• ベストアンサー

ノートンアンチビールスについて

最近、突然ノートンアンチビールスが作動しますが、何故なんでしょうか? 特に色んなサイトを開いたりしてる訳でもないのですが。 で、99%以降が途轍もなくながいのですが、これは普通ですか? そして、結果を見る前に終了になり画面がクローズされますがこれも普通ですか? 無知で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kerman
  • ベストアンサー率75% (1048/1392)
回答No.3

#2補足します。 【ウィルス定義ファイルが壊れてる可能性があります。】 だと、スキャンもまともに行えていない、ということでしょうね。 NAVのバージョンと更新サービスが有効な状態か追記をお勧めします。 現状ウイルス対策ソフトとして有効なのは年次更新(更新サービス延長)を行ったとしてもNAV2004までです。 ―――――――――――――――――――― ↓Auto Fixツール(自動サポートアシスタント)を実行して、結果何か指示が出れば従ってください。 Symantec Japan support 技術的な問題のサポート http://www.symss.jp/ja/jp/home_homeoffice/support/index_ts_ie.jsp また、手動でLiveUpdateを行ってください。 それでも復旧しなければ、ウイルス定義ファイルはロールバックすることも可能です。 但し自己責任でお願いします。 Symantec Japan support よくある質問 ウイルス定義ファイルを以前の状態に復元する方法 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20030611170433958 ―――――――――――――――――――― 上記KBの実行に不安があれば、あるいは実行しても復旧しない場合はNAVの再インストールをお勧めします。 その状態からだと (1) Norton 削除ツール (Norton Removal Tool) を使う方法 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/jp_docid/20060322163239943 ↑念のため対象バージョンにご留意下さい。 (2) Windows の一時ファイルの削除: (手動の手順) http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20061103092133953 (3) ノートン・アンチウイルス 2007 をインストールする方法 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20060901120514958 CD からインストールする方法 (Norton AntiVirus 2006) http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20050927132610958 ダウンロード版をインストールする方法 (Norton AntiVirus 2006) http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20050927133418958 Norton AntiVirus 2005 を CD から インストールする方法 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20041012104649958 ダウンロード版の Norton AntiVirus 2005 をインストールする方法 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20041210123725958 CD からインストールする方法 (Norton AntiVirus 2004) http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20031008103658958 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― Auto-Protectは簡単に言うと「無効の状態では、Norton AntiVirus入れている意味がない」ほど重要な機能です。 Windows起動時(設定次第ではPC起動時)から常駐して、パソコンを監視・保護します。様々な場面でウイルスの有無をチェックして必要に応じて警告を出したりします。 お使いのNAVのヘルプも確認してみてください。

pink-kiwi
質問者

お礼

色々とアドバイスありがとうごさいます。 どれも自分で実行するのに不安はありますが、どれが自分にあった方法かよく読んで検討してみます。 Auto-Protectは無効の状態になってました。 なので、有効にしておきました。 スキャンもまともに行えていない状態なら↑これを有効にしても意味がないですよね(汗) また解らない事がでると思うので、そのときはアドバイスをお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kerman
  • ベストアンサー率75% (1048/1392)
回答No.2

[1] トラブルでなく、かつスキャンという前提で金曜日なので デフォルトで毎週金曜日午後8時からシステムの完全スキャンを行う設定になっています。 コンパネ(クラシック表示)→タスク Norton AntiVirus - システムの完全スキャンを実行 - [アカウント名] をダブルクリックして[スケジュール]タブで任意の間隔・時刻に変更可能です。 定期的に自分で手動で行うなら、絶対にパソコンを付けていない曜日・時間帯にシフトするとか。 ―――――――――― [2] CPUの占有率や時間、等システムへの負荷はお使いのPCのスペックやスキャン対象のファイル数に依存します。 基本的には↓こういうことになっていますので他の作業中に行うのはお勧めしません。 Symantec Japan support よくある質問 他のプログラムの動作が遅くなる (ウイルススキャン実行時) http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20050927133126958 [3] 私は手動派なので、定時スキャンの結果画面がどうなるのか分かりません。 ログビューア(活動ログの表示)で結果確認可能です。 ―――――――――――――――――――― 平時に、スキャンが自動で行われる例としては別に Norton Quick Scan機能のあるバージョンでは、LiveUpdateでウイルス定義ファイルを取り込んだ後、数分間のNorton Quick Scanが行われます。2006シリーズ以降ではウイルス定義ファイルは自動LiveUpdateで日次更新されますので、毎日行われることになります。

