• ベストアンサー

どちらを取るか…

いつもお世話になっております。 私の中での究極の選択です。 私は家づくりの最終リミットを2009年秋にしています。 2009年秋までには家を建て終わり、住む必要があります。 まだ土地探しの段階ですが、家を建てたいエリアは決まっています。 しかし、そのエリアの土地抽選で落選してしまいました。 まだ次の販売もあるようですが、当たる気がしないのです。 他にそのエリアでは「定期借地権ハウスメーカーの土地」があり、 建築条件なしの土地もあるのですが、400万円ほど高いです。 私にとって、そのエリアで家を建てる事は全てがメリットです。 施工会社は3社に絞れました。 しかし、どの会社も比較的、高価(平均施工坪単価50万円)です。 私は35歳の公務員、現在の年収は571万円。 子供2人(2歳8ヶ月、来春誕生予定の第二子)の4人家族です。 定年が54歳と早いので、ゆとりを持って返済するなら、 総額「3,150万円で考えてくれ」と、 ファイナンシャルプランナーに言われました。 定年までに全額返済を見込んだプランです。 本当に欲張りな事は分かっているのですが、 「予算は決まっている」 「でも、惚れた土地に家を建てたい」 「家も、そのメーカーでなきゃダメ」と、なっています。 ファイナンシャルプランナーには「今までと生活水準を変えず、 ムリのない返済」を提示してお答え頂きました。 しかし上記の2点が叶うのなら、私は努力し続けて行く覚悟です。 家は総二階建てにしても良いので、延床40坪も譲れません。 惚れた土地を諦めるか。 頼みたいメーカーを諦めるか。 きついローンを組んで頑張って行くか。 皆さんでしたら、どう考えて打開して行きますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dot777
  • ベストアンサー率32% (164/508)
回答No.4

本当に、家作りって大変ですよね。 過去の質問も読ませていただいてますが、ついこの前の自分をみているようです。 回答はないとは思いますが、優先順位は ローン>土地>家 なのかなとおもいます。 うちもそうでしたが、住む場所はやはり大切だと思いますよ。 まずは総予算をキープして土地を探すことでしょうね。 ただし、希望の場所で、少し難ありの土地も範疇にいれるという手もあります。 資産価値だけ考えないのでしたら、旗地や、日当りが悪いなど、坪単価が安いものもあります。それを建て方の工夫で住みやすくすればよいのではないでしょうか。 また家の設備についても、外構や照明等、後回しや安価に済ませられるものは極力省いていくことですね。 金の足りない分は、自分が勉強して智恵で補っていきましょう。

zundoko777
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答を読ませていただき、すごく励みになりました。 私の考えの中では「ローン>土地:家」です。 ローンが最も考えるべき点であり、全ての基礎です。 そして土地と家の性能は、予算は厳しいけど妥協出来ません。 最終的な決断をするなら、建て坪を減らす事でしょうか。 それで賄えれば…の話ですが。 家自体は工法が全ての施工を重視していますので、 その工法の家が建てられれば、コストダウン出来る所は どんどん考えて行かなければなりません。

その他の回答 (7)

回答No.8

私は土地は大切だと思います。家自体は、設計と生活次第でなんとでもなると思います。土地及び環境は買ったら最後、変更も改善もできませんからねー。 というわけで、気に入った土地を買いましょう。 問題は家です。気に入っているという会社ですが、坪単価50万円というのは、かなり安い方だと思います。どのような仕様になるのか、事前にしっかりとご確認されるほうがよいと思います。土地は買ったは、予想していたよりショボい家だわ狭いわってのは最悪です。本当に50万円で惚れ込んだ家が建つのですかねえ。 そこで延べ床面積を減らしてもいい!ということですが、多くのHMや工務店は一般的な住宅(4人家族なら40坪前後)てな家をよくやってるので、小さい家を建てるのは得意ではないと思います。実際、4人が生活する家をのべ40坪以下で作ろうとすると結構難しいですよ。いろいろ思い切らないと。 私なら、#1の方の云うように、建築士に設計を依頼してコストコントロールを行います。最初に書いた設計次第、生活次第ということは、建築士に依頼してこそ…です。 まあ、なんやかんやと云いながらも、どちらも譲れないという我侭で努力とか頑張るとかよくわかんないこと書いてるこんな方に、たくさんお回答が集まるのが驚きでございますが。。。

zundoko777
質問者

お礼

やはり土地は重要ですね。 私はどちら(土地も家も)も譲りたくないと書きましたが、 冷静に考えると「土地>家」です。 「わかんないこと」を書いてしまったようですが、 自己紹介にもありますように、私はその時点で分からないことを 飾らずに率直に書いたつもりです。 アドバイスありがとうございます。

