• ベストアンサー

設備系って?

noname#44113の回答

noname#44113
noname#44113
回答No.1

詳しくないけど少し、って者ですが 建物を建てる時ってハコだけじゃなくて 付帯設備がいろいろと必要になりますよね。 そしてそれらは建築会社やゼネコンではなく 各設備会社やメーカーの担当する部分になります。 自分はある電気機器のメーカーにいましたが そこにCADさんがいました。 建築図面(建物の設計図)がいろんな設備会社にまわってきて 実際にどういう器具を付けたり、どういう配線配管をするかを その図面に加えて描いていく感じです。 その会社の営業さんや技術者さんが手書きなどで指示を出されるので 建築図のデータにそれらを書き込んでいく仕事です。 機械系希望とのことですが、近くに工場などあれば仕事もあるかも知れません。 これはあなた自身の問題ですしCADには詳しくないのですが 設備や建築の仕事が、機械系にいく上での経験値になるかはわかりません。 ただ、現時点でそのような仕事が全くまわって来ない状態 今後もまわってくるか解らない状態なので 機械系にこだわって待ってでも行きたい方に進むのか とにかく仕事をしたいのかを考えた方が良いかと思います。 あと異種であっても働いた経験がある人と、全くない人と 会社によっては「ずっと仕事もしてなかった」って評価になる場合と 「変に経験があると反論とかして仕込みにくい」って場合とあると思いますが 年齢によっては前者の方が多いかも知れません。 ご自分の条件や、求人情報などを眺めて検討してみてはと思います。

raincoat
質問者

お礼

早速どうもありがとうございます。 住んでいる地域は、工場がとても沢山あるのですが、 家は少し離れています。(朝、車で一時間半強) でも車で一時間位のところにも割りとあるはずなので、 そこを狙っていました。 あと2、3ヶ月ゆっくり探していけば条件に合う案件に めぐり合える気もしますが、できれば 年内に決めたいと思っています。(特に理由はないですが) 先に就職した、スクールの仲間はとりあえず働いて実務経験を つければ?と言うのですが、 共通しているのが「CAD」というだけで、どういう経験になるのだろう、と少し考えてしまいます。 働くならせめてまず一年は続けたいと思うので、 全く経験にもならないところでゆっくりしていたくはないのです。 まずは機械図面に慣れ、いずれは3次元のCADを触りたい、 と考えているので。 でも、今回お断りして、次の案件が中々頂けなかったら…と 考えるとそれ位なら、あまり関係がなくても 一応CADだし仕事をした方がいいのかもしれないとも思います。。 お仕事内容の説明もしてくださり、どうもありがとうございます。 なるほど!と少しイメージが膨らみました。 「CADで仕事をすることに慣れる」という点ではいいのかも、 という印象を持ちました。(何も知らないので全く見当違いでしたら すみません。) また考えてみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • CATIAの学習

    初めまして、この秋からCATIAの学習の為スクールに通うのですが、スクールやコースの選択に迷っています。 1,CATIAを使って仕事をするには、 「AutoCADも覚えた方がいいのでしょうか」 あるスクールのコースにAutoCAD(2Dのようです)も含まれているんです AutoCADが無いコースは当然受講料が安いんです 取得してた方が有利なら受けるつもりです。 図面理解の学習は必要だと思っています。 2,大阪地区でCATIAの学習に、 「あそこは良かったよ」とかお奨めのスクールなどあれば ご意見やアドバイス頂ければ幸いです。 高校が工業で機械の設計等も勉強したので転職にCADの仕事を選びました 宜しくお願いします。

  • CATIAってなんですか?

    わたしは現在、建設会社に勤めているものですが、転職を考えています。年は26才で、大学を卒業してから4年間、施工管理をやってきて、自分にはこの仕事があっていないことに気づきました。そこで自分のやってきた経験を生かせて、違う業種の仕事に就けたらと都合のいいこと考えてみると。AutoCADが使えることからCADオペレーターが思いつきネットで調べてみたら、いろんな種類のCADがあってCATIAってのが気になりました。まずCATIAってなんて読むのですか?機械系のCADみたいですが、覚えたら転職に有利ですか?

  • 電気設備系のCADを

    電気設備系のCADを 教えてくれるスクールってありますか? ネットで検索しているのですが、数が少ないもので・・・、なるべくAutoCADを使用しているところが良いです。宜しくお願いします。

  • CATIAの格安スクールを探しています

    CATIAの操作方法を覚えたいと思っています。 パソコン操作や、AutoCAD・JW CADの操作経験はあります。 ムリかもしれませんが、と~っても安く教えてくれるスクール (あるいは事務系の仕事もしながら安い賃金でCATIA補佐とかでも) なんてご存知の方がいらしたら、情報を教えてください。 宜しくお願いします。

  • どのCADを身につけたら就職や転職に有利になるか?

    現在パソコンスクールに通っています。 AutoCAD対応のCAD総合の2級を近々勉強して取得後は、派遣会社でどこか実務経験を積ましてくれるような所を探そうと思っているのですがCADについて調べたところ、いろんなCAD資格があることが分かりました。どのようなCADを身につけるのが就職や転職で役に立つのでしょうか? ※一般的に企業などで多く使われているものなど、あるのでしょうか?

  • 設備の資格について

    今年の4月から建築設備の施工、修理をする会社で仕事をしています。 そのため設備配管に関する国家資格を取りたいと思っています。 本屋に行くと管工事施工管理技士の本があり、受験資格に筆記と実務試験がありますが機械システム科を卒業しているので筆記だけなら受けれそうです。 (実務経験がまだ浅いので受けれても今は2級だけかもしれません) また1級と2級がありましたが2級を受けずに勉強して、いきなり1級を受けるのは難易度が高いのでしょうか? あと筆記、実務試験と記載されていましたが設計部なので現場に出て仕事はしていません。 筆記試験だけ合格しても認定証はもらえるのでしょうか? 実際に資格を持たれてる、または知っている方は教えて頂けると助かります。

  • 設計か3D CADオペレーターか

    はじめまして。 下記の内容について、何か助言して頂ける方がいらっしゃると大変助かります。 私の現在の状況は以下の通りです。 32歳、男、独身、大学機械工学科卒。  しかし、大学卒業後は専攻とは関係ない仕事をしてきて(販売、事務)、今回やはり自分の学歴を活かした仕事を探したいと思い転職活動をしています。  昨年、CAD利用技術者1級、AutoCAD技術認定AutoCADオペレーター取得。3DCADスクール卒。 実務経験全く無し。 以上のような状況ですが、将来的な希望としては3DCAD設計技術者になりたいと思っています。 この状況を元に就職活動をした結果、下記の2件の話を受けることが出来ました。  ・スクールの先生の紹介で、小さな会社ですが  木型製作所の3D CADオペレーター。    就業形態は社員。  使用CADはCADCEOUSで、仕事はひたすら図面のモデリング。NC操作も少し。 ・派遣会社からの紹介で、某大手メーカーでの  エレベーター設計。 就業形態はもちろん派遣社員。    使用CADは、THE O(オー)という2次元CAD。   聞いたこと無かったですけど、その会社の系列企業で使用されているCADだそうです。   この2件で悩んでいます。 今後にとってどちらがよりよいスキルを身につけることが出来るのか。 仮に2年どちらかで働き、その後転職活動するとします。そのとき私は34歳、もう35歳近くです。 ・木型製作所で3D CADオペをやり、3Dのモデリングなら出来る。しかし設計は未経験。 ・エレベーター設計経験を2年積んで、2次元図面は読め、2次元CADも使える。 しかし3DCAD実務未経験。  どちらがより3D CAD設計者への道に近づけると思われますか? 厳しい意見でも結構です。 何か力となっていただけないでしょうか。 来週中には結論を出さなくてはなりません。 何卒アドバイスよろしくお願い致します。

