• ベストアンサー

iTunesでインポートした音楽

インポートした音楽をmp3にいれてイヤホンに聞くとき左から聞こえてくる音のほうが大きく聞こえるものがあります。 これはその音楽の問題ですよね? iTunesに左の方を大きくするような機能、不具合はありませんよね? 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.1

ないと思います。 音量を均一のレベルにする設定がありますが、左右の音量を変えてインポートする設定はありません。 >左から聞こえてくる音のほうが大きく聞こえるものがあります。 その設定があるとすれば、インポート中はiTunesは触らないでしょうから、全部の音楽がそうなっているのではないでしょうか。 CDからのインポートでしたら、確認するためにCDから直接聞いてみたらいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インポート(音楽)

    CDをかいました。itunesにMP3方式でインポートしたい場合は如何したらよいでしょうか(音楽ファイル方式でなく)

  • iTunesにmp3がインポート出来なくなった?

    iTunesにmp3がインポート出来なくなった? 今まで普通にCDやmp3のファイルをiTunesに入れて使っていたんですが、 ある操作をしたところmp3のファイルがインポート出来なくなってしまいました。 その操作というのは Windowsの画面上からmp3のファイルを右クリック →[プロパティ]を開いて[詳細]のタブをクリック ・・・で、その[詳細]の項目にアーティスト名やアルバム名を記入出来る欄があるので、 記入する、というものです。 この操作をしておくと、Windowsのフォルダ上でもiTunesのようにアーティスト名、 アルバム名などが表示されて便利、と思っていたんですが・・・ どのmp3ファイルもこの操作をしたとたん、インポート出来なくなってしまいました。 何か設定が間違っているのか、不具合なのかもともとそういう仕様なのかもわかりません。 (仕様なら仕方ないですが・・・) OSはWindowsVista、 iTunesはバージョン8から10にアップデートしましたがどちらも同じでした。 iTunesに詳しい方、よろしくお願いします。

  • iTunesでインポートしたいのですが・・・

    MP3等の音源をiTunesでインポートしたいのですが、CDをPCに挿入すると、iTnesではなく Realplayer Cloudが自動再生のオーディーファイルのオプションに表示され、iTnesでインポートできません。iTunes自体にもインポート機能が表示されません。コントロールパネルの設定でも オーディオCD、拡張オーディオCDともに「曲をインポート-iTunes使用」になっています。 試しにRealPlayer Cloudをアンインストールしてみましたが、CDをセットした時には やはりiTunesは表示されず、RealPlayer Cloudが表示されていた部分が空白になりました。 iTunesでインポートするにはどうしたらいいでしょうか?

  • itunesで音楽CDを自動的にインポートしないようにする

    itunesで音楽CDを自動的にインポートしないようにする 音楽CDをPCに入れると自動的にitunesへインポートされてしまいます。以前は音楽CDを入れた後に「インポートしますか?」というようなメッセージがでていましたが、「今後は表示しない」にチェックを入れてからでなくなりました。 音楽CDの再生のみでitunesへはインポートしたくないものもあるので、以前のようにインポートするかどうかのメッセージが表示されるようにしたいのですが、わかりません。 どうかよろしくお願いします。

  • iTunesのインポートの設定が変更できません

    iTunesを6.042にアップデートしたら、それまでインポートの設定をMP3エンコーダ高音質192kbpsにしていたのが、良音質160kbpsになっていました。 そこで設定を変えようとしたのですが、192にしても128にしても160になってしまいます。ほかのエンコーダには変えることが出来ますが、MP3だけはいくらやっても160kbpsになってしまいます。 どうしたらいいのでしょう。音楽はすべてMP3192kbpsで統一してインポートしてきているので他の設定でインポートしたくありません。ですから新しく買ったCDをインポートできなくて困っています。 解決策のわかる方、または同じような経験のある方がいれば教えてください。

  • iTunesのインポートについて

    こんばんわ。よろしくお願いします。 iTunesでCDを入れた時にインポートするようにしたいのですが、一度入れるだけではインポートしてくれません。 なぜか一度取り出してもう一度入れると入れた直後にインポートできるのですが・・・ iTunesの設定では、『CDをセットしたときの動作』を『CDのインポート後、取り出す』に設定しています。 一回目にCDを入れたときはiTunesのデバイスのところにはアルバム名が表示され、認識もきちんとできているようなのですが 一回目では自動的にインポートしてくれません。 何枚かのCDを試しましたができませんでした。 iTunesの不具合なのかな、とも思いましたが・・・ iTunesのバージョンは9.0.2.25 OSはvistaです。 自分でも調べてみましたがわかりませんでした。 何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • iTunesのインポート

    はじめましてよろしくお願いします。 今年はじめ、パソコンを初期化して iTunesを再び入れました。 前は設定でインポートを WAVEにしていたのですが 今回、、、インポートの設定を見つけることができず CDをインポートしたら MP4で入ってしまいました。。。 これからCDをインポートする際は WAVEでやりたいと思っているので こちらのインポートの設定の仕方を どうぞご存知の方 教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • iTunesのインポートについて。

    iTunesのインポートについて。 パソコンに音楽CDを入れてインポートしますが(「インポート」で合ってました??) 、そのインポートされた曲は、パソコンもしくは、iTunesに残ったままですか? 複数持ってまして、一機目の iPodに曲を入れてましたが、 二機目のB iPodにも同じ曲を入れたいので、、。 よろしくお願いします。

  • itunes にてのCDインポートができません?

    win vista にてitunes(7.3)を使用してmp3インポートができません。 CDを挿入後、itunesで曲目等、全て正しく表示されます。その後インポートを実行するのですが、全曲1~2秒でインポートが終了してしまいます。インポート後、曲は正常にインポートされていないので、再生することができません。 別ソフト(SonicStage)では、mp3にインポートはできます。 それと、itunesの再インストールを試みましたがだめでした。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 音楽ファイルをiTunesに無圧縮で入れるには

    どなたか教えてください 音楽ファイルをiTunesにインポートすると必ず圧縮されてしまいますよね?(例えばMP3ファイルなど) これを無圧縮にさせてインポートするにはどうしたらいいんでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう