• ベストアンサー

みどろがはびこってしまいました

 水槽に野生の水草や魚を飼っていたのですが、冬の間に細長いひも状の藻(みどろ?)が水槽中にはびこってしまいました。できれば水草などをそのままにして取り去りたいのですが、よい方法はないでしょうか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fantasis
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.2

それは俗に言う「アオミドロ」でしょうね。 取り除く手っ取り早い方法は薬を注入することでしょうね。 ただし、コケ系の水草(ウィーロモスなど)などがある場合、それは取り除いたほうが良いでしょう。 または照明を弱くすれば時間はかかりますが、多少はなくすことが出来ると思います。 またはそのアオミドロに熱湯を注いでやってください。そしたら魚たちは食べることでしょう。

その他の回答 (2)

  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.3

水草の種類や発生した藻の種類にもよると思いますが、一時的に水草を取り出し藻をある程度除去した後で藻に料理で使う酢を塗ってやると藻は枯れると思います。 注意する点としては水草に酢がかからないようにする事と酢を塗ったら1,2分で水草ごと酢を洗い流し水槽に戻して下さい。ちなみにこの方法は熱帯魚雑誌で紹介され、私自身はこの方法で藻の除去に成功しました。

noname#2287
noname#2287
回答No.1

具体的に、良い方法は(残念ながら)知りません。 以前、スネークヘッドの繁殖を目指してた時、数週間留守にして、(エサはクリルを適当に頼んどいた)帰宅すると、「青みどろ状態」でした。 スメークヘッド(ご存知かも)は、「アナバンテッド」の仲間で、(グラミー・ベタ)空気呼吸可能な「サカナ」ですが、「タヌキモ」などで、水中をかなり埋めておいたのに、(タヌキモの種類は微生物を食べる)『日光』など好条件過ぎたのでしょう。(棒状で絡め取ったり、ネットで掬おうとしましたが、)ガラスに付着の部分がどうしても取れず、やむを得ず半分くらい水換え&掃除で解決しました。 飼育種不明も、「青みどろ」は、「富栄養価」から水質汚濁(よく、水質ワースト10などに青みどろがはびこってるでしょう?)へ繋がる途中経過でうから、思い切った「水換え兼ねた掃除」を勧めます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう