• 締切済み

病院内での事故について

先日父が出張先で倒れてしまいました。 脳梗塞のような状態でしたが、脳梗塞は発見されず原因が わからないままに2週間が過ぎようとしていましたが、 徐徐に体の機能が回復しておりました。 けれど依然として意識がはっきりしない状態は続き トイレに行きたい時など動けないのに自分で歩こうとしてしまい 危なっかしい状態にはかわりませんでした。 病院の若い方の先生もまだ危ないのでナース室の側の緊急用の 病室にしばらくはいてください、といわれました。 が、その翌日のことですが、年寄りの先生の方は意見が違うらしく、 ある程度動けるようになったのなら、と普通の病室に移動させました。 少し不安を覚えましたが、先生が言うなら大丈夫ということだろう と家族も納得し安心していたところ、やはりトイレに行こうと したらしくどうやったのか一人で起き、辿り着く前に転倒してしまい 頭蓋骨骨折を起こしてしまいました。 せっかくよくなってきたところに顔中にあざをつくっている 父の姿を見て家族全員胸がつぶれそうな思いでした。 これは病院の過失にあたるのでしょうか。 費用は病院側から出してもらえるのでしょうか。 どなたかご存知の方どうか教えて下さい! どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数9
  • ありがとう数16

みんなの回答

回答No.9

このような院内の事故は病院側にとっては確かに頭の痛い問題です。 患者の「自己責任」だと言いたいのですが、実際には、入院診療契約の中には、患者の安全に対する責任は病院側に有るとされています。 この事故は、病院の不法行為に因るものではなく、管理責任に対するもので、病院の過失にあたりますし、その事故によって起きた 障害の治療費用のみならず、その程度によって遺失利益や精神的な慰謝料も貰えます。 その事故が不可抗力で起きたとするなら、それを証明するのは病院側であって、患者側では有りません。 簡単に言うと、「入院時より状態が悪化したら、その責任は病院側にあると推測されるのは当然で、病院側に責任がないと言うのなら、病院側がそれを証明しなさい」と言うのが司法の流れです。 これは本質的には法律の問題に成りますが、病院と交渉して、納得いく回答が無ければ、弁護士に相談するべきです。 また、今後の診療上に心理的に圧迫感や不安感、感情的しこりが心配なら、他院に転院して治療を受けられるのも良いでしょう。 最近の司法の流れは弱者救済(被害を受けた者、障害を受けた者)に傾いています。 また、病院側もこの様な事故に対する保険を掛けていますから、費用的にも病院側が多大な損害を被る事はありません。 堂々と、病院側と交渉してみてください。 埒が開かなければ、弁護士に相談すべきです。

回答No.8

#6です。 質問者様どうか畏縮なさらないでください。 「過失の有無の判断は掲示板では出来ません」 転倒転落事故で病院や介護施設の過失が認められた判例はちゃんとあります。訴訟になる手前で、病院内で起こった事故を上層部や事務方でどのように処理しているか知らない(興味を持たない)病院職員もたくさんいます(いちいち訴訟にされるより病院も話し合いで手打ちにしたいのが現実です)。 また逆に、患者側の不利益があれば何でもまず病院を疑う、責めると言う困った風潮もあります。そんなことまで言われたら仕事にならない…というクレーマーのような言いがかりをつけてくる方もいらっしゃるのです。これが行過ぎると医療者側が事故を恐れるあまり、離床の遅れ、身体拘束などの弊害が出ます。 今回の場合、前提条件としてトイレまでの自力歩行は危うい。意識もはっきりせずナースコールも押せない状態だった。これが本当だとしたら、病院側は見回りの回数を多くする、ベッド横にポータブルトイレを用意する、離床感知センサーを使うなどの転倒転落防止策を取るのが普通です。 ただそれら前提条件の程度はどうだったのか、病院側も同じ認識だったのか、ふさわしい対応策を取っていたかなど客観的に証明できるかは難しいところです。まだ当時の状況を把握できず事故に対して納得がいかない状態と察しましたので、「まずは話し合いを」と申し上げました。話し合いを重ねてもまだ納得がいかなければ、他の相談機関を訪ねてもいいのですから。 自分の書き込みによって場が荒れるのは本意ではありませんので、これでこのご質問への回答は最後にします。お父様どうかお大事になさってください。

