• 締切済み

古文設問以外の本文をよんでいるとき助詞をわざわざ訳しますか?

古文設問以外の本文をよんでいるとき助詞をわざわざ訳しますか? を、に、とか (から、けれども、したところ) などありますけど、 すべて当てはめてかんがえるべきなのでしょうか?

みんなの回答

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.1

 質問文の意味が分からないから、回答が付かないのでしょう。 質問は、 「古文のテストがあって、その古文の一部に対する設問があります。その場合、設問の対象になっていない部分の古文の助詞は意味が分からなくてもいいのですか」  という意味ですか。

kouiii
質問者

補足

申し訳ないです、設問の対象になっていない部分の助詞の意味は知っているけど、時間短縮のため適当に訳してもいいか?という質問です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古文8割取れた人は、本文読みながら傍線に当たると設問解きますか、それとも一度本文読み通します?

    古文8割取れた人は、本文読みながら傍線に当たると設問解きますか、それとも一度本文読み通す?年度によって、最後まで読んでないと、 二択が絞れない場合がありました。やはり一度全部読んで理解するべきなのでしょうか?

  • 古文の終助詞

    古文を勉強していて、助動詞などは本にのっているのでいいのですが 終助詞がどんなのがあるのか知りたいと思っています 文中でも結構でてくるのに単語集などにもあまりのっていないので、 主な終助詞を教えてほしいです  終助詞ののったサイトのURLでもかまいません よろしくおねがいします

  • 古文の助詞について

    古文の助詞の前後で主語が変わるのはなぜですか? また変わらないものもありますが、なぜですか?

  • 古文助詞,接続助詞,格助詞について

    古文助詞,接続助詞,格助詞について 助詞と接続助詞と格助詞がなんなのかわかりません! 3つの違いもよくわからないです… それにそもそもどういう時に使うものなんでしょうか? 猿にでもわかるように解説していただけると嬉しいです!

  • 古文 助詞について

    古文の助詞(格助詞・接続助詞)について質問があります。 格助詞と接続助詞の「に」の明確な識別方法はあるのでしょうか? 参考書には、「格助詞の場合は、「に」の後ろに体言が補えるが、接続助詞の場合はできない」、という旨が書いてあるのですが、どうも補えるのか否かすら曖昧な場合があります。他に明確な識別方法はあるのでしょうか?それとも、この方法が唯一ベストな識別方法なのでしょうか? それと、 「狩りの使ひ」で「男、はた、寝られざりければ、外の方を見出だして臥せるに、…人立てり。」の「に」はなぜ接続助詞なのでしょうか?臥せる「ときに」と補えますよね? 質問が多いのですが、わかる方はご回答お願いします。

  • 高校古文についてです。 助動詞を覚え終わり、助詞を

    高校古文についてです。 助動詞を覚え終わり、助詞を覚え始めようと思うのですが、全助詞の接続と何助詞か(格助詞かとか接続助詞かとか)を覚えなければいけませんか? 覚えなければいけない項目を教えて下さい! ちなみにセンター古文で8割は取りたいと思っています。

  • 【古文】係助詞と終助詞について

    高1古文の教科書に出てきたのですが・・・ 新古今和歌集 「年たけて また越ゆべしと 思ひきや いのちなりけり さ夜の中山」 この歌の、思ひきやの「や」は係助詞なのでしょうか?終助詞なのでしょうか? 辞書や教科書ガイドには「反語の係助詞」と書いてあるのですが、先生は「「けり」じゃ結べないのだから終助詞だ」と言います。 よろしくお願いします

  • 古文の助詞(助動詞)暗記の歌なんてありませんか?

    古文の助詞(助動詞)暗記の歌なんてありませんか? 古文が本当に苦手で、なんとか克服しようと助詞助動詞を覚える努力をしているのですが、暗記もとてもへたくそで何度読んでも覚えられません。上手く覚えられるような古文の助詞(助動詞)暗記の歌 なんてありませんか?ご回答お持ちしております!

  • <古文>間投助詞と係助詞の「や」の区別の仕方を教え

    <古文>間投助詞と係助詞の「や」の区別の仕方を教えてください。 お願いします。

  • 古文における接続助詞

    古文における接続助詞「を」と「に」の違いを教えてください。 http://www.hello-school.net/haroajapa010018.htm http://www.hello-school.net/haroajapa010017.htm