- 締切済み
- 困ってます
現行ワゴンRにリモコンスタータを取り付けたい
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.2
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
>エンジンがかかっているかどうかの確認でエンジンがかかっている時に12vがある配線が必要です それならオーディオ周りとかイグニッション周りからとるのはダメですか? 両方ともエンジンがかからなければ(アクセサリー電源以上)通電しないと思うけど
- 回答No.1
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
>オルタネータの12Vの配線が車内にあるのかわかりません オルタネータの配線って通常車内に引き込まれてるっけ。。。? コレって常時12V取れる配線ってこと? 時計周りとボディアースすれば常時電源は取れると思うけど・・・ 見当違いだったらごめんね
関連するQ&A
- スズキエブリーバンにリモコンエンジンスターター
スズキエブリーバン(64V)ジョインターボATにリモコンエンジンスターターをつけることは出来るでしょうか?と言いますのもディーラーオプションのスターターはエブリーワゴン(64W)にしか対応していないとのことで取り付けてもらえませんでした。コムテックやユピテルのハーネス適合表を見てもエブリーワゴンは載っているのですがエブリーバンは載っていませんでした。もし取り付けている方いらっしゃれば教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- ステップワゴン エンジンスタータ
昨日、ステップワゴン(RG2)に「ユピテル VE-E-440R」をジェームス(Jms)にて取り付けました。 イモビ装着だったため取り付けハーネスとは別にイモビ対応のハーネスも購入し、取り付けました。 この段階でリモコンでエンジンを始動すると純正キーレスは使用できなくなります。リモコンで開閉の回線を接続する必要があり、それも施工してもらいました。 問題はリモコンでエンジンを始動し、ドアを開閉し運転席に乗り込み、キーを挿し「ON」の位置まで回しブレーキを踏むと、エンジンスタータ側での制御が切り替わります。 エンジンは機動したままですが、パネルにはセキュリティーアラームを示すキーのマークが点灯しっぱなしになります。 そのままギアをDにして運転は可能ですが、パネルではずっとキーの形をしたマークは点灯したままになり、とても気になります。 ジェームスに問い合わせをしてみたところ、ユピテルの回答待ちとのことでした。 同じ型式のステップワゴンでユピテル製のエンジンスタータを取り付けている方で同じ症状は出ているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- ユピテル エンジンスターター
今乗っているワゴンR(マニュアル)ですが、ユピテルのエンジンスターターが付いてます。 車を売ることになり、エンスタのジャンクションユニットを、取り外したほうが良いか迷ってます。 と言うのは、リモコンは水没で壊れてしまっていてエンジンをかけることは、出来ないので、特に外す必要ないかな?と思ったからなんですが… それでも外したほうがよいですか? また、外さずにいた場合何か車に不都合はありますか?
- 締切済み
- 国産車
- エンジンスターターを取付けましたが、エンジンがかからない。
自分でエンジンスターターを取り付けましたが、リモコンスイッチだとセルは回るのにエンジンがかかりません。セル時間を長くしてもダメでした。イモビライザーが働いているのでしょうか?それとも配線不良なのでしょうか?どうすれば良いかどなたか教えて下さい。 車種はH16年 オデッセイ アブソルートでユピテルのVE-E55Rを付けました。イモビアダプターも付けています。
- ベストアンサー
- 国産車
- コムテック エンジンスターター リモコン
コムテック エンジンスターター リモコン 5、6年くらい前にBe Time A-75という型番のエンジンスターターをワゴンRに取り付けて使用しているのですが、 落としてしまいリモコンのアンテナが折れてしまいました。問題なく使えるのですが、5年も使用していて傷などでかなりボロいので、できれば最近の型のリモコンにできたらいいなぁと思っているのですが、同じコムテックの物ならリモコン登録しなおせば今のままハーネスやメインユニット、アンテナユニット等新しい物に変えなくても使えるのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 国産車
- リモコンエンジンスタータ
突然リモコンエンジンスタータが使えなくなってしまいました。 先日、デイライトを付ける際にバッテリーから-を外してしまったため スタータの設定がリセットされてしまったのが原因なのでは・・・と 知り合いに言われたのですが、肝心の設定の仕方が分からなくて質問させていただいてます。 スタータの型番は「MSXJ06」という日産の純正スタータです。 購入したのがもう10年ほど前なので説明書も紛失してしまい、製造元の株式会社カンセイの ウェブサイトも覗いてみたのですが、それらしきページがなく困っています。 一応ユピテルのスタータの設定方法は試してみたのですが(http://www.yupiteru.co.jp/products/en_sta/set_up.html)スタータはうんともすんとも・・・。 どなたか分かる方いたらご教授いただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- キーレスエントリー車のリモートエンジンスターター
お世話になります。 知り合いが新車(キーレスエントリー)を買いました。 リモートエンジンスターターをオプションでつけたのですが、リモコンでエンジンをかけたときに、一度エンジンを切らないと車を発進できないと言うのです。ディーラーに問い合わせたら安全性のためそういう仕様だと言われたそうです。 つまり、リモコンでエンジンON→リモコンでエンジンOFF→車内エンジンスタートボタンでON→発進、です。 私の車はユピテルのあとからつけたものですがそんなことありませんし、そんな馬鹿げた仕様なら不便で使ってられないんじゃないかと思います。 知り合いの車はスバルインプレッサ(キーレスエントリー)、リモートスターターはユピテルの非純正です。 リモートエンジンスターターってこういうのもあるんでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- リモコンエンジンスターター
車のリモコンエンジンスターターなんですが、いい点と悪い点(故障したらだいぶ修理せなあかんとか)、それとだいたいの値段を教えてください。(車はアトレーワゴンです)
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- リモコンスタータの取り付け
朝の寒いときに外へエンジンを掛けに行くのが嫌になり、リモコンスタータの購入を検討しているものです。そこで質問です。リモコンスタータの取り付けは素人でも取り付けできるものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- ワゴンRのドアロックセンサーについて教えてください。
平成12年式のワゴンR(MC21)に乗っています。リモコンドアロックが壊れて使えなくなったので、スズキで見てもらうとリモコン(キー側)の故障ですと言われました。 壊れたついでにリモコンエンジンスターター(ワイヤレスドアロック付)を装着し、エンジンスターターでドアのロック、アンロックを使用するつもりで購入したのですが、「取り付ける際は、車輌側のワイヤレスドアコントロールユニット割り込ましてつないでください。」と書いてあるだけで、どこにセンサーがあるか書いてありません。コムテックのHPで取り付け方法等調べましたが掲載してなかったため、誰かスズキ車に詳しい方教えてください。 なお、エンジンスターターはカプラーをかませるだけだったのですぐに取り付けられ、今のところ正常に作動しています。 購入した商品は下記のとおりです。 エンジンスターター:コムテック BeTime A-75 ワイヤレスドアロックアダプター:Be-965
- 締切済み
- 国産車
質問者からの補足
説明不足でごめんなさい。常時電源のことではありません。エンジンがかかっているかどうかの確認でエンジンがかかっている時に12vがある配線が必要です。オルタネータからひぱってこれればもちろん問題ないのですが、面倒なので車内にその配線がたぶんどこかにあると思うのでそこを知っている方を探しています。苦手ですが、ディーラーに聞いたほうがいいですね。