• 締切済み

ビデオドライバ(?)の突然の失踪

arajin1123の回答

回答No.1

DirectX診断ツールを使えば、自分の今使っているグラフィックカード が何かわかると思うのですが…それさえわかればドライバは各メーカー サイトにてダウンロードできると思いますが・・・ あと、もし自分のパソコンのリカバリCDの中にドライバ等のデータが入っているようでしたら、そのCDからインストールすることも可能なんですけどね。

maltose
質問者

補足

診断ツールなんですが、ディスプレイってところでデバイスの詳細が 名前: 製造元:N/A 以下 :N/A メモリ合計:利用不可 になっていて右のドライバはVDDってとこが利用不可になってます。 リカバリCDにはもしかしたらあるのかもしれませんが、中にあるものが多すぎて初心者の僕には見つけるのが困難です。なにかこれがドライバっている名前などの特徴があるんでしょうか?

関連するQ&A

  • コントロールパネルの一部ツールが起動できません。

    コントロールパネルの一部ツールが起動できません。 コントロールパネルの「ゲームコントローラ」を起動しようとしても起動できません。 OSはVista Home Premiumです。使っているコントローラは「ELECOM JC-PS102USV」です。 一度 JC-PS102USV のプロパティで設定を変更しようとしたところVistaのシステム保護に引っかかってから放置していたのですが、今日もう一度設定しなおそうと「ゲームコントローラ」を起動しようとしたところ起動できませんでした。 回答よろしくお願いします。

  • ゲームサーバーに接続できないんですが…

    あるオンラインゲームをやろうとして インスト-ルもして、起動したら サーバとの接続が遮断されました と随時出てきてしまいゲームを始められません… いろいろ調べてファイヤーウォールなどを設定しなおしたのですが やっぱりサーバと接続できません なにが原因なんでしょう? 的確なご指示をお願いたします

  • グラフィックドライバのアップデートとビデオメモリ

    オンラインゲームをしようと思って公式HPのパソコン環境をチェックするツールを使ってみたところグラフィックドライバとビデオメモリが条件を満たしてないという判定が出ました。 ゲーム運営に問い合わせたところまずはドライバをGeforce系列、またはATI社(RADEON)のものにアップデートしろという指示でした。どちらもダウンロード、インストールはしたつもりなのですが変化がありません。どうしたらよいのか教えてください。お願いします PC-VF5004D OS:Windows xp グラフィックカード SiS 651 グラフィックドライバ SiSGRV.dll

  • システムの復元後のソフトのインスト、アンインスト

    パソコンがおかしくなったので初めてシステムの復元を試してみました。 パソコンは前の状態に戻って問題なんですが、ソフトに少し問題が。 どう対処したら良いのでしょうか。 12月1日から11月29日に戻ったんですが、 29か30日にアンインストしたゲームソフトが復元しているんですが、 ゲーム自体のデータは削除れてるみたいでインスト先のフォルダにはアンインストのアプリがあるだけです。 ですがコントロールパネルに残っていて削除を試しても消去できません。 フォルダを直接消去しようと思ったんですがコントロールパネルに残ってるって事は、まだアンインストされてないんでしょうか。 どう対処すればいいでしょうか? もうひとつあります。 今度は29か30日にインストしたゲームがあるのですが、データは全てあるみたいなんですが起動のためのアプリ?がありません。 (ダブルクリックしてソフトを起動させるアイコンの事です) こちらはディスクからアンインストするタイプなので後でためすつもりですが、この場合はどうすればいいでしょうか? 対処のしかたをよろしくお願いします。

  • デルでradeonドライバーインストール不調

    1年前に買ったデルエイリアンwin7 64bitデスクトップです。 グラボradionのドライバーを 更新しようと思いまして コントロールパネル アンインストールで削除しようとしたら バー途中で自動的に再起動がかかります。  それでコンパネもう一回見ると そのまま残ってるようでしたが、 ドライバー11.10を インストしてみました。 インスト完了とでましたがcatalyst control centerが 起動しません。 更新された方 教えていただけませんか。

