• ベストアンサー

ヤマハ50ccについて。

 今、古いビーノの修理を自分でやっているのですが、規制前と規制後で微妙に違うらしいのですが、何が違うのでしょうか?見極め方など、ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いいたします。 エンジンは3KJというらしく、型式(?)は、メットインあけたら、5AU 4と書いてありました。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bg0005
  • ベストアンサー率67% (27/40)
回答No.1

こんばんは。(2stビーノ50ですね。) この規制前、規制後は排ガス規制のことで。 3KJは規制前です。 違う点は。。。 1・マフラー(3KJ触媒なし) 2・クランクケース 3・駆動系(微妙に) 4・点火系、CDI?  外見での相違点は↓ http://www.chabu.com/vino/top.html エンジンNO.が3KJなら規制前 エンジンNO.SA10Jなら規制後です。

mttu
質問者

お礼

 返事遅れて申し訳ありません。どうもありがとうございました。参考にしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビーノSA10Jに 5auのマフラーは付きますか

    ビーノSA10Jに乗っていますが規制前の5auのマフラーが付くがご存知の方教えて下さい。

  • YAMAHA JOG「ブレーキ」

    昨日、友達の原付を見せてもらったところフロントがディスクブレーキでした。 で「カッコいいなぁ、俺もディスクが良いなぁ!」と思いました。自分は素人でこういう浅はかな考えなんですが、ダメですかね? ちなみに[JOG型式3kj]に乗っています。JOG-ZRはディスクブレーキがオプションで付いているので、それは付けられないのですか? JOG型式3kjに合うディスクブレーキは存在するのでしょうか、それにブレーキ関係はプロの方にお願いした方がいいですよね?

  • ヤマハのビーノ(50cc)から異音が・・・

    今年の3月にオークションで中古でヤマハのビーノを購入しました。 走行距離が27000kmでバッテリーの消耗とシートが破けていましたのでシートの張替えも兼ねましてバイク屋に整備に出しました。あれから9ヶ月経ちましたが最近セルでエンジンをかけますと途中で止まりかけたりします。(エンジンかけ始めだけ)あと走行中にキュルキュルと異音がします。(走ってて凄くうるさいです。)このような状況ですのでバイク屋に見て貰ったほうがいいでしょうか?原因はなんでしょうか?ご助言お願い致します。

  • ヤマハビーノのオーバーフロー

    先日の台風でビーノが左に倒れてしまいました。 立て直し1晩経ちビーノをみたら2秒に1回のペースでポタポタとガソリンが漏れ続けています。 自分ではどうすることも出来ないので修理に出しに行きたいのですが、およそ6キロかかるバイク屋にビーノを走らせて大丈夫でしょうか?

  • 50cc~125cc スクーター

    上記のスクーターを探しています。 可愛くて、メットインがあるタイプをご存知の方 宜しくお願いします。 ディオやアドレスタイプは苦手です。 自分なりに調べたのですがイマイチ分かりませんでした・・・

  • 2stビーノのエンジン型式について

    知人からビーノ(ZRエボと同じシャッターキー付き)を譲ってもらいました。 エンジンの石彫りはA113Eとありました。 ビーノは3KJのエンジンではないのでしょうか? また、現在そのA113Eのエンジン不動の為載せ換えの互換性などもご教授願います。

  • ビーノのメットインの開け方

    ビーノを買ったのですが、メットインの開け方が分からなくて困ってます。 説明書も中に入ってるんですーー; どなたがご存知の方がいましたら、回答よろしくお願いします。

  • 同じエンジンなのにパワーに違いが?(ビーノとアプリオ)

    現在、いとこに借りているヤマハのビーノ(2年くらい前のモデル)に乗っています。絶好調です。 私のバイクがほしくて、同じエンジンのアプリオの新車に試乗したのですが、ビーノと比べてあまりにも加速が良くないのです。 1.最近、排ガス規制とやらで、何かが変わったせいでしょうか? 2.もし、排ガス規制のせいなら、何がかわったのでしょうか? 3.現在のJOG(6.5PSだったような?)に乗り換えたら、今乗っているビーノ(6.3ps)と同じくらいは、走るのでしょうか?

  • ヤマハ ビーノ

    原付で人気車種のヤマハ4スト・ビーノで型式がSA26JとSA37JとXC50の違いがよくわかりません。キャブ仕様インジェクション仕様の違いなのでしょうか?当方、素人です。どなたか詳しい方、解りやすく説明してもらえませんでしょうか?宜しくお願いします。

  • ヤマハ マジェスティ250cc エンジンスターター

    10年前位のバイクで8万Km走っています。不調になるまで順調に走ってて10分ほど停めてからスタータースイッチを押しても、カチカチとリレーらしき音がするだけでエンジンがかかりません、20分位してから掛けたらエンジンがかかって家まで帰れました、すぐにスタータースイッチを押してもカチカチと音がするだけでエンジンがかかりませんでした、朝にかけたらかかりました、バッテリーも新品に替えて2.3日は順調にかかっていましたが、又掛からなくなったのでバイク屋さんに持って行って修理に出しましたが、3日ほど頻繁にセルモーターを回してくれたそうですが症状が出ず、しばらく乗ってみてくださいと言われて持って帰りました。このような症状の出た方、もしくは原因の知っている方教えてください。