• ベストアンサー

知的障害?1年生の男の子です。

yochiboの回答

  • yochibo
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.3

ウチの息子は小3です。 昨年度にADHD、多動症等の疑いがあり教育相談を受けた後に、 つい最近専門の医師に診察を受けた所やはり上記だと診断されました。 国語と算数に学習障害があるので、来年度からは特殊学級で 1年生からの勉強をやり直さなければならない状態です。 幸いにも質問者様のお子様は、まだ1年生とのことなので、 もし、そのような診断をされたとしても、今ならまだ なんとか出来るかもしれません。 但し、その頑張りはお子さんと質問者様だけがすることではなく、 ご主人は勿論のこと同居されているご主人の家族皆様で 行なっていかなければいけないと思います。 ウチでも主人ともども皆で頑張って行こうとしている状態です。 まずは、カウンセリングを受けてからなのでしょうが、 ※本人や周りに命の危険が及ばない行為以外は出来る限り叱らない ※もし、やって欲しいことがあれば命令は短く一つづつ言うこと ※本人を褒めて自信を持たせてあげること の以上が大事だと言われたので それを出来るだけ実践されてみては如何でしょうか? ウチも、まだまだ始まったばかりなので良いアドバイスを 差し上げることは出来ませんが一緒に頑張って行きましょうネ。

you192976
質問者

お礼

回答ありがとうございます。学校の先生からも話を聞きましたが、やはり他の子供が10できるとしたら、うちの子は5~6だそうです。それはすべてにおいて言える事なので、専門家に見てもらってくださいとの事でした。 主人はどうしても信じたくないらしく、「普通だ」と言い張ります。 まずは周りから整えて行かなければいけませんね・・・ がんばります。

関連するQ&A

  • 二歳五ヶ月の男の子の問題

    s 二歳五ヶ月の男の子を育てています。 多動や言葉喋れないなど自閉症だと思います。 今後どうすればいいのでしょうか。自閉症ではない可能性あるのでしょうか。 二歳五ヶ月の男の子をもつ母親です。自閉症でしょうか?今後言葉はしゃべるでしょうか。 ●言葉はしゃべらない。何かしてほしいときは手を引っ張ったり泣いて訴える。奇声は発するが、言葉ではない。 ●多動。落ち着きがない。一つに集中できない。 ●くるくる回ったり、ひもをいじって一人で遊び続ける ●呼びかけても反応しにくい ●母親へはべったり、執着がつよい ●見た目は普通、表情も豊か ●他の子供と交流をもとうとしない などで自閉症の覚悟はあります。 療育センター等にいっても具体的な診断はもらえません。言葉は今後しゃべるのでしょうか。家でいろいろ教えようとしても反応もなく、限界を感じます。どうしたらよいのでしょうか。 同じ経験をもつひとの意見がききたいです。

  • 発達障害と薬

    言葉の遅れがあり自閉症と診断された4才の子供の事ですが、多動なのかいつも何かして動いて片付けもあまりしなく、かと思えばおしゃべりが多く、叩いたりこだわりもあって私から離れないので身体も休めなく1日終わるまでとても疲れます。父親は子供相手に本気で怒鳴りつけ、可哀想になる時もあり、どうしていいかわかりません。障害を認めていないので薬を飲ませることも出来ない、また、薬を飲ませたほうがいいのか、私自身疲れているので決断できません。薬を使って行動を抑えたほうが子供の為にも家族にもよいのでしょうか。診断は多動は言われていませんが落ち着きがないように感じています。

  • 障害がある息子への気持ち

    年長になる息子がいます。知的障害、自閉、多動があると言われています。 (中度から軽度の障害だと言われています) その息子への対応が、親として自信が無くなっています。 一緒にいるだけでイライラとしてしまい、下の子に手がかかる分、ほったらかしてしまうこともあります。 以前は少しでも成長があれば涙を流して喜んでいました。しかし今では、一緒にいることも苦痛です。 いつもいつも同じ事を言っていて、同じ事を聞いてきて、しちゃいけないよ、と言えば毎日それをして、普通に接しようと思っていても、それが苦痛で苦痛でたまらなくなっています。 今年やっと保育園にあがれたんですが、そこでは同じ歳の健常児の子がたくさんいて、その子達を見ていると、どうして同じじゃないの?どうして普通にならないの?と障害があることを認められない自分がいます。 少しでも障害があるような行動をしたら手を上げてしまいます。 いなくなってしまえばいい…と思ってしまっています。でも、そんなこと本当にあったら悲しくてとんでもないでしょうが…。 つらくて、つらくて、本当に助けて欲しいです。 これから、障害があることをどこかで否定している自分や、子供への対応を前向きにしたいと思っています。 同じ思いをされた方、乗り越えられた方、ぜひアドバイス下さい。お願いします。

