固定ベースと移動ベース、どちらが適している?

このQ&Aのポイント
  • 私設ソフトボールリーグの運営者が固定ベースと移動ベースの違いについて悩んでいます。
  • 固定ベースはケガのリスクがあるが、耐久性が良いという意見と、移動ベースはスライディングに適しているという意見が分かれています。
  • 選手構成によっても適したベースが異なるため、皆さんの意見を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

固定ベース?移動ベース?

私設ソフトボールリーグの運営をしております ベースについてですが 現在試合用に二組(グランド二面分)のベースを 所有しています。二組ともカンバス(布)製の移動ベースです。 その内の一組が痛みが激しく新たに 購入する事になりました。   そこで、耐久性が良くベースが飛んで行かないゴム製の 固定ベースにしようと言う意見と、固定ベースはスライディング した時にケガをしやすいからカンバス製の移動ベースがいい と言う意見に分かれました。 選手構成は野球、ソフト経験者と素人半々ぐらいです。 皆さんの意見とそれぞれのメリット、デメリット 固定ベースはケガしやすいのかなど教えてください。

  • 野球
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • train21
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

野球歴15年の者です。自分なりの意見を答えさせていただきます。 たしかに固定ベースはケガをしやすいということを言われます。 というのはスライディングなどをした際に、上手でない人だと ベースの間近でスライディングを行い、足をくじいてしまったりするからです。 しかし固定ベースのデメリットはこれくらいなもので 個人的には移動ベースより断然固定ベースの方が良いと思います。 走者がベースを回るときなどもしっかいと踏ん張ることができるため より早く回ることができます。移動ベースだと滑りやすいですから・・・ さらに守備のほうでもベースが固定されていたほうが野手がしっかりと 踏ん張ることができ、スムーズなプレーにつながると思いますよ! そしてきわどいプレーなどでも移動ベースでは判定が難しいことが 多々あると思います。固定ならいかなる時でも正規の距離にあるため クロスプレーなどのジャッジもうまくいくと考えられますよ。

teruwan3298
質問者

お礼

回答ありがとうございます 審判のジャッジの問題までは考えませんでした。 うちは私設リーグなので審判は試合のないチームの 担当です。全体で三種審判員が二人いるだけで あとは素人審判です。 明日の役員会議で議題にしたいと思います。

関連するQ&A

  • 移動破砕機を石、木材で固定しているがどう考えるか

    お教え願います。移動破砕機でコンクリートを破砕している業者があります。 移動破砕機は、産業廃棄物処理の許可がいらないとして無許可操業です。 散水もせず、破砕作業をしています。近隣の住民は、騒音、粉塵で困っています。 市に対策をお願いすると、移動破砕機には、規制をかけられない。 市民は、我慢するしかない。市は減らすようにお願いベースの指導 しかできませんとのことで、業者は減らす努力をしてくれません。 移動破砕機を見せて頂いたのですが、キャタピラの前後を石とか木材で 移動破砕機が動かないように固定しているのです。 これは、固定としてみなせるのでしょうか。市の意見は、簡単にこれらは 取り除けるので固定と判断しませんとの回答です。 こんな現実の社会があっていいのかと思います。ご意見をお願いします。

  • ヘッドスライディングについて

    野球で一塁ベースに向かうとき、野球経験者などはよく、 「実際はヘッドスライディングするより、駆け抜けた方が早い」といいますが、 これはになにか根拠となる科学的理論、 もしくはデータがあるのでしょうか? そういったものが載っている、 本やサイトをご存知なら教えてください。 駆け抜けた方が早いというのもスポーツの世界によくある、 根拠のない固定観念のような気がするのです。 じっさい検証してみないとわからない気が・・・。 自分はヘッドスライディングの方が早いと思っているのではなく、 どちらが早いか判断できないのです。 どちらか意見をお持ちの方は、 できるだけ科学的な根拠か論理的説明をつけて あなたの意見を教えていただけませんか? スポーツカテゴリーにすると、直観や感情論の意見があふれると思い、 科学カテゴリーにしました。 よく見かける、考え方は スライディングをすると減速される  ↓ 駆け抜けた方が早い というものですが 倒れこむことで、立って走るより自分の身長分距離が稼げますよね? 問題は自分の身長分走る速度と、走った勢いのまま倒れこむ速度の、 どちらが早いかということの気がします。 ここでは地面に接触したときに丁度ベースが来るタイミングで スライディングをするとします。 つまり、地面の摩擦の影響はほぼない状態です。 皆さんの、できれば理系の方の意見をお聞かせください。

