• ベストアンサー

ファビオ・カンナバーロと宮本恒靖 176センチ 身長同じ でも評価は・・・・

ファビオ・カンナバーロと宮本は176センチで身長が同じですが、宮本はワールドカップの敗因を、あんな身長が低いセンターバックを使うからダメなんだみたいな感じで批判されまくって、一方のファビオカンナバーロは同じ身長なのに世界的に評価されてるセンターバックなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NoroVirus
  • ベストアンサー率24% (148/596)
回答No.7

>ファビオカンナバーロは同じ身長なのに世界的に評価されてるセンターバックなんですか? その通りです。 宮本は"日本"のトップクラスに位置するDFの1人。 カンナバーロは"世界"のトップクラスに位置するDFの1人。 その違いです。 昔から同じ身長と言う理由だけで 何かと"日本人"には比較される二人ですね。 世界は広い物です。上には上が居ます。 W杯の敗因を宮本個人の身長が低いからだと言う人はどうかと思いますがね。 まぁ人それぞれ感想や好みはあるでしょうが 日本が負けたのは宮本の守備力が低かったからではなく あまり言いたくはありませんが、日本のレベルがその程度だった…と言うことですね。 選手1人1人の技術とコンディション、メンタルを始め 監督の采配とゲームプランの低さ。それらも関係しているでしょう。 同じ選手でも起用方法や動き方といったプラン1つで 選手が生きるかどうか、決まる場合が多いでしょうね。 カンナバーロとて自分の得意ではない守り方を要求され その型にはめられてしまっては良いプレーは無理でしょう。 フィジカル(身長)コンプレックスの強い日本人は、 何かと背の高い選手に憧れを抱いたりしてますね。 DFだけではなく、得点が入らないのは高いFWが居ないから等。 しかし、私はその前に、本番でも出せるしっかりした技術とメンタリティー そして戦術眼が、まず必要事項ですね。 考えてもみて下さい。 長年の歴史で作られた外国人の様なフィジカルや 身体能力は日本人が身長が高かっただけではイーブンにはなりません。 結局競り負けるなら他の部分で迫る方が近道です。 背の高い選手は足元がおろそかになってしまいがちです。 手を使うことを許されないサッカーでは重力にボールが引かれている状態では 背の低さはボールタッチを増やす効果がありますしね。 体の回転も低い方が一般的には速いですしね。 その点で言えば、日本では宮本はプレーの質は高い物があります 先読みの能力や、低くともクロスに対して体を寄せる事の巧さ。 川口のスパーセーブ連発の影には宮本のプレーの質も関係してましたよ。 代表に選ばれても何ら不思議な選手ではありません。 もちろん、1対1で時々パニックに近い状態になったり 必要以上にラインを上げない事を好んだり良い面だけではありませんが 実際にW杯の時の宮本の世界の評価(得点)は低くは無かったですよ。 私の記憶(記録)が確かならば、 オーストラリア戦は6.5点 クロアチア戦は7.0だった筈です。 (参考URLは探したけど見つかりませんでした。残念) 日本のメディアの評価は知りませんが中澤よりも良い評価でしたね。 W杯を改めて振り返ってオーストラリア戦は再三に渡るパワープレーといった 高さでの失点はありませんでした。結果3失点しましたが 高さが無いから負けた訳ではありません。後半、中盤の選手の疲労の蓄積で 走り負けた結果と小野の投入で守備が乱れた事が主な敗因だった筈ですし 決して弱くないクロアチアも無失点で抑えて居ます。 もちろん宮本が危ないPKを相手に与えてしまった事実もありますがね。 判定が厳しかったのもありますが、結果的に見れば宮本のミスですね。 しかしそれが日本が予選敗退になった理由であるとは 到底言えませんね。

toradayon
質問者

お礼

ありがとうございます。海外メディアの評価点は結構たかかったんですね

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • eyato
  • ベストアンサー率59% (28/47)
回答No.6