  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.7

エリアというのはニュータウン的なところを指していると思います。 完成時から逆算すると仮に09/10完成とすると 09/6~7着工、契約と設計が半年間であれば09年の頭に土地が 決っていればよいことになります。 ということは土地探しに2年使えると考えることも出来ませんか? であれば駄目もとで次の抽選会まで待ってみてはいかがでしょうか。 その間に近所で良い土地が見つかるかも知れませんし、 頭金ももう少しためることも出来るでしょう 私でしたら今までの質問状況を考えると優先順位は 土地(気に入り方を考えると代用が困難なため) メーカー(何十社から選択したので少なくても同等な工法) 坪数の変更(予算を大幅にカットするならこれしかありません) ローン(生活にも余裕が必要です。お子さまにもお金がかかりますし) の順番ですね。 うちも工法(?)は絶対譲れなく、基本的には一社に絞って その後土地を探し、間取り等を決めていきました。 広くない土地でしたのでめいいっぱいに建てると(規制の範囲内です) 予算をオーバーしてしまい、何度もプランを作り直しました。 不要なところは狭くする等メリハリをつけてなんとか 5坪程度減らすことが出来、結構なコストダウンが出来ました。 間取りが細かく部屋数が多いとなかなか減らすことが出来ません。 出来るだけオープンの間取りであれば工夫次第で減らすことも十分可能です。

zundoko777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに言われる通りですが、土地探しをしている2年の間に、 欲しい土地を買われてしまうのではないか、と心配です。 それだけ、人気エリアなのです。 考える優先順位は参考になりました。

  • nc8230
  • ベストアンサー率44% (30/68)
回答No.6

3年ほど前に、UR定期借地の抽選に応募し運よく当選したので、そこに家を建てましたので、参考までに書き込みます。 着工時30歳前半でした。 土地5*坪(延べ床42坪、建蔽率50/100) 定期借地申込金5**万 定期借地賃料2*,***円/月 この土地に任意で選んだメーカーで建築しましたが、間取り、設備にこだわりがあったため、当初希望していたHMでは予算オーバーというか、我慢すべき点が多くなってしまうため、中規模メーカーへ変更して実現しました。 私の場合はきついローンは論外でしたので、メーカーの変更となりましが、現時点では不満はありません。私の家も子供が小さいですが、近隣の環境は私どもにとっては文句なしで、子供が十分走り回れるリビングと庭が実現できたので、満足しています。 また、この定期借地は期限の50年以内にいつでも買い取ることができるので、将来的に余裕ができて、その土地が好きになれば購入できるのも良い点です。もちろん、子供がこの土地を必要としなければ、土地は購入せず、お金のままにしておくつもりですが。

zundoko777
質問者

お礼

奇遇にも、私の申し込んだ土地もURです。 定期借地権ではなく、所有権の宅地なのですが、 私の場合、申込倍率2.0倍で落選しました。 私の場合、欲張りですが、抽選に申し込んだ土地にも惚れ込んでおり、 施工会社のFPにも惚れ込んでいます。 早い話、どちらも譲れないのです。 なので、少しだけ多めのローンを組み、それでも足りなければ 家の建坪を減らす事を検討して行きたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • yagoogle
  • ベストアンサー率22% (21/92)
回答No.5

No.3さんの仰るとおりその坪単価じゃHMにしては比較的高価どころかずいぶんと安い見込みだと思います。 あとそれは箱(建物)だけの価格なので実際は外溝工事や照明・カーテン等付帯費がもろもろかかってくるので実際は坪単価+20%以上はかかってきます。 まぁその辺はFPさんが勘定してくれているのでしょうけど。。。

