• ベストアンサー

電源が切れません。

NECのVR300EG、Windows XPです。先ほど自動更新がされ、自動的に再起動状態になりましたが、小さなウィンドウで二つのメッセージが出てきました。一つは「Document Viewer」でメッセージは「Please wait while Windows configures DocumentViewer」となっており、作業進捗状況の部分は初めての一つ分のところまでで止まったままです。もう一つは「Microsoft.NET Framework」で、「アプリケーションのコンポーネントでハンドルされていない例外が発生しました。継続をクリックするとアプリケーションはこのエラーを無視し続行しようとします。オブジェクト参照がオブジェクトインスタンスに設定されていません」とあります。どちらの小さなウィンドウも、続行も閉じることもできません。スタートボタンから終了オプションを選んで電源を切ろうとしても、切ることができません。電源を長押しして強制終了してみましたが、起動すると再び二つのウィンドウが出てきて同じ状況です。どうしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phototon
  • ベストアンサー率26% (222/841)
回答No.2

>電源を長押しして強制終了してみましたが、起動すると再び二つのウィンドウが出てきて同じ状況です 電源の長押しで切れるみたいですから、今度起動するときは、お使いの環境にもよりますが「F8」キーなどを押してせーフモードで起動してください。そして、再起動かけると直るかも

roko16
質問者

補足

忙しくてお返事が遅くなりすみませんでした。教えてくださった方法、試してみました。F8でセーフモードを選択しEnterを押しました。すると画面が真っ黒になってしまいました。15分ぐらい待ちましたが変わらず、仕方なく電源長押しで強制終了しました。その後再起動したのですが、今度は「Checking file system on C: The type of the system is NTFS. Volume label is windows XP. A disk check has been scheduled. Windows will now check the disk.」と「CHKDSK is veritying files (stage ~ of 5)」というメッセージが出てきました。「~」が1から始まって5まで終わるまで、1時間半もかかってしまいました。その後は普通のデスクトップ画面に変わったので、解決できたのかと一瞬思ったのですが、しばらくしてまた初めの二つのウィンドウが出てきてしまい、電源は切れませんでした。仕方ないのでまた電源長押しで強制終了して出勤しました。でも、夜帰って来て電源を入れてみたら、今度は二つのウィンドウは出ませんでした。というわけで、結局解決したようです。どうもありがとうございました。 ちなみに、セーフモードで起動する場合、真っ黒な画面になってからそんなに時間がかかるものなのですか。教えていただけると、うれしいです。

その他の回答 (3)

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.4

>セーフモードでHDDチェック 容量大きいと時間かかります(^^) OS起動に必要な分をC、データはDとすればチェック時間節約。 20-30GBあれば十分ですが、わざわざいじる必要ないです。次回の選択肢のひとつ、「うごくものはいじるな」は人類の叡智です。 >コンセント 回答者さんのは電源切れないとき、電源ボタン長押し>それでだめなら「コンセントで電源プラグ抜く」 電源ボタン長押しで電源切るのはパソコンオフの方法のひとつ。停電考えればHDD障害の心配は少ない。停電してパソコンが壊れることはまずない(作業中データの一部失うことはある) >落雷 近くに落ちるとコンセント近辺黒こげ(火災じゃないが)ありますね。雷鳴聞こえるとコンセントで抜くのが安心です。 ISDN-TAなど夏には交換部隊は大忙しらしいです。(すぐ壊れる(^^))

roko16
質問者

お礼

一つ一つ教えてくださり、ありがとうございました。落雷でコンセント 近辺が黒焦げになるとは、しりませんでした。やはり雷が激しい時は、 コンセントを抜いたほうが安心なのですね。勉強になりました。

  • raki777
  • ベストアンサー率37% (82/216)
回答No.3

とりあえず元の状態にもどしてみましょう。 パソコンが不安定(調子が悪く)になった場合は、「システムの復元」を利用して以前の状態に戻してみましょう。 設定を元に戻しても、作成したファイルやフォルダ、メールデータは削除されることはありません。 使用方法 1. 「スタート」→「全てのプログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「システムの復元」を選択。 2. 「コンピュータを以前の状態に復元する」をオンにして、画面の指示に従います。 復元したい月日を選択して「次へ」をクリック。(インストール前の月日)

roko16
質問者

補足

忙しくてお返事が遅くなりすみませんでした。教えてくださった方法、試してみました。ですが、復元したい月日をパソコンがおかしくなる前に設定して復元したのに、また初めの二つのウィンドウが出てきてしまい、終了できませんでした。でも、結局No2のphototonさんの方法を試していたら解決できたようです。どうもありがとうございました。 復元を調子が悪くなる前の日に設定したということは、Windowsの自動更新も取り消されているということですよね? それと、初歩的な質問が重なり申し訳ありませんが、自動更新時間を通常はパソコンを起動していない夜中に設定してあるのですが、電源が切れている間はもちろん自動更新できませんよね? ということは、自動更新時間はパソコンを使う時間内に設定しておくべきということでしょうか。すみませんが、教えてくださると助かります。

回答No.1

あんまりお奨めできない作業ですが、  コンセントをぬく しかないような気が。 当方も以前、似たような症状がありましたが コンセントをぬきさしで なおった事があります。  ただ、あんまりこの作業はPCによくありませんので 繰り返さないですむように、下記作業をすぐにしてください。 マイコンピューター「Cドライブ」を右クリック→ プロパティの中の「ツール」の中の「エラーチェック」を クリックの「チェックする」をクリック チェックディスクのオプションの2つにチェック (自動修復機能)を入れ、再起動をすると自動的にエラーが 30分くらいで自動修復されます。 またエラーチェックの下の項目「最適化」(いわゆるデフラグ) もたまにはした方がよいと思いますよ。

roko16
質問者

補足

忙しくてお返事が遅れてしまいすみませんでした。教えてくださったエラーチェック、やってみました。ですが、チェックディスクのオプション二つにチェックを入れると、「ディスク検査のユーティリティはWindowsファイルの一部に排他アクセスが必要なため、ディスクの検査は実行できませんでした。これらのファイルはWindowsの再起動後にのみアクセスできます」というメッセージが出て先に進めませんでした。チェックを外してやってみましたが、やはり問題の二つの小さなウィンドウは消えず、電源を切ることはできませんでした。 結局、No2のphototonさんの方法を試しているうちに、解決したようです。ありがとうございました。 ところで、コンセントを抜くのはあまり良くないとのことですが、私は天気予報で雷注意報が出ているときはコンセントを抜いて出かけるのですが、これは良くないのでしょうか。前に遠くの落雷でパソコンが故障し使えなくなった友人がいるものですから、教えてくださるとうれしいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう