• ベストアンサー

晩飯吃好的 「夕食をご馳走します」?

晩飯吃好的 「夕食をご馳走します」 中国語の会話集に出てきた文です。これは決まり文句か何かでしょうか?文字通りに訳しても日本語訳のようにはならないような気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 こんばんは。日本語を勉強中の中国人です。 >晩飯吃好的。 夕食はいいものを食べる。(普通はこの言葉を言う人がおごります。)  思いついたシチュエーションを書かせていただきます。 1.昼食の時、軽食しか食べなかった自分を慰めるため。 2.親しい友人を招いて昼食をご馳走したが、お店の料理はまずかった。照れ隠しに、夜またおいしいお店を連れていく保証をする。もちろん、笑顔(^-^)を忘れずに。  お客さんを招いて昼食をご馳走しましたが、料理がまずかった場合は言ってはいけません。失礼になりますので、ご注意ください。 >夕食をご馳走します。 我請 ni3 chi1 晩飯。 晩飯我請客。 晩飯我請。 などの言い方があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

晩飯吃好的 は食事の誘いですから当然お金は誘う方が払いますのでご馳走しますの意味になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「ご馳走になりました」と「ご馳走さまでした」の違い

    日本語を勉強中の中国人です。「ご馳走になりました」と「ご馳走さまでした」の違いがよくわからないのですが、どなたか教えていただけませんか。日本の方はこの二つの表現をどのように使い分けていらっしゃいますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「いただきます」と「ごちそうさま」

    こんにちは。 食事の時に言う、日本語の「いただきます」と「ごちそうさま」。中国語と韓国語にこれに相当する言葉はあるのですか? 彼らも、食事の前後に何か決まり文句を言う習慣はあるのですか? ご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • 中国語、韓国語「いただきます」「ごちそうさま」

    こんにちは。 中国語、韓国語に、日本語の「いただきます」「ごちそうさま」に相当する決まり文句はあるのでしょうか? ネットで調べると、(日本語に直訳すると)以下の言葉があるようです。 【中国語】 『私はごはんを食べます』       『お腹が一杯です』 【韓国語】『よく食べるつもりです』      『よく食べました』 この言葉の意味自体が日本語の「いただきます」「ごちそうさま」とは違うと思いますが、それは横に置いておいて、つまり食事の時、彼らは日本人のように必ず上記の言葉を言っているのですか? ネットで見つけた韓国語の説明では、「料理人に対しての礼儀なので、そこに料理人がいなければ言わない」とありました。また一方で、旅行ガイドサイトでは「必ず言うように」とありました。 中国人韓国人、実際に彼らと食事をしたことのある、あるいは彼らの実際の生活を知っている方、本当のところはどうなのかを教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 「お粗末さまでした」についていろいろ

    日本語を勉強中の中国人です。先日、「ご馳走になりました」と「ご馳走さまでした」の違いについて勉強しました。だいたいわかるようになり、今日また新しい質問が出てきて、お伺いしたいと思います。 「お粗末さまでした」は「ご馳走になりました」と「ご馳走さまでした」のどちらに対する回答でしょうか。「ご馳走さまでした」の返事のようですが、なぜでしょうか。「ご馳走になりました」に対しても答えられますか。「ご馳走になりました」に対しても何か決まり文句のような言葉があるでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国では、食事をごちそうするのが友人の印?

     「中国では、食事をごちそうするのが友人の印」という言葉を聞いたことがあります。  私の友人のひとりに、両親が中国人の人物がいます。その彼の家にお邪魔して、帰るときに両親に挨拶をすると、毎回両親から夕食を食べていけと言われるのです。食事に誘われて悪い気はしませんから、先日もいただいたからと遠慮しつつも、いつもご馳走になっています。  ただ、毎回そうなので、帰りの挨拶が夕食の要求になっているような気が、私にはあります。いっそのこと、彼の家にお邪魔するときは、始めから夕食をいただく気でいようかと、近頃は思っています。  近々、両親に直接聞いてみるつもりなのですが、中国人(中国社会)にとって、誰かを食事に誘うことは、あるいは、食事に呼ばれることは、どのような意味を持っているのでしょうか。  私の価値観からすれば、毎回のように食事に誘われるのは遠慮が先立つのですが、中国文化を持つ人は、必ずしもそうではないのでしょうか。  この点が疑問です。

  • 日本語の「お/ご~さまでした(さまです)」について

    日本語を勉強中の中国人です。日本語に「お/ご~さまでした(さまです)」というパターンの言葉は、知っている限り、下記の5つがあります。お伺いしたいのですが、5つ以外にまだありますか。なぜ「でした」と「です」に二通りに分けられるのでしょうか。 1.お疲れさまでした。/お疲れさまです。 2.ご馳走さまでした。/ご馳走さまです。 3.ご愁傷さまでした。(「ご愁傷さまです」もあり?) 4.お粗末さまでした。(「お粗末さまです」もあり?) 5.お待ちどおさまでした。(お待ちどおさまです」もあり?) また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国語で「ごちそうさま」

    日本で、小さな飲食店なら食事が終わって帰ろうとする時 「ごちそうさま~」と店員に声をかければ、会計する意も伝えられます (1)中国語でそんな、料理への感謝と、食べ終ったので支払して帰りたい意思を伝えるフレーズはありますか? 実際、日本語のわからない中国人店員に上記の質問をしたら 「服務感謝」と教わったので、いざ帰る時にそう言ったら「?!」な表情をされ zhedai(多分) 着だい(漢字教わったのに忘れてしまいました) と言われました (2)この言葉の意味はなんでしょう? 広東語でマイタン(買単?) という言葉があると聞いた事があります (3)このケースで使えますか?通じますか? 以上質問は3点です。 よろしくご教示ください。

  • 「いただきます」と「ごちそうさまでした」は日本だけ??

    前々から気になっていた事なのですが、質問させて下さい。 日本では食事をする時に、大体「いただきます」食べ終わったら「ごちそうさま」と言いますが、 世界中の言語でこのように日常的に「食事をする前に言う言葉」「食事が終わった後に言う言葉」 がありましたら教えて下さい。 決まり文句ではないけれど、大体こんな言葉を言ったりする。とか 言葉がなければ動作でも構いません。 何も言わずに食事をしたり終えたりするのって何となく躊躇しますよね?とても不思議です。 宜しくお願いいたします。

  • 女性の大便がごちそう?

    現在、海外で中国人経営の日本食レストランで働いています。 この前、中国人シェフ(大連出身)から聞いたのですが、日本で女性の大便がごちそうとして出されるところがあるらしいのですが、本当でしょうか?特殊な調理がされているらしく、健康に良いとか。かなり高級料理であると聞きました。彼は、冗談で言っている様子でもありませんでしたし、うそをつくような人物ではありません。確認のために中国南部出身の女性に確認したところ、聞いたことがあると言っていました。個人的には日本ではなく、中国ならありうるかなと思うのですが。どなたかご存知のかた、教えてください。

  • ご馳走での対処法

    私(女)は男友達と分け隔てなく仲良くするのですが 食事をした際に男性の場合はご馳走をしてくれます。 友達なので半分渡すのですが大概受け取りません。 中には少なめに受け取ってくれる人もいます。 とても嬉しいのですがご馳走が当たり前になってしまうと 遠慮をして好きなものを頼めなくなるし、 対等ではなくなる気がして会話も若干変わる気がします。 うまく相手を立てながら割り勘にする方法、 また、ご馳走をしてもらった際の対処方法などがあれば 教えてください。