• ベストアンサー

思いやりを持つ事が出来ません

sonrisa003の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。 他の回答者の皆様への丁寧なお礼文(内容もさることながら素直で温かい文面)を読んで、質問者様の何処が思いやりがないの?と率直に思いました。 質問者様だけに限らず、たまたま未成熟な親に育てられてしまった人というのは、他の人よりも強く罪悪感を感じ易いのだと思います。 両親の仲が悪いのは自分のせい、親の機嫌が悪いのは自分のせい、幼い頃からずっと自分を責め続けて生きてきて、今尚、ご両親様を憎みながらも、心の何処かで親を憎む自分を許せない自分を責めて苦しんでいるのでしょう。。。 良いじゃないですか。 彼が許して受け止めてくれるなら、彼に少しくらい我侭を言ったって。 質問者様が心を開いたなら、彼も質問者様に対してもっと心を開くし嬉しいと思うけれどな。。。 今まで誰にも弱音も吐かず、甘えずに生きてきたのだから、少しくらいの我侭や自己中は神様だって大目に見てくれます。 自分が悪かったと思ったら、素直に「ごめんなさい」と言う。 してもらったことには、「ありがとう」と言う。 このふたつの言葉さえ言えたなら、取りあえず上出来です。 気持ちは大切です。 でも、行動はもっと大切です。 気持ちがあっても行動に移さなければ「ない」のと同じです。 思いやりも優しさも行動することから始まります。 質問者様は、こうしてひとりひとりの方に真摯にお礼文を書いている。 これこそが、他者に対する誠実さや思いやりでなくて何なのでしょう? >ですがこの親の元に生まれてきた事も全て自分に責任がある・・・とはまだ思えないのです。 良いですかぁ~っ!? 質問者様に責任は一切ありません!! そんなバカげたことは、思わなくて良いんです。 もうこれ以上、自分を厳しく責めて痛めつけるのはやめましょう。 質問者様は何も悪くはないんです。 これからの人生は、自分の尊厳にかけて自分の為に生きましょう。 人は自分の喜びや幸せのために生きてこそ、他人の喜びや幸せを共に喜ぶことが出来るんです。 これは、誰が何と言おうと絶対です。 幸せになりましょう。 遠慮せずに怖がらずに。

aquarids25
質問者

お礼

こんにちは。沢山の温かいお言葉ありがとうございます。 私は凄く人に気を使う性格なのです。そこが思いやりがある風に見えるのかもしれませんね(苦笑) >今まで誰にも弱音も吐かず、甘えずに生きてきたのだから、少しくらいの我侭や自己中は神様だって大目に見てくれます。 実は私は弱音を吐きまくり・甘えすぎで周りの人には嫌がられてきました。 なのでもっと自粛しなくては・・・と思ってしまいます。 「愛されたい」が故の行動かもしれませんが、周りには迷惑掛けてばかりです。 彼氏に対してはもっと要求が凄いので、彼氏もそろそろ疲れ気味になっている気がしてます・・・。素直に心を開きたいと思うのですが・・・中々難しいです。 「ありがとう」「ごめんなさい」の言葉は大切ですよね。改めてその言葉をきちんと掛けれる様に気をつけようと思いました。 >人は自分の喜びや幸せのために生きてこそ、他人の喜びや幸せを共に喜ぶことが出来るんです。 私はこれまで自分の幸せを考えてばかりで、人の幸せを余り考えた事がありませんでした。 自分だけでなく共に喜びを分かち合う事もとても大切な事ですよね。 今までは親の事を恨んでばかりいましたし、過去の事は少なからず親にも責任はある・・・と思ってしまいがちですが、これからの人生は自分に責任をもって生きていきたいと願っています。罪悪感が強い私ですが幸せになりたいです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 思いやりや優しさは心のどこから引き出せば良いのでしょうか?

