外国人が日本語について質問しています

このQ&Aのポイント
  • 外国人が日本語の質問をしています。寝起きの悪いとは起きたら機嫌が悪いことを意味するのでしょうか?
  • この人はただ居候だから、なりゆき上においてるだけだからとはどんな意味ですか?
  • 余命1年だなんて信じられない!という文の「だ」を抜いても文法的には合っていますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

文法と単語の質問

外国人なので、皆さんに日本語教えていただきたいと思って質問しました! 1.寝起きの悪いおかあさん :寝起きの悪いって起きたら、機嫌が悪いってことですか? 2.この人はただ居候だから、なりゆき上に置いてるだけだから :「なりゆき上においてるだけ」ってどんな意味ですか? 3.余命1年だなんて信じられない! :「だ」抜いても文法的には合ってますか? 4.A:失礼だけど、もしかしてどこがお悪いのか?   B:すいみせん、昨日までちょっと入院してたもので、 :Bの「もので」を「ので」に入れ替えてもいいですか?ダメなら、そ の違いを教えていただけたらと思います 5.だから、なんでうちに来るわけ?なんで私をつけたわけ? :「わけ」を「の」に入れ替えてもいいですか?そういうわけの使い方 は今でもイマイチわからないですので、例文を作って教えていただけ ませんか? 6.A:いいじゃないの、12ぶりにわざわざあなたに会いに来てくれたん  だって   B:だから、どの面さげて :「どの面さげて」ってどんな意味ですか? 7.A:よかですばい、あたしがしますけん   B:いや、いいです、ゆっくりしててください   A:ばってん :どこかの方言ですが、最後のAの「ばってん」はどんな意味ですか? 8.じき帰ると思いますが、、 :じき=もうすぐ ですか??もし、そうだったら、その使い方とタイ ミングはまったく一緒ですか? 長くなってすみませんでした では、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.寝起きの悪いおかあさん :寝起きの悪いって起きたら、機嫌が悪いってことですか? 【答え】機嫌が悪いだけでなく、もっとひろく、低血圧などで気分が良くない、なかなか目がさめない場合なども「寝起きの悪い」に含めてよいと思います。 2.この人はただ居候だから、なりゆき上に置いてるだけだから :「なりゆき上においてるだけ」ってどんな意味ですか? 【答え】漢字で書くと「成り行き」です。物事が移り変わっていく過程の意味です。この場合は「臨時に置いている(臨時に居候させている」に置き換えて構いません。この人に好意は抱いていないが、仕方なく居候させていることを表現しています。 3.余命1年だなんて信じられない! :「だ」抜いても文法的には合ってますか? 【答え】文法的には合っています。「だ」は強調するために入っているので「だなんて」のほうが、信じられない(驚き)を強くあらわしています。 4.A:失礼だけど、もしかしてどこがお悪いのか?   B:すいみせん、昨日までちょっと入院してたもので、 :Bの「もので」を「ので」に入れ替えてもいいですか?ダメなら、その違いを教えていただけたらと思います 【答え】入れ替えていいです。 ただし、「B:すいみせん」は「すいません」か「すみません」でしょう。 また、「A:失礼だけど、もしかしてどこがお悪いのか?」は、ちょっと妙に聞こえます。「どこかお悪いの?」(どこか体に悪いところがあるのかの意味)ではありませんか? なお、「どこかお悪いの?」は柔らかい表現で、年輩のひと(とくに年輩の女性)がよく使う表現です。わかい人、特に若い男性は滅多に使いません。 5.だから、なんでうちに来るわけ?なんで私をつけたわけ? :「わけ」を「の」に入れ替えてもいいですか?そういうわけの使い方は今でもイマイチわからないですので、例文を作って教えていただけませんか? 【答え】「わけ」を「の」に入れ替えてもいいです。 この場合の「わけ」は理由の意味です。 「なんでうちに来るわけ(ですか)?なんで私をつけたわけ(ですか)?」の「ですか」を省略しています。この「ですか」を省略することによって、相手に対する反発をあらわしています。女性が使うことが多い言い方です。 例文:外国人のあなたが日本がうまいわけを教えてください。 例文を「なぜ、外国人なのにこんなに日本がうまいわけ?」とした場合は、反発ではなく驚きを強調しているだけで、尊敬・好意です。誤解のないように! 6.A:いいじゃないの、12ぶりにわざわざあなたに会いに来てくれたんだって   B:だから、どの面さげて :「どの面さげて」ってどんな意味ですか? 【答え】「顔向けが出来ない」ということばをご存知ですか?「顔向けが出来ない」は、恥ずかしくてあるいは申し訳なくて顔を合わせることが出来ないという意味です。「どの面さげて」の「面(つら)」は、顔を意味する乱暴なことばです。 この場合は、顔を合わせることが出来ないはずなのに、なぜ会いに来ることができるのかと、まだ怒っている気持ちをあらわしています。 7.A:よかですばい、あたしがしますけん   B:いや、いいです、ゆっくりしててください   A:ばってん :どこかの方言ですが、最後のAの「ばってん」はどんな意味ですか? 【答え】ばってんは、長崎・佐賀・熊本など九州でつかう方言です。「けれども」の意味で使われることが多いようです。 「ばってん」を使う、ばってん荒川というタレントがいましたが、先月亡くなりました。 ばってん、私は九州の人間ではないので、「A:よかですばい、あたしがしますけん」も、「ばってん」を使う地方で正しい表現かはわかりません。 8.じき帰ると思いますが、、 :じき=もうすぐ ですか??もし、そうだったら、その使い方とタイミングはまったく一緒ですか? 【答え】「じき=もうすぐ」です。その使い方とタイミングはまったく一緒です。「じき」は最近の若い人はあまり使わなくなりました。

kiwigo
質問者

お礼

大変参考になりました! 勉強になりました!!! 本当にありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 国文法について質問

    以下の例文を見た上で私の質問にこたえてください。 (例文:2台の車があり、グループに分かれてドライブに行く。Aグループに田中と加藤、Bグループに落合と佐藤が居る。 「A、Bグループの人間から2人以上同時に同じ車に乗らない」 質問:読点は、AグループとBグループを「別個の存在」としてつなげている。※ つまり、Aグループ、Bグループは、1つの集合を成していない(一括りで繋げてない)ので、A、Bは共に違うグループとの同乗は可。ダメなのは、同じグループ同士。   ※「別個の存在」とは、「違うもの」という意味ではなく、それぞれ「独立したもの」という意味。 質問2:並立の関係で結ぶ用法としての格助詞の「と」は、結んだ名詞を1つの塊(集合)として扱う。よって、「AグループとBグループの人間から2人以上同時に同じ車に乗らない」という文の場合、AグループとBグループの人間の同乗は不可だし、さらにAグループとBグループという1つの塊を構成するAグループ同士、Bグループ同士も同乗禁止。

  • 「確かに・・・しかし・・・」の使い方

    説明文(小論文を含む)を書く際、「確かに~。しかし~。」という書き方を用いることがあります。 (例文1) 方言を大切にしたいと思う。・・・・・・・・・(A) 確かに、方言を多用すると、他の地域の人々に伝わらない場合がある。・・・・・(B) しかし~・・・・・・(C) ■このように、一般的には(A)と(B)は反する内容になると思います。 では、(A)のところに問題提起的な内容をもってくるのはどうでしょうか? 別にいいのでしょうか? (例文2) 方言を大切にすべきだろうか。・・・・・・・・・(A) 確かに、方言を多用すると、他の地域の人々に伝わらない場合がある。・・・・・(B) しかし~・・・・・・(C) ご教示宜しくお願い致します。