pink-kiwi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >デフォルトで毎週金曜日午後8時からシステムの完全スキャンを行う設定になっています。 確認したら、そのような設定になってました。 Norton AntiVirusの状態で【ウィルス定義ファイルが壊れてる可能性があります。】と出ますが、これは?? もう1度ダウンロードする必要がありますよね? あと、Auto protectって一体なんでしょうか? 大変無知で申し訳ありせん。 教えていただけると大変助かります。 お願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どういった時に作動するのでしょうか?ウイルスの定義ファイルの更新時や、ファイアー・ウォールの警告とは違うのでしょうか?また、99%以降が途轍もなく長いとの事ですが、どれくらい掛かるのでしょうか?また、どのファイルを読んでいるか表示されていませんか?映像ファイルなど、大きなファイルを読んでいる時は必然的に長くなります。

pink-kiwi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 普段からよく開くサイトを見てると、突然ですね。 例えば、このサイトとか、mixiとかです。 たぶん夜の8時頃?かなと思います。 >どのファイルを読んでいるか表示されていませんか? なんか知らない名前のファイル名?とかも出てます。何故でしょうか? >ウイルスの定義ファイルの更新時や、ファイアー・ウォールの警告とは違うのでしょうか? ごめんなさい。全く解りません。 スキャン中って出ますが。これとは違いますかね? >99%以降が途轍もなく長いとの事ですが、どれくらい掛かるのでしょうか? 98%までは1~2分以内かと思いますが99%からはそれ以上です。 2~3分位かと思います。(正確には計ってないのでよく解りません) 本当に無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートンアンチビールス

    ノートンアンチウイルス2005をインストールしようとするとできません。こんな様子です。まずCDを入れたら ノートンアンチヴィールス ノートンアンチビールス2005のインストール CDの参照 その他 終了 と出ます。 普通だったら ノートンアンチビールス2005のインストール をクリックするとインストールできるはずですがインストールする画面が出てきませんどうしてですか?一応何をやってもできません。どうしてもインストールしたいので。あとウイルスにはかかっていません。私のPCはXPです。対応しています。CPUもメモリもHDも 前インストールしたノートンアンチビールス2003は削除しました。

  • ノートンアンチビールスのインストール

    ノートンアンチウイルス2005をインストールしようとするとできません。こんな様子です。まずCDを入れたら ノートンアンチヴィールス ノートンアンチビールス2005のインストール CDの参照 その他 終了 と出ます。 普通だったら ノートンアンチビールス2005のインストール をクリックするとインストールできるはずですがインストールする画面が出てきませんどうしてですか?一応何をやってもできません。どうしてもインストールしたいので。あとウイルスにはかかっていません。私のPCはXPです。対応しています。CPUもメモリもHDも 前インストールしたノートンアンチビールス2003は完全に削除しました。(何もかも)あとSP2のセキュリティーセンターをのウィルス対策を見てみるとインストールされてないはずのノートンアンチビールス2005があります。なぜ?SP2を削除してノートンアンチビールスをインストールしたほうがいいでしょうか?