    思いやりや優しさは心のどこから引き出せば良いのでしょうか? 他人と深いコミュニケーションを結び付きを作ることが出来ない人間を 世間では欠陥人間として扱うことがごく一般的になってきた昨今で、 僕自身もまさにその人との関係が構築できない致命的欠陥を持つ不良品です。 他人を愛したり、思いやる気持ちは普通の人であれば無尽蔵に作ることが 出来るはずなのに、僕にはその気持ちを作りだす装置が付いていません。 心身ともに健康で120%有意義な人生を送っているわけでもなく、 日々生き方を模索しながら不安と隣り合わせで生きている欠陥品には 人に無償で与えられる愛情が自分を切り売りすることに等しく思えます。 お金持ちが100万円をポンと差し出して「君の好きに使い給え」と言えるように 愛情も思いやりも見返りなくポンポン差し出せれば認めてもらえるかもしれませんが、 普通の人のように相手からどんな望まない反応が来ようとも「ま、いっか」で 済ませられるほど心が健康でないので、相手と深い関係を気付くことが出来ません。 長く付き合ってゆくには相手を許し続けなければいけないとは理解できますが、 「相手を想う気持ち」だけを差し出し続けると一体自分自身が何を望んでいるのか 分からなくなってしまいます。自分が幸せになりたいはずなのに・・・と感じるのです。 自分の望みが叶わずとも相手を黙認し続けるパワーが心のどこから湧き出るかが分かりません。 自分が幸せになるためにギブ&テイクを求めることがどうして愚かなことなのかがイマイチ 理解できない自分はやはり心に欠陥を抱えていると感じます。 人と深い関係を気付くこと=忍耐、自分の心や気持ちを押し殺すことに思えます。 いつも自分の本当の望みや目的が何だったのか分からず虚しい気持ちです。 人と深い関係を気付くための思いやりや優しさ、愛情はどこから引き出して、 どう使えば良いのでしょうか?「愛さなければ愛されない」という言葉には 絶望感しか漂っていない・・・無償で注げる思いやりには機能が足りないようです。

  • 思いやりあげます。

    皆さんこんにちは。20代オトコです。 今日は心にひっかかったといいますか、 稚拙な質問でお恥ずかしいのですが、ご意見お聞かせください。 私は幼少の頃から、「優しい」と言われてきました。 ※どのように「優しい」かは分かりませんが、 争いごとが嫌いだったんでしょうね。 それもあってか、性格は穏やかな方だと思います。 ********************************************************* 最近、ありがたいことに私にも彼女という人が出来ました。 ですが、付き合っていくと、どんどん相手に求めてしまうというか、 「オレは君のために~してあげてるのに、何でキミは~してくれないの?」 と、見返りを求める「思いやり」をしていることに気がつきました。 ※この時点でもう「思いやり」ではないと思うんですが。。。 幼少の頃に「優しい」と言われ、自分の彼女にする行動が必然的に 「優しい」「思いやり」のあるものだと、履き違えてたのかもしれません。 自分がしていることは思いやりがあるんだと。。。 優しい…なんて自分で決めるものではないんですよね。 彼女がいない頃は、彼女が出来ることを夢見ながら、 一人でもなんとか毎日を楽しんでいた気がします。 彼女ができたら、大切にしてあげようって… それと同時に、大人になるにつれて(精神的にはどうか分かりませんが 汗) 金銭的にも欲しいと思ったものは手に入るようになり、 モノのありがたさが薄れてきてるなと感じています。 人の気持ち(見返りの優しさ)なんてお金じゃ買えないのに、 モノを買うようにすぐ手に入って、手に入れたらいれたで、 また求める…。もらって当たり前みたいな。 欲望って際限ないですね。 ふと、気がつくと私に愛情を注いでくれていた家族にも、 どこか冷たくしていた自分に気がつきました。 こんなにも近くで優しさをもらっていたのに…。 ******************************************************** と、最近こんなことを自分の中で感じていたので、 優しい人になりたいなんて思わないんですが、 人の気持ちが少しでも分かるようになれれば、なんて考えてしまいます。 みなさんは周りにいる方で、「優しい」「思いやり」がある人って どんな人がいらっしゃいますか?また、どういう時にそれを感じますか? 皆さんのご意見いただけましたら、たいへんありがたいです。 長文・乱文ですが。読んでいただきありがとうございました。

  • 思いやり・やさしさを伝えたい

    3歳児、男の子の母親です。 まだ一人っ子です。 このところ、同じ年のお友達と比べて、人に対する優しさや思いやりの気持ちが少ないと感じています。人とかかわることは好きなのですが、困っている人を助けたりということが分からなかったり、愛情表現の方法が分かりません。たとえばたまたま一緒になった赤ちゃんことが気になっても、その「かわいい赤ちゃん」という気持ちが暴力として現れます。 核家族なのでお年寄りとの接触もありませんし、赤ちゃんも周りにいないので、そういうことが影響しているなぁと、思っています。ですので、そういう環境の中に入れるのが一番だと思うのですが、下の子に恵まれるか分かりませんし、祖父母の家も遠く、土地に馴染みもないため近所のおばあちゃんと交流・・・というわけにも行きません。 どのように思いやりは教えていけばよいのでしょうか? このような質問、本当に馬鹿な親で恥ずかしい限りです・・・ ですが、頭で考えれば考えるほど難しくて。 よいアドバイス、お願いします。

