- ベストアンサー
エスティマに日産の純正ホイールは付きますか?
初めて質問をします。よろしくお願いいたします。 トヨタエスティマに日産の純正BBSをつけることができますか? 現在純正のスチールホイールを付けております。 エスティマは DBA-ACR50W 純正ホイール 16x6.5JJ PDC 114 オフセット 39 ハブ径 60 穴数5 です。 オークションで、日産の純正BBSが出ていました。 このホイルの情報は 16インチ ・ 6.5JJ ・ 40オフST ・ 114,3PCD ・ 5穴 ハブ径は記入なし となっており、数値上取り付けることができそうな気はしていますが 日産の物が、トヨタに簡単に付くとも思えません。 素人なもので、非常に申し訳なく質問していますが、できるだけ 安く購入できればと考えているところです。 また、取り付けることができるとすれば、その他どのような物を購入 する必要がありそうですか? 詳しい方、ご指導よろしくお願いいたします。
- kohitan
- お礼率50% (2/4)
- 国産車
- 回答数4
- ありがとう数18
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
テーパー座については、以下のあたりを見てもらうと分かりやすいと思いますが・・・ http://www.j-hide.biz/wheel.htm ホイールとナットが接する部分の形の違いです。 で、多くのホイールが60°テーパー座ですが、一部球面や平面のことがありますので、その場合あったものが必要と言うことで。 >逆は難しいんですか?ハブ径があわないんですね。 ハブ径に関しては、フロントホイールを外すと取り付け部の中心部が台形と言うか、三角錐というか、盛り上がってますよね? この直径と、ハブ径が同じことでホイールを正確に真ん中に取り付けることが出来ます。(こうすることで、ハンドルのブレ等が出ないようにしている) ですので、ホイールのハブ径が小さいと言うことは、ホイールがきちんと履けないことになります。 逆に大きい場合はもちろん隙間が出来ますので余裕で履けますが、ホイールのセンター出しがナットの締め付けによるだけになります。 #そう言った意味で、社外ホイールはハブ径は大きめに作られており、ハブリングで調整する場合ように出来ている場合が多いです。 #純正の場合は、専用品なのでハブリング等の使用は考慮していないかと? #まぁ、自分は未だかつて社外品でもハブリングを使ったことないですし、気にしてませんがw
その他の回答 (3)
- deru
- ベストアンサー率30% (479/1584)
ナットの件ですが現在スチールホイールならそのナットは使えます、トヨタ純正のアルミホイールだと平面座と言うタイプのスリーブの付いた物なので他のアルミホイールには使えません。 一般的に気にしていない様ですけれど、本当でしたらハブサイズも合っているのがベストです、ハブリングを使って合わせるのが良いと思います。

補足
ご回答ありがとうございます。 っということは、ハブリングは購入するというか 取り付け店にでもお願いする方が良いですか? 普通に取り付けを行われる方も、たくさんおられるとは 思いますが、つけておられるんでしょうか?
- sssilviaaa
- ベストアンサー率46% (639/1368)
日産の場合、ハブ径はPCD114.3の場合66φ(一部73φ)、PCD100の場合59φのことが多数かと。 #なので、トヨタ車に日産純正を履かせることが多いですね。Rのとかw #逆は無理なことがほとんどですけど。 後は、ナットはテーパー座を入手ですかね。トヨタは違った記憶が・・・ と言うことで、多分いけるだろうと思いますけど、オフセットに関して質問されても良いかと。 大雑把でも計測はしてもらえるのでは?

お礼
ご返答ありがとうございます。 とりあえず、日産のものはいけそうですね。 購入を検討したいと思います。 逆は難しいんですか?ハブ径があわないんですね。 大きい方が小さい方にあうということで理解はよろしいのでしょうか? あと、「テーパー座」とは何ですか? 素人でよくわかりません。 暇なときでよろしいですので、教えていただければありがたいです。 ありがとうございました。
- jun119
- ベストアンサー率37% (309/814)
はじめまして、 原則的にニッサンもトヨタも共通です。 違うのはボルトなのでニッサン用ボルト、トヨタ用ボルトがあれば 共通で使えます。 PCDは同じで114,3で共通です。 オフセットが39と40なので差は1ミリ。 ほぼ同じで問題ありません。 後はハブ径ですね。 ハブが60と不明なので? ニッサンでもこのタイプはスポーツタイプですから最低60はあると思いますけどね。 ハブ径は確認のため質問されてはどうですか??? ナットは今のものが使えると思いますが気分転換に交換するなら 自分の好みのナットに替えルトいいです。 他には何もいりませんよ。

