• ベストアンサー

聴覚障害者の生活支援として給付されたFAXの修理代金に出張修理費は含まれますか?

聴覚障害者であり、身体障害者手帳2級を交付されています。 役所から生活支援サービスとして、FAXを給付されています。 このFAXが故障気味で、受信したページの下1/3が黒くなることが頻発するようになりました。 役所に相談すると、持ち込み修理として店に出した場合は、その全額を役所で負担するが、出張修理サービスを利用した場合、技術者の出張費は役所は負担できないと言われました。 このFAXの修理に自宅に来てもらった場合は、 ・部品代 ・修理技術料 ・出張料金 がかかると思います。(未確認ですが、役所とのやりとりでお互い、このように想定しました) FAXを修理に店に出すと、修理が終わるまでの数週間は外部との通信手段がなくなりとても不安なため、店に修理には出したくありません。(このパソコンは、知り合いに代筆入力してもらっています。自宅にはパソコンはありません) 店でも、修理を受け付けても、代わりのFAXは貸してくれないとの事です。 そもそも、「部品代」と「修理技術料」は負担するのに、「出張料金」は認めてくれないのは『制度』として正しい運用なのでしょうか?それとも役所職員が運用法もしくは制度解釈を誤っているのではないでしょうか? 生活支援サービスの正式名称は分かりませんが、自治体独自の制度ではなく、全国的な基準に基づいた障害者サービスだと言うことでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34171
noname#34171
回答No.2

私も聴覚障害者です。 そのサービスとは『日常生活用具給付制度』と言います。 厚生労働省が決めた基準に、自治体独自で品目を増やしたり、補助金を上乗せしている自治体があるそうです。 さて、出張料金ですが、残念ながら、その制度には含まれていません。あくまでもFax本体の購入や修理のみです。 FAXを修理に出すと、修理が終わるまでの数週間は外部との通信手段がなくなるの事ですが、代わりの物(携帯メール等)が無ければ、当分の間は我慢するしかありません。 どうしても駄目だというのであれば、Faxレンタルを使う手があると思いますが・・・私なら予備としてもう1台買います。(最近のFaxは安くなってきて、機能にこだわりなければ、8000円位~があるし、レンタルよりも安いと思います) http://www.karirunara.com/office/fax.htm 修理予定のFaxが購入(制度で)してから、5年経てば、新しいFaxの購入にその制度が使えるはず(自治体によってバラつきあり)ので、お住まいの役所に聞いてみて下さい。

pocorino
質問者

お礼

そうですか。残念ですが、よく分かりました。 また、良い方法をアドバイスいただきありがとうございました。 大変助かりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

おはようございます。 ☆生活支援サービスの正式名称は分かりませんが、 自治体独自の制度ではなく、 全国的な基準に基づいた障害者サービスだと言うことでした☆ 障害者施策に係る支援費制度だと思います。 ☆そもそも、「部品代」と「修理技術料」は負担するのに、 「出張料金」は認めてくれないのは『制度』として正しい運用なのでしょうか? それとも役所職員が運用法もしくは制度解釈を誤っているのではないでしょうか?☆ 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課が主務官庁となっていますが、国の委任事務ではなく市町村独自の事務となっています。 そのため、「支援費の支給決定内容に不服がある場合には、行政不服審査法に基づき、支援費の支給決定を行った市町村に対し、支給決定を知った日の翌日から60日以内に異議申し立てを行うことができる。なお、支援費の支給決定にあっては、上級行政庁はないので、都道府県や国への審査請求や再審査請求はできない」ということです。 (↓)このQ&Aの「問15」をご覧下さい。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/syakai/sienhi/qa.html 「出張料金」は認めないという運用は誤っているという主張があれば、市町村への異議申し立て、それでも認められなければ行政訴訟という段取りとなります。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/syakai/sienhi/index.html
pocorino
質問者

お礼

なるほど。 資料を添付していただき、どのような基準であるのかが分かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家電修理の出張料金について

    東芝の洗濯機の風呂水吸い上げが出来なくなったため、出張サービスを東芝に依頼しました。 保障期間は切れているため、費用がかかるとは思っていました。 結局、ポンプ交換で直ったわけですが、部品代+技術料+出張料で1万ほどでした。 親は、技術料を5分ぐらいの作業でとられるのが納得できないようで、 よそのメーカーに修理を頼んだときは、技術料は取られなかったと言い張ります。 僕は、取られると思っています。 日立、パナソニック、三菱電機など、大手電化製品会社に出張修理を依頼しても、 やっぱり技術料は取られるものなんでしょうか?

  • 障害者の支援費制度と現行の障害者自立支援制度の概要は何となく分かるので

    障害者の支援費制度と現行の障害者自立支援制度の概要は何となく分かるのですが、今現在、 支援費制度ってまだ存在しているのでしょうか?   何か今一分からない部分もあるので 教えて下さい。 支援費制度の財がパンクして内容も需要に対して供給がアンバランスということで、障害者自立支援法ができたんですよね?    ならば、その新しい法を使って支援費制度が見直されて、サービス提供がされているということですか? 支援費制度自体が無くなった訳ではなく、新たな法の下、内容が変わったと受け止めていいでしょうか?

