• ベストアンサー

「追加利上げへ日銀両にらみ 市場織り込み開始、政府は牽制 」

ニュースに下記の記事がありました。 「追加利上げへ日銀両にらみ 市場織り込み開始、政府は牽制 」 ここで言うにらみ、牽制とは具体的には何をしたことを示唆しているのでしょうか? 推測の付く方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Antithese
  • ベストアンサー率33% (202/606)
回答No.1

 ご存知とは思いますが、”織り込む”と言うのは特定の情報に対し、それが結果として起こる前に、前評判などで株価などが動くことを言います。  そのニュースを見てないのでなんとも言えませんが、この場合、日銀の利上げをにらんで為替が円高になり始めたのを見た政府が、利上げに対して否定的な見解を示すことで行き過ぎた円高を防ごうとしている、という事だと思います。  金利を決めるのは政府ではなく日銀ですので、あくまで”見解”を示す程度の口先介入でしょう。  

その他の回答 (1)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

政府は牽制・・・ 政府は金利を上げてほしくないので上げさせない様に 牽制をしているのです すなわち、金利が0.25%上がると600兆位ですから 負担額が1.5兆円金利負担が増えるのです 仮に金利が5%上がると30兆円も負担が増えます でことは国の一般会計を考えると 金利の支払いが多くなり 使える金が無い のであげるな・・・と牽制

関連するQ&A