お礼
ご返答ありがとうございます。 ナットを買えばつけることができるのですね。 ハブ径は60より大きければつけることができる。ということですね。 安心しました。オークションで落としてみたいと思います。 非常にためになる回答ありがとうございました。
関連するQ&A
- 日産純正ホイールをトヨタ車に。
タイトル通りですが、日産純正ホイールをトヨタ車に履かせる ことは可能でしょうか? 当方、12年式のクラウンに乗っています。これに日産M35ステージア のMC前まで採用されていた細めの6本スポークホイールを履かせたいと 思っています。リム幅・穴数・PCD・オフセット・ハブ径(ハブリングで対応) は大丈夫なのですが、これ以外にも何か問題があるのでしょうか? あとこのステージアのホイールのナット取り付け座面はテーパーでしょう か?わかる範囲で構いませんのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- エスティマに合うスタッドレスタイヤとホイール
以下の車に使用可能なホイール付きスタッドレスタイヤを探しています。キャリバーが大きそうと言う話を聞きました。 インチ、オフセットなどの適正範囲を教えて頂けないでしょうか。オフセット+30とかでも使用可能なのでしょうか。他にもアドバイスが有れば御願いします。 トヨタ エスティマ、 型式:DBA-ACR50W、 ホイールサイズ:17インチ、 穴数:5、 PCD:114、 標準タイヤサイズ:215/55R17。 よろしく御願いします。
- 締切済み
- 国産車
- 日産セレナ(CC25)を納車待ちの者です。
日産セレナ(CC25)を納車待ちの者です。 トヨタ エスティマ(ACR30)純正ホイール 16x6.5J 114.3 +50 5H と トヨタ エスティマ(ACR30)純正タイヤ 215/65R16 を 日産セレナ(CC25)につけることは可能でしょうか? 干渉、車検等問題はないでしょうか? ちなみに 日産セレナ(CC25)純正ホイール 16x6JJ 114.3 +45 5H ハブ66 日産セレナ(CC25)純正タイヤ 195/60R16 5DR あまり車に詳しくありませんので教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- 純正ホイールの適合について
現在、マツダのアクセラスポーツに乗っています。これにランエボIVの純正ホイール(OZ)を取り付けようと思うのですが、問題ないかアドバイスを頂ければと思います。 アクセラの純正ホイールは「16インチ×6.5JJ、PCD114.3mm、オフセット+52.5mm、5ホール、ハブ径67」でオフセットの許容範囲は+45~52.5のようです。 ランエボIVのホイールは「16インチ×6.5JJ、PCD114.3mm、、オフセット+46、5ホール、ハブ径67」です。社外ホイールであれば数字的には問題なく履けそうなのですが、純正になるとメーカー間でこの他に気をつける点などあるのでしょうか?
- 締切済み
- 国産車
- 純正鉄ホイールの流用
パジェロミニ用の純正鉄ホイールをホンダのZに装着可能でしょうか。 パジェロミニ「15×5.5JJ OFF46 PCD114.3 ハブ径67」 ホンダZ「15×5J OFF45 PCD114.3 ハブ径64」 ナットはテーパーを購入します。 よろしくお願い致します.
- ベストアンサー
- 国産車
- ホンダ純正ホールをトヨタ車に装着したい!
PCDと穴数は同じですが、ハブ径が異なります。 ホンダ純正ホイールは、ハブ径64mm。トヨタ車はハブ径60mmです。 スペーサーを噛ませば、装着可能でしょうか? 装着可否及び、装着方法を教えてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- ホイールの適合について(トヨタカローラランクス)
平成15年式のカローラランクス/Sグレードに乗っております。 アルミホイールに換えたいと思っていますが、オークションで落札したものを装着しようと思っております。 購入予定品が装着可能かどうかを、トヨタに問い合わせてみた所、 にべもなく「指定品以外はお答えできません」と言われました。 純正ホイールは、タイヤ185/70R14 ホイール14×6JJ PCD100mm オフセット45mm 穴数4 ハブ穴径54mm または タイヤ195/60R15 ホイール15×6JJ PCD100mm オフセット45mm 穴数4 ハブ穴径54mm なのですが、 装着したいのはMR-S純正品のものです。 [フロント] タイヤ185/55R15 ホイール15×6JJ PCD100mm オフセット45mm 穴数4穴 [リヤ] タイヤ195/60R15 ホイール15×6.5JJ PCD100mm オフセット45mm 穴数4穴 装着可能でしょうか?教えてください。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- アルミホイールの交換について
アルミホイールの交換について HR-Vの3ドアに乗っています 現在の純正ホイール、195、70、15x5.5jj 5穴 pcd114 of45 ハブ64 から、日産セレナのアルミホイール、195、60 16x6jj 5穴 pcd114 of45 ハブ66 に交換したいのですが、フェンダーからのはみ出しとか、ハブ径の問題とかよくわからないので ご教授、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- ホイールで純正6JJだったものに7JJははいりますか?
すいません! ハブ径とPCDの大きさはクリアしたんですが、 純正6JJだったものに7JJが入るでしょうか?? 分かる方お願いいたします。 CR-V フルマークiL RD4型 205/65R16 95S/205/65R16 95S 下記に情報あります。 http://shop.autoc-one.jp/wheel/init.jsp?mno=01&sno=16 つけようとしているホイールは、 メーカー不明 オフセット+48 7JJ PCD 100と114.3の5H ハブ径 64mm お願いいたしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- 国産車
- ホイールのマッチング
現在15インチ7J PCD139.7ハブ径108 オフセット10の純正ホイール・265/70のタイヤを装着していますが、15インチ8JJ PCD139.7ハブ径108 オフセット0のホイールに変更するのは可能ですか?車種は平成5年のパジェロです。
- ベストアンサー
- 国産車
補足
ご回答ありがとうございます。 テーパー座のことは図の解説でよくわかりました。 ホイル選びはいろいろ有るんですね。 むちゃくちゃ勉強になります。助かります。 今購入をいろいろ迷っているところです。 新品を買うにはお金がないし、でも格好良くしたい。 贅沢な話です。 ところで、ハブリングのことですが、必ずつけないといけない というものでは無いのですか? ナットの締め付けだけでは、センター出しをすることができない というのは、よくわかりません。 取り付け店でいわないと、ハブリングは着けていただけないもの なのでしょうか?