回答No.7

事故と過誤の違いもわからない人がえらそうに回答してますが、病院でおきた不幸な出来事はすべて医療ミスにしたいマスコミの回し者でしょうかねぇ…。 そのような回答者の皆様は自分が入院する時は自由診療で24時間看護師がつきっきりの病院に入院してくださいね。一般病院で因縁つけられたらたまったものじゃないですから。 仮にナースステーションの近くの病室にいたって転倒のリスクはあるでしょう。ナースステーションの近くで転倒した場合は過失じゃないわけですね? 転倒して頭蓋骨骨折したという結果だけで過失だ過失だと判断してはいけないと申し上げているわけです。転室後たまたま転倒したので訴えられたのではたまったもんじゃありません。 民事で訴えるのは大変ですよ。 転倒と医師の転室の判断の因果関係を自ら証明する必要があります。 その医師の判断がどうであったかはこれだけの情報ではわかりませんし、証明する事はまず不可能かと思います。

回答No.6

過失の有無の判断は掲示板では出来ません。 #5さんのご意見におおむね同意します。 ただし弁護士にいきなり相談するより、まずは病院でもっと詳しい説明を受けてご家族が納得できるかが先でしょう。 病院側から謝罪があったのか、過失と捉えているのか、今後の治療の展望と費用負担についても(こちらから尋ねなくても)話してくれるかもしれません。頭蓋骨骨折ですから見た目のアザだけでなく、脳に影響が無かったかなど検査結果も詳しく聞くべきでしょう。 それらの説明に納得いかず平行線のままだったら、改めて法律家を頼れば良いでしょう。 ぶっちゃけこれは明らかなアクシデント事例ですから、病院側もやばいと思っているのは確かです。 (蛇足ですが、これだけの情報で「過失ではない」と断言する方々の病院のリスクマネージメントはどうなっているのか少々疑問です。 病院スタッフが忙しい事は単に事故背景の一つであって、だからといって事故が許されるわけではありません)。 ただし過失を全面的に認めてしまうと、治療費のほかに慰謝料まで請求される恐れがある、それは困ると病院は考えているかもしれません。実際、病院側に全面的に過失があるかどうかは裁判にしないとわからないのです、ケースによって過失相殺が認められる可能性もあります。 「慰謝料まではいらないから治療費は病院負担にしてほしい」というお考えであれば、最初から医療ミスだ過失だと責め立てるのはかえって病院側の態度を硬化させる可能性が高いので逆効果と思います。 実際このようなケースでは、酷くこじれない限り裁判にまでせず話し合いで決着させるのが普通ですよ。よほどあこぎな病院でない限り、治療に関わる費用までは負担するはずです(ただし後遺障害認定まで関わると話がややこしくなりますが)。まずは落ち着いてよくよく話し合われてください。

  • pugpugstm
  • ベストアンサー率35% (29/81)
回答No.5

この問題での「専門家」は法律家だと思います。病院関係者の言葉・考え方は実際の裁判では否定されることが多いのでは?産科の問題なんかもそうですよね。ご家族が納得いかないのであれば、証拠の有無を念頭に弁護士に相談してみては如何でしょうか?病院側はいろいろな理屈を言ってくるでしょうが、問題は司法がどう判断するかです。

noname#25387
noname#25387
回答No.4

お気持ちはわかりますが、全て病院のせいにしないで欲しいと思います。 私も医療関係者でしたので、内情はわかります。 >これは病院の過失にあたるのでしょうか。 費用は病院側から出してもらえるのでしょうか。 過失ではありません。 ご本人の過失ですから不運な事故です。 病院のせいではありません。 ですから費用はもちろん病院はもちません。 こういう事故は多くあります。 ですが病院はその人につきっきりで見ているわけにはいきません。 ご家族が24時間みていられないのと同じです。 これから完治するまで24時間みていられますか? 完全看護でもいていい病院へ移りそうしますか?できますか? ですからその怒りを悲しみを全てを病院へむけないでください。 こういう事故がおきるたびに、権力のせい、病院のせい、医師のせい、看護士のせいにしては誰も医療を施す人はいません。 だから産婦人科医の現象もあるわけです。 不運な事故です。 誰も悪くありません。 そうおもってください。 病院側は折れない、(支払わない、過失を認めない)と思います。

noname#33686
noname#33686
回答No.3

#2さんがおっしゃられていることもあるかもしれませんが それはちゃんと対策が行われていればの話です。 今回は何度も転倒しそうになるなど前科のある、危なっかしい人を あえて目の届かないところに移したという病院の判断が間違っていたのではと思います。 早期離床を図ることは有意かもしれませんが それはリハビリなどで、まずはその機能がちゃんと戻ってから(意識もはっきりしてから)かと思います。 #1さんのいうナースコールも「動くときは押してね」と言って 聞いてくれる人にしか意味がありません。 「いうこと聞かず」な人もいますが、その人は看護婦の目に付くところにいといてもらってそれで見つけるしかないでしょう。 そのためにナースステーションに近い部屋にするのではないかと思います。 原因不明とはいえ はっきりすっきりした意識でない状態の人が、 足元もおぼつかないでしょうし、いつか転倒するでしょうということは、予期できていたでしょうし。 ナースサイドはどういう問題点を挙げて どういう注意・対策をしていたのか…。 危険なことをすでに何度かしている人なんだから 目の届かないところに移すというからには それなりに(できるだけ家族についててもらうとか)するべきかと思います。 賠償はわかりませんが 病院が悪いと思います。

回答No.2

転倒事故は残念ながら多いです。 十分気をつけていたとしても24時間患者さんのそばで付きっ切りで看護なんて出来ません。 行動予測やリスクの把握である程度件数は減らせますが残念ながらゼロには出来ません。 これで過失を訴えられていてはどこの病院もつぶれます。 現在では早期の離床はあたりまえだと思いますし、医師の判断にも特に過失はないと思います。もし、転倒がなく早期離床のおかげで回復が早まれば、過失どころか医師に感謝するのではないですか? 医療に過剰な期待とたまたま起こった結果論で訴えるのだけはやめていただきたいと思います。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

本人が自分の状況を認識してないからです。 トイレに行きたいなら、ナースコールを使うように指導されているはずです。 (自分で移動することは禁止されている)

mikan312
質問者

補足

先にも書きましたが、意識がはっきりしていなく ナースコールも呼べない状態だったのです。

関連するQ&A

  • 医療事故のあと・・・

    父が脳梗塞の発作をおこし、適切な処置のおかげで1日半ほどで意識も戻り、自分で食事もとれ4日目には歩くことも出来ました。 暫くして、病院側から系列の病院に転院して欲しいといわれ病院の車で搬送されました。 転院後も元気で食欲もあり、一人でトイレに行くことはもちろん会話も出来ていたのですが、翌々日見舞いに行くとベットで寝たきりになって言葉が出ない様子。 すぐにナースコールし、医師を呼んでいただきました。 結果、脳梗塞の発作を起こしていたのに気づかず放置していたために左半身麻痺の状態になったとの事で婦長さんには何度も謝罪をされました。 病院側より「このまま同じ病院で入院し続けることは出来ませんが、系列の病院で最後までお世話します」と言われました。「その旨を書面で残していただきたい。」と申し上げたのですが、念書など書くことは出来ませんとのこと。 しかも、担当医は「まぁ、そういうことです。では・・」と退室してしまいました。 それから1ケ月、意識は鈍く寝たきりの状態が続いています。 そして昨日「肺に影があるので、肺炎か肺がんの可能性もありますが、肺がんの検査は体力的に無理です」と言われたそうです。 なんだか納得のいかないことばかりなのですが、他の病院に転院も出来ず、どうしたらよいのか困り果てています。 私たちが病院に対して、もっと誠意を持って治療を含めたケアをして欲しいということは、どうしたら伝わるのでしょうか? 良いアドバイスをお願いいたします。 長文になり、申し訳ありません。

