• ベストアンサー

お世話になった友人への贈り物(社労士の合格祝い)で悩んでいます

お世話になった友人(女性・30歳)が社労士の資格試験に合格したので何か贈り物をしたいのですが、何にしようか悩んでいます。その友人にはかなりお世話になっているので、喜んでもらえる物を贈りたいのですが・・・予算は2~3万円程度を考えています。 彼女は現在育児中で、来年4月に資格を利用して再就職予定のようです。名刺入れくらいしか思い浮かばず、何か他に良い物があればお知恵をお貸しください! また名刺入れならどこかオススメのメーカーがあれば教えて下さい。露骨なブランドものは避けて、シンプルでも品質が良く長く使えるようなものがいいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peccha
  • ベストアンサー率34% (56/162)
回答No.1

贈り物のために真剣にお悩みになるなんてステキです。 私は7年前に就職する際、姉からLAZY SUSANというブランドの黒の名刺入れをプレゼントされました。 営業職なので名刺入れを使用する機会も多いのですが、いまだに重宝しています。 値段は1万円位ではないかと思いますので、ご予算からすると少し物足りない感じもしますけれど。 あと、ブランド物のボールペンも、自分ではなかなか買う機会が無いので貰ったときは嬉しかったです。 社労士ということは、お客様の目の前でボールペンを使う機会も多いでしょうし、結構お勧めです。 とはいうものの、こうしてお悩みになっていることもプレゼントの一つです。 どんなプレゼントでも、きっと相手の方にあなたの気持ちは伝わると思いますよ。

Honami1024
質問者

お礼

そういっていただけて嬉しいです。でも喜ばれるプレゼントをと思うと本当に迷ってしまいます^^; ご意見参考にさせていただきました。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • kanakonn
  • ベストアンサー率26% (110/419)
回答No.2

私が好きなメーカーなのですが、土屋鞄はどうですか? 名刺入れの他にもペンケースやメモホルダーなどもあるので 参考になるかもしれません。 再就職とのことなので、仕事に使える物がやる気もでて良さそうですね。

参考URL:
http://www.tsuchiya-kaban.jp/product/kategori/lady.html#kawakomono
Honami1024
質問者

お礼

ありがとうございました!早速みてみたら色々他にもいいなと思えるものもあり、とても参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 社労士試験を合格した学生なのですが

    こんにちは。お聞きしたいことがあるのです・・・ 私はただいま大学生をやっております。実は今年の11月に社労士試験を合格したのですが、もともと資格を集めるのが趣味で、強いて言えば若干、年金に興味があっただけで、この資格を生かして働きたいを思っていたわけではないのですが、この資格は開業以外にも企業の就職に役に立ちますか?来年にくる就職活動や今後転職する際にどうなのかなと思いまして・・・ご意見をいただければ幸いです。

  • 社労士試験合格後について

    現在、社労士の資格取得を検討しているものです。少し気が早いですが、試験合格後の事についてお聞きします。私は現在、会社員(事務系)をしており、今の所その仕事を辞める気はありません。しかし、今後、予期せぬ事態に備えていわば保険の為に社労士の資格を取ろうとしています。そのため、仮に合格してもすぐに開業するわけではなく、毎年、5万程度の年会費を支払う余裕もありません。そこで、(1)合格後、何年も登録も年会費も支払わない状態のまま合格の権利を持ったままにする事は可能なのでしょうか?(2)登録し年会費を一定期間支払い、一旦退会した場合、また何年か後に入会すれば再び社労士と名乗る事が可能なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 大学生の社労士

    現在大学2回生で4月より3回生になります。 私は社労士に興味を持ち、資格取得を考えています。仕事としては、労務関係ももちろんですが、年金関係に携わりたいと考えています。 試験が8月にあるので、今年は間に合わないので、来年の試験を受けようかと考えていますが、そうすれば就職として、社労士関係の仕事に就くには、上手くいっても、4回生の夏からでないと資格を持っていない事になり、そういった場合は、合格見込みなどで、就職活動できるのでしょうか? また実際に社労士の関係の就職はあまりないと聞きますが、どうなのでしょうか?

  • 社労士に合格するための勉強時間は?

    現在、妊娠9ヶ月で来年の社労士の資格受験に向けて独学しているものです。1年でどうしても合格したいと考えています。出産後には通学する予定にしています。合格された方は1日、1週間にどのくらい時間をあてていたのでしょうか?私は今後1年間は産休育休に入るので比較的時間はあります。しかし、計画的に勉強したいので合格された方のアドバイスを参考にさせてください。宜しくお願いします。

  • 社労士の参考書について

    こんにちは。 確認したいのですが、 「らくらく合格うかるぞ社労士」という参考書が欲しいと思っています。 現時点でどうやら最新は<2006年版>のようです。 これは今年の試験用(終了したもの)ということで合っていますか? 来年の試験用のはもう少し待たないと出ないんでしょうか?

