• ベストアンサー

言葉や文字の由来に詳しい辞書を探しています。

現在、中国語の辞書の購入を考えているのですが、気に入るものが中々ありません。 一般的には、小学館のものが良いといわれていますが、自分にとっては今一で、中日大辞典とかでもやはり満足のいくものはありませでした。 というのも、言葉や文字が、どのようにして今の意味になったか、その由来を合わせて学びたいと思っているからです。 たとえば、「商」という文字であれば、「昔、商という国の人々が、国を追われ、そこで始めた・・・・。で、今に到り、(ビジネス)という意味で使われている」みたいな形です。 ものは、出来ればデジタル、だめならアナログ(紙媒体)でも大歓迎です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ともお教えください。 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.2

現代の普通話制定時に一緒にリリースが決められた簡体字は、繁体字のもつ文字の由来に重要な部分を削り・切り崩している部分があるので、字のルーツだと繁体字の辞典や字源を説明した本をさがすことになると思います。 日本でその類の辞書があるのかはわかりませんが、東方書店か内山書店に電話し聞くというのは手かもしれません。 こういった書店は単に機械的に書籍を輸入しておいてあるだけではなく、書物の入手ルートなども詳しい人がいるようです(他人と店員の会話を聞いているとそんな感じがしました)。 http://j.peopledaily.com.cn/info/book/ 日本人の解釈でよければ、字の成り立ちを研究している人が何人もいます。 具体的にその字が中国のどの書や碑にのこっているかを写真で紹介しているものもあります。 ただ他国での研究であること(日本、すなわち中国外の研究ということ)、多くの字で研究者間で合意を得ていない解釈が多く、これぞこの字の本来の意味だというもので意見がわかれるものはあるようです。 図書館のシステムで、自宅でインターネット検索ができるシステムがお住まいの自治体にいるなら、それを使って漢字のキーワードで検索すると、それらしき本がたくさんヒットします。たぶん年配者や定年退職後の方で、漢字の研究をされる方が多いからかもしれません。 図書館に置いてあるタッチパネルの検索では、ヒットしすぎても画面の一覧をいちいち触ってめくっていかざるを得ず、多分みつけにくいと思います。 あと、解説がわかりやすい漢字の本に、藤堂 明保氏の本がありますが、辞典ではないのですべての漢字や、繁体字の範囲まではカバーしていません。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061597922/sr=1-1/qid=1165105728/ref=sr_1_1/250-2483163-3028201?ie=UTF8&s=books

feelingspark
質問者

お礼

大変詳しいお返事をいただき、まことに有難うございました。 掘り下げると難しくなる分野ですよね・・・ がんばって探してみようと思います。 コレが電子辞書になるには、まだまだ時間がかかりそうですね。 大変勉強になりました。 有難うございます!

その他の回答 (1)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

中国語の辞書の質問と言うことですが、言葉や文字の由来を知りたいならむしろ漢和辞典ではどうでしょうか。もっとも、中国語辞典と漢和辞典の2つを持つことになりますが。私も中日辞典を持っていますが、それはあくまで現代の中国語を学ぶためのものでそれ以外の情報は載っていません。 さて、漢和辞典ですが、「漢字字典は」当てになりません。漢字字典は日本語で読めない漢字や書けない漢字を簡単に調べられるように工夫されていますが、「漢文」や「中国語」にはほとんど役に立ちません。見分けるには 1 解字(漢字の成り立ちの説明)がほとんどの字についている。常用漢字しか解字がないものも多い。 2 字の意味が古い順に書いてある。漢字字典では良く使われる順に書いている。 3 熟語は漢文や中国語で使われるものを多く収録している。当然現代の日本では使わないものが多く、むしろ日本語でよく使われる熟語は載っていないことがある。 4 「部首」も引きやすさよりも字の成り立ちに従っている。「相」を木へんではなく目の部に収めているなど。 こういう条件に合うものは辞典としては使いにくいものかもしれません。私は「新字源」を使っていますが、漢和中辞典や大辞典と呼ばれるものなら大抵使えるのではないかと思います。

feelingspark
質問者

お礼

大変詳しいお返事をいただき、まことに有難うございました。 掘り下げると難しくなる分野ですよね・・・ がんばって探してみようと思います。 コレが電子辞書になるには、まだまだ時間がかかりそうですね。 大変勉強になりました。 有難うございます!

