• 締切済み

結婚式費用の件・・・爆発しそうです

これから、結婚式を挙げる者です。 誰かに聞いてもらいたくて記載しています。 式場を決める時、まず、お金が無いから、 安い所じゃないと出来ない旨を伝え、雑誌読んで、色々勉強して、 盛りだくさんな見積を作ってもらったにも拘わらず、 親身になって聞いてくれたフリだけで、 実際は、各々の金額が最低価格が記載されており、 100万アップになろうとしています。結婚式場にヤラレタ!!!って 感じです。 ウエディング業界は、半分詐欺のような業界なのでしょうか? これ以上あがる事があれば、式場にキレそうです。 夫とは、9月に籍を入れ、一緒に住んでいます。 夫は、貯金も無く、給料も少ないので、私の給料を3万、 生活費に当て、残りを結婚式費用の貯金にあてています。 最近疑問に思う事は、私の給料で現在行っている貯金、 約120万と私が独身時代に貯めた250万を結婚式場の費用に支払うってどうなんでしょうか? 夫は、独身時代に車を買ったり、釣りお金掛けたりとお金を使ってきましたが、私は、コツコツ貯めてきました。 確かに、結婚式は、花嫁の為の儀式って思われがちなので、私が多く払う事は承知していましたが、 蓋をあければ、これって全額、 私払い?って思ってしまいます(T0T) 「結婚式費用、これだけかかるんだよ・・・」って言っても自分がお金出すわけじゃないので、 「高いね!」と言うだけで何もないし・・・ 夫自体は、日々の生活でも、お金が無い事以外は不満はありません。 でも、お金って生きてく上で大事ですよね? 結婚式が気が重くなってしまいました。 今後の生活にも不安が出てきました。籍を入れてしまいましたが、 離婚・・・の文字も浮かびます。 質問の趣旨が分からなくなってしまいましたが、 読んで頂いてありがとうございます。

みんなの回答

回答No.11

>最近疑問に思う事は、私の給料で現在行っている貯金、 約120万と私が独身時代に貯めた250万を結婚式場の費用に支払うってどうなんでしょうか? ご主人の給料が少ないのも、自分のお給料を足さないと生活できないのもわかってましたよね? 結婚してから稼いだお金は「どちらのお金」っていう考えはやめた方が良いと思いますよ。子供ができて自分が働けなくなる時も出てくるし。 そんなに自分のお金を出すのがいやなら結婚式をしなければ良いのではないでしょうか。もしくは自分の貯金を出さなくても出来る程度の結婚式にしてはいかがですか。 丸々370万使うのではなく、ご祝儀で大半は帰ってくると思います。 >自分がお金出すわけじゃないので、「高いね!」と言うだけで何もないし・・・ ご主人は生活する為にお金をだしてるでしょうに・・・。

maro32
質問者

お礼

おっしゃる通りです。私ばっかり・・・って言う思いが質問欄で書いた思いになってしまいました。私は、自分の事しか考えてなかったようです。頭冷やします。貴重なご意見ありがとうございます。

noname#128033
noname#128033
回答No.10

自分の貯金ばかり使う事になることが不満ならば、質問者さんがとことん納得いくよう披露宴を準備された方がいいと思います。 幸いなことにご主人はそんなにこだわりが強いわけでもなさそうですし・・・。 見積もりが100万アップってすごいです。わたしのときは情報誌と変わらないなって思ったので。式場によっていろいろかもしれませんが。 もう一度予算を提示して、式場側にアドバイスを求めた方がいいと思います。