  • 設備の仕事

    私はプラント設備関係の仕事を20年ほどしてきました。 転職の為に需要が多い住宅設備・給排水設備の仕事に就こうと思い、ある設備会社に面接に行ったのですが、そこで言われた言葉が気になり質問したいと思いました・・・・ そこの社長が仰るには、配管設備でも住宅とプラントでは違うらしく未経験からの雇用となり、給料も最低ラインからスタート・・・ 私は驚きました、塩ビ配管などは私らの世界ではそんな難しい仕事ではありませんし、蛇口交換やパッキン交換・便所の取り付け・VU排水配管など むしろ簡単すぎる作業であり、ステンレスやSGP配管のねじ加工や溶接加工での施工などを専門でやってるので馬鹿にしてんのか!!と思うのです。 こんなこと言いたくないけど、はっきり言ってプラント設備配管の方がレベルが上であり住宅設備は誰でもできる工事だと思うのですが。 まぁ穴掘り工事はやったことないのでそこは未経験ですが、そんなに最低の給料から始めなければいけないものなんですかね・・・? ちなみに、消防設備士・危険物・ボイラー・の資格も取得していますし配管溶接の資格も所持しています。 ここの会社だけがこのようなことを言ってるのかと思ったのですが、私の地域の設備屋は全部同じ条件を提示します、資格や以前の経験を取り組もうとしない、私の周りの住宅設備屋さんてとにかく安く雇用を入れたいのだな~と思いました。 土建屋よりも土さわりが多い設備屋には今は興味もありませんが、プラント配管設備と住宅用配管設備の違いがそこまであるのか疑問です。 仮にこの条件の逆の場合だったら、間違いなく住宅設備上がりの配管工はプラント設備配管では何一つ役に立つことはないと思いますし、全然役に立たないと思うのですが・・・ どう思いますか?

  • 派遣社員・CAD・DTPについて

    28歳女性・無職です。半年前迄CADオペレーターのアルバイトをしていました。 現在派遣会社への登録を考えています。 【CAD】 前職ではアルバイトCADオペと云っても設計(水回り)にかなり関わり、それがプレッシャーに なっていたんですが…。派遣のCADオペと云うのも、やはりそういう感じなのでしょうか? 単純にCAD入力だけの仕事と捉えて良いものなのでしょうか? 前職はCAD操作スキルにあまり重点が置かれていなかったので、 自分のスキルがどれ位派遣で通用するのかも不安です。 又、派遣CADオペの残業量はどんな感じでしょうか? 因みに前職使用CADは、AutoCAD LT97とJW-CAD(こちらは補助的に)です。 【DTP】 DTPにも興味があり、スクールに行くことも考えたのですが…。今の年齢から スクールに行き、DTP実務経験無で仕事に就くことはやはり難しいでしょうか? 又、派遣DTPオペの残業量はどんな感じでしょうか? 休養しつついろいろ悩んで迷って、半年も経ってしまいました…。 『派遣社員は容姿で差別されるのではないか?』と云うのも気になる所です。 派遣社員について、CAD・DTP業界についてお話を聞かせて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • CADのスクールで迷っています。どうかアドバイスください!

    機械系CADを習得したいと思い、スクールで迷っています。製図もCADもやったことはありません。  1つは、ハローワークの職業訓練で民間(某有名資格スクール)へ委託して開催するもので、選考に通ればですが、無料で学ぶことができます。内容は機械CADデザインというもので、製図66時間、CAD利用技術者2級対策21時間、AutoCAD166時間、CATIA6時間、+その他の計366時間です。  もう1つは、某大手のオートバイなどを造っている企業独自の派遣会社がおこなっているもので、その研修を受けるためには適性検査と面接をパスしなければなりませんが、(もうパスしています。)ほとんどエスカレートでそこに派遣ですが入れます。(給料は特別いいわけでもないです…。)研修には十万円前後かかります。内容は製図・材料67.5時間、2DCAD82.5時間、3DCAD56.25時間、3Dモデリング37.5時間の、計243.75時間です。即戦力になることを重視した内容とのことです。しかしCADソフトはその会社独自のものです。  ハローワークのほうが、無料なのでひかれていますが、就職面、または、就職してからのことを考えてどちらを選ぶべきでしょうか。また、ほかにいい習得方法があれば教えてください。