  • ノートンアンチウイルス2005のインストールを教えてください

    初歩的な質問ですいません。 ノートンアンチウイルス2002の期限が迫っているので、ノートンアンチウイルス2005にアップグレードしました。ネット上のダウンロードでやっていて、2002版をアンインストールしたら2005が作動します、というメッセージがでて、誤って「アンインストールをしない」にしたら、ウインドウが無くなりました。 ダウンロードを再度はじめからしようとすると「2005はインストールされています」とメッセージがでます。 また「スタート」→「すべてのプログラム」→「Norton Antivirus」のあとはNorton Antivirus2002と表示されます。このあとどうしたら2005のインストールが終了するでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ノートン アンチウィルス

    ノートンアンチウィルス2001の英語版をもっているのですが、プログラムの終了の仕方がわかりません^^; ずっとタスクトレイに在中してます。 スタートアップから消すとか言う意味ではなく、途中でプログラムを終わらせる(トレイから消す)にはどう操作したらよいのでしょうか^^; またアンチウィルスの操作について日本語で説明されたサイトがあれば教えてください。

  • Norton Anti Virusの再インストール

    Norton Anti Virusの再インストールをしたいんですが、CDをもってるわけじゃないので、やりかたがよくわかりません。ついでにNorton Internet Securityの一部としてAnti Virusはついてきました。

  • ノートン「アンチウイルス」について

    先日パソコンを購入し、90日間無料使用可能なプレインストールされているノートン「アンチウイルス」の 使用を始めました。 ところがアンチウイルスの設定をしてからパソコンの電源を落とす度に以下のようなメッセージがポップアップで出力されるようになってしまいました。 1.ccAppを終了してください。 2.このプログラム(ccAppのことです)は応答して   いません。 恐らくノートンの設定ミスだと思うので再設定したいのですがどこを直せばよいでしょうか? ちなみにアンチウイルスは最初からパソコンに入って いてCDがない為アンインストールすると、もうインストール出来ないのしょうか? どなかたご教授をお願い致します。

  • ノートンアンチウイルス2004入れたらシャットダウン出来ません。

     よろしくお願いします。ノートンアンチウイルス2004を購入しインストールしたのですが、それ以降毎回パソコンをシャットダウンするたびに「ccApp-プログラムを終了しています」と出て、その後「このプログラムは応答していません」と出て「すぐに終了」をクリックしないとシャットダウン出来ないようになってしまいました。インストール時に何か不具合があったのかと思い、一度アンインストールして再度インストールしてみたのですが、状況は変わりませんでした。それ以外特に不具合はないのですが、何とかならないのでしょうか。シャットダウンする前に常駐しているアンチウイルスを先に終了させておけばこのようなことは起きません。パソコンのOSはXPのプロフェッショナルです。どうぞよろしくお願いします。

  • ノートン・アンチウィルス

    今使ってるのはノートン・アンチウィルス2005でパソコンを買ったときにもとから付いていたもので、一年に一回延長キーをインターネットで買って延長してきました。しかし、シマンテックのサイトで2005の延長キーを購入しようとしたら、ノートン・アンチウィルス2008が2005の延長キーと同じ値段でした。2008と2005には大きな違いはあるのでしょうか?個人的には、2005でも定期的に更新していれば同じではないのかと思うんですが、自信がないので。どなたかご存知の方、おしえてください。

  • ノートンアンチウイルスについて

    以前に、シマンテックのノートンアンチウイルスを利用している友人に「ノートンアンチウイルスの更新料金は何円?」と聞いたら、「一ヶ月ごとにシマンテックのサイトから定義ファイルをダウンロードしたらよい」(更新料金のことは何も言ってなかった)のですが。 ということは、【更新料金を払わなくても定義ファイルをダウンロードしていればよい】(新種のウイルス等にも対応できる)ということでしょうか? 私はこのソフトを利用したことがないので分かりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ノートンアンチビールスについて

    マイドギュメントとかマイピクチャの画面で、右上に ノートンアンチビールスのボタンがあり、選択した 項目をスキャンします。とでるのですが、意味がわか りません。初心者にわかるように、教えてください。