• 締切済み

トヨタ車に日産の純正ホイールを履くときに使うハブリングはどこで買えますか?

JZX90にR32GTR純正の16インチのホイールを履きたいのですが、 ハブ径が日産66mm、トヨタが60mmということで内径60mm、外径66mmの ハブリングをつけたいのですが調べたところ、 ナイトページャーというメーカーのものしか見つからないのですが 値段が少しばかりお高めに感じました。 どこか同寸法のハブリングを売っているところがあれば教えてください。

みんなの回答

  • apexi
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

私の場合は前後ともフェンダーに指1本入るくらいの車高で、205/55R16を引っ張っていたのではみ出さなかったかな?(^^; ただ、車高調の減衰力が強いのでフェンダーにあたりませんでした。今はフロント9J-18オフ+32に225/40R18のネオバの引っ張りですが、フェンダーの上から見てリムが若干見える程度でタイヤの山は中に収まってます(^^)v キャンバーは今も昔も1度程度です。

takasub
質問者

お礼

私のは車高が前後ともフェンダーに指2本入るくらい,タイヤが205/55R16,ダウンスプリングのみなので減衰力弱,キャンバーは数値忘れちゃいました. 収まるかどうか不安要素いっぱいですがホイールが手元に届く今週末が楽しみです. ありがとうございました.

  • apexi
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.1

日産→トヨタ用ハブリングがあるかは定かではないですが、オートバックスのホイールナット売場付近にハブリングが売ってます。 ただ私もJZX90ツアラーVを所有しており、BNR32純正を履いていたときがありましたが、ハブリングを入れなくてもタイヤバランスさえきちんとしていれば不具合は無かったですよ(^^)v

takasub
質問者

お礼

ありがとうございます. apexiさんのおっしゃるとおりオートバックスには売っていますよね. しかし,オートバックスには日産→トヨタ用ハブリングは売っていませんでした. 社外ホイールによくあるハブ径73mm用のものばかりでした. 心配性なものでして,ハブボルトだけでなくハブ自体にピチッとはまって,ハブボルトとハブ自体の両方で力をうけてくれないとちょっと不安なんです.ですからやはりハブリングが欲しいんです. あとapexiさんに聞きたいんですけれども,JZX90にR32GTR純正ホイールだとどのぐらい車高下げていればフェンダーからはみ出ずに済みますかね? 私は今ダウンスプリングで純正より約40mm下げています.apexiさんはどのぐらい下げてらっしゃいましたか?

関連するQ&A

  • 日産純正ホイールをトヨタ車に。

    タイトル通りですが、日産純正ホイールをトヨタ車に履かせる ことは可能でしょうか? 当方、12年式のクラウンに乗っています。これに日産M35ステージア のMC前まで採用されていた細めの6本スポークホイールを履かせたいと 思っています。リム幅・穴数・PCD・オフセット・ハブ径(ハブリングで対応) は大丈夫なのですが、これ以外にも何か問題があるのでしょうか? あとこのステージアのホイールのナット取り付け座面はテーパーでしょう か?わかる範囲で構いませんのでよろしくお願いします。

  • ホイールのハブリング

    ホイールのハブリングについて教えて下さい 現在UCF30セルシオ(エアサス)に社外ホイール(OZオペラII)19インチを履かせているのですが、社外ホイールを装着する場合、やはりハブリングは絶対必要なものなのでしょうか? 必要であればハブリングを取り付けたいと思うのですが、自分なりに調べたところ ホイール側(OZオペラII)がPCD114.3 5H Φ75 30セルシオ車体側ハブ径Φ60 ※間違っていたらゴメンなさい!! ハブリングを取り付けるにあたって上記の場合 ■外径サイズ:Φ75⇒内径サイズ:Φ60.1■ の規格のハブリングで良いのでしょうか? この場合市販されているハブリング(1ヶ500~1,500円)よりも、やはりOZ専用ハブリングセット(4ヶ13000円?)の方が良いのでしょうか? ハブリングは市販されている物でもOZ専用の物でも、余り変わりのない物なのでしょうか? 補足:1 ホイールナットは市販されている一般の物です。 補足:2 今のところハンドル、車体振れなどは起こってません。 補足:3 専用ハブリングの場合何処で購入すればよいのでしょうか? ホイール関係に詳しい方、宜しくお願いします。

  • ニッサン66Φ→トヨタ60Φ 変換ハブリング。

    ニッサン66Φ→トヨタ60Φ 変換ハブリング。 ハブ経66Φニッサンのホイールをトヨタ車ハブ経60Φで使用したいと思っています。 その為のハブリングを探していますが見つかりません。 どなたか入手できる場所・方法を知っている方がいましたら教えて頂けませんでしょうか。 宜しく御願い致します。

  • エスティマに日産の純正ホイールは付きますか?