  • 療養型病院について教えて下さい。

    家族が市民病院に入院しています。高齢です。脳梗塞です。発見から7.8時間以上は経ってました。そのため一般な治療は危険ということで手術、血栓を溶かす治療などはできませんでした。出血しているなども言われませんでした。 ですが、無理に治療すると出血したり腫れたりする危険性のほうが高いからと言われ…症状?が落ち着いた血をサラサラにする薬を投与していきましょう。となりました。  こんなこと、あり得るのでしょうか?  脳梗塞って血栓が詰まることでおこる病気  ですよね?腫れることで起こる病気? どっちが正しいのか、よくわかりません。意識の回復がまだ無い状態で療養型病院への転院を勧められました。療養型病院って悪いイメージしかなく、どうして良いか悩んでおります。この状態で転院?動かしても大丈夫なのか?すごく心配です。療養型病院って今の病院でやっている治療は引き続きやってもらえるのでしょうか?先生が紹介状を書くらしいのですが…療養型病院には神経内科の先生や脳外科の先生はいません。  だいたいが内科?…循環器内科扱いに  なってます。それで脳梗塞の患者が転院  しても本当に良いのか!…大丈夫なの?と  心配です。うまく質問文になっていなくて  すみません。いろいろ知りたいことがあり  相談しています。宜しくお願い致します。

  • 病院内での事故について

    先日デイサービスに行っていた父が、帰る間際に転倒し、近くのテーブルでのどを強打、気管損傷等により国立病院のICUへ入院しました。〈脳梗塞の麻痺により、介護1のレベルで、車椅子は未使用、杖で何とかよちよち歩ける状態でした〉今は、ケガもかなり回復しやっとご飯を食べれ、小さい声でしゃべれるようになりました。現在はケガをした病院に入院中ですが、1ヶ月近くの入院で少し痴呆も現れてます。発声については元のようには出ないかもと言われてます。病院側は「家でだったら、もう亡くなっていたでしょうね、うちも、たくさんの方を数人で見てるので100%つきっきりというわけにはいきません、だから今回のようなケースは責任の所在がわからない」と言ってきました。こちらも素人なので、どの程度の要求をしていいのか悩んでいます。(治療費や交通費その他) 詳しい方がいらっしゃったらぜひアドバイス下さい。

  • 父が脳梗塞 大病院で診療科目を複数受ける場合

    父が脳梗塞で倒れ、運ばれました。 かかりつけの病院には運んでもらえず、初めての病院での入院になりました。 今は右半身が全く動かない状態です。 1~2週間はこの病院で様子を見て、リハビリ専門の病院に転院になると、説明を受けました。 父は、潰瘍性大腸炎も患っています。 脳梗塞は血流をよくしなければいけない病気で、潰瘍性大腸炎は下血を止めなければいけない病気なので、治療方法が逆になるそうです。 大病院の先生は、そういった複数の病を持った患者について、先生同士話し合って治療方法を決めてもらえるものなのでしょうか? また、リハビリ中心の病院に転院した場合、潰瘍性大腸炎についての診察もそこで受けられるものでしょうか? まだ気が動転していて質問内容が定まりませんが、これから私達家族がするべきことも教えていただけたら・・・と思います。 よろしくお願いいたします。

  • 脳梗塞に詳しい病院を教えて下さい

    60代後半の父が去年に脳梗塞になり 左半身にしびれが残りました 持病で高血圧と糖尿病です 家の近くの病院を回っているのですが どの先生も「後遺症だから治らないです」か 「この程度で済んだのだから良としないといけない」と 言われます。現在、父は痛みに耐えきれずうつ症状となり 睡眠薬を服用しています 体も痩せ衰えて見ていて 可哀想でなりません 一刻も早く違う病院に連れて行きたいのです どなたか大阪南部もしくは大阪で 脳梗塞のしびれや後遺症に詳しい病院をご存じの方が いらっしゃれば教えて下さい 宜しくお願い致します

  • 病院の転院について

    現在、大阪の救急救命センターの救急病棟にいる父がいます。 ある程度、安定したら脳神経外科がある病院へ転院をお願いされました。 次の脳神経外科の病院では、頭蓋骨を戻す開腹手術を受けることになります。 その、次の病院を私が住んでいる神戸の病院への転院を先生にお願いしていて 先生もこちらで神戸市内で探してみます。とおっしゃられていました。 が・・・・ 次の転院先が希望の神戸市内ではなく。大阪の病院でした。 大阪から神戸への転院は難しいのでしょうか? どなたか詳しい方、ご回答お願いいたします。