私が、二人を(あえて強引に)比較してみるのなら カンナバロは言うまでも無くイタリア代表でも欠かせない(世界でも有数の)能力の高いDFで、身長を測ったたら176cmで、単純に身長の高さでいえば、けっして高い方ではなかった。 でも、イタリア人は(少なくとも大多数が)彼の能力を認めていたし、それだけの実績も残してきて、結果WCでも結果を残した。 宮本は申し訳ないが日本代表に欠かせないDFとは(少なくとも私はWC本大会前直前になっても最後まで)思えなかった、しかも身長はけっして高くなく、それも有利な点ではけっしてない。 そして、同じように感じている人も、けっして少なくなかった思うし、実際DFとして決定的なミスを(WC本大会以前に)2度3度とした(カンナバロが皆無だと言うわけではないでしょうが、与える意味が違う)。 でも使われ続け、WC本大会ではあのような結果になった(これは宮本個人うんぬんの問題では無いですが)。 そして、少しでもサッカーに興味のある人ならば、宮本以上の能力のあると思われる日本人DFを何人も挙げることが出きた、しかしそれらのほとんどは実戦で試されることさえなかった。 ですが、 もちろんカンナバロの身長も宮本の身長も知ってはいましたが、質問者さんに問われるまで、個人的には二人を比較しようだなんて考えた事さえありませんでした。 また、普段あまりサッカーに関心の無い方でさえ、二人のプレーをVTRなどで見たならば「 ぜんぜん ちがう 」という感じを受けられるのではないでしょうか。 私自身は、今WCの結果に対し、宮本個人を攻撃する気もありません。 質問者さんの問いに、私なりに答えるとしたら、こういう言い方になりました。

toradayon
質問者

お礼

ありがとうございます。なぜその他の優秀なDFはためされなかったんだろう・・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

それを言っちゃあ、おしまいです。 ジダンと中田英 ロッベンと三都主 ベッカムと加地 シェフチェンコと高原 みんな差があります。

toradayon
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hurukei
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.4

皆さんがおっしゃられているように、スピード、パワー、カットする前に次のプレーを考えている能力、全体を見る視野が段違いですね。 ちなみに身長170cm台の一流CBは結構 いるもんですよ?アジャラやガマラのゲームの流れを読む力、1体1の強さを観ると感動的です

toradayon
質問者

お礼

ありがとうございます。170センチ代でもけっこう良いDFはいるんですね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lonlyjo
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.3

もともとの身体能力の差は残念ながらありますね。 しかし同じセンターバックでも微妙に役割が違うので単純比較はしきれないと思います。 またやっぱり守備ってのはDF一人で出来るものではないので、 チーム力(中盤の守備能力)の差もあるでしょうか。

toradayon
質問者

お礼

ありがとうございます。日本はまだまだということですね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MP621
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.2

たしかに身長は高い方が有利ですが、 それ以前にレベルがまったく違いますよね。 スピード、パワー、カットする前に次のプレーを 考えている能力、全体を見る視野がちがいます。 ジーコが松田を嫌っていたので宮本を使ったんでしょう。 中沢、松田のコンビは空中戦も強いですから…。 宮本だって それなりにW杯は頑張ってましたけどね。 プレーも大事ですがキャプテンとして みんなを纏めるために宮本が必要だったんでしょうね。 今は中田浩二がバーゼルでレギュラーでフル出場してます。 オシムはいずれ海外組みを呼ぶでしょうね。

toradayon
質問者

お礼

ありがとうございます。松田とジーコはもめたらしいですね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bobu100
  • ベストアンサー率11% (12/101)
回答No.1

チーム全体の能力もあると思いますが、私からすれば「読み」が違いますね!!あとは体が強い!!!あたりが激しい!!! W杯のカンナバーロは凄かったですよ!!! DFは注意して見ないと分からない部分が多いですからね~。

toradayon
質問者

お礼

ありがとうございます。ワールドカップのカンナバーロはすごかったのですね

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身長190センチ以上の方に質問です

    身長が190センチ以上の世界ってどんな感じなんですか? やっぱり見るもの全て小さいですか?

  • ワールドカップとチャンピオンズリーグ

    ワールドカップとチャンピオンズリーグでは、どちらの方が価値のある大会というか、世界的にはどちらの方が高い評価をされているのでしょうか? やっぱり、4年に1度しかないワールドカップなのでしょうか? 私、個人的にはチャンピオンズリーグの方がすきなのですが…

  • サッカーは勝ち負けによって評価ががらりと変わるのか

    サッカーの試合で、「ジョホールバルの歓喜」というのがありました。 1997年11月16日にマレーシアのジョホールバルでサッカー日本代表対イラン代表の試合があって、その試合に勝ったことでサッカー日本代表が初めてワールドカップの出場を決めた試合でした。 その試合のとき私は子供でテレビで観ていましたが、勝った翌日のテレビではサッカー日本代表をほめたたえる声があふれていたのですが、テレビ番組で評論家の男性が、「勝てば官軍だねえ」と言ったのが強く印書に残っています。 「勝てば官軍だねえ」ということは、「負ければ賊軍」ということでしょうか。つまり、もし負けてワールドカップ出場を逃したら、サッカー日本代表はボロクソに批判されたということでしょうか? たしかその試合では、決勝点を決めた岡野雅行選手が非常に称賛されたのですが、岡野選手は決勝点を入れる前に何度もチャンスをはずしていたので、もしその試合で日本が負けていたら岡野選手はボロクソに批判されたのではないでしょうか。 サッカーチームは試合の勝ち負けによって評価ががらりと変わるものでしょうか。