maro32
質問者

お礼

一人でウダウダ考えずに、式場に相談に乗ってもらいます。ありがとうございました。

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.9

9月に挙式・披露宴を行った者です。 まずは、式場設定の進捗状況をおたずねしたいのですが、もう日程も決まって、仮予約金まで払ってしまった状態なのでしょうか? そうでなければキャンセルは可能です。 ご自分の大枚をはたくのがお嫌であれば、ご主人のケツをたたいてでもお金を貯めさせるまで結婚式は延期すれば良いと思います。 結婚は二人で家庭を共同運営していくことです。 話し合いもしないで、一方的に不満をためていく事が一番危険です。 そして、披露宴に関してですが、 私は実家が母子家庭の上高校生の弟がいるので、お祝い金をもらわずにやりました。130万ほど貯めてきましたが、実際に出したのは30万ほどで、ダンナとほぼ折半で出しました。30万くらいなら、ちょっと節約すれば短期間で貯める事は可能です。私もダンナも安月給ですが、こつこつ貯金してきましたし。 見積額より100万上がるというのは、実際何処の式場でもそうなることです。料理のレベルだったり、人数の増加だったり、演出だったり、前撮りだったり、衣装だったりで、私たちも実際に初期見積額より130万ほど高くなっていました。 手作りで済ませられるモノは済ませる(ペーパーだったり、ボードだったり)、前撮りはしない、衣装は最低限(新郎1、新婦2)、お得なプランは最大限活用する・・・など、自分たちにかかる分の費用を抑えると比較的安く済みます。 「しない」という選択が一番安く済むのは言うまでもありませんが。 質問文を拝見すると、お金がないというよりも、質問者さんのご主人の金銭感覚にご不満がおありのようですが、これからは家庭をしょってたつのですから、責任をもって運営出来るよう質問者さんが操縦していってくださいね。 短期間でどうにかしようと思うと焦って余計にイライラが増加しますから、じっくり落ち着いて今後の運営方針を話し合ってみてください。 ちなみに私たちは2月に入籍しましたが、挙式したのはそれから半年以上も後です。 期間があると、焦らずじっくり心構えが出来るし、その間に貯金もできますのでいいですよ。

maro32
質問者

お礼

進捗状況は、日程も決まって、前金も払っている状況です。安く出来そうなところを探しに探し、見積も各々の会場で、同じ内容の見積を出して、比較したにも拘わらず、こんな状況になってしまいました。日程を押さえるのに、10万前金が取られ、衣装パック(花嫁1新郎1)25万円は、式場をキャンセルすると戻ってこないシステムみたいです。 自分が甘かったな・・・って反省しています。最近、夫にも八つ当たりしちゃっていたのですが、皆さんの意見を読んでいて、自分一人で、悲劇のヒローイン気取ってるワガママ女と言う事に気づきました。夫にも悪い事言っちゃったな・・・と反省しています。 一度決めた事ですし、頑張ってみようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.8

1月に結婚式を行う者です。 私も現在、彼と同居していて財布は私が握っています。 結婚と同時にマンションを購入した為、結婚式の予算があまりなく安く出来る所を探していました。 一番安く出来るのは、ごく身近な親族だけ(25名程度)での挙式・披露宴ではないでしょうか!? 私達はお台場にある某ホテルで、挙式&披露宴ならぬ食事会を行う予定になっています。 お色直し無しで食事とケーキカットを行いますが、引き出物を入れても110万円で出来そうです!! これなら、ご祝儀だけでまかなえるか、少し足が出そう・・程度でしょうか・・?? 友人達は結婚式に出たい!と言っていましたが、親族だけで行うので・・ とお断りし、「もし良かったら、挙式だけ来て頂けたら・・。」と伝えてあります。 無理のない結婚式を挙げる事が一番だと思いますし、何より今後の結婚生活に不安を抱く様な状態であれば、なお無理はしない方がいいと思います!! 無事に結婚式が出来る事を願っています。

maro32
質問者

お礼

私も、安く出来そうなところを探しに探し、見積も各々の会場で、同じ内容の見積を出して、比較したにも拘わらず、こんな状況になってしまいました。日程を押さえるのに、10万前金が取られ、衣装パック(新郎込み)25万円は、式場をキャンセルすると戻ってこないシステムみたいです。一度決めた事なので、頑張ってみようと思います。 色々、一人で考えてたら、私ばっかり・・・って言う思いが質問欄で書いた思いになってしまいました。私は、自分の事しか考えてなかったようです。頭冷やします。貴重なご意見ありがとうございます。 お互い、良い式になるようにがんばりましょう(^0^)

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.7

ごめんなさい、よくわかりません。怒っていらっしゃるお相手は「最低金額を明記しないで引き受けた」結婚式場に対してですか?それとも、そういった相談を一生懸命しているのに、じぶんの貯蓄は使わないつもりの籍を入れたお相手(ご主人)にですか? とても腹立たしい状況だということはわかりますし、誰かに聞いて貰いたい気持ちはわかりますが、この質問ではなにをどうしたいのかがわかりません。式場にダマされた気持ちというのであれば、もうそれはキャンセルもできない状況まで行って、案内も出してしまっているのでしょうか。それとも調べている段階で決定前ですか? もし決定前なら当然のこと、ご自分の気持ちと経済状況にきちんとあった場所に変更なさることをお勧めします。 ご主人に対する不満なのだとしたら、そこは結婚して一家を構える以上は経済のこともきちんと考えて、膝詰めで相談をなさらないと将来的に破綻が見えてきます。なぜなら、現在あなたの持っている貯金を披露宴に注ぎ込もうとしており、ご主人には貯金あまりない状態。そして生活費にでさえ、あなたの収入から注ぎ込む必要があるわけですよね?それでもしお子さんができたらどうなさいますか?休業補償と復帰が約束された場所ならともかく、普通はそう簡単なことではないですよ。 友人で、同期生と結婚した後、彼女はすぐに就職したけど旦那さんは大学院博士課程まで希望していたために、彼女の働きで4年間を支えた人がいますが、そのケースは二人が共に病気にならないよう心がけ、子供も状況が落ち着いてから……と考えることができたから……です。 お金以外は不満がないとおっしゃいますが、現金の前に、収入や将来の展望をどう考える方か、という点をもう一度見直される事をお勧めします。

