• ベストアンサー

何を優先すればよいのか分からなくなりました。アドバイスください。

私は28歳、結婚2年目 子供なし 主人は外国人(アルバイト) です。 6年間営業事務を務めた小さな会社を退職、派遣会社には数社登録し、お仕事を紹介してもらっていますが、条件の優先順位が自分で分からなくなってしまいました。 1、収入 2、職種 3、派遣なのか?正社員なのか? ・主人がいつ正社員で働けるかどうか未定なので、私が派遣で残業が多い仕事やWワークをしてでも収入を確保すべきなのか? ・子供は今後5年は予定していません。出産後もすぐ仕事をしたいです。 ただ、35歳前後、子ありで、転職できるか不安です。 高卒後、簿記系専門学校で日商1級2級を取得(営業経理しか実務経験がありません)。今月、日商3級を受験しました。 経理なら正社員で働けるチャンスが広がるかもしれない?それなら今のうちに収入に関係なく実務経験を積んでおくべきなのか? ・職種に関係なく長く勤めることが出来る(産休育休をとれる)企業へ今から転職活動すべきなのか? アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MY-3288
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

ご主人が現在アルバイトということでしたら、質問者様は正社員を目指したほうが良いのでは?と思います。 >主人がいつ正社員で働けるかどうか未定 ということですが、ネックになるのは外国人だからでしょうか? だとすれば、単に頑張ればそのうち何とかなる、という楽天的な発想も避けたほうが良いと思います。 最悪なパターンとして、数年後、そろそろ子供を・・・と考えたときに、 ご主人がアルバイトで、質問者様も派遣やアルバイト・パート等だったらきついですよ。子供どころじゃないと思います。 ところで、今月、日商3級を受験したとありますが、専門学校で日商1級を取得しているんですよね?(いまさらなぜ3級を受験?) 日商1級をお持ちなら、条件にこだわりすぎなければ、未経験でも正社員になれる可能性はあると思いますよ。 さすがに30歳をすぎるとハードルが高くなりそうなので、今のうちに頑張って探し、一刻も早く実務に携わったほうが良いと思います。

noname#203751
質問者

お礼

MY-3288さん アドバイスありがとうございます。 霧が晴れたような気分です。 派遣会社からは、「とりあえず派遣で就業して実務を積めば良い」といったアドバイスばかりで、その意見に流されてしまうところでした。 目先のことにとらわれず、将来を見据えて行動します。 日商1級を取得したのは8年も前です。 実務では営業経理的な部分しかしていなかったので、1級の知識は現在ありません。 基礎的な経理の知識はあります。経理職に就くなら最低日商3級が条件になっているので、8年前に取得した資格に頼りたくないと思い受験しました。 2級にも挑戦しますよ。(重複受験がNGでも受験します) 一日でも早く正社員になれるように頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.3

現派遣先がめずらしく、育休が取りやすい&簿記資格が活かせる現場です。ソフトハウス系なので、技術スタッフ内で簿記資格を持ってる方が少なめみたいです。 そういうセクション狙いで就職活動なさってみては? 分かりやすい企業で言うと、ベ○ッセとかワ○ールとかの、子持ち主婦がブレインとして絶対に必要な会社やセクションを探すのです。 日照(日商)1級は素晴らしいので、派遣ならばとりあえずパソナに相談してみては?手取30万~を目標になさったらと思います。

noname#203751
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 女性が活躍している企業、育休実績がある企業を中心に就活します。 手取30万は無理ですね。随分昔にとった資格はあまり重視されないようです。実務経験が長いほうが重宝されるようですね。

noname#45950
noname#45950
回答No.2

30代妊婦です。 お子さんを希望されていて、ご主人が正社員になれる確約がないのであれば、断然3.の正社員です。 ご存知のように出産・子育てにはお金がかかります。が、妊娠中の検診だって、お金がかかるんです。ほんと、万札に羽が生えて飛んでいきます。 育休がとれるのは、確か出産6週間前からです。でも、つわりが一番ひどいのは、妊娠初期~中期です。この期間にたくさん休まざるを得なかったり、入院してしまった場合、正社員以外では現実問題としてやめざるをえないです。 30歳過ぎると、正社員転職のハードルはぐっとあがります。 目先の給与にとらわれず、頑張ってくださいね。

noname#203751
質問者

お礼

万札に羽ですか。。。覚悟しなければならないですね。 妊娠は病気ではないので保険が適用されないけど、少子化問題解決策の一つとして保険が適用されたらいいのに。。と思ってしまいます。 妊娠してもぎりぎりまで働く!!と思っていましたが、つわりのことなど具体的なことを考えていませんでした。出産経験のある友人などにいろいろ話を聞きたいと思います。 suzume00さんは、大変貴重なアドバイスありがとうございました。 日に日に寒くなってきたので、お体に気をつけてくださいね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう