• ベストアンサー

すきやきにさつまいも・・・ヘンですか?

masa719の回答

  • masa719
  • ベストアンサー率36% (41/111)
回答No.1

我が家では味噌汁にいれます。 すき焼きにさつまいも試してみたいです。 味噌汁に入ってるのは結構好きなのですき焼きもいいかもしれません。

sirocop
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 確かに味噌汁にも入れますね。好きです。 すきやきにもぜひ試してみてくださいね!

関連するQ&A

  • 焼かないすき焼きは変?

    すき焼きに関西風と関東風があることは知っていますが、我が家では一応関東風のつもりで作っています。 しかし、関東風でも割り下を入れる前にお肉を焼きますよね?でも、我が家では焼かないんです。 実は、焼く意味がわからないんです。 はじめ牛脂をひいてお肉を焼いても、その後割り下を入れますよね?でも、お肉がたくさんある場合、割り下を入れたあともお肉を食べるわけで、その場合「焼く」ではなく「煮る」だと思うんです。 そうすると、お肉を焼くのははじめだけで、後から入れるお肉は煮ることになるわけで…だったらはじめ焼いたお肉は何だったの?と思ってしまうんです。 我が家での作り方です。 (1)ガスコンロで直接すき焼き鍋に割り下を作ってく。 (2)食べるときに食卓でカセットコンロを出し、すき焼き鍋をのせて割り下を沸騰させる。 (3)お肉や野菜を入れる。 (4)煮えたら溶き卵につけて食べる。 (5)最後にうどんを入れて、卵につけて食べる。 こんな作り方は変でしょうか? 実は近々、主人の上司の方(単身赴任中・北陸出身)をお招きして、すき焼きを作ることになっています。 なんだか自分の作り方では「すき焼き」ではなく、ただの「鍋」のような気がして、変なのではないかと思い始めました。 また、以前友達から「すき焼きではアクをとらないほうが言い」と言われたことがありますが、本当でしょうか? お肉を煮ているとアクがたくさん出るので、気になってしまうのですが…。 皆さんのお宅ではどうですか? やはり焼かないすき焼きは変でしょうか? また、お招きするときはすき焼き以外にも何か小鉢があったほうがいいのでしょうか?(お酒は適度に飲む方のようです) アドバイスをよろしくお願いします。

  • あなたの家のスキヤキはどうやってますか?

    お鍋系の料理って育った環境や、家によって色々ありますよね^^ 特にそう思うのがスキヤキ・・・。 ウチでは未だに父と母がスキヤキの作り方でもめています。そこで、一度 色々なご家庭のスキヤキの具と作り方(手順)を募集してみようと思います。 最近変わったスキヤキを発見したのは豚肉のスキヤキでした。北海道の方は豚を使うらしいですね。これはやってみたんですが、意外とあっさりで美味しかったです。 具の内容と、調味料も含めてどうやって作っていくかできるだけ詳しく教えてくれれば嬉しいです。ちなみにウチのスキヤキはやたらと汁が多いような気がします。鍋もかなり大きいような・・・3人家族なのに。水炊きにスキヤキの味付けをしたような感じで、「こうじゃないだろ~」と毎回思っています。

  • さつまいもの扱い方

    さつまいもが15kも送られて来ました。せっせと食べるにしてもどうやって料理すればいいのでしょうか?毎日同じでは飽きてしまいます。さつまいもの料理法とどのくらいの期間保存できるか?ご存知の方のアドバイスをお願いします。

  • すき焼き(もどき)

    一人暮らしを始めて2年経ちます。男ですが、それなりに料理を覚えて鍋料理に挑戦中です。 その中ですき焼き・・・といっても安い豚肉や大量の野菜といったものですが、どうも途中で飽きてしまいます。身近なすき焼きと言えば吉野家の牛鍋ですが味は同じなのに飽きません。親に聞いても目分量だからということです。最強の割り下か出汁をお持ちの方、伝授してください。