maro32
質問者

お礼

支離滅裂な文章ですいません。式場に対しての怒りが、旦那に飛び火した感じです。式場はキャンセルすると30万ぐらいドブに捨てる事になっております。後戻りできない状況です(T0T)彼がお金が無い事も分かってて好きで結婚を承諾した訳ですから、私のワガママですね。 皆さんに意見もらって、楽になりました。一人で抱えてたので、きっと誰かに聞いてもらいたかったんだと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.6

自分の結婚式のことを思い出してしまいました。私はまだ無給というより大学に学費を支払っている状態、アルバイトで多少の収入があるにしても生活するには程遠い状態でしたが、大学の同窓会の会館を借り、結婚式をしました。 同じ日に同窓生の結婚式が某有名ホテルで開かれ、大学院時代の友人はほぼ全員そちらに参加し、親戚と媒酌人、友人数名の計40人程度の披露宴でした。会場費は2万円程度、料理は清水の舞台から飛び降りたつもりで一人1万2千円、それと引き出物に5千円程度のバウムクーヘンと目覚まし時計でした。それでも、もらったお祝い金が一人2万円程度でしたので、ほとんど足が出ないで済みました。 当日は駅のそばのホテルに1泊し、翌日の朝からまた大学にでかけたという状態で、引越しもその2週間後にアパートを借りたという感じです。 友人の中には、結婚式も披露宴もしないで、結婚指輪だけ御揃いで作り、報告を年賀状で済ませた人もいます。お金持ちの一部だけがいわゆる式場で披露宴をした感じで、近所の食堂を借りて立食形式の披露宴をしたり、安く借りれる公営の施設にお菓子などを持ち込みパーティー形式で済ませた人も多いです。 見栄で有名な披露宴をする会場でお金を使うか、質素に集まれる親族と友人だけでするかにより予算は大きく違うものですので、もう少し結婚式を考え直したらどうでしょうか。普通、女性の方が有名な式場、豪華なものを選び、男性がむしろ控えめなところを選びがちだという感じがしますが、よく相談し、お金をかけないでその分、有効に利用したらどうでしょうか。また、費用は最大で半々、できれば、男性が100%持つべきだと思います。

maro32
質問者

お礼

内情を詳しく言いますと、彼の親が見栄っ張りで、料理は美味しいところじゃないとゲストに失礼だの、高齢者の配慮で、階段を使わないところだの色々言われ、お金がないので、安く出来そうなところを探しに探し、見積も各々の会場で、同じ内容の見積を出して、比較したにも拘わらず、こんな状況になってしまいました。日程を押さえるのに、10万前金が取られ、衣装パック(新郎込み)25万円は、式場をキャンセルすると戻ってこないシステムみたいです。 一人で色々思っていたので、爆発しそうでしたが、皆さんに意見もらえて楽になりました。頑張ってみます。ありがとうございました。

回答No.5

結婚式はその地域でいろいろ慣習がありますから一概には言えませんが。あなたはほんとうにその結婚式をしたいのですか?いったい、誰のための結婚式ですか?今は昔のような濃い親類縁者地域社会のお付き合いはありません。なのにそんな金額をかけて披露宴をする意味があるのでしょうか? 結婚式場には、最初に予算はこれだけ、これ以上はビタ一文払いませんからとでも言っておくべきでしたね。よくは知りませんが、数箇所から見積もりを取るべきものじゃないのでしょうか?金額アップは当事者が納得しなければ出来ないはずです。含まれていると思ったものが含まれていなかった、ということですか。細かいものをあげていくとキリがありませんからね。○○一式、とか書いてあれば大丈夫と誰もが思ってしまいますから。キャンセル料もかなりのものでしょうし、今更変えられないのでしょうね。 できれば独身時代に貯めたお金はそのまま取っておきたいところですよね。知人の話ですが、新郎の貯蓄の利率の方がいいという理由で彼女の独身時代の貯蓄を全部結婚費用に使ってしまいました。どうせ結婚したら家計は一緒なんだからと思ったようですが、すぐ離婚して結局使ったお金は返ってこなかったそうです。もちろん裁判で財産分与を訴えることもできますが、実際問題、難しいですよね。その知人は心機一転を図るため泣く泣く諦めました。 もしまだ変更する余地があるなら、考えてみてください。

