• ベストアンサー

アセンブラでスクリーンセーバー。

tenkuuryuuの回答

回答No.2

アセンブラで作成するのは途方もない工数が必要ですがなぜ あえてアセンブラなのでしょうか? 他にもスクリーンセーバーなら簡単に作るようなツールもありますし、 無料のVBやCのツールでもつくれますが。

yasu182
質問者

補足

実は学校の課題なんです(笑) 申し訳ないです。 教授があまり丁寧な方では無く「教科書に書いてある」 としか言わなかったので困ってました。 描画についての項目があり、コンソール上に描画する情報は あったのですが十分では無く。。。 1. ユーザーのインプットを監視する 2. フルスクリーンで描画する 3. タイマーを設定 今のところ自分が思うには こういった手順が 必要だと思ったのですが、なにか足りないものは ありますでしょうか? BIOS のインタラプトでビデオモードを使う、 とどこかで見かけたのですがどうでしょう? 描画するものは再帰の三角形、 ですが再帰の部分はエクストラです。 16bit と 32bit, どちらでもだいじょうぶです。 もしそういった情報のサイトがあればとても助かります。

関連するQ&A

  • スクリーンセーバーをやめたい

    教えてください スクリーンセーバーを利用したくないのですが プロパティーでスクリーンセーバー「なし」 で、適応にしても、スクリーンセーバーが出てしまいます どうしたら、やめることができますか? よろしくお願いします

  • スクリーンセーバー

    スクリーンセーバー 撮った写真などをスクリーンセーバーで表示しようと思い、windows標準のスクリーンセーバーを 使ってみましたがイマイチ面白みがありません。 できたらもっと、なめらか(?)に表示してくれるものがいいと思っています。 例えるならMACのスクリーンセーバーみたいなものでしょうか、 金銭的に余裕は無いので、フリーウェアでそのようなものはありませんでしょうか?

  • スクリーンセーバーを探しています。

    Windws98についていたのと同様のスクリーンセーバーを探しています。 壁紙はそのままで、スクリーンセーバーに入ると 壁紙の奥がもりあがり 画面上を動き回っていているというスクリーンセーバーを探しています。今はXPです。 壁紙が表示されたまま動くスクリーンセーバーなら どんな動きでもいいのですが どなたかご存知の方がいましたら 教えてください。 よろしくおねがいします。

  • スクリーンセーバーについて

    オリジナルなスクリーンセーバーを作りたいと考えています。 そのためには、スクリーンセーバーを作る専用のソフトが必要であると聞いておりますが、出来上がった”スクリーンセーバー・ファイル”はどのフォルダに入れるのでしょうか? コンピュータの簡単な仕組みを知りたいと思います。 よろしくお願いします!!

  • スクリーンセーバー

    スクリーンセーバーが実行できるアイコンをデスクトップのオフィスツールバー上にボタンで登録してあるんですが、クリックしても動きません。以前はクリックすればすぐスクリーンセーバーが実行できたんですが...。ちなみに、スクリーンセーバーはパスワード保護で待ち時間は10分にしてあり、10分たてばスクリーンセーバーは動きます。また、恥ずかしながらスクリーンセーバーが実行できるアイコンの場所が分からなくなってしまいました。どなたか、回答宜しくお願いします。OSはXPです。

  • スクリーンセーバーから取り出す?

    スクリーンセーバーを削除してしまいましたorz 元々StarrySkyの限定配布だったものを貰ってきたのですが、スクリーンセーバー自体を消してしまいました。 ですが、画面プロパティのスクリーンセーバーところには残っています。 これをなんとか元に戻すことは出来ないでしょうか?お願いします><

  • スクリーンセーバーが出ているときについて

    スクリーンセーバーが出てているとき、ソフトウェアは働いているのですか? 僕の場合はDVDに動画を焼いているとき、1時間ぐらいかかるので放置をするのですが スクリーンセーバーが出てきて、ちゃんと焼いているのか不安で よくマウスを動かして、スクリーンセーバーを消します。 無知な僕ですが、優しい回答をおねがいします。

  • スクリーンセーバーについて

    windowsXPを使っています。スクリーンセーバーでは画面のプロパティで決まったものを選ぶのはやったことがあるのですが、例えばPowerPointで作ったものをスライドショーにするような感じでスクリーンセーバーとして表示できますか?また動画などをスクリーンセーバーで表示できますか?教えてください。

  • スクリーンセーバー

    義父(83歳)の家のPCを見たら壁紙もスクリーンセーバーもなく寂しかったので、ネットからの配信を受けようとしました。壁紙は簡単に導入できたのですがスクリーンセーバーの導入が旨くいきません。例えば、スクリーンセーバー博物館のページに行き義父の好みのスクリーンセーバーをダウンロードしようと試みるのですが「アプリケーションソフトを選べ!」との趣旨のメッセージが表れ導入が不調に終わります。OSは98SEと若干古いのですがこんなことは初めてです。(以前ネットからスクリーンセーバーの導入を手伝った経験はあります。)義父は好奇心の強い人なので触るな!と言っても理屈は判っていないままPCの設定をいじっている可能性はあります。(本人は否定しますが・・・)これはなにかスクリーンセーバーをダウンロードするためのソフトが欠落している(知らないうちに削除している)可能性があるからなのでしょうか?その場合どのような手段を講じてスクリーンセーバーの導入を行ったら良いのでしょうか?ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。因みに「画面のプロパティ」から入って既存のスクリーンセーバーを導入することはできました。

  • スクリーンセーバーについて

    スクリーンセーバーについて このページに⇒ http://www.noa-prolab.co.jp/dict/pc.html スクリーンセーバーについて載っていますが、 何分たったら、スクリーンセーバーを表示するか、待ち時間も設定できる このように書かれていますが、3時間後に設定してもディスプレイの焼き付けは発生しないでしょうか? と言いますのは、 長時間、起動させておかなければならない某ソフトを使用中にスクリーンセーバーになってしまいます。 その間、某ソフトは動いているのでしょうか?一時停止でスクリーンセーバーを解除後に 動くようになったりしていないでしょうか? 今、私のPC のスクリーンセーバーの設定は10分後になっています。 私のPCはノートPC XPProサービスパック3です。