関連するQ&A

  • 文字『ゞ』の辞書の引き方を。

    こんにちは、よろしくおねがいいたします。 自動車会社の「いすゞ」などに使用されて いる『ゞ』の意味を国語辞典で引きたいの ですが、この文字の読み方は何でしょうか?  (※『ゞ』の意味を教えていただきたいのでは)  ( なく、辞書の引き方を教えてください。) ・・・もしかして、これは漢字ではなくて、記号であって、 国語辞典ではひくことができないのでしょうか? 手元にある漢和辞典で3画で(更に強引に4画でも)調べたの ですが、発見できませんでした。 gooの国語辞典(http://dictionary.goo.ne.jp/jp/)で 検索しても、該当無しでした(T_T) 皆様、教えてください、お願いいたします~。

  • イタリア語の辞書について

    イタリア語を勉強するのに辞書を購入しようと思っているのですが 経済的に和伊中辞典(小学館)か伊和中辞典(小学館)のどちらか一つしか購入できません。 今は片方だけ購入して、余裕が出来たらもう片方も購入しようかと考えています。 そこで質問なんですが 初心者が購入するとしたらどちらの辞書がいいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 電子辞書の日中辞典について

    ビジネスと日本語を勉強するため、カシオXD-D8500BN電子辞書を購入致しましたが、日中、中日辞典などがなくて、すごく不便だと思います。安くなって売りたいと思います。どうしましょうか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • kkkの意味、由来は?

    kkkの意味、由来は? 英語で、「lol」と同じように「kkk」と使っているのをよく見ます。 使い方から見て日本の「www」のような感じだと思うのですが、由来を調べても載っていません。 クー・クラックス・クランばかりが引っ掛かり、顔文字まで載っているスラング辞典のようなものを見てもkkkはありませんでした。 どなたか正しい意味と由来を教えて下さい。 また、私が思っている意味で正しければ「lol」とどう違うのでしょうか? できればURLも頂けると嬉しいです。

  • カシオの電子辞書をWindows XPで使うことができますか。

     カシオ計算機から発売されている「小学館 中日辞典/日中辞典 CD版」を購入しようと思います。ただ、電子辞書では使う気は全くなく、パソコンにインストールして使いたいと思っています。パソコンはWindows XPですが、可能なのでしょうか。  アマゾンの説明では、[対応機種]エクスワードデータプラス2/XD-DP1000/DP5300MED となっています。非常に基本的な質問で申し訳ないのですが、どなたかご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • 小学館の『中日辞典』&『日中辞典』について

    初めて質問します。 仕事の関係で中国語の勉強はじめました。 小学館の『中日辞典』&『日中辞典』を購入しようと思うのですが、 字体は簡体と繁体どちらでしょうか? どちらかといえば、台湾関係の方が多いので 繁体が調べられた方が助かります。 近所の本屋さんには小学館の辞書が置いていなかったので ここで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • ピンイン 「采血车」と「献血」の「血」