maro32
質問者

お礼

誰の為の結婚式・・・ゲストの為になっているように感じます。(親、親戚、上司、友人)式場もキャンセルには、30万以上取られるし、もう後戻りできない状況なので、やるしかないです。 やると決めた以上、安く押さえるように頑張るしかないですよね! 一人で色々思ってたので、爆発しそうでしたが、皆さんにご意見いただけて楽になりました。ありがとうございました。

  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.4

お金ないなら無理に結婚式や披露宴をする必要ないんじゃないですか? まぁ、親族だけで結婚式して、あとでべつに友人だけ呼んで会費制のパーティとかでもいいし。 普通に式場でやったら300万はかるく飛びますよ。 あとは招待客を大量に呼んで回収するかしかないです。 どうにか安くといっても値下げしてくれるってわけでもなく、オプションをなるべくつけないとかしか方法はないわけで・・・ 貯金の分回してもある程度はご祝儀で戻ってくるので貯金がゼロになるわけじゃないからどうしても披露宴をやりたいならやるのもいいかもしれないですけど。 うちも恥ずかしながら2人してさほど貯金もなく、親にだしてもらっていただいたご祝儀を全部親に渡すってことでOKもらいました。 ほんの少し足がでたけどさほどマイナスはなかったですよ。 お色直しを1回したのでもし白ドレスのみ着用ならもうちょっと安く抑えられたかも・・・ あれって1着30万くらいしますからね。どっかで中古でも買ったら安いけど、持ち込み料で高額料金とるのでどっちにしても同じな話で・・・(・・;)どう転んでも儲けるようにできてるのね、式場ってさ。 式の準備は大変だしうちも何度も大喧嘩したけど、それを乗り越えれば2人の絆も深まるんじゃないですかね。

maro32
質問者

お礼

全くその通りなんですが、式場キャンセルすると30万以上ドブに捨てる事になってしまいまして・・・ やると決めた以上、安く押さえるように頑張るしかないですよね! 一人で色々思ってたので、爆発しそうでしたが、皆さんにご意見いただけて楽になりました。ありがとうございました。

  • life55
  • ベストアンサー率46% (138/294)
回答No.3

maro32さんが,結婚式を何のためにしたいのか良くわかりませんが,結婚式が理由で分かれるのでは本末転倒ですね. お金を掛けずにというのでれば,いろいろな方法があると思いますよ. まず,ホテルを使うのは辞めましょう. ホテルは別に詐欺行為をしているのではなくて,それなりに豪華な設備などを用意して,ハレの日を演出しようとしているわけです. それに,利益も出さなければ成りませんからね. また,日本の場合には,豪華な挙式&披露宴を望む人が多いのも事実ではないでしょうか? さて,では金を掛けずに,厳かに,立派にやる方法を2つほど紹介しましょう. 1.教会&レストランを使う 教会で挙式(結婚式)をあげます. 必要なのは,教会へのお礼と衣装代,指輪代ですね. 教会へのお礼は普通10万円くらいといわれています. 衣装はそれぞれですけど,レンタルのウエディングドレスは5万くらいからでしょうか. 指輪もマリッジリングはシンプルですから,知れたものですね. 披露宴はレストランを貸切で使い,会費制にすればいいのでは. ご祝儀ももらわない代わりに,引き出物も無し. その代わり会費を,必要なだけとります. 趣旨を招待状に書けばいいのだと思います. 2.公共施設を使う これは,少々地味ですが,強烈に安いです. その代わり,会場予約のために,申込日に早起きをして申し込まなければなりません. この際ですから,大安を外して,日を選べばけっこう取れるかも知れません. 住んでいる市長村の,文化センターとかなんとかいう,ホールや宴会場を持っている施設で受け付けているはずですよ. 披露宴の食事など,1人当たり5千円くらいからありますからね. へたすれば,ご祝儀で利益が出てしまいます. まあ,このようにお安くあげる方法もいっぱいありますから,キレてるひまと体力があるのでしたら,ホテル以外の方法も試してみてはいかがでしょうか?

