• 締切済み

フラット35について

いつもお世話になります。 私は現在、年収571万円の公務員で、 約1,500万円の蓄えがあります。 土地に1,300万円以内 家づくりに1,700万円以内 計3,000万円以内で家を建てようと計画中です。 外構費と諸経費は、250万円で見積もっています。 施工会社は、まだ検討中です。 近々、設計コンペを開いてもらう予定です。 土地が決まりそうなので、キャッシュで支払ってしまおうかと考えましたが、 「フラット35が組めなくなるから、1,000万円を支払い、 足りない300万円を銀行からつなぎ融資を受けなさい」 とファイナンシャルプランナーに言われました。 住宅金融公庫のフラット35で借り入れをする場合、 どれぐらいの資金を手元に残しておかなければならないのでしょうか? 又、融資を受ける銀行へは、まだ出向いてないのですが、 いつぐらいから出向いて行けば良いのでしょうか?

みんなの回答

  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.2

フラット35の利用条件に購入額の8割以内とありますので、1700万の家なら最大で1360万しか借りる事が出来ませんので、頭金で340万は現金が必要なので、1500万の手元の内500万は残すという意味と思います。 ただ来年4月以降の決済では9割まで融資ができるようになりました。 融資の実行は当然家が完成しないと出来ませんので、質問者さんの予定では完成は4月以降にはなりそうですので、家の頭金で1割の170万と諸費用250万で計420万の現金でよくなります。 私も現在フラット35を利用し建築中ですが、申し込みから買取仮承認通知書(事前審査OK)まで3週間ほで掛かりました。 フラット35を利用する金融機関でつなぎ融資をしてないのなら、フラット35は、住宅の建設に付随して購入した土地で、かつ、土地の取得時期が申込日の前々年度4月1日以降である場合に融資の対象になりので、土地と建物のセットに対しフラット35を利用する方法もありますが、土地に対し先に融資は出来ませんので難しいと思います。 つなぎ融資は、1500万以外に定期の蓄えがあれば預金担保で借りる方法が一番金利負担が無いかもしれません、実際私も預金担保で借りました。 申し込みに関しては施工工務店が決まってからでいいと思います。融資の金利はあくまで融資の実行時の金利ですので今月の金利ではありません。

参考URL:
http://www.flat35.com/guide/outline/index.html
  • mm009009
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

今年土地を購入し、注文建築で建てた経験から・・ 私もフラット35を利用したかったので、いろいろ 調べましたが、現在土地購入代金のためのつなぎ融資 (住宅ローン)がある銀行はほとんど無いと思います。 相談したのは、大手都銀3行でした。 その結果、大手都銀で分割融資という形式でローン を組みました。 (間違ってたらごめんなさい。というか私が銀行に 聞いた話は嘘だったのか?) ただし、日本住宅ローン株式会社というHMが出資して 作った会社につなぎ融資のローンがあります。 *ただし指定されたHMで建てる人だけが利用できるようです。 注文建築で土地を先に購入し、別途どこかのHMに建て るケースで、どうしても、フラット35を使いたければ、 一度どこかの銀行でローンを組みそれをフラット に借り替えるしかないと思われますが・・ まずは銀行に相談に行ってみてください。 つなぎ融資:参考http://www.takken-machida.jp/faq/qq17.htm

関連するQ&A

  • 賢いローンの組み方

    いつもお世話になっています。 先日も同様の質問をさせて頂きましたが、説明不足の為、 思うような回答が頂けなかったので再質問致します。 私は35歳の公務員で年収が571万円です。 現在1,500万円の蓄えがあります。 土地で1,300万円以内、家で1,700万円以内の 計3,000万円以内で家づくりを考えています。 外構費・諸費用として別途250万円を考えています。 蓄え全てを頭金(そんな人は居ませんが)にせず、 1,000万円を頭金に入れ、500万円を手元に残しておき、 残りの土地代の不足分(300万円)を一般銀行で借り入れ、 つなぎ融資にしようと思っていました。 私は住宅ローンを『住宅金融公庫』のフラット35で考えています。 予定通り、土地に1,300万円、家に1,700万円になった場合、 外構費を含めると2,250万円の借り入れとなるわけですが、 私の年収で借り入れ可能でしょうか? 又、手元にいくら残しておけば賢い住宅ローンが組めるのでしょうか? あと19年で定年を迎えるので、定年まで完済を目標にしています。 間もなく土地が押さえられ、土地が決まり次第、 家の設計コンペに突入します。 アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 設計コンペ

    お世話になります。 私には家づくりでお世話になっている組織があります。 ファイナンシャルプランナーによる資金分析や、 土地探し、一級建築士との相談などしてくれます。 私は家づくりの施工会社をまだ決めておらず、 一級建築士の方からは 「貴方のタイプは、設計コンペをした方が良いでしょう」と言われました。 その時には「はい」と言って帰って来たのですが、 そもそも設計コンペとは何でしょうか? 又、まだ土地探しの段階ですが、いずれにしても施工会社を決定する上で、 設計コンペとやらをした方が良いのでしょうか?

  • フラット35審査回数について

    フラット35審査回数について 現在、新築中でフラット35にて土地の分の「つなぎ融資」を受けました。 残金は、建物が完成したら融資を受けられると思うのですが、 外構工事代はフラット35では融資出来ないとの事でした。 フラット35で受ける融資額では、土地・建物代が精いっぱいで とても外構代とまでは行きません。 その上、自宅の駐車スペースには、主人が仕事で使用する車を置かなくてはならないので 困って土地の世話をして頂いた不動産屋に相談したところ 「ご主人が自営業なので日本政策金融公庫で外構代を借りれる」 と言われました。 しかも、 「フラット35の残額を受け取る前でも、もうフラット35では審査が通っているのだから大丈夫」 と言われました。 主人は、すっかり日本政策金融公庫で外構代を借りるつもりでいますが、 フラット35の残額が支払われる前に、他で借りたりしても大丈夫なのでしょうか? 残額の融資の際に、審査はないのでしょうか? 建物の代金を支払う段階になって、他で新たにローンを組んだから残りの融資は出来ないとか つなぎ融資の分も全額一括返済して欲しいなどの事にならないのでしょうか? 心配でたまりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかご教授下さい。 宜しくお願いします。

  • フラット35で土地と建物を。

    現在土地の購入を検討しております。 頭金は1100万で土地建物含めて総予算が3600万位で検討しております。(借入金額は2500万) 建売では考えておらず 土地と建物をそれぞれで購入する予定です。 フラット35に関しては2年以内に購入した土地であれば融資対象になると知ったのですが、 フラット35の融資は建物の引渡後に融資額がおりる為土地代金を手持ち金で購入すると建物を建てる方の頭金が足りなくなってしまいます。そういった場合はどのように借入をしていけばいいのでしょうか? 教えていただけないでしょうか。 (勤続年数7年 年収560万)30歳

  • フラット35について

    3,600万円の住宅ローンを来年2月に借りる予定です。 フラット35の案内が届いたのですが、どれを借りたらいいのかよく分からなくなってしまいました。 現在の貯金は1,200円程度で、年収は夫婦二人で800万程度で、子供はいません。 何かアドバイスをいただけないでしょうか。 選べるチョイスは以下の通りです。 (1)千葉銀行3.25% 手数料31,500円 フラット35の利用が借入総額の50%超の場合 (2)千葉銀行2.95% 手数料31,500円 銀行ローンの利用が借入総額の50%超の場合 (3)みずほ銀行3.12% 手数料31,500円 (4)りそな銀行3.17% 手数料30,000円 (5)りそな銀行2.95% 手数料融資金額の1.8% (6)三井住友銀行3.23% 手数料31,500円 (7)SBIモーゲージ2.80% 手数料融資金額2.1%