  • 障害者自律支援について

    障害者自律支援について 現在、うつ病を再発して、2度目の入院中です。再発の為、約5カ月入院していますが、なかなか回復の兆しがみえません。 経済的(既に会社は退職しています)にも入院を続けることはできず、在宅療養を考えています。 一人暮らしの為に、自宅療養と言っても何一つ自力ではできない状態です。 そこで、障害者自律支援と言う制度を区役所から簡単に、聞きました。 この制度は、訪問看護(ヘルパー)を利用できるのでしょうか? 利用できる場合、1時間当たりの自己負担額は、幾らになるのでしょうか? (インターネットで簡単に検索しましたが見つかりませんでした) 因みに、本年度の住民税は、4000円です。

  • 家庭用エアコンのメーカー保証での修理は、出張修理なのでしょうか?

    家庭用エアコンのメーカー保証での修理は、出張修理なのでしょうか?エアコンを取り付けている状態で修理して貰えるのでしょうか?場合によっては、取り外して行うことになるのでしょうか?その際の取り外し(郵送料金等も含む)取り付け料金はどちらが負担するのが一般的ですか?

  • 障害者自立支援法の負担の違い

    障害者自立支援法の負担 障害者自立支援法によって 負担が重くなり、悩んでいるものです。 わたしは名古屋市に住んでいるので 国の制度どおりの1割の負担増になりました。 しかし、自治体によっては 軽減措置があるところがあります。(東京など) http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/syougai/jiritushienhou/mokuj...​ --------------------- 精神障害者通院医療費助成 自立支援医療における精神通院医療が精神障害者の地域での安定した生活に果たす役割の重要性を考慮し、住民税非課税世帯に属する精神障害者の方の自己負担分を公費で負担します。 ------------------------- 東京都民がうらやましいと思い、 また、そのような制度がない 自治体であることを、残念に思い、 疑問がわきました。 東京の障害者が、 手厚いサービスがうけられるのは、 どうしてでしょうか?

  • 障害者自立支援法のサービスには何があるの?

    私自身、障害を持っているのですが、障害者自立支援法についてあまり詳しくないため、知りたくてネットで調べたり、役所にもいろいろ質問しましたが良くわかりませんでした。 要介護区分の認定によって利用できるものは変わってくると思いますが、どんなサービスがあるのか、どんな時にどんなサービスが利用できるのかなどを詳しく知りたいのです。 また、どういうサービスからは地域生活支援事業になるのでしょうか? 役所からは、「今後、『こういうことがしたい』『このサービスが利用したい』などありましたらご相談下さい」といわれたのですが、どんなサービスがあるのか、どんな時にどんなサービスが利用できるのかがわからないため、教えていただきたいのです。 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 障害者自立支援法

    施設で働くものです 障害者自立支援法が可決された場合、応益負担で負担率が上がってしまう上に、年金の多い人程支払い率が増えるということなんでしょうか? 施設からグループホームへの移行は大賛成ですが、施設の存在を消すことは不可欠な感じも受けます 在宅支援の支援費不足で施設支援費が減らされるのはやむおえないことかもしれませんが、財源の仕組みがよく解らなくなっています 支援費制度へ移行し、いろいろと勉強はしているつもりですが、次から次に変更がいいわたされ混乱しています。 分かりやすい情報、サイト等お教え下さい

  • 障害者自立支援法なのですか

    最近何かと話題になっている障害者自立支援法なのですが そもそも何故障害者自立支援法が出来たのでしょうか? 何故今までのモノではいけなかったのでしょうか? 理由のひとつとしては 支援費制度では対象外になっていた精神障害のある方もサービス対象になると云う事が大きいと思いますが 他にどういった理由があるのでしょうか? 良ければ政府の表側の意見と裏の事情をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • Victor の出張修理について

    Victorのオーディオプレーヤーが故障してしまったので修理に出したいのですが、窓口が遠いので出張修理にお願いしようかと考えています。その場合、修理費と共に出張料金がかかるのでしょうか。 回答お願いします。

  • 障害者自立支援法の訓練等給付費について教えてください

    障害者自立支援法で訓練等給付費がありますが、その給付費の中に含まれているサービス内容とは、どのようなものまでなのでしょうか? 例えば、就労移行で、就労訓練に関するものは分るのですが、外出の支援(買い物・外食・娯楽等の引率)や個別指導(自転車に乗れないから乗れるようにマンツーマンの時間を使って訓練してくれと保護者から) など、どこまでが支援費の内なのか、どこからが自己負担(個人請求)になるのか基準を教えてください。

専門家に質問してみよう