• ベストアンサー

鍋〆に入れる中華麺は茹でるんですか?

冬になると、お鍋の出番がグッと増える我が家です。 今までうどんを入れる事はあったんですが、今度中華麺を入れてみようと思います。 中華麺は、茹でた麺を入れるんですか? 生の中華面をそのまま入れるんでしょうか? そのまま入れると、にごってドロドロする気がするが・・・。 でも茹でたらのびちゃいますよね? ちなみに、ちゃんこ鍋に入れてみようと思います。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

中華麺を入れるお店は決して多くはありませんが、お店などで出すものは大半が(やきそば等に使う)蒸し麺だったと記憶しています。 あと、特殊なものでは、韓国の部隊チゲ(ブテチゲ)も鍋料理の一種ですがこれはインスタントラーメンの玉を入れます。

bulemilk
質問者

お礼

こんにちは、ご回答ありがとうございました。 焼きそばに使う麺なんですねぇ・・・。 もぉ頭が固くて、焼きそば麺は考えもつきませんでした。 今度は焼きそば麺を買います!!! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

我が家でも、鍋はよくします。あれは、最後のうどんやおじやが楽しみですよね。 ちゃんこのときは中華麺で〆ています。 我が家の場合、 生麺でも乾麺でも、別の鍋で軽く茹でてから入れます。 生麺をそのまま入れると、ご質問の通りスープが濁ってしまいます。 粉がついていないように見える生麺でも濁りますので、20秒ほど下茹でします。 乾麺の場合は、そのまま入れると麺がスープを吸ってなくなってしまいます。よって、麺がほぐれるぐらいまで1分から1分半ほど下茹でします。 ご参考になりますでしょうか。  

bulemilk
質問者

お礼

こんにちは、ご回答ありがとうございました。 以前、失敗してしまった事があったので参考になりました。 ありがとうございます。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

蒸した中華麺か乾麺をいれれば大丈夫ですよ。 粉のついたのなら、別に用意した熱湯に潜らせて撹拌させてから 湯切りしたのを入れればいいかと...

bulemilk
質問者

お礼

こんにちは、ご回答ありがとうございました。 蒸した中華麺って焼きそばの麺ですか? やはり粉の付いたのは一度お湯に通した方がいいのですね。 ありがとうございました。

  • shukugawa
  • ベストアンサー率30% (80/264)
回答No.1

ちゃんこに中華麺は良く合いますよ~^^ 中華麺はラーメンと違って粉の付いてない物が売ってます。 それを使えばよろしいかと。なければ焼きそばの麺でも^^; あ、煮込みラーメンとかも売ってますね。

bulemilk
質問者

お礼

こんにちは。。。 ご回答ありがとうございました。 中華麺と言うのはラーメンでも焼きそばでもいいってことなんですね? 先日買った麺は、生麺と書いてあったんですが、チョット粉が付いているみたいです。 茹でなくてはいけませんね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • お鍋の〆の麺について

    料理初心者です。疑問に思ったので教えて下さい。 今日みそチゲ鍋にしたのですが、 最後のしめで中華麺を入れてみそラーメンにしました。 その際、茹でるのが面倒臭くて、麺を茹でずにざるに入れてぬるま湯で洗い(その際に出た白いお水を捨てて) 鍋の残り汁に入れて食べたのですが、 中華麺の袋の裏を読んだら、茹でてからと書いてありました。 何故茹でなければならないのでしょうか?また洗った際に出る白い水は何なのでしょうか?白い濁った水が透明になるまで洗った方が良いのでしょうか? いろいろな質問をしてしまいすみません。 また、煮込みうどんを作る際も、うどんの麺は茹でたほうが良いのでしょうか? 以前作ったときも、今日と同じようにうどんを洗って(白い水を捨てて)出し汁に入れて煮込んで作りました。 間違えてたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 締めにラーメンが食べられる「ちゃんこ屋」

    ちゃんこ屋さんで「ちゃんこ鍋」を注文すると、 締めの一品として「うどん」が出される事が多いですが、 「うどん」の代わりに「ラーメン(中華麺)」が出されるお店はありませんか? 「ちゃんこラーメン」ではなく、あくまで 「ちゃんこ鍋の締めとしてのラーメン」です。 以上となります。 ご存じの方がおりましたら、ご回答の程、よろしくお願い致します。

  • お鍋の〆には何を召し上がりますか?