zundoko777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 参考にさせていただきます。

noname#21644
noname#21644
回答No.3

ハウスメーカー3社から概算の見積とかとられました? どんなメーカーか判りませんがずいぶん安い見込み(平均施工 坪単価50万円)だと思います。もっとかかります。

zundoko777
質問者

お礼

見積もりは取っていません。 ありがとうございました。

noname#25310
noname#25310
回答No.2

ご質問の内容がよくわからないのですが、購入希望の土地というのは定期借地権なのですか? 定期借地権だとしたら、法的なことはよく確認されましたか? 定期借地の一戸建てというのはとても割高で、将来的な資産価値はとても低く、よほど金銭的に余裕のある人でないと私はお勧めしません。 とにかく土地の所有権がないのですから、簡単にいうと建物だけにその値段ということです。 建物はどんどん減価償却しますから、20年で価値はなくなり、売却して現金化することもできなくなります。 定期でしたら期限が来たら更地にして返却しなければなりませんし、その解体費用もかかる上に、期限が迫ると自由に修繕などもできなくなります。 >私は努力し続けて行く覚悟です。 努力とはどういう努力でしょうか。 努力して年収が上がるのでしょうか。 住宅ローンという多額の借金をする時に、未来の努力目標などはまったく無意味です。 これまでの貯金と年収と生活態度がすべてです。 多少無茶なローンを組む場合、定期借地権はあまりにリスクが高すぎます。 ローンで無理をするなら、それなりのリスクヘッジを備えてからにしてください。 最低限、土地の資産価値が見込める立地をよく厳選し、いつでも売却できる家を建てることです。

zundoko777
質問者

補足

説明不足でしょうか? 私が欲しかったのは宅地分譲地(所有権)です。 そのすぐ北側に、大手ハウスメーカーが買い占める定期借地権の土地が 建築条件付きであります。 他にも建築条件なしの土地があるのですが、土地を持っている 業者が強気でして、私が抽選に申し込んだ土地面積と同じでも 約400万円ほど高くて手が出ません。 私の言う「努力」とは、惚れた土地で自分の選んだ施工会社で 家を建てられるのなら、もっともっと節約にも励み、 繰り上げ返済を考えて頑張ると言う意味です。 年収が上がるワケではありません。

回答No.1

2年前に自宅を新築した者です。土地探しから始め、建築家に設計監理を依頼して建てました。 私は、工法やメーカー、土地について、特に限定していませんでした。 もちろん、最終的な意思決定の段階ではそれなりに考えましたが、最初のうちから「こうでなくてはならない」というような決め方はしなかったのです。 とは言え、質問者様のお考えもあるでしょうから、何を優先したいのかを整理するところから始めるしか無いのでしょうね。 土地探しから相談に乗ってくれる建築家さんに設計監理を依頼する、という選択は如何でしょうか。 「坪単価」とか「標準仕様」という発想ではなく、「総予算はこれしかないので、この範囲で建てたいんですが」という素人的要望を叶えてくれる一番の近道だったりするのです、案外と。

zundoko777
質問者

お礼

確かにこちらは素人ですから、言われるように 「総予算を提示して、可能な家を建ててもらう」 のも一案だと思います。 私は家を建てる場所も譲れないし、施工工法も譲れません。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家に掛けられる予算

    私はまだ家を建てるための土地が内定したばかりです。 半年前からファイナンシャルプランナーに家の資金計画を相談して来ました。 そこで出された計画は… 「土地に1,300以内」 「家に1,700万円以内」 「合計で3,000万円以内が貴方の身の丈」と言われました。 外構費だけは別に250万円で考えています。 内定した土地が1,143万円なので、157万円の予算が浮き、 その157万円を、そのまま家に掛けられる予算としてスライドして考えられそうです。 そうしますと「家に1,857万円」が上限になります。 私は延床40坪ぐらいの家を望んでいます。 なので平均施工坪単価46万円で考えたら、40坪で1,840万円ですが、 家には本体工事費や付帯工事費や、その他諸々掛かります。 平均施工坪単価46万円で単純に考えると、アウトです。 平均施工坪単価が46万円以下なので、大手ハウスメーカーで家を建てる考えは捨て、 地元密着型の工務店で考えています。 一概に平均施工坪単価では言えない事は分かりますが、 家に掛けられる予算が1,857万円が上限だとしたら、 1坪あたり、いくらで施工してくれる工務店を選べば理想でしょうか? 内定している土地は、水道の引き込みや、都市ガスの引き込みは済み。 現在の貯金は1,760万円です。 その貯金を元に、土地の購入(契約)からスタートとなります。 私は現在35歳。 定年が54歳と早いので、定年まであと19年を切っています。 「今までの生活水準を下げず」 「妻の収入を一切アテにせず(たぶん子供の養育費で消えるだろうから)」 「子供2人(2歳、0歳)を不自由なく育て」 「私が54歳で定年になった後、60歳まで働く」 「私が60歳の時点で、住宅ローンは完全返済」 上記の事を考慮して決まったプランです。 何かアドバイスをお願い致します。

  • 設計コンペ

    お世話になります。 私には家づくりでお世話になっている組織があります。 ファイナンシャルプランナーによる資金分析や、 土地探し、一級建築士との相談などしてくれます。 私は家づくりの施工会社をまだ決めておらず、 一級建築士の方からは 「貴方のタイプは、設計コンペをした方が良いでしょう」と言われました。 その時には「はい」と言って帰って来たのですが、 そもそも設計コンペとは何でしょうか? 又、まだ土地探しの段階ですが、いずれにしても施工会社を決定する上で、 設計コンペとやらをした方が良いのでしょうか?

