• 締切済み

「フィナーレ」で逆向きの符尾の作成方法を教えてください。

こんにちわ。 フィナーレ2005をXPで使っています。 ピアノ譜で「大譜表にまたがる符尾」を作成したいのです。 (ヘルプの索引「符尾」の26-21のかたち) 楽譜の入力の時点でも、どう書いていいのかわかりません。 ト音記号の部分とヘ音記号の部分は別々の入力してから、 作業を行うのか?それとも別のやり方があるのでしょうか? ちなみに、ピアノ譜の部分も、ト音記号とヘ音記号、別々のトラックとして 設定されているようですが、これはしょうがないのでしょうか? よろしくお願いします!

みんなの回答

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.4

ちなみに、別のメーカーのソフトって、何でしょう?w http://www.ssw.co.jp/ 今は、シンガーソングライターです。 使いかってや、その他、いろいろ、具合は、いいですよ。 ただ、 「楽譜の清書」・・・に関しては、 あまり、おすすめできません。 「楽譜の清書」・・・に関しては、いろいろなソフトがありますが フィナーレが、ベストだと思われます。(^^;

  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1581)
回答No.3

フィナーレのメニューバーに上級者用ツールがあります。 ここに音符移動ツールがあります。 ツール-上級者用ツール-音符移動 これは、入力されている音符を、五線譜間でまたがって移動するツールです。 連桁や和音などになっていない音符は、見た目で移動するだけになってしまうのが問題ありです。 ツールを選択したら、移動したい音符のある小節をクリックします。 音譜上にチェックボックスが出ます。 移動したい音符のチェックボックスをクリックして反転させます。 複数選択はシフトキーを押しながら、またはドラッグで囲みます。 チェックボックスの反転した音符を移動したい五線上までドラッグして移動します。

iyucchi
質問者

お礼

kichi8000さま。 ご回答、ありがとうございました。 やってみたのですが、連桁がうまくできず、結局断念しました。 ですが、この方法を教えていただいて、別のところで活用させていただきました!^^ ありがとうございました。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.2

http://www.cameo.co.jp/finale/vi/ 「特殊な表記」として 五線をまたいだ連桁を作成する なんてのがありましたが・・・これですかね? なぜか、回答がありませんが・・・(^^ バージョンにもよるようですが・・・

iyucchi
質問者

お礼

tom0120さま。 ご回答ありがとうございました。 ほんと、のってませんね~(^^; まだまだ悩んでみます^^ またよろしくお願いします!!

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.1

http://www.cameo.co.jp/service/qa/mm/codafaq.cgi?m=&s=%94%F6%95%84&z=1&r=&l=&h= こちらに、質問コーナーがあるようですが、 ちょっと、調べたところ、見つかりませんでしたね。 また、メールで、使い方の質問もできるようです。 マニュアルの最後のページあたりに、 『Eメール(使用方法)』として、アドレスが明記してありますので、 直接、聞いたほうがはやいかも・・・ 自分も、カメオ関係使ってたんですが、なんか、よく、わからなくて、 結局、別のメーカーの作曲ソフトを買い替えましたよ。(^^;

iyucchi
質問者

お礼

すみません~。 お礼の投稿、したつもりが, 送信できてなかったみたいで・・・。 ありがとうございました。 ちなみに、別のメーカーのソフトって、何でしょう?w

関連するQ&A

  • フィナーレの記号について質問です。

    ピアノ楽譜をうちこんでいたら 調節の中間でヘ音記号が入っているところがありました、 フィナーレでは ヘ音記号が 頭と後ろに入るのでわかったのですが どうしても真ん中にや中間にははいりません。 いれる方法はあるのでしょうか?

  • 楽譜作成ソフト、フィナーレでのオーディオ取り込み

    楽譜作成ソフト「フィナーレ」で、オーディオファイルを取り込む方法をお聞きします。Waveファイルで録音したピアノ伴奏をフィナーレに取り込んで、それに別パートを重ねていきたいのです。フィナーレはWaveファイルは取り込めると書いてあります。オーディオトラックを追加しておいて、オーディオトラックの読み込みをしようとしても、この形式のオーディオファイルは読み込めません、というメッセージが出てしまいます。やり方が違うとは思うのですが、操作マニュアルを見ても、それ以外の説明は書いてないので、手も足も出ません。使っているのは、Finale2010です。ピアノ伴奏は、ICレコーダーで録音しました。 Finale2010での、オーディオファイルの取り込みの仕方を詳しく教えてください。お願いします。

  • 歌+ピアノ伴奏のときのリピート記譜

    このたび自分の所属する学校の校歌の楽譜を製作することになりました。 1~3番があり、ピアノのみの前奏のあと歌ありの部分を歌詞を変えて3回繰り返す、非常によくある構成です。 楽譜は歌のトレブル譜表と伴奏ピアノの大譜表を、それぞれの間に小節線を縦断させない一般的なスコアです。 最初の前奏部分について歌の譜表は省略しており、ピアノ譜表のみが書かれています。 歌のある部分にリピート記号をつけて提出したのですが、「歌の楽譜はそこだけ繰り返すと慣例的に理解されるからリピート記号はピアノだけにつければいい」といいます。 基本的にパートによって違う小節線がつくことは考えられないので、この場合はリピート記号を繰り返すところに両方の譜表につけるか、リピート記号は消して最後は終始線とするべきだと思います。 皆さんならどのようにお書きになりますか?ぜひご教示願います。

