• ベストアンサー

弥生会計ソフトでの棚卸表並びに精算表の作成について

 弥生会計ソフト06を使い始めたのですが、簿記3級で勉強した決算のための予備手続きである、           棚卸表           精算表(8ケタ) を作成をしようと思うのですが、弥生会計ソフト内に、棚卸表・精算表を作成する機能が、見当らないのですが、やはり元々備わっていないのでしょうか?  よろしくお願いします。  

  • TPN
  • お礼率100% (21/21)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229877
noname#229877
回答No.1

棚卸表の機能は弥生会計にはありませんが、プロフェッショナル版の勘定科目内訳書の棚卸資産(商品または製品等)の内訳書で商品名・数量・単価をを入力すれば金額が自動計算されます。棚卸商品自体が少ない業種でしたらこれで代用できます。そうでないときは、EXELで棚卸表を作成されるほうがよいでしょう。また、弥生販売のプロフッェッショナル版では棚卸が自動計算される機能があります。 また、精算表は集計作業を自動計算する会計ソフトでは無用の長物ですので、決算整理仕訳は仕訳または伝票入力の際に期末の日付にして「決算」とすれば残高試算表の決算月に自動集計されます。

TPN
質問者

お礼

 会計ソフトには棚卸表は無く、自分で作成しなければならないのですね。また、精算表については、自動集計されるので、元々必要がなかったということがよくわかりました。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これであっていますでしょうか? 弥生会計

    すみません。初めて弥生会計で棚卸しするんですが、弥生会計06で 振替伝票から 借方勘定科目         貸方勘定科目 商品    *****円      期末棚卸高 *****円 と登録して、あとは別途エクセルなどで棚卸表を作っておけば いいのでしょうか? 棚卸しとはこれだけなのでしょうか?

  • 弥生会計のソフトに慣れるには?

    転職希望の会社が「弥生会計」を使用しています。 今まで市販のソフトを使用したことが無く、これを機会に 弥生会計について勉強をしたいと思っています。 マニュアル本を読むか、ソフトを買って自習をするか、 それともパソコンスクールに通うか迷っています。 簿記の知識はあります。 よろしくお願いいたします。

  • 弥生会計07の棚卸資産について

    経理も弥生会計07も初めての初心者です 去年1年、本やサイトを参考に記帳して申告の為に 決算書を出力しましたが貸借対照表の棚卸資産が正常に 出力されません、どこが悪いのかご指摘いただければ幸いです 期首棚卸資産(164,483円)期末棚卸資産(126,373円)を振替伝票より入力 [借方勘定科目]   [借方金額] [貸方勘定科目] [貸方金額] 期首商品棚卸高   164,483   商品         164,483   商品         126,373  期末商品棚卸高  126,373 損益計算書では正常にプリントされていますが貸借対照表では 期首が0で期末が-38,110とプリントされてしまいます どこが間違っているのでしょうか?

  • 弥生会計について

    最近オンラインショップの個人事業主として開業手続きしたばかりのものです。確定申告は青色申告と税務署に申請したのですがほとんど簿記の知識がないので会計ソフトを使おうと思っています。弥生会計というのを1番に考えてますがその中にも何種類かあるようでよく分かりません。簡単そうな弥生の青色申告というソフトもありますが、弥生会計05Professional(確定申告対応版)というのもありこちらでも青色申告の作成ができるのでしょうか?ちなみに弥生会計04はもらえるかもしれないのですがこれは確定申告可能でしょうか?弥生販売も使おうと思っているので会計ソフトも弥生にしたいのですがどなたかご存知の方アドバイスお願い致します。

  • 精算表の作成で

    現在簿記3級を独学中の者です。テキストはTACを使用しているのですが、決算の手続きの精算表に入ってから完全に行き詰っています。 特にこの科目は損益計算書、貸借対照表どちらに記入するのかこんがらがることがしばしばです。 なにかよい覚え方、学習の仕方等があればアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 弥生会計07、決算書作成について

    弥生会計07で決算処理をしています。 決算書作成を行い、すべての金額が一桁切り捨てとなり、*(アスタリスク) がつきます。税務署へ提出するには、切捨てのない正常な金額を表示させ るには、どうすればいいのでしょうか? 教えてください。よろしくおねがいいたします。 (例) 1,257,96* となっている。 1,257,966 と正規に表示させたい。

  • 弥生会計プロ06の棚卸資産の内訳書について

    こんにちは。 私は個人事業でネットショップを経営しています。以前は法人にて経営をしておりました。 今年始めて個人で確定申告をするのですが、分からない事があり質問させていただきました。 現在、弥生会計プロフェッショナルの06を使用しているのですが、棚卸資産の内訳書を作成する項目が見当たりません。 以前、法人で作成していたときは内訳書があったのですが、個人でファイルを作成すると消えていました。 もし、個人で棚卸資産の内訳書を作成するのならば、弥生会計では無理なのでしょうか?弥生販売では出来ると思うのですが、それだけのためにソフトを購入するのもどうかと思いまして。 あるいは、個人事業では内訳書(商品Aが○個で○○円)などの細かい作成は必要なく、仕訳にて商品:期末商品棚卸高とするだけでよいのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 弥生会計の導入設定について

    法人会計でデータの新規作成をしています。 科目設定をして、決算書に基づき残高入力をしましたが、なぜか貸方残高が1千万近く多くなっていて、残高試算表でその額が当期未処分損益になっています。 補助科目の入力にも間違いはありません。バランスが「0」になるにはどうしたら良いのでしょうか。どこか根本が間違っているのでしょうか。 ソフトは弥生会計スタンダード 05 Ver.9.2.1 です。 大部以前に簿記3級程度を勉強したくらいで、経理知識が浅いのでよろしくお願い致します。

  • 弥生会計07で決算

    教えてください。 初めて決算を行う者です。経理経験はあり、商業簿記3級程度です。 個人事業の青色申告は行ったことがありますが 法人の決済は初めてです。 決算書チェックは税理士の先生にお願いしてあるのですが チェックのみでほぼ自力で行うことが前提でして…(安価にしていただいたので) 9月決算なので時間がありません。 9月までの伝票入力は終わりました。 決算書作成にあたりある程度は弥生会計でできると思うのですが。 税理士の先生から振替等、すべての伝票入力が終わったら 確認して決算書と内訳書を一度見せるように言われています。 1.この場合の決算書とは弥生会計の合計残高試算表であっていますか? 2.また内訳書は試算表を元に手書き等するのでしょうか?   それともこちらも弥生会計で出せるのでしょうか? それと消費税と法人税の概算も出すように言われていますが 3.それは試算表を元に計算して出すのでしょうか?(それ以外の方法はありますか?) また税務署に提出する消費税の書類一式って郵送されてきますよね? 法人税の書類は届いてるのですが消費税の書類がないようなのですが… どなたかご回答、お願いします。。。

  • 精算表について教えて下さい(日商簿記3級)

    今簿記の勉強で精算表のところを勉強しているのですがわからないところがあります。 例えば残高試算表の繰越商品の借方に500とあり表の下に決算整理事項 期末棚卸高¥800とあった場合整理記入の借方と貸方にはどのようにかんがえて数字をいれるべきですか? それから同じく残高試算表の仕入れの借方に3000とあった場合は整理記入の借方、貸方にはどのようにしたらいいですか? よろしくお願いします。