  • すき焼きの他に・・・

    来週の土曜日、主人の友達夫婦が、夕ご飯を食べに我が家にやってきます。 メインは、すき焼きにしようと思っているのですが、他にも何か作りたいと思うのです。でも、あまりいい考えが浮かびません。 ビールを飲むので、つまみになるような物や簡単にできてテーブルがはえるような料理なんかあれば、是非、教えてほしいです。お願いします。

  • さつま芋を使ったデザート

    さつま芋がたくさんあって困っています。 さつま芋を使った“簡単にできる”デザートや料理を教えてください。 それから、芋ようかんの作り方を知っている人がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ●季節ネタ●すき焼きにタマネギを入れるのは、ヘンですか?

    「お鍋」に関する質問2題。 ●1.うちの実家ではすき焼きに、お肉、豆腐、お麩、しいたけ、糸こんにゃく等とともに、タマネギを入れます。 友人たちは皆「タマネギなんか入れない。ネギなら入れるけど」というのですが、皆さんのお宅ではどうですか? また、うちはこんなものを鍋料理に入れている(すき焼き以外でもいいです)とか、ちょっと変わったこんなタレで食べている、というのがありましたら教えてください。 ちなみに私の友人は鍋料理にギョウザを入れます。 ●2.うちの実家では、水炊きなどの鍋料理のとき、 炊けました → 食べる(食べ尽くす:鍋の中の具材を空にする)  → 新たに具材を入れてフタをする   → 炊けるまでおしゃべりしたり一品モノ食べたり    → 炊けました(以下繰り返し) ところが友人と鍋をした時、みんな食べる後から後から、次々に具材を入れて食べるので、 「そんな食べ方をしたら、クタクタに煮えてるのに気付いてもらえない白菜が、鍋の底のほうに残ってしまうぢゃないか」と言ったのですが誰も取り合ってくれませんでした。(:_;) 皆さんはどうですか?我が家、あるいは我が地方に特有の鍋の流儀などありましたら教えてください。 ちなみに私、京都出身です。 どちらかだけでもいいので教えてください <(_ _)>

  • 東北のさつまいもを貰ったのですが・・・

    母が知人からさつまいもを貰ったのですが、 普通のさつまいもとちょっと違うようで、さつまいものレシピで作ってみたらおいしくありません。 片方はじゃがいもみたいな形で、 もう片方はよくあるさつまいもの形(長細い)なのですが、 切ってみると白色で、大根みたいにシャキシャキしています。 (料理したのはこちらで、出来上がりもホクホクではなくシャキシャキでした) 東北のさつまいもらしいのですが、検索してみても何なのかわかりません。 本当にさつまいもなのかと疑ってしまうのですが・・・。 どなたかわかる方いませんか?

  • 九州のすき焼きを教えて!

    九州のすき焼きの作り方や材料が知りたいです! ネットでしていたら、すき焼きってご当地で違いがあるんですね。 両親が九州人なので(母:長崎 父:福岡) 一度九州風のすき焼きを作ってみたくなりました。 九州の方、『ウチはこんな作り方してたよ~』って言うのがあれば 是非教えてください! ちなみに私の家にはホットプレートと鉄鍋しかありません。 ガスではなく電気コンロです。

  • すき焼きをするとき、どんな鍋をお使いですか?

    新婚1年目の主婦です。実は我が家にはすき焼き鍋がありません。今まではティファールのフライパンを代用していました。(これはこれで汚れが落ちやすいのでラクでした) 年に何回も作らないので、あえて買わなかったのですが、テレビでおいしそうなすき焼きを見て、今年はいっぱい食べたくなりました。 そこですき焼き鍋を買いたいのですが、南部鉄のものにしようか、ステンレス製の浅い鍋にしようか、いろいろ迷っています。 鉄鍋は扱いも難しそうだし、すき焼き以外にも使えるものがいいかなー、なんて。 そこで他の方は、どんな鍋ですき焼きをしているのか気になってきたのです。どうぞよろしくお願いします。