maro32
質問者

お礼

式場選びの段階から、皆さんにお聞きしとくべきでした。 決めたのは8月でして、場所はホテルじゃありません。ホテルは高いと聞いていたので、始めから外してました。安く出来そうなところを探しに探し、見積も各々の会場で、同じ内容の見積を出して、比較したにも拘わらず、こんな状況になってしまいました。日程を押さえるのに、10万前金が取られ、衣装パック(花嫁1新郎1)25万円は、式場をキャンセルすると戻ってこないシステムみたいです。後戻りが出来ない状況です。ちなみに衣装と引出物の持ち込みは出来ず、それは最近聞かされたのですが、最初に説明したプランナーが退職しておりどうにもこうにも安く出きない状況になってしまいました。もちろん、ペーパー類手作り、ビデオ映像も自分で作れるか勉強中です。プロジェクターも式場で借りると4万も取られるらしいので、会社のを借りる予定です。 すでに決めてしまった事なので、後戻りが出来ず実行するしかないのですが、一人で色々悩んでて爆発しそうになったのですが、皆さんに意見もらえただけで、楽になりました。きっと誰かに聞いてもらいたかったんだと思います。良い式になるように頑張ります。ありがとうございました!

  • 345itati
  • ベストアンサー率48% (795/1639)
回答No.2

「結婚式」をどうしてもしなきゃいけないんですか? 私の友人の一人は親戚やごく近しい友人達だけでパーティー形式で手作りの式でしたし、一人は結婚式はせず、写真屋でウェディングドレスで記念写真を撮って、後で友人達と会費制でお披露目パーティーで済ませましたし。 無理してお式を挙げるより、その後の事も見据えて楽しい思い出を作られた方がいいのではないでしょうか。

maro32
質問者

お礼

結婚式・・・もう決めてしまった事なので、やらなければなりません。親、親戚、友人、上司の手前がありますから・・・。決めた以上頑張ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 弁護士費用はどこから出せばいいのでしょうか

    離婚を切り出したところ、夫に「協議なんかで終わらせられるか、間に人を立てろ」と言われました。 この場合、弁護士に間に入ってもらうのが妥当だと思いますが、 その場合の費用はどこから出せばいいのでしょうか。 現在、私はフルタイムの仕事を持っており、少しずつ貯金したものもありますが、 独身時代の自身の貯金との区別はもう付きませんし、 これは「婚姻生活中の共同財産」となりますよね? そこから、弁護士費用(着手してもらうと30万円ほどかかります)を出しても、問題はないのでしょうか。 一応は私名義の貯金は、私の稼ぎの中からのお金ですが、今まで夫から生活費も入れてもらっているので、全く個人のお金とするには難しいと思います。 また、別居を選択する場合、両者了解の下であれば問題はないのですが、 勝手に出て行く場合は、この貯金を使ったり、 夫名義ですが、結婚してから作った貯金から費用を出すというのは 「法」にふれるという意味で問題であったり、 その後の様々な局面で不利になったりするのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 結婚準備の費用について

    先に入籍、新居にもすんでいます。 今年結婚式を行うのですが、その費用の出し方について相談です。 お互い共働きなので、私が仕事を辞めるまでは、給料はお互いが管理。 ただし、食費、住居等生活のかかるお金は約半分ずつ月始めに出しています。 いままではそれでよかったのですが、式場が決まり、色々な前金、お祝い返し金等結婚式を挙げるまでの準備でこまごまと万単位、十万単位でお金が出て行きます。 これをどのようにして払っていけばいいのかわかりません。 今のところ私が払っていますが、こんなことでいいのでしょうか? 私達は貯金も少ないので結婚資金はほとんど親からの援助を受けることになります。(両親からの援助は最終清算の時に振り込まれる??)主人は最後に清算するって言っていますが、最終的に夫婦での一緒のお金になるからいいかって言うような気がします。(お金が入っても私への清算分はしない) 働いている間は給料はそれぞれが管理(生活費以外は使い道は制限しない)と主人が言ったので、そのあたりもしっかりしたほうがいいと思いますが、どうでしょうか?

  • 結婚にかかる費用

    結婚するにあたって「結婚式」「新婚旅行」「新居」「家具・電化製品」などなど、 なにかとお金が必要になると思います。私たちも今、結婚式場を決めるに際して 貯金と支出のバランスを考えて、結婚式にドコまでお金を掛けられるかを思案しています。 みなさんはどれくらいの貯金を作って結婚に臨み、どれくらいの支出があって、 最終的に新婚生活スタート時にいくらぐらい貯金として手元に残りましたか? 経験談をいろいろ聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 結婚前の貯金どうしましたか?

