• ベストアンサー

周辺機器をなぜ先にONにして後にOFFにするのですか?

PrintScreeの回答

  • ベストアンサー
  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.1

USB機器では電源のON/OFFの順番はあまり重要ではなくなりました。 周辺機器のI/FがSCSIだった頃は、周辺機器の電源を入れてからPCの電源を入れないとSCSIボードのBIOSが接続機器を認識しない(=OSが周辺機器を認識しない)ため、電源を入れる順番は重要でした。 USB機器の場合でも、USB外付けHDDの場合は例外もあります。 例えば、最近のマザボはUSB CD-ROMやUSB HDDから起動できるようになっているため、外付け機器からPCを起動したい場合は周辺機器から電源を入れる必要があります。 この例外を除き、周辺機器の電源は「使いたい時に電源を入れる」で問題ありません。

aimei
質問者

お礼

どうもありがとうございました。基本的に「マニュアル」道理に行えばいいですが、忘れたり、後で使う気になったり済ますので。

aimei
質問者

補足

プリンタ、デジカメ、DVDドライブ、外付けHDD,カードリーダー、インターフェイスなどありますがどれも基本的に同じですか?

関連するQ&A

  • 周辺機器、およびUSBポートなど電源を入れたままでオン・オフしてもよろしいのでしょうか・

    周辺機器、およびUSBポートなど電源を入れたままでオン・オフしてもよろしいのでしょうか? つい面倒なので、周辺機器の接続とusbスチィックを差したまま、pcの電源のオンにするとウインドウズが立ちあがらない現象が起きます。 プリンター等は電源をあとから入れたほうがいいのでしょうか? 教えてください。

  • 周辺機器の電源

    PCの電源より先に周辺機器の電源を入れ、切るときはさきにPC を切るのはPCが壊れるからですか?

  • USBのメリット

    私の認識では、USBとは、PCの電源を入れたまま周辺機器の付け外しを自由に出来るものだったのですが、いつの間にやら「ハードウェアの安全な取り外し」をするのが常識になっているようです。私は、USB機器でその作業をしたことがこれまで無かったのですが、やはり不具合が出るのでしょうか?

  • ルーターは、周辺機器か?

    ルーターは、周辺機器なのかどうか、知人の、おじさんが、悩んでいました。 ルーターは、周辺機器かと、彼から尋ねられて、私も、回答に困窮しました。 プリンターが、周辺機器だということは、私でも、かろうじて、分かります。 では、ルーターとか、そういう品物は、周辺機器なので、ございましょうか? さらには、フロッピー・ディスク、CD-R、USBメモリ、などといった、 PCのデータなどを、記憶するヤツは、周辺機器なので、ございましょうか?

  • USB接続の周辺機器を認識してくれません

    USBで接続する周辺機器をPCが認識してくれません。 最近までは正常に作動していました。 今のところ、4つあるUSBのポートに関係なく、周辺機器は光学式マウス、デジカメ、プリンターを試しましたが、いずれもだめです。 ただし、光学式マウスをみると電源はPCから取っているようです。 デバイスマネージャでも調べましたが、異常らしきメッセージはありませんでした。 非常に困っています。どなたか解決法のご教授よろしくお願いします。

  • 取り外す周辺機器の項目が表示されない

    ウィンドウズ8.1を使用しています。 "ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す”のアイコンをクリックしても、取り外す周辺機器の項目が表示されません。 どうすれば、項目が表示されるようになるのでしょう? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • USB接続機器の電源ON・OFFの基準について

    私はIBM(Aptiva)の3年前と1年前のモデルを持っています. USBマウスは,イメージセンサー・タイプを使っているのですが,どちらの デスクトップ機も,本体の電源を切ってもマウス下部の光が消えないことから, 漠然と,「本体のコンセントを抜かない限りは,接続されたUSB機器の電源は 切れることはない.」という認識を持つようになりました. (そのため,長期にPCを使用しないときは,いちいちUSBコネクタを外す ようにしています.) しかし,最近になってやっと気づいたのですが,ノートPC(vaio)の方は, 本体の電源OFFで,マウスの方へも通電しなくなるのです. ということは,このUSB機器への通電のしくみ(電源のON・OFF状態を 決定する基準)は,各メーカーの方針に任されて設計されているということ なのでしょうか? それともPC業界に,統一規格のようなものが存在していて,その点で何か きまりがあるのでしょうか. ちなみに私は,待機電力の問題や,防災の点などから,本体の電源を切ったら USB機器の方も切れるべきだと思うのです. なお,各PCの取扱説明書は,保管してある箱から引っ張り出すのが面倒なので 調べていません.

  • PCシャットダウン後の周辺機器の電源断

    マウスコンピュータ(SPR-I55W7H10K)ですが、PCシャットダウン後もUSBやPS2ポートに接続された周辺機器に電源が供給されたままになります。 たぶんこれが正常なのかもしれませんが、妻からしつこく「電気代がもったいない」と責められています(^^; PCシャットダウン後は、周辺機器の電源もOFFになるよう設定する方法をどなたかご教示ください。

  • USB機器の取り外し

    WinXpを使用をしています。 USBハード2台(通常は電源は入っていません)、ノート用のあまったハードディスク(外付けケースにいれて)は(通常電源の入りっぱなし)、ディスクトップ用の余っているハード(これも電源のはいりっぱなし)この4つが周辺機器としてUSBポートに刺さっています。 通常のUSBのハードディスクは機器の取り外しで安全に取り外しが出来ます。 あまっていたノートやディスクトップのハードディスクを市販の外付けのケースに入れて使用をしています。 その機器の取り外しをしたくて機器の取り外しをしましたが、使用されていますので安全に機器を取り外せませんとなります。 別に何もアクセスはしていませんが・・ このようなことになる原因はどうしてでしょうか? その機器を取り外す時はパソコンの原電を切ってから取り外していますので。。 すいませんが分かりにくいかも知れませんが宜しくお願いいたします。

  • USB機器の挿しっぱなしってよくないですか?

    USB機器を取り外す際には「ハードウェアの安全な取外し」を行ってから外すのが原則だと思いますが、私の場合取り外すこともなく常に接続したままにしています。 しかしこれはシャットダウン時において、強制的にUSBを取り外す行為と同じなのではと思えてきました。 それともシャットダウンする前に、勝手に「安全な取外し」処理を行ったのち電源をオフにしてくれているのでしょうか? 関係あるかわかりませんがOSはVISTAを使用しています。 以上ご回答よろしくお願いします。