  • 今さら資金計画で悩む

    お世話になります。 私は35歳の公務員です。 最も気に入った土地を今月末に契約します。 昨年の夏、県内にある唯一の住まいサポートセンターで、 資金計画についてファイナンシャルプランナーに相談し、 「土地に1300万円」「家に1700万円」と言われました。 私の年収は現在571万円です。 「今の生活水準を落とさず」 「妻のパート収入を住宅ローン返済でいっさい考えず」 「子供2人が国立大学に通う」 「私が54歳の定年で住宅ローンを完全返済」 上記の4項目を条件にプランを作っていただきました。 結婚してから頑張って10年間で1750万円貯めたのに、 土地からのスタートとは言え、家に1700万円しか考えられない。 その事がショックでした。 貯金のうち、1150万円で土地をキャッシュで支払います。 手元に残るお金は600万円あるので住宅ローンは組めるはずです。 しかし最近では、考えるうちに「もっと家に掛けられるのでは?」 と思うようになって来ました。 今日、施工会社を検討している工務店に相談しに行ったら、 「だいぶキチッとした厳しい計画ですね」 「毎年のベースアップもあるし、退職金も考えなきゃ」 と言われました。 返済は、毎月の返済額で6~6.5万円。 ボーナスで30万円(夏・冬で60万円)を考えています。 これでも毎月、ある程度の貯金は出来るプランです。 まだ借り入れ先も施工会社も決まっていません。 子供は2歳10ヶ月の男の子と、来月誕生予定の男の子の2人です。 どうやったら「家に1700万円」なんて安い額が出てきたのか、 もらった資料からは分析しきれません。 どのようなプランで、どのぐらいの借り入れが妥当だと思いますか? 家づくりにおいて、資金計画は最も重要なので、 ここで躓いたら、全てがコケてしまいます。

  • フラット35について

    いつもお世話になります。 私は現在、年収571万円の公務員で、 約1,500万円の蓄えがあります。 土地に1,300万円以内 家づくりに1,700万円以内 計3,000万円以内で家を建てようと計画中です。 外構費と諸経費は、250万円で見積もっています。 施工会社は、まだ検討中です。 近々、設計コンペを開いてもらう予定です。 土地が決まりそうなので、キャッシュで支払ってしまおうかと考えましたが、 「フラット35が組めなくなるから、1,000万円を支払い、 足りない300万円を銀行からつなぎ融資を受けなさい」 とファイナンシャルプランナーに言われました。 住宅金融公庫のフラット35で借り入れをする場合、 どれぐらいの資金を手元に残しておかなければならないのでしょうか? 又、融資を受ける銀行へは、まだ出向いてないのですが、 いつぐらいから出向いて行けば良いのでしょうか?

  • 住宅ローン

    いつもお世話になります。 私は現在35歳です。 私の定年は54歳と早く、36歳から住宅ローンを組んでも残り18年しかありません。 これからのご時世、54歳の定年時には再就職先があるかも不明ですので、 出来れば今の職に就いている間に住宅ローンを返済したいものです。 結婚してから11年で、頑張って1,500万円を貯めました。 この貯金の1,000万円を頭金にし、500万円を手元に残そうと思います。 この500万円が我が家のライフラインになります。 土地から購入のマイホームなので、かなり苦しいです。 私は延床40坪の家を、2,000万円以内で考えています。 こんな状況ですが、施工は「FPの家」を選びます。 私の職場(公務員)とは『みずほ銀行』と提携を結んでおり、 普通に借り入れるよりも若干、優遇した利率で借り入れる事が可能です。 残り18年で、全ての住宅ローンを返済する場合、 どんなプランを選択すれば最も賢いでしょうか? 現在の年収は570万円。 借り入れ額は2,300万円です。 みずほ銀行HP↓ http://www.mizuhobank.co.jp/loan/housing/index.html これから先、住宅ローンの金利が上がる事はあっても、 下がる事は、まず無いと思っています。 どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 積水ハウスか三井ホームか迷っています。