  • ヨルダン戦の出来

    ザックジャパンは、ヨルダン戦でワールドカップ本大会出場を決められませんでした。一般人の評価は、ダメ出しする人が多いようですが、私は評価できる点もあったと思いますが、皆さんはいかがですか。 ザックジャパンは、ただ勝てばいいのではなく、内容に拘った試合をしていたように見えました。ただ勝ち点を目的とするなら、もっと引いて守ってもいいんじゃないかと思います。

  • ラモスについて

    かなり古い話で申し訳ないのですが、フランスワールドカップでの日本代表についてラモスは予選中から批判してましたよね。闘争心が無いとか、城は戦ってないなど・・・でも思い出してみてください。アメリカ’94に行けなかったのはイランに負けたのが最大の原因ですよね。そのイラン戦で開始早々ガツンとバックチャージかまされて上がっていけなかったラモス。広島アジアカップでプレッシャーにつぶされて発熱し、ベンチにいたラモス。大事な場面で彼は戦っていたでしょうか?一体、何を残したというのでしょう?彼は過大評価されていると思いませんか?ちなみにぼくはJFL時代は読売のファンでした。当然、ラモスも好きでした。日本サッカーに多大な貢献をしてきたのは間違いないですし、もしサッカー界に殿堂があるなら入るべき選手でしょう。いちプレイヤーとしてのラモスについては最大限の評価をしています。アンチラモスでこういう事を言ってるわけじゃないんです。ただどうしても、日本代表、ラモス・ルイについては高評価できないんです。皆さんは日本代表、ラモスについてどういう評価をされていますか?

  • コブクロの曲

    コブクロ(だと思います)の曲の題名を教えてください。 次のようなCMで流れていました。 数年前に日本でサッカーワールドカップが開催されることになり、あと何日で、ワールドカップが始まるというような内容のCMです。 競技場をバックに女の人が出ていたと思います。 数年前のことなので、記憶が定かではありませんが、とてもよい感じの曲でした。 よろしくお願いします。

  • サッカーの事なんですが、現時点で香川と本田は

    サッカーの事なんですが、現時点で香川と本田は どちらの方が世界的な評価が高いのでしょう? 本田はワールドカップでの実績もありますが最近はあまり名前を聞きません(^_^;) 一方香川は昨日のELでもゴールを決めてますよね。 世界で注目されはじめていると思うのですが…。 やはり過去の成績も含め、本田の方が上なんでしょうかね?

  • 納得出来ますか?

    例えば、身長が180センチで体重30キロだったら ありえない!と思いますよね..... でも「拒食症なの」と言われれば「なるほど」 と思いますよね。 自分は身長が154センチ、体重48キロ以上 50キロ未満という感じなのですが、これって 普通に考えて(BMIではなく)ちょっと 重いですよね。 ......でもバスト93センチHカップと言われれば 上記の例のようなノリで納得出来ますか? ちょっと気になるので、御意見よろしく お願いします。

  • サッカー日本代表はどこまでいける?

    サッカーの素人です。 今年、ワールドカップが開催されましたが、 テレビなどでは日本代表をだいぶ評価しているような 感じのとらえかたですが、 実際、サッカー日本代表はどこまで行けるのでしょうか?

  • サッカーワールドカップ

    サッカーワールドカップ Q 現実的には 一番うまくいっていた 中村 本田入れ替えパターンじゃだめなの? Q 大久保と中澤 の心配のほうが現実的では? Q 批判ばかりしてたら弱くなった気がするのですが 浦和も含めて。

不良気質と暴力の心理
このQ&Aのポイント
  • 不良のR,Y君の暴力行為は、周囲を支配するプライドの表れで、同級生や後輩に因縁を付けては暴力をふるっていた。彼の行動は、過去の不可解な経験からも、他人との関係を正常に築けない病理的なものであった。
  • R,Y君は、学校や部活動での暴力によって支配しようとし、自己の立場を強化しようと常に戦っていた。その感覚は、一般的なクラスメートとの交流ができない点に起因していた。
  • R,Y君の行動は、高校卒業後も続き、傷害罪で逮捕される等の問題を抱えた。社会に出ても同様の問題を引き起こし、精神的な病を抱える人が多くなる背景にある。
回答を見る

専門家に質問してみよう