• ベストアンサー

「A≠B」とは?

「A≠B」の意味を表す例文を考えているのですが どうもよくわかりません。 「≠」はノット・イコールの意味ですよね? AとBはイコールではないということですか? それを表す文とはどう考えたらいいのでしょうか?

  • saca
  • お礼率62% (44/70)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jsox
  • ベストアンサー率27% (34/124)
回答No.4

国語の世界ですと、 A=B B≠A ということもありますね。^^ 例えば、 『猫ならば動物である。』 『動物ならば猫である(とはいえない)。』

saca
質問者

お礼

なるほど。 頭でわかっていても文で表せなくて 困っていましたが、とてもよくわかりました! ありがとうございます!!

その他の回答 (4)

  • b6papa
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

 言うまでもないかもしれませんが、≠を文に使うのは俗語(スラング)的表現だと思います。ただし、例えば数学の試験問題文などで純然たる数式の一部として使う場合は別ですが。  その俗語的表現としての例文 (例文1)恋をすると「自分が好きな人≠自分を好きな人」であることを忘れる奴がいる。  説明;前の方も述べておられた「必ずしも同じでない」という意味で使った例です。この意味で使われる事が多いよう思います。 (例文2)私はつい最近まで「めかぶ≠もずく」と気づかなかった。  説明;単純に「同じでない、違うもの」という意味で使った例です。

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.3

「AとBは違う」でいいのでは。

saca
質問者

お礼

A≠B の意味を理解したうえで それを表した例文を考えなくてはいけなくて・・・

  • ma-bou875
  • ベストアンサー率32% (117/359)
回答No.2

国語ででしょうか? 極端だと、 ウシ≠カエル、 晴れた≠雨降った ですが・・・ 父は死んでおりません≠父は死んで居りません などでしょうか?? 「直ぐに回答ほしいです」なら補足されたほうが良いと思います。

saca
質問者

お礼

国語で、です。 説明が足りなくて申し訳ありません。 現在、日本語教師の勉強を始めて 文法について改めて考えている所です。

回答No.1

>「≠」はノット・イコールの意味ですよね? >AとBはイコールではないということですか? そうです。例文とは具体的なもので表すということですかね。 (例) りんご≠みかん 飛行機≠自動車

saca
質問者

お礼

単純に考えるとそうなりますよね。 現在、日本語教師の勉強を始めたのですが 以前そのように回答するとOKがもらえなかったんです・・・

関連するQ&A

  • 「a≦b」と「a≧b」の読み方

    1)「a≦b」 2)「a≧b」 の読み方を教えて下さい。1であれば「aしょうなりイコールb」や「aはb以下」といった感じで読むのでしょうか?一般的な読み方でお願いします。

  • 「AとBが・・・」と「AとBとが・・・」

    次の文で AとBが~~だ AとBとが~~だ Bの後ろに「と」が有るのと無いのとでは意味が異なりますか? 簡単な質問ですが宜しく願いします。

  • not A but B 「AではなくてB」

    何でnot A but Bで「AではなくてB」という意味になるんですか? It is not red, but black.「赤くなくて黒い」

  • Aでは無くBでは無いですか。

    タイトルに有るように、「貴方の要求するカメラはAではなく、Bではないですか」と言う英作ですが、~NOT---BAT の形を疑問文にするだけでいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • not A but B

    I do not mean the challenge of ~ but the development of~ (~の部分は忘れてしまったのですが、名詞句が続いていました。 という文ですが、 このnot A but Bは AとBをthe challengeとthe developmentととって、 「the challenge ではなくthe developmentを意味している」と捉えるべきか AとBを mean the challenge と(mean) the development ととって 「the challengeを意味しているのではなくthe developmentを意味している」と捉えるべきか どちらが正しい解釈でしょうか。 意味はほとんど変わらないと思いますが… やはり等位接続詞のbutがつなげているのはthe challengeとthe developmentの二つなのでしょうか? もしそうなら、I mean not the challenge ~ but the developmentという書き方になるのではないですか? ご意見を伺いたいです。

  • 「AとBとCとが・・・」と言いたいときに・・

    「AとBとCとが利用される。そのうちAはxxxである」ということを1文で言いたいときに、 A is used, which is xxx , B, C. という言い方は許されますでしょうか? このような形の文を見かけた記憶があるのですが、意味が違うとしたら、どういう意味になりますでしょうか。。?

  • not A but B

    手持ちの参考書には、not A but Bの構文では、AとBには文法上対等のものを置く、とあります。 次の英文の場合はどちらが正しいのでしょうか? 1.I went not to school but to a library. 2.I went to not school but a library. 私は1.が正しいと思ってきたのですが、1.の場合はAB共に前置詞句で、2.の場合は名詞とどちらも対等になっています。 1.でも2.でも良いのか、2.が間違いならその理由は何か、説明お願いいたします。(例文が分かりにくかったらすみません。)

  • A=Bだったとき

    A=Bだったとき、ある関数F(x)をつかって 両辺をそれぞれF(A)、F(B)とした場合、 もとと同じくイコールが成立し、 F(A)=F(B) となる関数について 何か名前があった気がするのですが なんでしたっけ? 関数の○○性みたいなのです

  • A more than Bについて

    moreが副詞のとき A ~more than B… で Bが…するよりさらにAは~する という意味になると思うのですが   A more than Bでmoreが形容詞の時、 Bよりさらに多くA という意味を表しますか? (つまりmoreがAを後ろから修飾している場合はありますか?) もし表すなら例文をお願いします I have more books than he.のようにmore A than B で Bよりさらに多くA という意味になるのが普通だと思いますが

  • a A of a Bという言い方について

    「英文法解説」(江川泰一郎著)の同格のofの項目をみると、次のような例文があります。 She was an angel of a girl(=a girl like an angel).(天使のような女の子) Where’s that fool of a driver(=that foolish driver)?(あのばかな運転手)  これについて、3つ質問があります。 1.イコールで結んであるにしても、二つの言い方の間に、日本語訳で区別できるような違いはないのでしょうか。英語で言い方が違うのだから、なにかニュアンスの違いがあるような気がしてしまいます。   2.a A of a Bという言い方のBにあたるところに、2つともa girl, a driverと人間がきているわけですが、事物もくることができますか。 3.a A of a Bという言い方は、どんな「形容詞+名詞」でも、自由に言い換えることが可能なのでしょうか。 前々から不思議に思っていました。よろしくお願いします。