• ベストアンサー

子羊さんのブログ

子羊さんの今年になってからのブログを読みたいのですが、 もう読むことはできないのでしょうか? どんな手法で負けていったか、などわかる方いらっしゃりますか? 本を最近初めて読んでどうして負けたのかが疑問に思い、ブログを 読みたいと思いました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.2

閉鎖される前 時々 見ていましたが  簡単に言えば 資金が大きくなったことによる資金管理の失敗    昨年と同じ感覚でのトレードしたため   具体的な 間違えとして あくまで想像   昨年までは 難平することにより 助かる場面の確立が   5割有ったとすれば   今年は 2割程度になったんでしょう  あくまで 想像ですが(^_^;  地合によって やり方が変化する  その変化に ついていけなかった  また 殆どの銘柄が 同じ様な特徴で動いていた物が  銘柄別にバリエーションが増えた。  こんな所だと思います。

ma_trix
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本を読むとなかなかよいことが書かれているので なぜ負けたのか気になりました。 気持ちが緩んだのが原因なんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.1

豪快な売買で有名な人ですね。 ブログは見たことないですが、2chにスレがあります。 ここに少しはヒントがあるかもしれません http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1153215942/

ma_trix
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 トレードが豪快だったんですね。 知りませんでした。 自分の本を読んで勉強すればよかったのに…。 URL参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 99匹の子羊と1匹の子羊の話

    キリスト教の説話だったと記憶しているのですが、100匹の子羊を連れた羊飼いが居て、1匹の子羊が迷ってしまったので羊飼いは迷える1匹を探しに荒野へ出かけた。迷える1匹をようやく助けて元の場所に戻ると99匹の子羊がケモノに食われたり盗まれたりで全滅していたが、迷える1匹は救われたという話。 おそらくは99匹を救うために1匹を見捨てるなという意味だと思うのですが、では1匹を救うためなら99匹は見捨てても構わないのでしょうか? 自分が羊飼いの立場なら、体は一つしかないのでどちらかしか救えませんが、1匹を取っても99匹を取っても、取らなかった方を見捨てた事になりますよね。 1匹を救ったのだから99匹は見捨てても良かったというのも、99匹を救うためなのだから1匹を見捨てても仕方ないというのも、同じに思えるのです。見捨てた側に対して罪悪感がない(価値を認めない)という点で。 子供の頃この話を聞き、釈然としませんでした。最近ちょっとした事がキッカケでそれを思いだし、やはり釈然としません。 それともこの説話の意味はもっと深いものなのでしょうか? ちゃんと聖書を読めば分かるのかもしれませんが、キリスト教徒でないもので…詳しい方、ご回答お願いします。

  • ひつじさんが1匹、ひつじさんが2匹・・・

    ほとんどの人が聞いた事のあると思いますが 眠れない時に唱えるアレです。 1度ひつじさんをイメージしていただいて・・・ 下記の質問があります。 1、ひつじさんは左から右、右から左のどちらに走りましたか? 2、ひつじさんは柵をジャンプして超えましたか? 3、走って行ったひつじさんは右(または左)に溜まっていませんか?   走ったあと、どうなりましたか? 子どもとの会話で・・・ 子:「ひつじさん、どこ行っちゃうの?」 親:「1匹がぐるっと一周回ってるんだよ」 子:「ずっと同じひつじさんが走ると、かわいそうだよ」 親:「あたらしいひつじさんが1匹、あたらしいひつじさんが2匹」ってかぞえようね 子:「右のほうにひつじさんいっぱいになってきたよ」 親:「・・・。」 と、困っております・・・

  • 子羊が主人公の絵本を探しています。

    なにぶん、幼少のころに読んだきりで出版社も作者もタイトルもわかりません。 あらすじは、ある牧場に住んでいる子羊が遊んでもらおうと、牧場のおじさん やおばさん、家畜にこえをかけるのですが、みんな忙しくてかまってもらえなくて つまんないのでだれか遊んでくれる人を探しに牧場を出たところで、狼に会って、 食われそうになったところを、牧場の人たちが羊がいないのにきづいて、 助けにきてめでたしめでたしっていう話です。大まかにしかおぼえてないので、 かなりあやふやかもしれません。 それでも、もう一度読んでみたいので、心当たりのあるかたお願いします。 本の大きさとしては、「グリとグラ」ぐらいの大きさだったと記憶しています。

