• ベストアンサー

クレーム出来る?

siddhaarthaの回答

回答No.2

店員の説明が間違っていたのだから、筋違いではないと思います。 ただ、開封後に返品が出来るかと言われると難しいかな。 買物は自分でも吟味するのが当然でしょうから、貴方にも落ち度はあると思います。 未使用ならばヤフオクなどで出品してみれば元値の8割程度で 売れたりしますので、残りの2割は自責ってことで・・・

関連するQ&A

  • クレームの数え方

    以前に類似する質問が投稿されていますが、目的が異なるようですので新たに質問致します。 便宜上、その方の投稿の一部をコピーさせて頂きます。 クレーム1 Aの機能のあるソフトウェア。 クレーム2 Bの機能のあるソフトウェア。 クレーム3 クレーム1またはクレーム2のソフトウェアをインストールしたコンピュータ。 この場合、クレーム1、2はソフトウェア、3はコンピュータ、で独立クレーム3つと数えればよいのでしょうか? 特許事務所に内定し、入所前に課題が出て、ある特許の独立クレームのみについてある処理をするように指示されています。 まだ事務所のことも特許のことも分からず、質問する相手がよくわからないので、ここに投稿致しました。 よろしくお願いします!

  • 第三者に転売された後のクレーム

    楽天市場に出店しておりますが、 先日、新品高級ライターを購入後に第三者に転売後したお客様から 中古、キズものだとクレームがありました。 私から購入したお客様(日本在住中国人Aさん)は 中国在住のBさんに転売し、クレームを受けたとのことで、 Bさんから送られた、ぼやけた画像とクレームのメールを Aさんが私に転送してきて、何とかしてほしいと言ってきました。 当店では傷などの検品をしたうえで発送しましたが、AさんはそのままBさんに出荷したそうで、商品の状態は確認できていません。 当店では返品特約として第三者に転売された後の返品、交換は 受け付けられないと記載しておりますが、検品はしたものの 念ため、傷などがあってはいけないと思い、一旦返送していただきました。 すると検品ミスどころか、完全に使用済みのライターが返送され、 Aさんに、当店の非がないことを伝えましたが、納得がいかないようです。Aさんから当店への支払いは済んでおります。 今後どうしたものか、アドバイスをお願いいたします。

  • ヤフオク落札者からクレームの対応を教えてください。

    長文になりますがよろしくお願いします。 2種類のPCディスクを出品しました。 ヤフオク:新品・中古・その他の選択はディスクを使用していなかったので新品を選び掲載しました。 商品説明には未使用品として、 一枚のAのディスクは糊がはがれていたので画像・説明ともにわかるようにのせました。 もう一枚のBのディスクは糊がついているのを確認していたので、そのままとしました。 新品未開封との説明でしたが 明らかに開封の後が残っており ディスクも汚れていました。 とクレームが入ったので、 お詫びをし、基本的にはノークレーム・ノーリターンですがインストール・登録できない場合は返金いたします。とメッセージを入れました。 その返事が、Bのディスクは糊がはがれていなかったため・・・とのことですが、のりがはがれ糊面も汚れています。明らかに開封しています。さらにデスクに糊が付着していました。使用済みの製品です。 という返事があり、 お詫びをし返品→返金させていただきたい。とメッセージをいれたところ、 その返事が、オークション詐欺として東京家庭裁判所に告訴する準備に 必要なため商品を返品してしまうと「証拠品」がなくなってしまうので、 デスクの汚れと糊面の汚れの写真を送りたいと思いますが、いかがですか? 後日、私の顧問弁護士より連絡が行くようになっています。 事情があって急いでいます。お返事の如何によっては、こちらで落札商品と同じものを新規に購入しあなた様へ請求しますのでよろしくお願いします。 若しくはあなた様で用意されてもかまいません。 という返事があり、返品という話は一回も出てこないので、困惑しております。 どのような対応が良いのでしょうか? お力を貸していただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • クレーム数の数え方

    クレーム1 Aの機能のあるソフトウェア。 クレーム2 Bの機能のあるソフトウェア。 クレーム3 クレーム1またはクレーム2のソフトウェアをインストールしたコンピュータ。 この場合は普通(特許法では?)独立クレーム2つ、従属クレーム1つと数えると思いますが、 クレーム1、2はソフトウェアで、3はコンピュータで、 カテゴリが違うのでクレーム3を独立クレームと同等とみて独立クレームが3つと数えることはありますか? 例えば、料金の計算とかで。

  • これってクレーム?

    自分ではクレーム言うべきなのか分からないので質問します。 先日、あるアーティストのライブに行ったのですが、 そのアーティスト以外にも同じ建物内でライブを開いていたらしく、間違えて本来行きたかったライブじゃない方に案内されました。 本会場に入る前に、二人がかりで時間をかけてチケットチェックされ、 さらにもう一度チェックされました。 この時点で何らかおかしいと思うはずなんですが……。 始まって30分で気付き出て店員に事情説明したらもう開場してるので後ろでしか見れないですと言われました。 確かに気付かなかった私も悪いですが、初めて行く会場だったので……。 しかもいい列番だったのでさらにショックなんです。 これはクレームとして電話とかしていいものなんでしょうか? (長々と失礼しました)

  • 評価後のクレーム

    オークションに出品していた者です。 落札されて商品を送ったのですが傷が多いとのクレームがつきました。メールにて全額返金を希望されていましたが文章後半では何が何でも返品と言うことではありませんとあり、私は商品説明に不備もあったので謝罪し値引きという形で対応させて頂きたく申し出たのですが、謝罪で概ね気が済んだと言われて値引き金額は受け取りませんでした。その後に評価を頂いたのでそれをもちまして私はご理解頂けたと理解致しました。数日後にやっぱり返品して欲しいと言われたので、先日のやりとりでご理解頂けたのではないでしょうか?ということを落札者とやり取りしていますが、最終的には裁判沙汰にするとか、このまま許さず放置しないとか言われています。挙句の果てには、正常に動作しないとも言われて困っています。動作につきては商品到着時に落札者が確認していますと言う報告ももらいました。内容がどんどん変ってしまい整頓しにくいのですが、どう対応してよいのかわかりません。よろしくお願いします。

  • 常連さんから突如クレーム!鬱になりそうです!

    車の部品販売取り付け業を営んでおります。 先日 常連Kさんより電話でクレームがなり悩んでおります。 クレーム内容は2点で、 1つは当店で販売した商品より、他店のほうが安いというクレーム。 販売金額に送料がかかっているのを説明しても納得いただけませんでした。 対応は商品を返品、返金すると言ってもだめでした。 2つめは販売取り付けた商品の不都合によるクレーム。 此方の場合も返品返金します。といいましたが、取り付けの際のボディの加工をどうしてくれるのかと。。 商品を取り付けの際、加工はKさんに了承済みです。 クレームは一部恐喝的で恐ろしい内容でした。 普段温厚で長い付き合いの常連さんの急な態度の変更に正直声もでませんでしたしすごいストレスです。 皆様の良きアドバイスや、こうしたらどう?お待ちしております。

  • 人材紹介会社へのクレーム

    こんばんは。 とある人材紹介会社「A社」の紹介で、「B社」に転職しました。 内定受諾前には、B社の採用部門から、配属先や残業時間についての 話を聞いていたのですが、実際に入社してみたら どれも嘘ばかりでした。 結果、1年ちょっとで退職となりました。 入社も退職も自分で決めたので、責任は自分にあると思います。 しかし「A社」に対しては不満はあります。入社後は一度も連絡が ありませんでしたし、紹介時には「社員を大切にする」という漠然 とした情報以外は、伝えられませんでした。 そういった人材紹介を頼ってしまった自分も反省ですが・・。 なんらかのクレームなどを「A社」に連絡するのは筋違いでしょうか?。 ご意見お願いします。

  • 方法クレームを引用した装置クレーム

    自社商品が他社特許を侵害しないかについて調べております。 弁理士の方に相談する余裕がなく、質問させていただきました。 【質問1】 例えば、クレーム1が、 ~する工程と、~する工程と、する工程とを有する○○の製造方法。 下位のクレームに、 Aと、Bと、Cとを備えた、クレーム1の製造方法を実現する●●装置。 とあるとします。 使う側がどのような方法を用いるかもわからないのに、このような装置クレームは有効なのでしょうか?(本件は中国で審査中です) 装置提供者としては、A~Cの機構に自社装置が抵触しないかだけを注意すればよいのでしょうか? 【質問2】 Aと、Bと、Cと、制御手段とを備えた●●装置であって、 前記制御手段が、~のとき~をし、~に基づいて~を判断することを特徴とする。 というクレームですが、この制御手段の機能を表した部分は、使用者側がそのように使おうと思えば使えるものです。 使う側がどのような方法を用いるかもわからないのに、このような装置クレームは有効なのでしょうか?(本件は韓国で特許になっています) 装置提供者としては、何に注意すればよいのでしょうか? 以上、誠に漠然とした質問で申し訳ありませんが、ご教示のほど宜しくお願いいたします。

  • 飲食店のクレーム「腹痛」

    「腹痛クレーム」について ある飲食店Aの事例 ある客から「この料理Bを食べて腹痛になった」と、料理を食べた当日にクレームを受けました。 (料理Bに虫が入っていたetc.のクレームも同様) 実際、腹痛になるような料理ではありません。 クレームはイチャモンであり、その客から金銭での賠償を請求されました。 質問(1) 飲食店の潔白を、どう証明しますか? (具体的にお願いします) 質問(2) 仮に、飲食店が腹痛になるような料理をだしていた場合 その客へ、約いくらの金銭を支払いますか?