• ベストアンサー

定期テスト*普段の勉強のお役立ち

HANANOKEIJの回答

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.1

こんにちは、raina_suzuさん。2学期の期末試験対策ですか?高校入試対策ですか?暗記物を覚えるとき、カードを使いますね。カードに問題を書き写して、裏に答えを書く。定期テストの範囲くらいなら、手書きでも大丈夫ですが、高校入試には、大変な枚数になります。理科、社会のプリントで、裏が印刷してないものは、問題をはさみで切り取って、大型カードにはりつけます。答えは、手書きか、プリントの解答を切り抜いてはります。試験勉強に疲れたとき、そういう作業をすると、気分転換になります。覚えるのは、机の前だけではありません。ちょっとした時間に、ポケットからだして、チェックします。市販のカードを参考にして、自分だけのカードを作り、上手に暗記してください。道路では、絶対にしないこと。自転車や車が歩道に飛び込んできます。好きな人にテープに録音してもらい、聞きながら覚えるのも、いいかな。古文の暗記など。みんなで、効果のある方法を研究して、特許をとろう。

raina_suzu
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 カードを使うのですね。カードを使えばこまめに暗記できて良さそうです。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 定期テスト

    定期テストの教科別の勉強方法を教えてください! できるだけ具体的にお願いします🙏 副教科も教えてくれるとありがたいです。 テスト1週間前のプランとかも!

  • 定期テストで400点とる勉強方法

    中学生です。 定期テストで点数があまり伸びなくて悩んでいます。どうしたら400点以上をとることができますか?5教科の勉強方法を教えてほしいです!

  • 定期テスト前・・・

    こんにちは。高校1年生の女です。 高校生活にもだんだん慣れてきたので、バイトを始めたいと思っています。 しかし、高校には定期テストというものがあります。 本当は2週間前から勉強したいのですが、 せめて定期テスト1週間前までバイトはしよう、と思っています。 (ちなみに私の通っている学校は一応進学校です。  普段の授業にはついていけますが、定期テストはどうなのかまだわかりません・・・) 定期テスト前はいつも1週間だけ休ませて欲しい、という希望は無理だと思いますか? ちなみに週4(火・水・金・土)働こうと思っています。

  • 定期テストの勉強法…

    中学三年生、受験生です。 一週間後に定期テストをひかえています。 ですが、社会の公民のいい勉強法がわかりません。 先週やった単元末テストでは、社会以外の 教科はすべて、五十点満点中四十六点以上とれたのですが、 社会だけは半分を切ってしまいました…。 社会の先生がめんどくさがりなので基本の問題が ほとんどだと思いますが、社会は昔から苦手で うまく覚えられません。 また、私はすごく飽きやすく、 「気分がのらなかったら勉強しない」という 困った性格なので、テキストなどをやると長続きしません。 なにかいい勉強法や、勉強する気になれる方法があれば教えて下さい! お願いします。

  • 定期テストと実力テストの得点差が大きい。勉強方法を教えてください。

    定期テストと実力テストの得点差が大きい。勉強方法を教えてください。 進学高校の1年生です。範囲が限られたで定期テストでは、成績がいいのですが、範囲がない?実力テストでは全く点数がとれません。特に不得意な国語と数学が平均にも行きません。助けて下さい。どなたかいい勉強方法を知っておられる方、またこういう勉強の仕方をしたら成績が上がった方お願いします。ちなみに私は予習復習と宿題を中心に家庭学習をし、週に1回(2時間)の塾に通っています。塾はわからないところを教えて頂くだけです。

  • テスト勉強

    テスト2日前なのにスマホを使いすぎてしまいました。去年の、テスト当日なのに勉強せず成績悪かった頃の自分と全く同じです。定期考査は年4回あり、今年は結構頑張れて前回の後期中間は自分の中ではすごく良い結果をだせました。今回は今年度最後のテストですし、その先生の最後のテストかもですし、前回より上を目指したいし、多少の期待はあるだろうし、天才の同級生が今回受けられないからお前無双すんじゃんとか言われてるしで頑張らなきゃいけない理由は沢山あるのに勉強時間が大きく減っています。今頃言ったってってどうしようもならないですが、それでもベストは尽くしたいし、後悔したくないです。テスト前で勉強できないのであれば普段だってできるわけないのに。私がなんで今回だけ頑張れてないのか知りたいです。アドバイスなど下さるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 定期テスト、実力テストについて

    定期テストでは、どのようま勉強方法がいいでしょうか? 今、自分の勉強方法は、配られたプリントをやる。(全教科) 社会、ノート、教科書を見て覚える 理科、プリントをやる 教科書見る 数学 計算問題を解く 英語 本文と単語を覚える 国語 漢字覚える 国語が一番難点です。先生がけっこうイジわる 問題をだしてくるので、なかなか90点↑をとったことがありません。 定期テスト合計は、だいたい440~450あたりです。 後、実力テストでは、合計360くらいしか取れません 僕の志望校は400くらい取るようにいわれたので、勉強をしているのですが、とれません。勉強方法は 社会 塾の問題集をとく 国語 塾の授業任せ 数学 塾の授業任せ 英語 塾の授業任せ 理科 塾の問題集をとく 今、赤本をいっぱいといています 直したほうがいい勉強法や、何をすればいいか、教えてください お願いいます

  • テスト前だけ勉強できない

    タイトルの通りです。普段は勉強してるけど、テスト前はなぜか1ミリも勉強しようと思えないし、勉強してもすぐ別のことをしてしまいます。 そのせいで悪い成績又は普段やってる科目だけそこそこみたいな点数です。どうしたらテスト勉強に集中できますか? なるべくたくさんの解決方法を教えてくれると嬉しいです。お願いします。

  • テスト勉強のやり方がわかりません

    私は現在高校3年生です。 次のテストで評定が決まるので、勉強しようと思ったのですが。 私は今まで自宅学習をしたことが無いので、やり方がわかりません。 勉強癖もついてないので、何十分もノートと睨めっこするのは耐えられないんです。 (次のテストは来週の木曜日からです) なので勉強法(暗記法?)を調べてみました。 一つは、自分の好きな曲にテスト範囲に出てくる単語を詰め込んで覚える。 もう一つは、物語形式にしてマンガを作って覚える どっちも無理でした。 前者はいくら好きな曲だとはいえ、内容が勉強ものなので頭に入ってきません。 後者も絵心がないし、登場人物が覚えられなかったです。 ただ覚えるためにテスト範囲をひたすら書き殴って覚えるのも不可能でした。 自分で小テスト作ってやってみましたが、見事に右から左へ抜けてました。 何か良い勉強の方法ないのでしょうか? 今頃になって危機感をおぼえております。 どうかよろしくお願いします。

  • テスト勉強と推薦試験、どっち大事?

    悩んでいるので、よろしくお願いします。 高校3年です。 11月28日に、看護学校の推薦入試があり、 次の日、29日から4日間、学校のテストなんです。 どっちの勉強すればいいと思いますか? ちなみに、推薦入試は、小論文と面接です。 私は、進路のほうが大切だと思うし、両方やったら両方とも中途半端になってしまうので、 私は進路の勉強しかしてないです テスト勉強は一夜漬けにして、赤点免れるようにするつもりでした。 しかし、親にどっちもがんばれ! と怒られ、 イライラしてしまいました。 私の意見、間違ってますか? よろしくお願いします。