    初めて質問をします。よろしくお願いいたします。 トヨタエスティマに日産の純正BBSをつけることができますか? 現在純正のスチールホイールを付けております。 エスティマは DBA-ACR50W  純正ホイール 16x6.5JJ        PDC 114  オフセット 39  ハブ径 60        穴数5 です。 オークションで、日産の純正BBSが出ていました。 このホイルの情報は   16インチ ・ 6.5JJ ・ 40オフST ・   114,3PCD ・ 5穴 ハブ径は記入なし となっており、数値上取り付けることができそうな気はしていますが 日産の物が、トヨタに簡単に付くとも思えません。 素人なもので、非常に申し訳なく質問していますが、できるだけ 安く購入できればと考えているところです。 また、取り付けることができるとすれば、その他どのような物を購入 する必要がありそうですか? 詳しい方、ご指導よろしくお願いいたします。

  • ワイドトレッドスペーサー用ハブリングについて

    ワイトレ用ハブリングについてちょっと疑問があるんですが教えてください。 日産なんですが、ホイール外して計ったところ、車両側ハブ径が66、ホイール側が73でした。 で購入考えているワイトレ用ハブリングは、ワイトレのセンターを出すために外径73(ワイトレの内径が73)で、ノーマルホイールを取り付けることも考えて、わざわざまた段付きにして外径を66に戻しています。 だからワイトレとホイール間にもさらに73/66のハブリングが必要になります。 私は社外品ホイールを使い、ノーマルホイールは今後も取り付ける予定は無いんですが、それなら最初から73のみのずん胴な73で良い気がするんですよね。 今回15ミリのワイトレを使うんですが、だからハブリングは若干長い目の物(ホイールの内側、73が飲み込める長さが計ると10ミリくらいはあるので、5~10ミリくらい長い物を予定)、 また73よりかは若干径は小さいが、66が飲み込めそうな部分がホイール表面から逆算すると残り10ミリくらいはあるので、ワイトレ用ハブリングの66の部分はそこに収まりホイール表面にハブリングも突起せず問題無いと思うんですがどうなんでしょう? なにか他の部分とか考え違いとか、問題があれば教えてもらえませんでしょうか?

  • 合うハブリングがない

    スバル純正のアルミホイール(ハブ系56mm)でイイデザインのものがあるので、それをトヨタ車(ハブ系54mm)に付けようと思うのですが、ハブリングを56mm→54mmにするアダプタが見つからずに困っておりますが、探せば売っているものなのでしょうか?70mmくらいのハブ系を各社のハブ系にするのは良く売っているのですが、純正メーカー間のアダプターは売っていないのでしょうか?スカイラインの純正アルミをトヨタ車につけるのが走り屋さんの間ではやったときにはどうしていたのでしょうか?

  • ハブリングの装着について

    高速走行時にハンドルがブレるのですが、ホイールバランスをとっても直らないためにハブリング装着をしようかと考えています。 しかし、一旦ハブリングを装着するとホイールの内側に入り込んでしまって、取れなくなるなどといったことはあるのでしょうか? 取れなくなっても今の車で使う分には問題は無いと思いますが、ホイールを売却するときや、他車に乗り換えて、ホイールをそのまま使うときに装着できなくなるといったことが考えられます。 また、ホイールのハブ径が特殊なために、カー用品店で売られているハブリングが使えません。 知り合いに相談すると、パイプ材を切断しただけのようなものをくれましたが、そのようなもののために、上記のようなことがないかと思います。ハブリングの外径と内径は、車体とホイールに合うサイズです。 高速はほとんど走りませんが、100km/h以上でハンドルがブレるような状況で日々走行していると、車体(足回り)にトラブルがでないかと思うため、できれば装着したいと思います。

  • ハブリングは必要? ハブリングのメリットは?

    質問失礼いたします。 先日、アクセラスポーツ(BLFFW)のホイールを社外製のものに変えました。 ハブ径67の純正ホイールからハブ径73のものに交換した訳ですが、ハブリングは必要でしょうか? とあるサイトで、『ハブリングが無いと車重が全てボルトにかかってしまう為、最悪、ボルトが折れたりする』 とありました。 ハブリングやセンターハブ(?)は、そもそも車の重さを支えているのですか? 他のサイトには、『ハブリングは、重さを支えるためには設計されておらず、あくまでもホイールのセンターを取りやすくする為にある』とありました。 『車重を支えるのはあくまでもボルトです』と。 また、他のサイトには、『ハブリングを使っても結局、最後にホイールのセンターを出すのはナットの締め付け』とありました。 こう見ると、ハブリングは必要無い様に思われるのですが、如何なんでしょうか? マツダ車に合う『ハブ径67の厚さ5mm』のスペーサーをリアに取り付けようと思っているのですが、ハブリングが必要ならハブリング一体型のやつを、不要なら一体型のやつより安価な普通のスペーサーを、と考えています。 ハブリングは必要なものなんでしょうか? また、ハブリングはどのような役割を果たすのでしょうか。 安全面で重要な役割を果たしたりするのでしょうか?? 皆様の意見お願い致します。

  • 社外アルミホイール ハブリングのサイズについて

    社外アルミホイールを購入し、ハブリングを装着しようと思います。 ホイールのカタログ表記のボア径が73.1mmとなっています。 調べてみるとハブリングには、73.1mmと73mmの製品があるようです。 この場合はやはり73.1mmのものを装着した方が良いのでしょうか。 それとも73mmのものでも大丈夫なのでしょうか。 ハブリングはジャストサイズじゃないと意味がないように思いますが、0.1mmの差はどうなんでしょうか。 また、アルミ、樹脂、亜鉛製等がありますが、材質による違いやつばの有無による違い等もあるのでしょうか。 ちなみに、車は軽自動車でサイズは15インチです。 できましたら、経験者の方や専門家の方のご回答をお待ちします。

  • ホイールについておしえて下さい。

    JZX100マークIIノーマル車にGTR32の純正16インチのホイールは流用できますか?ご教示いただけたら幸いです。