  • 一塁へのヘッドスライディング

    生意気と思われるかもしれませんが、私見を述べさせていただきたいと思います。 その上で皆様のご意見をお聞かせいただけると幸いに思います。 今、高校野球が盛り上がっていますが、毎年どうしても納得しかねるプレーがあります。 それは「一塁へのヘッドスライディング」です。 一塁へのヘッドスライディングは非常に危険で、ケガの可能性を多く含んでいます。 しかもベースを駆け抜けたほうが速いという事もいわれています。 それなのに、毎年一塁へのヘッドスライディング行為は減りません。 察するに指導者および高野連から、一塁へのヘッドスライディングを控えるような指導が少ないのではないでしょうか。 それにマスメディアにも責任があると思います。 ゲームセット時に内野ゴロだった場合、あたかも感動的に一塁へヘッドスライディングするシーンを演出していることが多いからです。 一塁へのヘッドスライディングは、非常に危険で無意味な行為を美化しているおろかな行為だと思うのですが、皆様いかが思われますか? また、高野連などが一塁へのヘッドスライディング禁止を呼びかけているか否か、ということも併せて質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 判定?

    二死、走者3塁で、打球が3塁走者の背中にあたりファウルグランドに落下しました。3塁走者は投手の投球と同時に走り出したがライナーのため、あわてて3塁に背走した、ベースを踏んだとき背中(打球はフエア区域)に当たってしまいました。当日の判定で意見が(1)(2)と分かれました。 (1)打球に当たりアウト? (2)ベース上の走者はベースとみなし、ベースにあたったので打球はフエア、走 者もセーフ? 又、このように意見が分かれる場合の審判の行動はどうすべきでしょうか? あくまでも草野球のリーグ戦ですので友好的処理で済ませてますが・・。

  • 捻挫をしてしまったのですが・・・・・・

    こんにちは。 長文になりますが、良かったら回答お願いしますm(__)m 前回質問させてもらっていたのですが、、、 6月26日のサッカーの練習中に、ジャンプして着地した際『ブチッ!』と音がして歩くのも辛いくらい痛みが出ました。 翌日、病院で診てもらった結果、外側に足首が曲がった捻挫で、くるぶしにヒビが入ってるかもしれないと言われました。(水曜に診断してもらったときには、レントゲンなども撮られなかったのでヒビや骨折ではないと思います。) それから1週間は足を固定して松葉杖の生活でした。 今週の水曜に2回目の診察に行ったところ、レントゲンは撮らずに終わりました。その時はまだ松葉杖なしでは歩けなかったのですが、翌日の木曜日にヨタヨタではありますが、歩けるようにはなりました。 歩くときの体重移動で痛むので、無意識に左足をかばっているのかもしれません・・・・・・ 現在私は、地域リーグでサッカーをしているので試合数も残り少ないですし、出れそうな天皇杯の試合が26日に迫っています。 『クセ』をできる限り残さないように、これから治りを早くするにはどうしたらいいでしょうか? ちなみに、怪我をしたときからこまめにアイシングをしていて、ここ2,3日も少し足を動かしたら必ずアイシングをしています。 安静が一番!!だということは分かっているのですが、早く治したいというのが正直な気持ちです。 長くなりましたが回答よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 固定資産の移動

    グループ会社の子会社同士でミシンの移動をしたのですが、これは実質ただで物をあげたという形になるのですが、実際このようなことはできるのでしょうか?また、契約書等作るのですか? 仕訳で表すとどのようになるのでしょうか?

  • 単管パイプを固定ベースで固定する方法

    まったくの初心者です。 単管パイプを固定ベースで固定する方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ベースのピック弾きでの腕の固定について

    最近ベースを始めて指弾きをしていたのですが、ピック弾きもかっこいいと思い、ピック弾きを始めました。 しかしベースでピック弾きをしてみると、弦移動のとき固定していた腕が擦れ、弦移動が遅くなったり、腕が痛くなったりします。 教則本を見ても構える高さに合わせて自由になどと書いてあり、よくわかりません。 知り合いのベーシストは、指弾きか腕を固定せずに全てダウンなので参考になりません。 つまらない質問で申し訳ありません。

  • 【ピック弾き】腕を固定しないでベースを弾きたい

    当方ベース初心者の高校生です。 ピック弾きがまだ未熟者ですので質問させていただきます。 僕は、ピックで弾くときに肘から手首の間を固定して 手首を動かしながら弾いています。 僕は固定しないで腕全体を動かしながらピックで弾きたいのですが、 何かコツというのはあるのでしょうか? 同じような質問とその回答を見つけましたが、 あまり参考にならなかったので質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • 単管パイプの固定ベース

    単管パイプで使用する専用クランプ類の中に「固定ベース」というものがあります。 (参考:http://www1.ocn.ne.jp/~shinei99/new_page_4.htm) このベースに差し込んだ単管パイプを抜けないように固定する方法が全く分かりません。 何か別に部品等があるのでしょうか? 上手く説明できませんが、詳しい方いましたら教えてください。

専門家に質問してみよう