  • 公庫融資とフラット35

     公庫滑り込みセーフで3.3%で契約した兄が、今、銀行では3.0%でフラット35(買取に相当?)が利用できると悩んでいます。  いろんな保障を考えれば、この程度のマイナス金利で、銀行に乗り換えたりしない方がいいと思うのですが、どうなのでしょうか?  私がこれから借りるとすればフラット35しかありませんが、公庫の融資というのは、銀行に比べてどのくらい有利だったんでしょうか。  

  • 公庫のフラット35

    お知恵を拝借したく…。 最近、中古マンションを契約しました。2350万円ほどのローンをどうするか考え中です。変動型はあまりにも先が読めないのでフラット35かな、と思っているところです。 グッドローンが金利も安いし良いなぁと思ったのですが、融資実行まで2ヶ月以内の人はダメ、とのことで使えないことが分かりました。となると、保証料も繰上返済手数料も不要の公庫がベストかな?と思っているのですが、いかがでしょうか? 不動産屋さんに「最近は公庫を使う人はあまりいないですよ。殆ど銀行ですね」と言われましたが、本当なのでしょうか?? 銀行系だと、1%とか1.2%とかの優遇を受けられる場合がある、とのことですが、公庫にはそういった優遇措置はないのでしょうか?だとすると、銀行のほうが断然有利ですよね?それとも銀行で優遇を受けられるのは2年や3年の短期のものだけなのでしょうか? 全然知識がなく、ちょこっとだけ調べ始めた段階ですので、頓珍漢な質問だったらスミマセン。よろしくお願いします。

  • 団信未加入で公庫のフラット35+融資は?

    2年後あたりに住宅の購入を考えており、会社にて住宅財形貯蓄を続けております。 ですが私は潰瘍性大腸炎を患っており、団信への加入は難しいので銀行ローンは無理かなと思っています。 公庫の「フラット35」であれば団信加入が必要ないので、半分はそのフラットを利用して、残りの半分は公庫の住宅融資を受けられればと思っています。(財形貯蓄残高の10倍まで融資可能を書いてあったのですが・・・) この場合、このまま財形貯蓄を続けて300万円貯めれば、「公庫のフラット35」+「公庫の住宅融資」で3000万円は借りられるのでしょうか? (団信未加入でもOKなのでしょうか?) よろしくお願い致します。

  • フラット35の火災保険って??

    フラット35は、債権を公庫が買い取るといっても融資は銀行ですよね? この場合、公庫の火災特約保険は利用できないのでしょうか? 利用できるとできないとでは随分、費用が違ってきます.金利を銀行が決めるように銀行によっても違うのでしょうか.どなたがご存知の方、よろしくお願いします.

  • フラット35のつなぎ融資について

    現在HMと着工前打ち合わせの段階です。 ローンはフラット35です。(内定済み) フラットの場合、家が完成して審査が通ってから融資されますよね?そうなると土地の決済が間に合いません。そこでHMからつなぎ融資というかたちで土地代を金利5%、フラット融資決済後に一括にて返金という条件で借り入れる事になりました。(今回フラットを使用する銀行がつなぎ融資を取扱っていないため) もし着工~引き渡し前までにHMが倒産した場合フラットのローン&つなぎ融資代金はどうなるのでしょうか?現在までに支払った額は契約金30万円、土地手付金25万円です。着工金や中間金は今回お願いするフラットの銀行がつなぎ融資を取り扱っていないため最後に一括でいいとのことです。 もし倒産してしまった場合、家が完成されるのも未定になってしまうと思います。その間つなぎ融資の金利5%分は払い続けるのでしょうか? 富士ハウスが倒産し家はまだどうなるか未定なのにローンだけがはじまってるなど恐ろしい話を聞くので怖くなってしまいました。 勉強不足なうえ、分かりづらい文章ですがどなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 住宅完成保証制度は入ってないとのことです。