    同棲していた彼氏と結婚することになって、色々準備をしている最中です。 同棲していた時は、お互い働いて出た給料からそれぞれ積み立て貯金して、生活費など抜いてから余ったお金を二人用の通帳に貯金する形をとっていました。 今度正式に籍を入れる事になって、今まで個人個人で貯金していたお金について揉めています。 貯金額は私の方が彼氏より多いのですが、彼氏曰く「結婚するんだから、貯金も全部一緒にするべきだ」と言います。個人個人でやってた積み立て預金も止めて、全部まとめてしまうべきだと・・・。 正直私は独身時代に貯めたお金は、自分の物として取っておきたいと思っています。ケチな訳ではないのですが、自分が苦労(?)して貯めたお金だし、何かあった時に使えるように自分用に蓄えておきたいです。 結婚後も働くので、今までやっていた積み立ても続けたいと思っています。 子供が出来たりしたらまた考えますが・・・ 彼氏も別にケチでも浪費家でもないのですが、この件に関しては何故か頑として譲ってくれず、平行線になっています。 私の考えがケチなのでしょうか・・・みなさんは独身時代に貯めた貯金はどういう風にしたのでしょうか。 参考にさせて頂きたいので、ご意見・アドバイスなどありましたらお願いします。

  • 結婚の費用

    結婚するにあたり、式の費用や新生活の費用など お金が掛かります。 結婚式場の候補は2会場あり、見積りは70万円ほど高かったですが 彼女が雰囲気が気に入ったとの事で、高い方にしました。 (僕は、どちらも良かったです) 費用は折半にします。 結婚指輪は選んでいる所です。 地元の平均はペアで25万円位なのですが、 一番 気に入ったものが38万円で、一生ものだから これが良いと彼女は言っています。 新生活をするのに、冷蔵庫や洗濯機、ベットやカーテンなど これから何かと出費が増えるのに、38万円も出して指輪を 購入するのには抵抗があります。 彼女に、お互いに200万円づつ出して、この中で 結婚式や指輪、新生活に掛かる費用のやりくりをしようと 持ちかけようと思うのですが、アドバイス(批判)などありますか? 宜しくお願いします。

  • 結婚式の費用を彼が全て支払うことはおかしいですか?

    まだ具体的に結婚の話を進めているわけではありませんが、 数年のうちの結婚しようという話をしています。 ちゃんとしたプロポーズ、両親への挨拶等、具体的な動きは始まっていない状態ですが、気になることがあるので質問します。 私はお給料が安くほとんど貯金できない状態で、私の実家もそれほど裕福なわけではなく、無理して学校に行かせてもらったので、結婚資金もほぼないと思います。 一方、彼の実家は裕福で、彼も年収が高く貯金すればすぐに結婚式の費用くらいは貯められるようです。 そして、彼は結婚式の費用や新生活の費用等はすべて彼自身のお金で工面するから私は貯金がなくても、私の実家から結婚資金をださなくてもいい、といってくれました。 気持ちはとても嬉しく思うのですが、彼だけが全て支払うというのは向こうの両親からしたら面白くないかも、とか、こちらの両親も気が引けてしまうかも、と考えてしまったのですが、こういうことはよくあることなのでしょうか? 経験ある方がいらしたら、お聞かせください。

  • 結婚式費用について

    結婚式費用について 7月に入籍し、10月に挙式・披露宴をします。 彼が結婚式費用に私の貯金をあてにしている態度にひっかかるものがあります。 一緒に住む為にお互いに同額の金額を出し合って、引越に使ったり、何かの時の為に貯金にまわそうと話し合いました。 お互い実家暮らしだった為、引越の際には一から買いそろえなければならなく 電化製品の購入から引越に関する費用は彼の貯金内ですべて押さえ、彼の貯金はなくなりました。 (数年前に車を買った為、貯金は少なかったみたいです。) 結婚式をやることは私達の希望では無く、お姑さんの強い希望です。 でも、自分たちの希望ではないけど、やっぱりやるからには内容等スカスカなものにはしたくない!!! この前、中間打ち合わせがありいろいろと希望を出し、自分達でできることは自分達でやり なるべく節約しました。 見積もりを出してもらったら、そこそこいい値段します。(それでも周りからしたら安いみたいですが) 引越費用等で使った彼の貯金の倍の金額はしました。 で、私が『結構高くなっちゃったね。他にも節約しなきゃダメかな?』と言ったら『でも、〇〇〇万円持ってるんでしょ?足りるんじゃない?』って・・・。 一緒に住む際に出し合って、貯金にまわしたお金と私が貯金しているお金を使おうとしてるみたいです。 確かにふたりで同額出し合った金額以外にもいくらか貯金はあるとは話したことあるけど 使って当たり前の態度というか、開き直った態度というか・・・。 もう夫の貯金は引越に使ってしまったんだからしょうがないのかもしれないんですけど、こういう夫ってどうなんですか? 夫の考えは普通で、なにかひっかかるものを感じている私がおかしい? どうなんでしょう?どなたかご意見お願いします。