  • 文法的な質問

    質問が複数あります。 (1) Give me a call when you finish your homework. という文があります。 訳は「あなたが宿題を終えたら私に電話して下さい」ですよね?? ここで主節(give me a call)の部分が未来系、従節(when・・homework)の部分が現在完了形にならないのはなぜですか? (2) You 【  】 have the rest of the pie.(してもよい) 上の【  】に(  )の意味を成すように単語を入れる って問題があって、canをいれたら×されました(正解は"may")。canだとだめなんですか? (3) 安河内の英語をはじめからていねいに をやってるんですが、p62とp66の内容を比較しての質問です。 I have heard that dialect before.「私は以前にその方言を聞いたことがある」 I had studied chemistry before.「私は以前に科学を勉強したことがあった」 ・・・の2つの文は現在完了か過去完了かの違いですが、例文のような内容の場合どっちの形を使っても一緒じゃないんでしょうか。頭がこんがらがってきました。 また、、He had known the linguist for five years.「彼は5年間その言語学者を知っていた」 ってことは5年の間は知っていたけど今は知らない=記憶喪失 ですか?

  • 英文法。どこまで修飾しているのか見分ける方法を教えてください。

    英文法。どこまで修飾しているのか見分ける方法を教えてください。 例えば、 A and B by C の意味なのですが、 「CによるAおよびB」なのか 「AおよびCによるB」なのかは、文脈から判断するしかないのでしょうか。 A and B within Cなどの場合も同じです。  また、契約書などで長い文章になるとよけい混乱してしまいます。(A , B and C, D and E by Fなど) (例文で言うとCが)どこまで修飾しているのか見分ける方法を教えてください。

  • 英文法 比較級について

     いつも大変お世話になっております。  教えていただきたいことがあります。  私が持っている英語の本で、以下の内容のものがあります。  〈as + 原級形容詞 + A + as B〉と  〈A + as + 原級形容詞 + as B〉(BがAの範疇の中に含まれているときの) は、表している事柄に着目すると、以下の3Typeがあり、  Type1:Aが、Bそのものを指している  Type2:Aが、Bを含んだ、と同程度に原級形容詞な名詞を指している  Type3:Aが、B以外の、Bと同程度に原級形容詞な名詞を指している  (例文)  1.I have never seen as good an actor as Dustin Hoffman.(Type3)    「ダスティン・ホフマン以外の、ダスティン・ホフマンと同程度にいい男優」を意味する  2.In a country so large as America,there must be a great variety of climate.(Type3)    「アメリカそのもの」を意味する  3.In as excellent an early tragedy as Romeo and Juliet,the here fights more    with outside obstacles than with himself.(Type2)    「ロメオとジュリエット」も含めて、それと同程度に優れた初期の悲劇一般を意味する とあるのですが、例文のそれぞれがどうしてそのような訳し分けになるのか(タイプの判別) 理解できていません。  お詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けないでしょうか。  また、以下の2つの例文のうち、例文4は×、例文5は○になるのですが、その理由は  例文4・・・比較の基準がgood an actor に対して、比較の対象がactressであるNicole Kidmanなので  例文5・・・比較の基準がgood なので ということでよろしいのでしょうか。  4.I have never seen as good an actor as Nicole Kidman.  5.I have never seen an actor as good as Nicole Kidman.  よろしくお願いします。

  • いくつかのJLPT N1文法問題

    1. 今日(?)もう車は運転したいことにしたんです。 a.を限りに b.をもって c.に至るまで 答えはaですが、bも同じ意味ではありませんか。 それとも、文法的に間違いません。「をもって」は硬い言い方で、 日常の会話には「を限りに」のほうがよく使えます。 そうでしょうか。 (↑正解に対する私の考えしかありません。やはり両方とも使えると思っていますね...@@) 2. 渡辺氏はある団体に多額の寄付をしたが、これは特に評価する(?)と思う。彼には何か政治的意図があるのだ。 a.ほどのことではない b.ほどには当たらない c.までのことではない d.までには当たらない 答えはaですが、どうしてbは正解ではありませんか。意味も通じると思いますけど... 3. そんなに笑う(?)でしょう。私は真面目に話しているんですよ。 a.までではない b.どころではない c.わけはない d.ことはない 答えはdです。 「笑うことはない」という言い方はどういう意味ですか。 前後の文脈を見れば、「笑うんじゃない!」「笑うな」といった意味ですが、 私は「『笑う』という事柄は無い」と見えがちです... どうして「禁止」の意味を派生できますか。 よろしくお願いします。 (日本語がまだまだなので、変な言い方や不自然なところがあったら、遠慮なくご訂正ください。)