  • 病院内の事故死

    父が入院先の病院内で夜中にベッド脇で転んで頭を床に強打し、脳挫傷でその日のうちに亡くなりました。転倒時、当直の看護師が駆けつけましたが、目立った外傷も無く、父も「大丈夫です。」と返事をした為、そのままベッドに寝かせたそうです。約6時間後の朝の回診で父は危篤状態だったそうです。別の病院に転送されましたが、レントゲンの結果、外傷は見当たらないが、頭蓋骨に10センチ以上の亀裂があり、即死していても不思議ではなかったと言われました。私としては6時間も放置されたことに憤りを感じるのですが、これは医療ミスには当たらないのでしょうか?弁護士にも相談しましたが、投薬ミス等とは違い難しい案件ですと言われましたが納得いきません。

  • 大学病院と総合病院

    父親が軽い脳梗塞になり入院していましたが先日退院しました。 そこの病院は家から遠く、脳外科の先生も週に2回来るだけで対応もあまりよくないというので転院を希望しているのですが、家の近く(車で5分ほど)の総合病院と電車で15分~25分ぐらいのところにある大学病院のどちらにしたらいいか迷っています。 本人は大学病院のほうがいいみたいなんですが、もしまた入院ということになった場合、近くの総合病院のほうが家族にも負担が少ないのではないかとも思っているようです。 脳梗塞は再発することも多いと聞いたことがありますし、そうなると病院とも長い付き合いになると思うので本人が行きたいと思うところに行くのがいいと思うんですが、なんだか「大学病院=良い病院」と考えているようで・・・。 もちろん大学病院を否定しているわけではないんですが、大学病院だから安心とも思えないのでちょっと心配なんです。 状況はそれぞれ違うので、どちらにするかは自分たちで決めなければならないというのはわかっているんですが、体験談というか・・・どんなことでもいいのでどなたかアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 病院内(デイサービスセンター〉での事故

    先日デイサービスに行っていた父が、帰る間際に転倒し、近くのテーブルでのどを強打、気管損傷等により国立病院のICUへ入院しました。〈脳梗塞の麻痺により、介護1のレベルで、車椅子は未使用、杖で何とかよちよち歩ける状態でした〉今は、ケガもかなり回復しやっとご飯を食べれ、小さい声でしゃべれるようになりました。現在はケガをした病院に入院中ですが、1ヶ月近くの入院で少し痴呆も現れてます。発声については元のようには出ないかもと言われてます。病院側は「家でだったら〈1人暮らしなので)もう亡くなっていたでしょうね、うちも、たくさんの方を数人で見てるので100%つきっきりというわけにはいきません、だから今回のようなケースは責任の所在がわからない」と言ってきました。こちらも素人なので、どの程度の要求をしていいのか悩んでいます。(治療費や交通費その他)何かにつまづいてとかではないので、自己の責任もかなりあると考えなければいけないですか? 今は、希望もしてないのに、一泊3000円の特別個室に入ってます〈この分だけをみるということでしょうかね) 一応、具体的にどの程度見てくれるのか明確にしてくれとお願いしてます。何も言わなければこれっきりという感じでしたので。 詳しい方がいらっしゃったらぜひアドバイス下さい。

  • デイサービスセンター〈病院内)での事故

    先日デイサービスに行っていた父が、帰る間際に転倒し、近くのテーブルでのどを強打、気管損傷等により国立病院のICUへ入院しました。〈脳梗塞の麻痺により、介護1のレベルで、車椅子は未使用、杖で何とかよちよち歩ける状態でした〉今は、ケガもかなり回復しやっとご飯を食べれ、小さい声でしゃべれるようになりました。現在はケガをした病院に入院中ですが、1ヶ月近くの入院で少し痴呆も現れてます。発声については元のようには出ないかもと言われてます。病院側は「家でだったら〈1人暮らしなので)もう亡くなっていたでしょうね、うちも、たくさんの方を数人で見てるので100%つきっきりというわけにはいきません、だから今回のようなケースは責任の所在がわからない」と言ってきました。こちらも素人なので、どの程度の要求をしていいのか悩んでいます。(治療費や交通費その他)何かにつまづいてとかではないので、自己の責任もかなりあると考えなければいけないですか? 今は、希望もしてないのに、一泊3000円の特別個室に入ってます〈この分だけをみるということでしょうかね) 一応、具体的にどの程度見てくれるのか明確にしてくれとお願いしてます。何も言わなければこれっきりという感じでしたので。 詳しい方がいらっしゃったらぜひアドバイス下さい。

専門家に質問してみよう