  • 父親の障害受容について

    今年から保育園年少の、低機能自閉症の息子と0歳の子を持つ母親です。 3歳前に診断後からこれまで、夫は育児にも協力的でいたのですが、第二子出産後の度重なる夫婦喧嘩がきっかけとなり…ここ最近になって息子とも積極的に遊ばなくなり、常にイライラがあり、無視をしたり暴言を吐いたり、家族に対する態度がガラっと変わってしまいました。 又、子供に障害があることを周囲に知られたくない、見せたくないから隣県の施設に入れ親子の縁を切り、私とも別れたいと言い出しました。下の子も私の子だから愛情を持てないのだそうです。 かと言って、現段階で会話が出来ず、自立出来るか分からない息子を抱え、一人で2人を育てていく事は、経済面でも精神面でも厳しい道であるとしか思えず、同意出来ない状況です。 子の障害を、夫がもう一度改めて受け止めてあげる事が出来たとしても…夫婦関係も悪化してしまった今はなす術がないようにも感じるのですが、家族離れ離れになることで皆が幸せになれるとも思えず…本当に悩んでいます。 今の生活は辛く苦しいのですが、一緒に乗り越えていきたいという気持ちもあるため、前向きな方向で考えていきたいと思っています。

  • 言葉が遅い2歳半の男の子 何か障害でもあるのでしょうか?

    2歳半の男の子。言葉の発達が遅く落ち込んでいます。 現在の状況は単語で名詞、動詞、形容詞はある程度出てきおり、日々増えているのですが2語分が少々しかでず、まだ言葉のやりとりも不十分です。保育園に通っているのですが同年代の子とのコミュニケーションもある程度とれているとのことですが好きなことに集中するとおやつもだべないときがあるみたいです。(今のところ保育園からの指摘はありません。)発達障害なんだろうかと悩んでいます。みなさんのお子さんがこれくらいの時期はどんなかんじだったでしょうか? なお、こだわりや癇癪、多動といったことは特にありません。

  • 親が自閉症を認めない?(長文です)

    私には歳の離れた、小学校4年生の弟がいます。 4歳か5歳くらいの頃から普通の子とは違うような気がしていて、小学校に上がるころはっきりと発達の遅れなどを感じるようになりました。 自分で調べてみたところ、弟は自閉症らしいのです。 知能の発達に遅れがあり、独り言や奇妙な遊びを好んでいて、なおかつ強いこだわりなど、自閉症の症状にぴったり当てはまります。 弟が自閉症であることに対しては不安なども多々ありますが、なんとか受け止めていこうと思っています。 ですが、母親に「弟を病院などに連れて行ったことはあるの?自閉症なんでしょう?」と聞いたところ「自閉や多動などの障害はない。何でそんな事を言うの?弟がそんなに嫌い?」などと言われてしまいました。 家が母子家庭なので弟の教育は全て母親に任せることになります。 なので、母親が自閉症を認めないことで弟や私の将来に何か問題ができてしまうのでは、ととても不安に思っています。 自分の抱える不安や将来起こるかもしれない問題を取り除くために、私は何をすればいいのでしょうか? また、自閉症の症状にぴったり当てはまるような子供でも、健常児であるという可能性はあるのでしょうか?

  • 障害や支援方法って一目でわかる?

    友だちが勤めている保育園には4人の障害児が加配保育士の援助のもとに生活しています。 正直、障害に関して専門に勉強してきたわけではなく無知なことが多いのですが、○○君に関しては勉強している。といった感じで試行錯誤の毎日のようです。 4人の加配保育士の1人が、今月から新しくなったそうです。 その人は4年間知的障害児の施設で勤めてたとのこと。 勤めて1週間になるのですが、 【ダウン症】の子を見て「この子は重度だからこれ以上の成長は望めない」(前転はさせないということはしてたのですが)「運動量が多すぎ。ダウンの子にこれほど運動させてはダメ」 【自閉症】の子を見て「この子のお母さんも自閉の傾向があるよね~」 【ADHD】の子の視覚支援を見て「この子には意味ない」・咀しゃくが弱いことでよく噛むように支援しているのに対して「今更もう咀しゃくがとよくなることはない」 他にも障害の診断がおりてない園の子どもたちをみて 「この子・アスペルガーですね」「この子は自閉とかでなく知的障害ですね」「この子、ここで集団に入れないってことがすでにおかしいですもんね。自閉でしょうね」etc パンパンと判断するそうです。 試行錯誤とはいえ、頑張ってこれまで支援してきた保育士の子たちは、今までは何だったんだろう・・・と凹んでます。 この新しい保育士さんが的を得た的確な判断をしてくれているのかどうかも彼女たちには分からず、今は鵜呑みにするしかない。自分には知識がないんだから・・・と言ってます。 そこで質問なのですが、やはり4年障害関係のお仕事されてきた方には、一目みただけで色んなこと分かってしまうものなんでしょうか????