    「1日1分中国語ニュース」を使って勉強しています。 http://study.super-chinese.com/news/201403/20140310.html --- 晒晒“三八”怎么过 3月8日,两名女青年在苏州街头的采血车上无偿献血。 《新华网2014.03.08より一部抜粋》 --- の「采血车」と「献血」のピンインについてです。 辞書によって違う様なのですが、どれが一般的だったり、よく使われていたりするのですか? <采血について> ・1日1分中国語ニュース cai3xie4 ・中日辞典(小学館)(電子辞書 SHARP Brain) cai3xie4 ・日中辞典(小学館)(電子辞書 SHARP Brain) cai3xue4(小学館)(電子辞書 SHARP Brain) ・Mandarin SpotでAnnotateをクリック http://mandarinspot.com/annotate cai3xue4 ・日中大辞典(小学館)(電子辞書 SHARP Brain) 無し ・現代漢語大辞典(小学館)(電子辞書 SHARP Brain) 無し <献血について> ・1日1分中国語ニュース xian4xue4 ・中日辞典(小学館)(電子辞書 SHARP Brain) xian4xie3 ・日中辞典(小学館)(電子辞書 SHARP Brain) xian4xue4 ・Mandarin SpotでAnnotateをクリック http://mandarinspot.com/annotate xian4xue4 ・日中大辞典(小学館)(電子辞書 SHARP Brain) xian4xue4 ・現代漢語大辞典(小学館)(電子辞書 SHARP Brain) xian4xie3 よろしくお願い致します。

  • カシオの電子辞書(中国語)

    カシオのEX-word XD-U7300を使用しています。 これまで、この電子辞書のジャンプ機能を(中国語の文字に対して)使用すると、自動的に中日辞典の該当部分にジャンプできていたのですが、電池交換をしたとたん、このジャンプ機能を使用すると自動的には中日辞典にジャンプしなくなり、(自動的に大辞泉に移動→当然中国語は出てこないので)手動でジャンプしてほしい中日辞典を選ばなくならない状態でひと手間かかるようになってしまいました。改善する方法はあるのでしょうか?

  • 中国語の電子辞書 3機種で迷っています。

    カシオのGW7350と、キヤノンのV90とG90の3機種で購入を検討しています。 実際持っている方の意見を参考にしたいと思いますので、アドバイスをお願いしたいと思います。 当方の中国語レベルは自己判断ですが中級程度です。 ・音声はあってもなくてもいいのかな、と思います。 ・キヤノンの画面が暗いという噂ですが、画面濃度を薄めにすれば自分は耐えられる暗さだと思いました。 ・辞書間のジャンプはキヤノンのほうが、直感的に出来て、スムーズなのでいいかな、と思います。 (GW7350のジャンプは一文字しか出来ないのでしょうか?たとえば「予算」という文字を日中辞典で調べようと思ったら「予」でしかできない、というような。店頭で実機を触っただけなので、もしかしたら方法があるのでしょうか) ・GW7350についている、ブリタニカや大シソーラス辞典はとても魅力的ですが、果たしてどれくらい使うのでしょう。 ・手書きの認識度はどちらも満足いくものでした。 キヤノンが候補を出してくれるので、あいまいな字も検索できるのかな、と思ってます。 ・中日大辞典というのが入っているのはかなり大きなポイントなのでしょうか。中日辞典と大差があるのですか? ・ピンインの入力もGW7350はタッチパネルですぐ検索できるのは便利な点なのかと思っています。 以上、いっぱい挙げてしまいましたが、せっかく買うんですし、また安い買い物ではないので、ぜひ、みなさんの意見を伺いたいです。よろしくお願いいたします~。

  • おすすめの紙辞書は?

    おすすめの紙辞書は? 今度高校生になります。 それで辞書を買わないといけないのですが、どれがいいのかいまいち分かりません。 高校側の推薦辞書↓ ○古語辞典 全訳読解古語辞書(三省堂)   全訳古語辞典(東京書籍) 全訳古語辞典(ベネッセ)    旺文社古語辞典(旺文社) 全訳古語辞典(学習研究社)   全訳古語辞典(大修館書店) ○漢和辞典 新漢語林(大修館書店)    学研漢字源(学習研究所) 全訳漢辞海(三省堂)      現代漢語例解辞典(小学館) 新字源(角川書店)      漢字典(旺文社) ○英和辞典 高校生以上対象のもの… これ以外でもいいそうなのでおススメを教えてください。 あと、国語辞書をいま私は新明解国語辞典(三省堂)を使ってるのですが 高校はこれで大丈夫でしょうか? このような質問が何度もされているのは分かっているのですが 決められないので質問させていただきました。 よろしくお願いします。