  • 結婚式の費用のことで愚痴です。。。

    結婚を決めたとき、当初式は旅先でチャペルの希望でしたが 彼の両親の強い希望で国内で行うよう決めました。 うちがお嫁にもらうのだから、親戚づきあい上披露宴もしなさいと強く言われました。 私は正直貯金が無かったので結婚が決まって式の話が出たときに 自分の家からは私にはお金を出してあげれない、海外でやるの素敵じゃない(親は弟(長男)の結婚もあり出せない)と言われていること、私の貯金はA銀行に120あるが、将来のために使いたくないこと、 使える貯金はB銀行の30万しかないことを通帳も見せて告白しました。 そのあと彼が自分が多く持つから大丈夫と言って地元で式場を決め 費用は今のところ40名で200万弱の見積もりです。 実際式の費用は予定よりあがったし、色々削るところは削ってと思い、衣装のランクも落とし160~170万くらいには落とせそうです。 この間、もう式まで1ヶ月きってから彼が 「もうすぐ支払いだけど実は自分もお金が無いから、私も半分だして。 結婚式の費用と言うのは両家で半分が常識なんだよ」と言いました。 「私が払うことが無理そうなら足らない分は自分の親から借りる」というのでそれはいやだと思い いままで、費用の負担が少ないし…と式のことに希望はほとんど言いませんでしたが 払うならきっぱり半分払いたい事、半分は彼に親から借りず貯金を崩しても自分のお金で出してもらいたいこと (引き出物の内容や料理や衣装にも色々言っていたので、割り勘であれば彼親に口出されずすむかもと思い) さらに、私もしっかり半分支払うなら、写真の前取りや、式の日の写真撮影などもやりたいと言いました。 なぜそんなにお金が無くなったのと聞いたら、お給料が下がったこと(コレは仕方ないですが) 薄型テレビを買ったり、ホームシアターを揃えたので無くなったと言います。 そして、コレは2人の新生活の家具だけど、自分が出したんだよという感じです。(私は特に欲しくなかった) 彼には、会社で給料天引きになっている貯金がありますがそれは使いたくないと言います。 ほかに定期もありますが崩すと損をすると言います。 Aの貯金120万を崩すくらいなら私は、私の払える30万のなかでやりくりできる結婚式がしたかったとか 彼の両親の希望を振り切ってでも海外ですればよかったとか 彼の希望で会社の人や友達には呼びたくないと親戚のみの式となったけど、 悪い言い方ですがご祝儀目当てでもたくさん人を呼べばよかったとか いま、急に負担が増えること(本当であれば割り勘は当たり前なのは知っています、なので 割り勘できる式を選びたかったと思います)をどうなっとくしたらいいかアドバイスください。。。 どうせひとつの財布になるのだと割り切ってしまえばいいのでしょうが、急なこと&この貯金は崩したくないと思っていたものを崩すという気持ち、結婚式の費用を払えばすっからかんになること、引越しもまだこれからで費用が掛かること、半分最初から出すなら会場や式の内容、自分の衣装ももっと意見がしたかったと 思うし気持ちが整理できません。。。