  • 34すぎて社労士への就職

    社労士の就職について。私は明後日で34歳です。社労士になりたいのですが、受験資格である行政書士試験にまず受かるか微妙なため受かったとしてその後社労士試験も一発で受かったとして最速で資格取得が来年8月になりますが、その頃にはもう35歳です。最速でこれです、落ちればさらに1〜2年くらいかかれば36〜7歳もあり得ます。社労士の就職はできますか?もう厳しいでしょうか?職種にもよるとは思いますがこのくらいの年齢の就職はなかなか厳しいですがあるとこにはある、といった感じとは思いますが、(それこそ、私は今介護をしてますが、人手不足の介護職などなら可能と思います)そこそこの難易度の資格があったとしてもそれでも厳しいでしょうか?それとも大丈夫でしょうか?意見が欲しいです。社労士は年齢層が高いみたいに聞いた事もありますが、、

  • 社労士の受験資格について

    社労士の受験資格の一つに「行政書士となる資格を有する者」があります。 これは行政書士の試験に合格し、行政書士会に「登録」することで得られるものなのでしょうか?または、試験に合格しただけで受験資格は得られるのでしょうか?

  • 社労士試験難しいですか?

    私は今何か資格を取ろうかと考えてまして社労士を一つの選択肢に考えてます。ネットで調べているとかなりの難関資格だということがわかりました。実は数年前に友人が3回受験をしたんしたんですが結局受かりませんでした。友人は資格学校と通信教育を利用してて仕事勤めの傍ら勉強していたみたいですがよく理解しにくいだの範囲が広すぎるだのと嘆いてました。しかし将来の目標があったみたいで勉強だけはしっかりしていたみたいです。でも結局駄目で家庭の事情とかもあって受験は諦めたみたいです。実際学校に行ってても一発合格するのはほぼ無理みたいで平均3、4回で合格するケースが一番多いみたいだと言ってました。こういう体験も聞かされてるんで正直受験を悩んでます。中途半端な気持ちで勉強しても時間とお金の無駄になりますしね。 そこでお聞きしますが社労士試験は一発で合格するのはかなり難しいです?また実際合格された方で何回目の受験で合格されましたか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 社労士の就職

     社労士の就職状況についてお尋ねしたいのです。  実務経験はわずかながらありますが、専業主婦後、今年社労士試験合格した50歳前という知人です。離婚前提なので、厚生年金のこととかもあり、働ける期間だけはしっかり働いて社会保障も得たいと思っています(今後、10年くらい働ければ自身の厚生年金も受けられるくらいの就職経験はあります。すべてが労務関係ではありませんが、、)  このサイトで、社労士の資格を持っていると、返って社労士事務所での就職は厳しいとかいうご意見も解かりました。  彼女にとってどのような就職活動が、最も有効なのでしょうか。社労士資格を持って、出来るだけその資格を生かし、出来たら収入もよい就職の仕方というのは、どのような方法、あるいは職場なのでしょうか?  社労士の資格も、彼女は友人に言われるままに、それさえ取ればなんとかなる、、というくらいの気持ちであったようなのですが、、、性格的に営業の能力とか人脈などはありません。なので、いきなり開業とかも難しいのでは?とは思います。それでも、開業すればなんとかなる、、などの御経験がもし、あれば、お聞かせ願いたいです。  年齢的なこともあるし、社労士そのものの資格を生かして就職という状況は、難しいことも解かっています。その上で、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。  

  • 社労士試験について

    現在働きながら、社会保険労務士の試験勉強をしています。もともと勉強が苦手で、理解するのにも、暗記するのにも時間のかかる私には働きながら(月曜日~土曜日)勉強するには時間がとても足りません。仕事を辞めて勉強に集中したいと考えています。とはいえ、多くの人が働きながら社労士試験に合格しているし、仕事を辞めてまで挑戦する価値のある資格ではない、という話を聞くと二の足を踏んでしまいます。実際、試験に合格できたとしてもそのまま仕事に結びつく保障はどこにもありません。仕事を辞めての社労士試験勉強どう思われますか?ちなみに私は32歳で、社労士業務とは全く関係の無い仕事をしています。この歳を考えると、とにかく早く合格したいのです。