  • USB GAMEPADの質問なのですが、インストールしたのに、コントロ

    USB GAMEPADの質問なのですが、インストールしたのに、コントローラーパネルで確認できません。 説明書通りにやっているのですが・・ スタートメニュー→コントローラーパネル→「ゲームコントローラ」をクリックします。 と書いてあるのですが、コントローラーパネルには検索結果はありませんと。 現在、ジョイパッドが使えない状態にあります。 こちらWINDOWS7。オンラインゲームは「メイプルストーリー」。ジョイパッドは、SANWA SUPPLYのJY-P62Uシリーズです。 コントローラーパネルでゲームコントローラーを確認できる方法を是非教えてもらえませんか?<m(__)m>

  • ビデオカードのドライバのインストールがうまくいきません

    初めて書き込みます。 現在、ビデオカードのRD7000-LA64CからHD2600XTに交換しようと思い、問題に直面しました。 最初、ビデオカードを入れ替え、起動したところインストールCDをいれても、インストールシールドウィザードに進まず、途中でセットアップが終わってしまいました。(このとき画面解像度が640×480になるそうですが、なりませんでした) そのため、Driver Cleaner Proを使用し、nVIDIAとATIのドライバを表示されている範囲で削除しました。 が、うまくいかず、今度はオンボードの方のドライバであるvtdisp.dllをコントロールパネルより削除しました。 しかしそれでもうまくいかないで、ビデオカードにケーブルを接続して起動しても、画面解像度は変わりませんでした。相変わらずHD2600XT用のドライバのセットアップも途中で止まってしまいます。さらに、今度は「ハードウェアのインストール中にエラーが起きました」という旨のバルーンも表示されます。 directX診断ツールを参照してみるとvga.dllというドライバが現在使用されているみたいです。 マザーボードはASUS製のK8V-MX for 64 を使用しています。 WindowsXP HOME edition SP3、net framework3.5もインストールしています。 どなたか、解決方法をご教授いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ビデオコントローラーのデバイスが削除できない

    初めて投稿します。 先日、エレコムのゲームコントローラーをアンインストールしたのですが、途中でフリーズしてしまいました。 再起動するとインストールしなおせと出るのですが、付属のCDを使ってもインストールできず、更には削除すらできない状態です。 マイコンピュータの管理からデバイスマネージャー→ビデオコントローラー削除しても再起動すると同じエラーが出てビデオコントローラーが復活しています。 次に試したのがセーフモードからの削除。これも駄目でした。 最初のアンインストール失敗からPCが重くなりました。 解決方法分かる方是非教えてください。できるだけリカバリは避けたいです。

  • オンラインゲームをしたいけどビデオカードの関係で・・・

    こんにちは。 「真・三国無双 online」というオンラインゲームがしたいのですがインストール終了して起動しようと思ったのですが、 「シェーダーバージョンエラーです。 シェーダーバージョン1.1以上に対応しているビデオカードを使用してください。」 と出ました。 検索して自分のビデオカードを調べてみた結果 「Intel(R) 82845G Graphics Controller」 と出ました。 ですがもうここから僕は何も出来なくなってしまいました。 最終的にはこのオンラインゲームをしたいのですがどうすれば良いでしょうか。 もしまだ他にPCについて書く事があったら言って下さい。お願いします。

  • motioninjoyが変だった

    私はPSO2というオンラインゲームをやっていて、PS3コントローラをゲームパッド代わりにつかっています しかし先日突然反応しなくなったかと思うと、motioninjoy自体が動かなくなってしまいました(前兆らしきものもなし) そしていろいろ試して(アンインストからの再インスト 様々なサイトをさぐるなど)もみたのですが、一向に動きそうにありませんでした(真っ白な画面がでていて) 調べている途中で、motioninjoyのサイト?自体が落ちたり異常になっていることがわかりました さすがに大元がダメなら・・・とあきらめて最後の再インスト(一度失敗した物)してみたところ、普通に起動しました   自分でも最早何が起こったのかわからない状態だったのですが、正直これがまた起こるとなると不安です    何か対策のようなものはありますでしょうか?