    はじめまして。 家を建てるにあたって、積水ハウスか三井ホームで迷っています。 積水ハウスでしたらシャーウッドのグラディス・ヴィラ、三井ホームでしたらシュシュがいいと思っています。 積水ハウスは高いイメージがあるのですが、外壁のベルバーンが気になって候補にしました。 土地は50坪、建坪は35坪、延床は50坪ぐらいの予定です。予算は3500万円でおさまればよいと思っています。 高いメーカーで低予算の家をたてて、素敵にみえない家を見たことがあるので、そういうことは避けたいです。 この2つのメーカーですとどちらが良いと思いますか? また、このイメージでほかの住宅メーカーでおすすめがあれば教えてください。

  • コストダウンを図る方法

    非常に初歩的な質問ですが、宜しくお願い致します。 私は「FPの家」を建てる予定で、家づくりに取り組んでいます。 私は公務員で、実親(妻の親も含む)からの援助は一切なし。 現在35歳なので、定年まで残り19年しかありません。 その定年までに住宅ローンを終わらせる事を目標にしています。 結婚してから11年間で1,500万円を貯金出来ました。 子供は2歳8ヶ月の男の子、そして妻のお腹の中にもう1人居て、 来年の春に生まれる予定です。 私は「4人家族なので延床面積40坪ぐらいの家が欲しい」と思い、 その旨をFP工務店に言いました。 初めから「不可能です」と言われる事の方が多かったですが、 2社だけは「工夫次第では可能です」と言ってくれました。 家づくりに掛けられる費用は2,000万円です。 妻のパートとかは、子供の養育費に消えると思うのでアテに出来ません。 私は限られた予算内でFPの家が建てられるように考えました。 「建物をシンプルな総二階建てにする」 「屋根は切妻か片ながれにする」 これぐらいしか思い付きませんでした。 工務店が建てる家の中では、高価な部類に位置するFPの家ですが、 どうしてもFPの家が建てたいと思います。 どんな所に着目してコストダウンを図れば良いと思われますか? 出来れば「延床40坪」は削りたくありません。

  • 住宅ローンの借入先

    今月末に土地の契約をします。 10年以上に渡り貯金したお金で土地代は一括で支払い、 手元には何とか借り入れが可能なぐらいの残高を残しています。 来月から、設計コンペにて施工会社選びに入ります。 当然、家を一括で支払う事は不可能なので、ローンを組むのですが、 「いったいドコで借り入れたら良いのか」が決まりません。 決まらないと言うか「自分にはドコで借りたら最も有利なのか」 それが分かりません。 参考事項を書き出しますので、アドバイスをお願い致します。 ・現在、施主は35歳、同じ歳の妻、2歳10ヶ月の長男、3月に  第2子(男の子)が生まれます。 ・施主は54歳(19年後)で今の職業を定年、60歳までは第2の  就職先で働こうと考えています。 ・施主は公務員で、60歳までにローンの完済を目標にしています。 ・借入額は約1,500万円。 ・ファイナンシャルプランナーに相談しましたら、  妻が働いたパート代をいっさいアテにせず、  子供が国立大学に行く事までを想定し、  私たち家族が今までの生活水準を落とさない、  これらを考慮して出された金額が 「家には1,700万円以内」と言う厳しい現実でした。 ・ファイナンシャルプランナーは『フラット35』を私に奨めます。  しかし金利は決して安くはありません。  地元のJAで話して来ましたが、JAの方が金利的には有利です。 こんなパターンの場合、どこで借り入れるのが利口でしょうか?

  • 外構についてオススメの書籍

    来年秋までに完成予定でマイホームを建てようとしています。 東道路の土地(69坪)は購入したので、あとは施工会社を決めるだけです。 家づくりの最終段階で外構や庭づくりが課題となって来ますが、 家づくりを考えるようになると、どんな家でも興味が沸いて見るようになりました。 出来ればプロに頼んで外構を作っても良いのですが、 予算削減やオリジナリティを出す為、 出来る限り自分で外構も、案ぐらいは考えようと思います。 皆さん、素敵な外構や駐車場、庭を考えていると思いますが、 我が家には小さい子(3歳、0歳)が居るため、 あまり多くのお手本を見られないのがネックです。 予備知識として書籍を見て勉強しようと思ったのですが、 あまり外構や庭づくりが詳しく書かれた書籍に巡り会えません。 オススメの書籍があったら教えて下さい。

  • 中古住宅を解体して新築する場合の費用について

    延床25坪程度で築28年の家付の土地(1900万円ほど)を購入して、家を解体し、37坪程度の家を新築となると、どのくらいの費用がかかるでしょうか? だいたいの目安を教えてください!