンドプロンプトを開くまではわかったのですが、 学校での説明に 「javaのコンパイラはjavacであるので、以下のように指定する。 javac <ソースファイル名> 」 と書いてありました。 コンパイラというのは上記の場合、コマンドプロンプトに 「C:\>javac *****.java」を入力すればコンパイルしたということになるのでしょうか? 「指定する」とかいてあっても指定の仕方すらわからないのです。 コンパイルを検索してもなかなかコンパイルをする意味がよくわからないので、よろしければ教えてください。

  • cygwin プログラミング コンパイラ

    c言語のプログラミングの練習のためにcygwinというものをwindows vistaにダウンロードしたのですが、gcc fib.cみたいにコンパイルしたらbash:gcc:command not foundとでてきます。 コンパイラはcygwinと別にダウンロードしないといけないのですが。 エディタとしてメモ帳をつかってるのですが おしえてください

  • c言語のコンパイラ

    c言語の勉強を始めようと思っています。 Visual Studio.NET 2002を持っているのですが、これでコンパイルできるのでしょうか? やり方がわかりません。 よろしくお願いします。