  • 迷える子羊にアドバイスをお願いします。

    迷える子羊にアドバイスをお願いします。 液晶テレビの画面の大きさで私の心は迷っています。 今は28型横長のブラウン管テレビを長年みてきました。 しかし液晶テレビにしようと思うとります。 当初は32型を買おうとおもうとりましたが 40型でも数万円しか高いだけなので 40型にしようとおもうとりますが 私の知り合いが6畳の部屋には40型は大きすぎて 目が疲れてめまいがするよ~とアドバイスをしてくれました。 テレビの字幕がキチンと読み取れるような40型くらいがいいかなぁ~♪と思うとります。 32型でも十分でしょうか? それともやはり40型の大きいのを買ったほうが 後々後悔しないのでしょうか? 迷える子羊にアドバイスをお願いします。

  • 子羊エルマーは

    子羊エルマーのネタはレギュラーのあるあるネタのパクリにしか見えないんですが違いますか?

  • 「迷える子羊よ」 ←神父は言わない?

    神父はカトリック。 牧師はプロテスタント。 司祭のことを言っているが、それぞれで呼び方が違うと知りました。 牧師は牧するもの、羊飼いから生まれた言葉とも。 ということは、よく聞く「迷える子羊よ」と信者を羊と言い換えるのは牧師だけなんでしょうか? 神父と呼ばれている人は使わない言葉ですか?

  • 眠るとき数える羊

    こんにちは。 最近なかなか寝付けず、羊を数えてから寝ています。 そこでみなさんに質問です。 眠るとき、なぜ羊を数えるのでしょうか。 羊以外のものを数える方はいますか? また羊を数える際には、中央に柵を置き、それを羊が飛び越えるのを想像するのが一般的だと思うのですが、柵を越えた羊はどこへ行きますか? その場にとどまり、たまっていきますか? たまっていかない場合、はけた羊が一周してまた飛び越えにくるのでしょうか。(つまり、飛び越える羊は一匹ということです)

  • 羊と鼠

    最近羊と夢について考えてしまってなかなか何にも集中できません。「アンドロイドは電気羊の夢を見るのか」に直接関係するわけではありません。まだ読んで事もありませんし。 「アンドロイドは電気羊の夢を見るのか」という疑問の前提に「人間は羊の夢を見る」という事柄があるのだと思います。なぜ、人間は羊の夢を見るのですか?その羊とは、眠れないときに数えている羊のことですか? なんで羊と鼠はよく一緒の物語に出てくるのですか? 村上春樹は、この作品の影響を色濃く受けているのですか?

  • 『看羊録』の「羊」について

     安土・桃山時代頃の韓国の儒学者カンハンに『看羊録』という著書がありますが、この「羊」とはどのような意味があるのでしょうか?  それから韓国には同じく『看羊録』という歌もあるそうです。こちらの「羊」はどのような意味を持っているのでしょうか?  わかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。お願いします。

  • CoD:BO 「いけにえの子羊」について

    BOのプラチナトロフィー取得まであと2つになりました。 一つは「詳細分析」と上記の「いけにえの子羊」なのですが… 野良でやっているのが悪いのですが、何度やっても「いけにえの子羊」が取れません。 リアフレに頼んだのですが、友人にソフトを貸しているらしく協力できないとの事。 また、野良でも日本の方がいたらメールを送っている(協力してもらえませんか?的な事を)のですが、殆どが「知らない」「初耳」等で困っています。。 すいません、質問というか疑問なのですが… 仮に自分と友人の二人でゾンビをプレイするとして。 自分がボウガンを取得し、パックアパンチします。そして仲間にボウガンを撃ちます。 そこで、疑問なんですが。自分が撃つ役で仲間が撃たれる役の場合、仲間が6匹爆破で倒した場合、どちらがトロフィーを取得できるのでしょうか? 撃った自分なのか、撃たれて6匹倒した友人なのかそれとも両者なのか?? 回答お待ちしておりますm(__)m