  • 結婚の初期費用として

    1月末に入籍を控えており、結婚式は来年の11月を予定しているものです。 初めての質問投稿なので分かりづらい表現等ありましたら申し訳ありません。 結婚にかかる初期費用について皆様のご意見伺えたらと思い投稿させていただきます。 いまの今までお金についてきっちりと明確に話し合ってこなかったのがいけないのですが、いまになって結婚にかかる初期費用について大変もめてしまっています・・・ 私:学生が長かった事、留学経験もあり、貯金は恥ずかしながらありません。。 彼:社会人6年目。私の把握しているかぎり400万円以上あると思います。 これからかかるお金・・・ 結婚式、披露宴、ハネムーン、新居(賃貸新規契約&かぐ家電)、車2台(彼と私のもの) トータル900万円ほどと見積もっています。 ここに車2台含まれている事に関して、我が家は納得いっておりません。 結婚が決まって(今年の9月)割とすぐ、結婚式場を決め、結婚にかかるお金を算出しました。 その時は、結婚式費用約400万円、車350万円(彼の車のみ)、賃貸初期費用78万円(一般平均より算出)、ハネムーン70万円(一般平均より算出)を、一時的に両親に借金し、新生活の家計から返していけば4年で返済できるね。という話をしていました。(今となっては借金する前提ってどうなの・・・と思います。) その時は「なんで彼の車も計上されてるのか」「自分の貯金には手をつけないつもりなのか?」という疑問もなくふんふんと話を聞いてしまっていました。(このときに反論していればまた状況は違ったのだと思うのですが。) しかし、よくよく考えると、彼は貯金が400万円以上(あす以降なら500万円?)あります。 なんと彼はそれに一切手を付けずに結婚を進めようとしているみたいなのです。。。 貯金はそれとして、貯金からは資金は出さずに、新生活の家計から捻出しようと言う考えなのです。 それをきいたうちの母は、「なんで自分の車も計上してるの?それは結婚支度品として用意してくるべきなんじゃないの?」と言い、私も母も彼が貯金に手を付けないという事がどうにも腑に落ちなくなってしまいました・・・ じゃあその貯金は何に使うのか、なぜ車を自分の貯金から出さないのかと聞いたところ、 「特に予定はないけど、何か合ったときのためにとっておきたい。結婚後の稼ぎはほぼすべて生活費にあてるから、旅行代とか外食代とかきっと必要じゃない・・・」「車は二人の生活に必要なものでしょう」との事でした。 でも、私からしたら「それって結婚初期費用の借金がなければ割と自由に出来るんじゃ・・・」「車買い替えたいって一昨年から言ってたじゃん・・・」と思っています。。。 結婚前の財産は共有財産ではないので、あくまで意思次第ということは重々承知していますが彼のこの考え方にどうにも納得がいきません。 ・彼の車はご両親から譲り受けて大切に乗ってきて今年で14年目という事で、いまが買い替える時期とするのならそれは買い替えれば良いと思う。私は車を所持しておらず、今後必要になるという事で、車の購入を検討している。名義はそれぞれ当人のものにする。 ・車代2台分を新生活の月々の家計から捻出し続けるのは、結婚にかかる初期費用、結婚式後すぐに子づくり→出産(希望)で私の収入が当てにならない事、を考えると相当厳しい。 ・お互いに車を購入するタイミングが合ったという事で、結婚支度品として両家それぞれで用意するべきだと思う。 ・結婚に必要な初期費用は両家で折半し、更に足りない分は二人で家計をやりくりして捻出するお金でまかなうべきであるものじゃないか、というのが我が家の見解です。 当方の結婚資金について、私自身は貯金がないので母が「将来の財産分与の一部を先に渡すという意味でそれを結婚費用にあてててもよい」と言ってくれています。(片親で別段裕福な家庭ではありません) また、当方29歳で結婚式をあげるときには30歳になっているため、出産をあまり先延ばしにしたくない事から、結婚資金を貯めるまで結婚式を挙げないという選択肢は今のところなしと考えています。 また、結婚費用を節約するためにハネムーンなしにすることも検討しています。 お伺いしたいのは、 彼が結婚に対して貯金を使わないつもりである事はどのように考えますか? 賛成意見も反対意見も伺いたいです。 また、皆様はどのようにして結婚にかかる初期費用をまかなわれましたか?両家負担の比重はどのようでしたか? 長くなりましたが、お知恵を拝借できればと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 結婚後、お金の管理をさせてもらえない。

    結婚4ヶ月目の女性です。私(専業主婦)35歳、夫(普通のサラリーマン)36歳です。家計のお金の管理をさせてもらえません。毎月7万円を夫から生活費(食費・雑費)として受取り、私はやりくりしています。(残金は夫婦のお金として貯金しています) キャッシュカードを預けてもらえず、給料明細を見せてもらえない事が不満です。私は銀行で通帳記入をして、今月の給料はいくらだったのか、電気代はいくらで、夫はATMでいくら引き落とししているのかを把握しています。どうやら夫は独身時代、欲しい物を自由に買っていたので、おこづかい制にされるのが嫌なようです。何度も話し合いましたが、譲らずでした。 生活費7万円もらっているし、不満は言うべきではないのでしょうか? 子供はいません。今のお金の管理の仕方で、子供が欲しいと思えないのです。今後は私も働いて少しはお金を自由に使えるようにしていくつもりです。どうかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう