• 締切済み

一番になりたい

davinnchiの回答

  • davinnchi
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.1

これが良い回答とはいえないかもしれませんが、犬は自然に順番を決めています。 うちの場合は家事その他も50対50という、特殊な家庭なので、特にどちらともいえない、なつき方ですが、聞くところによると、大抵は堂々としていて、散歩もしてくれるご主人に、ついていく傾向にあるようです。 つまり夫婦間の力加減を背中から見ているようです。 あなた自身ご主人に頼るところはありませんか? 受け入れるのは犬の方ではなくて、あなた自身だと思います。 でも、そんなにかわいいと思う気持ちは否定できませんね。 ぎゅーっと顔を押し当てた時の、うちの犬の嫌そうな顔ときたらです。

tamagoww
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 主人は10歳年上の人なので頼ってばかりなので、子犬にそういう所を感ずかれていたのかもしれません; 堂々としているように、努力してみます。

関連するQ&A

  • 留守番できない

    1歳半のミニチュアダックスを、里親として引き取りました。普段誰か家にいる時は、おとなしく無駄吠えも無く、賢いのですが、留守番となると、家を出たとたん泣き出して、1時間以上なき続けてるらしく、マンションなのですが隣人から指摘がありました。吠えるのは犬の仕事なのでたまには良いのですが・・・。良いしつけの方法はありませんか?

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけについて

    私は高校生です。 もうすぐ、ミニチュアダックスを飼おうと思っています。 今までにもミニチュアダックスを飼ったことが ありますが、トイレのしつけがうまくいきませんでした。 昼間は家にいないので小屋に入れておいたんです。 でも、帰ってきてからも忙しくて、全然小屋から出して あげていませんでした。トイレのしつけをするにも、 夜か、休みの日しかなかったので、なかなか できなかったんです。部屋に出してあげたら、 30分おきに小屋に入れて、オシッコをさせたりも していたんですが、うまくいきませんでした。 で、結局は、部屋に出すと、おしっこを部屋で してしまったり、とても目が離せなかったので、 部屋に出すのが面倒になってしまって、 朝と夕方は庭に出してあげたり、休日は1日中 庭で自由にさせていました。 ほとんど家の中で放し飼いの状態には していなかったのでいつも1人遊び状態でした。 だから、スキンシップもほとんどなく、私に対しても 素っ気ない態度でした。 やっぱり、私の育て方がいけなかったのだと、 とても反省しています。かわいそうことをして しまいました。そのダックスは、事故で、1歳にも ならないうちに死んでしまいました。 だから、今度の犬は、家の中で自由にさせてあげて、 トイレもちゃんと覚えさせて、私も犬も安心して 暮らしていきたいんです。 テスト勉強などもあって、しつけをするのは 大変なんですが、最初のしつけを頑張って、 私が自分の部屋で勉強している間も、小屋に入れて おくのではなくて、居間で自由にさせてあげたいんです。 そのためにも、トイレのしつけを小さいうちに ちゃんとしたいんです。 どうすればトイレを覚えさせることができるでしょうか。 おしえてください。 散歩という手も考えてみましたが、できない日もあるし、 やっぱりトイレが1番かなぁ?と思います。 お願いします!!!!!

    • ベストアンサー
  • 犬を飼うことについて

    犬・猫禁止のマンションに住んでいるのですが、 今年の春に引越すので、犬を飼おうとしてます。 犬に関しては全くの初心者です。 質問がいっぱいあるのでまとめちゃいます。 ・なるべく小型犬にしたいのでミニチュアダックスに しようと思ってるんですが、ホームページを見ると無駄吠えが ある犬もいる。と書いてある所がありました。 しつけをすれば吠えたり、咬んだりするのは直るのでしょうか?? ・初心者でもミニチュアダックスって飼えるのでしょうか? あまりにしつけが大変なようでしたら、また犬種考えなおします。 ・ハムスターを飼っています。ハムスターと一緒に飼ったりする事も 可能でしょうか?一緒に飼う場合はハムスターの場所と犬の行動できる 所と分ければ大丈夫ですか?? ・スムースとロング(ミニチュアダックスフンド)では違いはありますか? ・他に、犬を飼うときに気をつけることなどあったら教えてください。

    • 締切済み
  • 犬の褒め方

    ミニチュアダックス生後4ヶ月を飼っています。 うちにきてそろそろ1ヶ月になるのですが トイレがまだいまいち覚えていないような気がします。 トイレに連れて行っておしっこと声掛けをしたらするのですが 自分で戻ってする事がまだ1、2回しかありません。 この躾は間違っていますか? あと、思いっきり褒めてあげることが大切と言われたので 思いっきり褒めているんですが犬が興奮したのかすごく噛んできます。 あとお腹を触ると嫌がります。 うちの犬は褒められるのが嫌いなんですかね? どなたかアドバイスお願いします。 あとどんな褒め方をしたらいいのかも教えてください!! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の留守番の時期はいつ頃から慣らしたらよいですか?

    犬の留守番の時期はいつ頃から慣らしたらよいですか? ミニチュアダックスの女の子で7ヶ月です。 今は30分から1時間くらいだと大丈夫ですが、1日はまださせてなくいつも連れていって車の中で待たせてますが・・・よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 多頭飼い 色々な疑問

    こんにちは。一歳の小型犬(ミニチュアダックス)を 飼っています。 将来的に「もう一匹・・」とうっすら考えることがあります。 今はまだ全く具体的にはなっていません。 もしも飼うとしたらまたダックスになると思います。 今いる犬は勝気で陽気、 他の犬と遊ぶのが大好き(犬見知り全くなし)、 人間には少し人見知り?(でも慣れると、ものすごく懐く)、 飼い主の膝が好きな甘えん坊です。 そこで色々疑問があるのですが ※もう一匹飼う事によって、先にいる犬が嫉妬したりして  性格が変わることがありますか? ※今飼っている犬はあまり吠えない子なのですが、  新しく飼う犬が吠える子だと、どうなるでしょうか?  両方吠えるようになるとか・・ ※似たような名前をつけると犬が混乱しますか? あと、多頭飼いして良かったこと、困ったこと、 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックスのトイレのしつけについて

    今度ミニチュアダックスを購入するのですが、トイレのしつけについてどのようにしたらいいかわかりません。誰かどのようにしたらいいかよきアドバイスをお願いします。あと経験談もあったらよろしくお願いします。あと犬は飼い主の誰に一番なつくんですかね?

    • 締切済み
  • 猫がいるけど犬(M・ダックス)が欲しいです

    同じような質問がありましたがよろしければ教えてください。 うちには猫(4歳・メス・避妊済み)がいます。 もともと犬好きだったんですが、捨てられててかわいそうなので 買い始めたのがきっかけです。 今日久々にペットショップに行って犬を見たら やっぱり犬もかわいく、非常に飼いたい衝動に駆られました。 私がいいなと思っているのはミニチュアダックスの女の子なのですが 猫がいるのに犬を飼っても大丈夫でしょうか? 3階建てに住んでいるのですが、猫のトイレは2階のリビングにあります。 犬のシーツは別々に置いたほうがいいですよね。 あと、元トリマーだったくせに犬の躾など忘れてしまい トイレの躾などどうしたらいいのでしょう? 現在子供3人(5歳3歳9ヶ月)がいて妊娠7ヶ月です。 こんな状態でも飼えますでしょうか? 赤ちゃんが産まれてからでもいいのですが 今日飼いたいと思った子は私と同じ誕生日なので その子が欲しくてたまりません。 今いる猫も当然かわいいですし、あんまりストレスになるようだったら 辞めた方がいいのかなぁ~と思ったりしています。 子供は大歓迎で、主人は「お前が面倒みるんだし、好きなように」とのこと。 異種多頭飼いは大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子犬の噛み癖について

    今、うちには2ヶ月半になるミニチュアダックスの男の子がいます。 トイレのしつけは少しずつできてきたのですが、噛み癖がひどいのです。 家に来てしばらくは、甘噛み程度だったのですが、ここ最近(うちにきてから3週間目)本気で噛んでくるのです。 甘噛みをしていた頃から、噛み癖がついたらいけないからと思いなるべく噛ませないようにしていたのですが…。 甘噛みの時は手を噛んでいたのに、最近では歩いている人間の足を狙ってくるので回避不可能です。 噛んだ時は、目を見て「ダメ」と言ったり、それでも分からないようだったら喉に噛み付く真似をして教えるようにしています。 叱られた直後はしおらしくしているのですが、何分か後にはけろっとした顔でまた噛み付いてきます。 今日、一段と強く噛まれた上に吠えられ、混乱して泣いてしまいました(こんなことを打ち明けるのは恥ずかしいのですが)…。 私は一度その部屋から逃げて、落ち着いてから戻って「天罰」用の缶を落としました。 すると、犬は驚いて唸っていたのですが、少し経つと座っていた私の膝に乗って寝てしまいました。 この行動はどういう意味だったのでしょうか?犬には完全に舐められてしまったでしょうか。 正直、子育ての自身を喪失してしまいました(もちろん放棄などするつもりはありませんが)。 噛み癖の改善方法と併せて教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • お留守番について。

    犬(2頭)を飼いはじめてもうすぐ2年になります。 ずっと専業主婦なので、常に犬と一緒にいます。 もちろん、買い物や友達とのお出掛けなどで、留守番をさせることもありますが、その時には2頭別々のゲージに入れてなるべく早く(2~3時間)帰るように心がけています。 でも、今パートに出ようかなと考えています。 そうすると当然今までよりも長い時間犬たちに留守番をさせることになるわけで・・・。 犬ってずっとゲージに入れられていることにストレスを感じるものなんでしょうか? ちなみに、うちの犬たち(ミニチュアダックスとチワワ)はどちらもゲージの中では排泄をしません。 トイレを置いてあげても絶対にゲージから出してもらってから部屋にあるトイレでします。そのことも、留守番をさせる上での心配のひとつでもあります。 私が帰って来るまで我慢してると思うと・・・。

    • 締切済み