  • ヘ音記号(大譜表)の必要性

    例えば楽器などで単音譜表がヘ音記号なら分かるし、納得できるのですが、ピアノの大譜表などで低音部がヘ音記号の必要性が分かりません。 楽譜上、左手はオクターブ下げるとしておけばどちらもト音記号で間に合うと思うのですが、なぜヘ音記号にする必要があるのでしょうか? というのも、以前からピアノを練習したいと思ってるんですが、ヘ音記号をト音記号に読み替えないと弾けないのでいつもこれでつまづいてしまうんです。

  • フィナーレで五線譜の下線を増やしたい

    楽譜作成ソフト「フィナーレ」でビアノとシンセのそれぞれ左手のバート(ヘ音記号の五線譜)に重低音効果が欲しく、E(ミ)の音をオクターブで記譜したいのですが、高い方が下第一線、低い方のEは下第6間になり、フィナーレでは下第4線までしか記せません。オクターブの表記か、もしくはオクターブ上に記譜し(8va basso)で記した方が分かりやすいかもですが、プレイバックにも反映される良い記譜方法がありましたらどなたかご伝授下さいませ!

  • 楽譜作成ソフト フィナーレの使い方で分からないことが

    楽譜作成ソフト2005を初めてインストールしました。まだ使ったことがないソフトで、使い方で分からない部分がたくさんあります。 1.消しゴムマークをクリックして、音符にあててクリックしても音符が消えません。どうしてでしょうか? 2.ショパンのピアノ協奏曲2番冒頭1拍ファ(16分音符)ラ(付点8分音符)シ(16分音符)を1段でアフウタクトでひとつなぎで表記したいのですが、どうやるのでしょうか?調性記号の付け方も分かりません。 3.上記の冒頭のファラーシの下に枠でかこって(繰りかえし記号の1とか2とかに使うような枠)、その下にモティーフaと書きたいですがどうすればよいでしょうか? 以上です。大変困っているので、フィナーレをお持ちの方がいたら教えて下さい。どうかお願いします。

  • MIDI機器とMacをつないでフィナーレで楽譜を書きたいのですが。。。

    MIDI機器とMacをつないでフィナーレで楽譜を書きたいのですが。。。 MIDI機器とMacをつないでフィナーレで楽譜を書くのを目的にAKAI LPK25(キーボード)を購入しましたが、使い方が全くわかりません。LPK25とMacをつないだあと、どこをどう操作すれば入力できるのか、教えて頂けますか? また、なにもわからずにいじっていたら、今までにフィナーレで入力した楽譜のプレイバックで、音が出なくなってしましました。プレイバックでPCから音を出す操作手順も教えて頂ければと思います。 よろしくお願い申し上げます。

    • 締切済み
    • Mac
  • フィナーレについて

     既存の楽譜を4パート程度にアレンジして演奏したいと思っています。フィナーレが優れていると聞き調べましたが、高価なためと使いこなせるか心配です。アレンジも初心者なため、まずは入力した楽譜を演奏しやすく転調でき、その音を(リコーダー)聴ける事ができれば、最初は良いと思っています。  サイトで調べると、体験版があると書いてありますが、どこまでできるのか?使用期間など?よくわからないのです。またFinaleNotePadも安価で気軽に使用できるようなのですが?どこまでできるものか?  初心者で申し訳ないのですが、一から始めたいと思っております。

  • 楽譜書きソフト「フィナーレ」の使い方です。

    実際には・・「フィナーレ・プリントミュージック2011」というのを使用しています。 取説も読んだのですが・・どうしてもわからないことがあるので、お力をお貸し願います! 「小節」についてなのですが・・。 楽譜を打ち込む際、「小節」を曲のあいだに「挿入」(足りなかった分の)はできたのですが、 楽譜の頭・・つまり「1小節目」から音符を打ち始めましたが・・。 最初の頭の部分に・・「1小節」だけ「小節」を増やしたい状況になりました。 いろいろ「小節の追加」というのを見ながら(取説で)やったのですが・・。 頭の部分・・ト音記号、調号が書かれる部分を 1小節・・増やすには(追加)するにはどうしたらできるのでしょうか? 詳しい方、お知りの方、是非!アドバイスをよろしくお願いいたします~!!

  • 楽語ではない楽譜の記号や文字について

    楽語ではない楽譜の記号や文字について (1)五線譜の上に(×2)や(×1)とあるのはなにを表していますか? (2)大譜表の右手と左手の音符に直線がついています。特別R.HやL.Hとついていないので すが、音の構成からして左手譜表の音を右手でひくのかな?でも左手でも弾けなくはないと 考えて結論がでません。 以上の事、楽典にも載っていなく困って練習できません。 どうかご存じの方よろしくご指導ください。

専門家に質問してみよう