  • 思いやりを育てたい

    20代前半の女です。 私は今まで被害者意識で生きてました。 何を考えるのも自分中心に行動していまして、自分がよく思われたいが為に、 気遣いをするのに必死でした。 気持ちを分かって欲しいと言う思いばかりでした。 そんな私にも、思いやりを育てれる友達ができました。 相手を思いやるって難しいです!思いやりって、なんでしょうか? 辛口のアドバイスをお願いします!!

  • 優しさ・・・ 思いやりとは・・・?

    優しさ・思いやりとは、どのようにすれば深まるでしょうか・・・・? 僕は最近彼女と喧嘩が多くて、自分でも前に比べて無神経に。優しさや思いやりが欠けていると感じるようになりました。 もっと思いやる心を深めたいんです。自己満足が目的というのもどこかにあるとは思います。これを少しも思わない人なんて居ないでしょう。。 でも、それよりも彼女を大切にしたい。彼女に負担をかけたくない。という感情が大きい事は確かです。 どうすればよいでしょう・・・?  どうすれば相手を思いやり、優しくする事ができるのでしょう・・・? 教えてください。。 本当に悩んでいます。。  厳しいご意見でも構いません。。ご回答よろしくお願いします。。

  • 思いやりって。。。

     以前も質問させてもらいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1808646 まだまだ気持ちが消化・整理しきれずにいますが、いろいろ今までの事を振りかえって考えてみました。 私は自分の気持ちや自分の事ばっかり考えていて、彼を思いやる気持ちがなかったように思いました。私って優しくなかったなぁ。。。 そこで、ふと思ったんですが、相手を思いやる・思いやりってどうゆうことなんだろう? 相手に不愉快な思いをさせない、優しくするってことでしょうか?辞書で調べてみました。「相手の立場になって考える」でした。 みなさんが考える思いやり、また経験した思いやりのある行動や言葉など教えてください。 お願いします。

  • 思いやりってなんですか

    思いやりってなんですか。 特定の人から思いやりがないって言われることがあるのですが、思いやりってそんなに他人に強いるものですか。 そういう人に限って、私はそこまでしてくれなくていいのにっていうことをしてきて、いつもやってあげてるのに!と怒っています。 私はそうなるとその人から何をされても感謝もできないし、その人のために心から何かをしようという気持ちはさらさらなくなります。 ただ別にそんなに色んな人から言われるわけではなくて、私はむしろよく気がつくと言われることが多いです。 実際自分は自分に思いやりを強いてくる人には気は利かせないし(意図的にではなく、とにかくできない)、そういう人との人間関係は泥沼化します。 これが原因で彼氏と別れたのですが、自分のこの性格は欠陥なんじゃないかと悩んでいます。 思いやりについて教えてください。

  • 思いやりのある行動とは?

    お世話になってます。 良く夫から『思いやりがない。わがままな自分勝手女だ!』と言われます。 確かに夫に対して思いやりを持ってないのかなとも思います。 でも、私が何かをして怒ったら、態度に出したりと夫の行動が嫌です。 その挙句、暴言とかもあるのでこのままでいいのかと考えてしまいます。 普段は休みの日は息子に付きっきりで、お世話したり。 私にフルーツを買ってきてくれたり、プレゼントもしてくれる優しい思いやりのある人です。 でも、ドアを上手く閉めて無かったら『クソ女、人間以下だね』なんて、平気で言います。 それでも、薬が欲しいと言ったら出してあげたり。 息子をパパ大好きっ子にしたりとかしてきました。 結構夫の要求に応えてきてるとは思いますが、まだ足りないのでしょうか。~してって言うのをするのは思いやりがないってことでしょうか。 もっと相手の気持ちを考えてするのが足りないのでしょうか? 怒らせる私も悪いと思いますが、なにかにつけて暴言を言われると愛情を持てないです。 悔しいとか、もっと頑張ろう!なんて気持ちなんてどっかに行っちゃいました。 私が思いやりのない行動をする→夫が怒り、暴言を言う→私の思いやりがますます無くなる→最初に戻る。 という感じです。 負のループにハマってますよね。 どうすれば、愛情をもって思いやりのある行動ができるでしょうか?よろしくお願いします。

  • メリット…って?思いやりってなに?

    付き合って一年半になる彼氏がいます。私と彼は同い年で二十代前半です。 付き合って半年はとても優しい人でした。 慣れてきたら思いやりが薄くなってしまいました。 私は自分で分かっているのですが わがままで焼きもちやきで束縛したがる方だと思います。 優しさとは人それぞれ考えがあるとは思いますが 私の思う優しさはわがままを聞いてくれることだと思ってます。 彼は友達と色々でかけに行きたいようです。 私はソレを心配してしまいます。 たとえばスノボーなら骨折ってしまうとか、最悪死んでしまうんじゃないかとか。 後、朝からパチンコに並ばれるのとか嫌なんです。 タマに私と数時間行く程度ならいいのですが、 朝から並ぶとかって本気ッほくって(ギャンブルに熱を上げすぎてる感じが) 嫌なんです…。うまく書けませんが分かりますか? やっぱ信じていても男友達数人と遊ぶと聞くと色んな意味で 心配や嫉妬してしまいます。 それをいい気分しない私は辞めて。って言ってしまうのですが、 彼はそれを辞めるとオレにメリットがない! なんでお前のわがまま聞かないといけないいんだ? 思いやり?お前にもないだろう? 俺の気持ちを考えずに遊びに行くなとか言ってさ! って言われてしまいます。 きっと彼と私は合っていないんだなぁ、なんて思っています。 私にも私も改善しなければいけない点はあると思いますが 私は自分を手のひらで転がしてくれるような? 包容力がある、優しい人を求めています。 彼にそんな風になって欲しいのですがどうしたら大きな心で思いやりを 持ってくれますか? 支離滅裂ですいません・・。

  • 彼からの思いやりを感じません。

    彼が、私に関心を持っていないように感じます。 普通、好きな人のことは知りたいと思うし、自然と関心はわくものと思うのですが 例えば、仕事どう?とか、友達や家族のことを聞かれたりなど一切ありません。 私が話したことも覚えていないことが多いです。 先日、祖母が体調を崩して入院したのですが、そのことは彼にも話していて お見舞いに行ったその足で彼と会ったのですが、「どうだった?」の一言もありませんでした。 なんだか、彼からの私に対する思いやりや愛情を感じないのです。 付き合って1年になりますが、私を心配してくれたり いたわりやねぎらいの言葉をかけられた記憶が、悲しいけれど思い当たりません。 デートの時も行き先を考えるのはほとんど私。(ご飯代などは彼が出してくれることが多いです) 彼は今車を持ってないのですが、家で遊んだ時は、いつも彼の家まで片道1時間かけて送り届けて、また自宅に帰っています。 それが夜中でも、ありがとうや、ちゃんと着いた?などの連絡もありません。 私が彼を想ってしたことに対しても感謝されず、がっかりしたことも多々あります。 浮気してるのかと疑ったこともありましたが、彼の行動を見ていてもそうではないようで、彼の行動は本人にとって普通みたいなんです。 彼は私に不満はないと言います。でも関心もなさそう。 彼が私に甘えているのは感じます。 好き勝手言ってる彼を、はいはいとなだめるお母さんみたいな役回りです。 甘えさせてくれるし、他に相手してくれる子もいないから私と付き合ってるのかとさえ感じます。 お父さんが昔ながらの頑固親父というタイプのようで 彼もその影響なのか、女に優しくするなんてかっこ悪い、そんなの見せかけだ、と言ったりします。 また、人が頑張ったり熱くなっている姿を見ると、バカにしたようなことを言います。 ただ素直になれないだけで、本当は思いやりがあって優しい人だと自分に言い聞かせてきたのですが そういう部分も少なからずあると思いますが、単に思いやりや配慮に欠けるものが多いように感じます。 自分に置き換えると考えられないことばかりで でも、私に関心ある?大事に思ってる?なんて聞くと重たいし、多分嫌がられると思います。 この気持ちをどう伝えれば理解してもらえるか、1人で考えても答えが出なくて ここ数日ずっと悶々としているので、ここにご相談させていただきました。 どんなご意見でも構いませんので、聞かせていただけると嬉しいです。