  • 見知らぬ男の子に突然とび蹴りされました・・・

    先日、家族(夫と娘)と旅行に出かけました。 観光客もそこそこ歩いている地元の商店街を歩いていると、少し後ろの方で 奇声(ヤー、アーなどの何かを嫌がってそうな声)が聞こえてました。 どこかの子供がおみやげでもねだっているのかな?くらいに思い、ブラブラと 歩いているとダンダン奇声が大きくなってきて、後ろを振り向こうとした瞬間に 突然腰にかなりの勢いで蹴りが入りました。 勢いで思わずこけそうになったくらいです。一瞬何があったのか???と思い 振り返ると、中学生くらいの男の子で、奇声をあげてる子でした。 瞬時に父親と母親とお姉ちゃん?(たぶん少し年上)が「だめっ!」と男の子に いい、両脇を抱えながら私に「すみません、すみません」と謝ってきました。 周りを歩いていたほかの人たちも「何事?」という感じでザワザワして 「大丈夫?」「いきなり蹴られたの?」などと話しかけられ そうこうしている間に、その家族はすみません、すみませんを連発しながら ソソクサと去って行きました。 私は意味も分からず蹴られ、怒りをぶつけるところもないまま 1日中ブチ切れるしかありませんでした。 夫は「たぶんちょっと障がい?あるんだと思うけど、腹立つね。」と いい、小学校低学年の娘は「あの人、何?ちょっと変だよ」と旅は はっきり言って台無しでした。 思い出しても腹立たしくてなりません。 旅から1か月経ちますが、娘はあの人はなんだったの?としつこく聞いてきます。 私もきっと彼には障がいがあったのだと思います。 あれ以来、ちょっと街中で独り言を言いながら歩いている人や挙動不審な動きをしている 人が近くにくると怖くなります。 男の子は 中学生くらい、両親が両脇を抱えて歩いているが若干暴れ気味、 言葉ではない何か声を発している、突然見知らぬ人を蹴っ飛ばす・・・ こういうのは、どのような病気の人だと思われますか? お友達に話すと自閉症じゃない?などと言われましたが、自閉症の子だったのでしょうか? もし自閉症だったなら、ああいう観光地(軽井沢、銀座通りの出来事です)で 目を離すべきではなかったのでは?とご両親に怒りを覚えてしまいます。

  • 発達障害について

    境界線精神遅滞は知能障害 自閉症スペクトラムはアスペルガー 注意欠如多動症はADLD でしょうか? また子供の友達がこの障害で、おまけに全て特性レベルだったら、どう思いますか?

  • 発達障害でしょうか?

    発達障害でしょうか? 3歳男児です。 以前から気になっている特徴がいくつかあります。 幼稚園に通っていますが、園での浮いた様子は見られないそうです。 ・こだわりがある(車の服しか着ない) ・走り回る(工作などで座っているのが苦手) ・2歳ころまでつま先で走っていた ・毎日遊んでいた幼馴染と離れてしまい遊べなくなっても、「遊びたい」とうの欲求はない ・気に入らないと、ひっくり返るように泣き叫ぶ ・友達と遊ぶよりも、母親と遊びたい ・偏食(コロッケのコーンも食べない、果物も食べない) ・友達の名前を話したりしない ・良く泣く ・ありがとう、ごめんなさいが言えない ・怪我をしても親に見せられない(血が出ていても「痛くない」といいながら泣く このような点があります。 3歳半ですので、まだ個性のうちかとも思いましたが 自閉症のお子さんを持つママや広はん性発達障害のお子様を持つママが、遊んでいる様子を見て「ちょっと心配がある」といっていました。 知識のある方、発達障害の疑いは見られるでしょうか?