    こんばんは。 今の季節は、お鍋をする機会も多いと思います。 我が家の〆は、うどん、蕎麦、ラーメンで、大晦日は〆に年越し蕎麦でした。 煮ぼうとうは片栗粉が付いたまま生で最初から入れるので、とろみがつき〆とはちょっと違いますし、ワンタン鍋は最初からラーメン用意して、これじゃワンタン麺みたいです。 何故か雑炊は機会がございません。 ○○鍋の〆は△△が向いてるとか、お話をお聞かせ頂けたら嬉しいです。

  • 鍋料理

    鍋料理が恋しい季節になってきました 我が家では、仕事で遅くなるのもあって、この季節は 鍋料理が多くなります。 うどんすき・魚チゲ・鴨なべ・ちゃんこ鍋等々、 色々と食べているのですが いつも同じような食材なので少し食傷気味・・ 何かお手軽で目先の変わった鍋料理を教えて下さい できれば今夜早速試して見たいです。

  • 中華の乾麺の使い方

    知り合いから沢山の中華乾麺を頂きました。 ゆでてから焼きそばにしたのですが、売っているゆで中華麺のほうがおいしいように思いました。 なんかべちょべちょしている感じもあって、こういうときはうどんとかのように水洗いしたほうが良いのでしょうか? スパゲッティは水洗いしないですよね。 どうすればおいしく食べられるか悩んでいます。 中華麺は水洗いしたほうが良いのか、それともそのままのほうが良いのか、教えてください。

  • 中華鍋の選び方について

    炒飯を作るのに適した中華鍋について質問です。 今持っているのは底がまるくない鉄製の片手鍋なのですが、この鍋のメリットは、 ・鉄鍋として炒めものはきちんと出来る。 ・取っ手の重みで鍋が傾かないので茹で物等、炒める以外の用途で使うのがラク。  (実際、取っ手と逆側に両手鍋のような取っ手がついていて、茹でたりするのにも非常に便利に使えています) 一方、デメリットとしては、 ・底がまるくない。 事だと思っています。 まるい底に油をためるのが食材に油を通す技のひとつと考えるのなら、底が平たいのはあまり良くないのかなとも思えてきます(この辺りよくわからないんですけど)。例えば卵や挽き肉に油を通したい時、今は平たい鍋を少し傾けて油を集めてそこに投入しているのですが、底がまるいとそういう小手先の事をしなくてもいいのかなと考えると底がまるい方がいいのかなと思えてきました。 お店で見て気づいたのは、取っ手のある中華鍋を五徳に乗せてみると、取っ手の重みで鍋の向きが手前に傾いてしまう為、まるい底の周辺を活かしにくいのではないか、とふと思いました。 それであれば両手鍋の方がいいかなと思ったのですが、今度は炒飯などを作るときに、どれぐらい鍋を振れるものなのかがよくわからなくて質問させて頂きました。 こんな環境で、 ・底がまるい。 ・炒める事がメインだが(特に炒飯と麻婆茄子)、炒める以外にも色んな用途に使いたい。 ・炒める時にある程度振り回せる。 鍋が欲しいと思っています。 北京鍋、広東鍋、四川鍋、どれがお勧めでしょうか。 好みでもウンチク?でも何でも構いませんので、教えて頂けるととても嬉しいです。

  • 意外だけど美味しい鍋の具って、、

    先日、会社の飲み会で鍋もの屋さんに行ったところ、そこでは追加の具材として「レタス」がありました。鍋自体は普通の鶏を主体にした水炊きなんですが、そこにレタスを箸でつまんだまま、シャブシャブのようにして食べるんですが、これが美味!普通に生で食べるよりも「シャキッ」とした歯ごたえで、新しい発見でした。 そこで皆さんの「これは!」という持ちネタで、普通は鍋に入れないけど、実は入れてみたら無茶苦茶美味しい!というものがあれば、是非教えてください。 ちなみに我が家でよく登場する鍋は、水炊き、うどんすき、キムチ鍋などです。

  • モツ鍋

    週末に初めて「モツ鍋」を作る事になりました。 モツ、キャベツ、ニラ、にんにく、ちゃんぽん麺を (もやしは嫌いなので入れません、ちゃんぽん麺は中華麺になるかも?) 用意する予定ですが、それ以外に (1)この材料を入れたら美味しい! (2)このひと手間が美味しくなる! と言うのがありましたら教えて下さい。 (3)あとモツは、下処理等は必要でしょうか? ダシは市販のモツ鍋の素を買おうと思ってます。 宜しくお願い致します。

  • 好きな鍋料理は何ですか?

    冬真っ只中ですが、この時期に欠かせないのは何といっても鍋料理です。 ここで質問です、あなたの好きな鍋料理は何ですか? (いくつでも) (もしよろしければオリジナルの鍋料理を教えて下さい) また、「おでん」や「すき焼き」も鍋料理類に入るのですか? ちなみに私の好き鍋料理は「水炊き」「ちゃんこ鍋(しょうゆ味)」「カレー鍋」です。

  • 土鍋の焦げ付きの落とし方

    木曜日に、この冬?最後の「鍋」を食べたのですが 中華麺を入れたところ、土鍋の底に焦げ付いてしまいました。 木・金・土・日 と四日間、水につけて台所に行く度 スポンジ(フライパンとかも洗えるアルミタイプのもの)で こすっていたのですが・・落ちません。 アルミ鍋なら、迷わず漂白剤を入れるのですが、 土鍋に使うのは怖くて・・。 どうしたら落とせる物なのでしょうか? 来冬まで使わないので、きれいにしてから保管したいです。 ご存知の方、教えて下さい。

専門家に質問してみよう