  • 幾つか文法的な事を教えてください

    ・二つの例文を挙げます。 (a) I don't have any money with me. (b) Does green tea have any Vitamin C in it. 二つの文章共に前置詞句があるのですが、これってないといけませんか?なくても意味が通るように思うのです。この場合の前置詞句の存在する意味を教えてください。 ・Here's +不可算名詞の場合、例えば ここに石鹸があります。という文では英訳すると Here's some soap. と言います。不可算名詞だとsomeは必ず必要になるのでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 「A≠B」とは?

    「A≠B」の意味を表す例文を考えているのですが どうもよくわかりません。 「≠」はノット・イコールの意味ですよね? AとBはイコールではないということですか? それを表す文とはどう考えたらいいのでしょうか?

  • ~던가요  の使い方がわかりません。

    ~しましたか? /~でしたか? /~しましたっけ? と  過去の経験について聞く、ということはわかるのですが、 本に例文が少なく過去形を使うもの、語幹につくものの 違いがわかりません。 A.그 사람 바쁘던가요?  …忙しかったですか?  누가 갔던가? …誰が行ったっけ? B.그 애는 회사에 잘 다니던가요? …ちゃんと通ってましたか?  그때 누가 계산했던가요? …誰が払いましたっけ? 特に、Bの2つの文の違いがわかりません。 (教材の練習問題の解答です) 日本語から韓国語になおすとき、なにか意味の違いが あるのでしょうか? 다녔던가요? /계산하던가요? としない訳… 辞典にも例文が少なくてよくわからないので、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 誰かエクセル教えてください!!(初心者です)

    sheet1にA1からA100まで連番が入っています。     B1からB100まで英単語が入っています。     C1からC100まで発音が入っています。     D1からD100まで意味が入っています。     E1からE100まで例文が入っています。     F1からF100まで例文の意味が入っています。 sheet2に10個の単語カードを作りたいんです。 1枚目のカードはsheet2のA3に英単語、B3に発音、C3に意味、D3に例文、A5に例文の意味を入れたいです。2枚目は、A8に英単語、B8に発音、C8に意味、D8に例文、A10に例文の意味を入れたいです。3枚目は、A13に英単語、B13に発音、C13に意味、D13に例文、A15に例文の意味を入れたいです。5枚目まで同様です。6枚目は、F3に英単語、G3に発音、H3に意味、I3に例文、F5に例文の意味を入れたいです。7枚目は、F8に英単語、G8に発音、H8に例文、I10に例文の意味を入れたいです。10枚目まで同様です。これをフォームとします。 sheet1のA1からA100の任意の番号を入れたら sheet2の単語のカードが印刷されるようにしたいです。1~100と入れたら全部印刷されるようにもしたいです。単語は今後も増えていきます。削除はありません。 任意の番号は2セル用意してあって、12番という指定をしたら、12番の単語をフォームで印刷(残り9カードは空白)です。何々から何々までと言う番号を入れると、その範囲の番号の単語を印刷即ちフォームにセットして印刷したいです。 1フォームで中身の単語が次々入れ替わって、印刷したいです。 完成したらsheet2の名前を「印刷」、sheet1の名前を「データ」としたいです。 できれば、sheet1のB列の英単語のデータを並び変えてもA列の番号、C列の発音などがついて来るようにしたいです。 無理なら出来なくてもいいです。 前回、よく似た質問をしているんですが・・・