• 締切済み

浪人生の志願理由書

oingoboingの回答

回答No.1

あなたが志望する理由を書けば良いと思います。なぜなら、添削などしてもらったり内容のアドバイスをもらってもみんなと同じようなつまらない理由にしかならないと思います。 だから、誤字脱字やら抜き言葉さえ注意すれば、採点側も減点する気で見るわけではないので大丈夫です。 最低限の点検は自分で書いた文を数日後見直して変でなければ大丈夫ですよ。親に見てもらってもいいですし。特別な事は期待されてませんから安心して下さい。

suzukitakuto
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 志願理由書は特別な事を期待されてないんですね。 少し安心しました。

関連するQ&A

  • 志願理由書について

    志願理由書について書くべき事項の各割合についてお聞きしたいです。 将来就きたい職業とその理由 その職業の社会的意味 その大学への志願理由 大学進学後の展望 今書いている状況でなぜその職業に就きたいと考えたのかというきっかけが長くなってしまい、入学後の展望が薄くなってしまっています。 改善すべきですかね? あと、冒頭に就きたい職業を示した後に理由の方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 志願理由書

    志願理由書について 私は看護大学を目指しています。 志願理由書を書いて添削して貰ったところ、最初の文章が幼稚と言われました。 確かに幼稚というか、 看護師として当たり前だし、 別に看護師じゃなくてもいえる ことだと思いました。 私は将来患者さんに寄り添い安心して治療を受けられるように心のケアもできる看護師になりたい。また外国などで災害があった際に国際的に活躍できるような知識を身につけ国内外で活躍したい。 志願理由書の用紙は今持ってないので、確かではないですけど こんな感じだったと思われます。 どう書き直したらいいでしょうか? 特に最初の1文が弱いようなので 何かアドバイスお願いします。

  • 志願理由書について

    今年大学受験する者ですが、志願理由についてです。 文学部史学科に進学希望ですが、志願理由書とは 具体的にどのようなことが書かれてあれば大丈夫ですか? また、将来は歴史に関わる職業には就かないと思います。 これといった夢もなくどういうことを書けばいいのか困っています。 よろしくお願いします。

  • 大学 志願理由書

    こんにちは、 今、大学の志願理由書を書いています。 大学入学後にやりたいことはどこまで具体的に書いていいのでしょうか? 所属したいゼミや学科(経済)のことを書いてもいいのでしょうか? (合格もしていないのに・・・と思われませんか?) 将来のゆめやきっかけが志願理由書の大半を占めています・・・ 苦手なので書くときのコツなども教えていただくとありがたいです よろしくお願いします

  • 志願理由

    大学の指定校推薦なのですが、志願理由書を提出しなければなりません。商学部です。 それで、私はカフェを経営したいのですが、商学部希望で、「将来カフェを経営するうえで、経営学が必要なので、学びたい」なんて理由はおかしいでしょうか?また、カフェが洋菓子店だったら、どうでしょう?もっとおかしいですか?

  • 志願理由書の書き方教えてください

    福祉系大学のAO入試を受けようと思っています。 願書の中に、志願理由書というのがあって、その書き方を教えてください。 まったく何もわからない状況です。 「AO入試による志願者は、志願する学科で養成する(1)専門職の特性を理解し、かつ(2)それに対する適正を自己分析した上で、志願の理由を1200~1500字でまとめる」というのが課題です。 私は社会福祉学科を希望しているのですが、特に構成などや何をどう書いて良いのか全くわからず、苦戦しています。 若干時間がないので、速めにアドバイスお願いします。

  • 志願理由書

    私は理学部で今通っている大学の院に行きたいと思っているのですが、理学部ではなく食品系の学部を受ける予定です。大学院の志願理由書を書きたいのですが、書き始めはどういう文章から始めたらいいんでしょうか。また、違う学部を受験する理由も必要なのですが、私の場合すごくおかしな理由だと自分では思っています。それを正直に書くか、どのように書くかで悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 看護大学の志願理由について。

    こんばんは。高3・看護師志望の受験生女子です。 出願する大学の志願理由書の添削をお願いしたく質問させていただきました。 《志願理由》 私には生きることについて真剣に考えさせられた出来事があり、それから看護師を目指すようになりました。 私は6歳の頃弟を病気で亡くしました。その時担当だった看護師は面会時間の短い私たち家族の為にノートを通じて成長記録を作ってくれ、無理な転院の希望を叶えようと奔走してくれました。 その姿を見て看護師の仕事に魅力を感じました。 また、一昨年の秋に父が倒れた時、一番近くにいる家族なのに、知識がないが故に何もできない事に不甲斐なさを感じ、より一層看護の勉強をしたいと考えるようになりました。 この経験から私はどんな患者のニーズにも対応できる、そして患者だけでなくその家族の心にも寄り添った看護のできる看護師を目指すべく、貴学を志願するに至りました。 貴学の「仁」を大切に育み、心を癒す看護を実践するという教育理念が私の理想とする看護と一致すると考えます。また、将来新生児集中治療室で働きたいと思っており、母親の目線に立った看護をするために助産の勉強もしたいと考えているので、少人数ではありますが、助産の選択ができるという点がとても魅力的です。 貴学なら私の掲げる目標を実現できると確信しています。 入学後は基礎学力や技術を学ぶことはもちろん、相手のニーズを的確に把握し看護に生かせるよう、ボランティア活動にも積極的に参加していきたいと考えています。また、看護をしていく上で必要となる手話や点字、相手の心を癒す助けとなるアロマテラピーなど、看護に役立つことを学業と合わせて勉強し、私の目指す看護師になれるよう努力します。 以上の理由から○○大学看護学部に志願します。 長いので見ずらくて申し訳ありません。 これで枠内ぎりぎりなので、これ以上は増やせないかと思いますが、必要のない部分や、入れておくべき部分等、アドバイス願います。 よろしくお願いします。

  • 志願理由書が書けない

    僕は国際関係学部への推薦入試を希望していて志願理由書を早急に仕上げなければなりませんので是非意見をお願いします。 その学部をその大学を志望した理由は書けたのですが、卒業した後何がしたいというのがなくて行き詰っています。 僕は社会のためになる仕事がしたいので漠然に公務員になりたいと思っているのですが、学部とも何の関係もないし突っ込まれたら終わりです。 友人は今は夢がなくてもかまわないから漠然と書いておけば大丈夫と言っていたのですがそれはマイナス評価にはならないのでしょうか。

  • 志願理由書を自己推薦書にするには

    大学の推薦入試で使うために志願理由書を書いたのですが、実は必要なのは自己推薦書だったということに出願が始まってから気付き、非常に困っています。 すぐに書き換えなければならないのですが時間がありません。 自己推薦書には志願理由書の文章に志願理由を追加した形で出そうかと考えています。それで問題はないでしょうか? 自己推薦書も志願理由を書くと思うのですがそれは全体の何パーセントぐらいでしょうか?それでどれくらい自己推薦の文章を書くかによるのでお願いします。