• ベストアンサー

角型引掛シーリングが外れている

こんにちは。 照明を取り替えようと古い照明をはずしたら、角型引掛シーリングが天井から離れていて、コードが少し(1cm位)見えている状態になっています。 以下サイトのの左側写真の状態で(丸い銀色の金具も付いていました)かつ角型引掛シーリングが外れている状態です。http://www.rakuten.co.jp/rakuden/106514/107925/108001/108007/ この補修はどのようにしたらよいのでしょうか。 もしわかる方がいらっしゃいましたら、ぜひとも教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • murami
  • お礼率85% (483/567)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hadoumi
  • ベストアンサー率45% (87/192)
回答No.1

シーリングは天井補強材に2本のビスで止めます 途中で抜けたとなると、補強がないところにビスを打っていた 可能性があります。もしくはビスが短く下地に浅く入っていた。 ビスが短かっただけの場合は同一箇所に長いビスで新たにねじ込むとよいです 下地がないところに刺さっていただけであれば、下地を探して打ちなおしましょう 器具は基本的に下地がクロスしてる場所に止めてあるので、ほんの少し ずらすだけでよいと思います。 木造だと手締めで問題ないですが、軽天だと電動工具がないと難しいと思います

murami
質問者

お礼

こんにちは。 さっそく試してみましたら素人失敗満載でした。(^^;) 天井は木造ではないらしく、白い石膏ボードのようなものの裏にはさらに鉄板のようなものがあるようです。釘あとさえなく、入らないと踏んだ大工さんが最初から釘を入れなかったのかも。 なので先ほど釘を買ってきて試したのですが、やっぱり途中から釘が入っていきませんでした。しかも石膏ボードらしきかけらがぽろぽろ落ちてきて、釘穴付近に割れ目まで入り始めました。 それでも釘が完全に入りきっていないのにむりくり照明付属の丸い接続するものをはめ込んだら 「バチッ!」 と火花がでる始末。部品近くの天井に黒いあとが残ってしまいました。 照明の電源を切り忘れていました・・・。 それから怖くて触れない状態です。 どちらにしろ電動工具がないと難しいですね。 しかし我が家では持っていないうえ、さっきの「バチッ」が怖いので電気屋さんに頼んだほうが安心かもしれません。 しかし対策がわかってすっきりしました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.2

左側の写真では無く右側の写真でしょうか?天井下地は軽量鉄骨下地(略して軽天)です。軽天下地の場合一般的には軽鉄下地(ジプトーン等のボード貼りで照明器具が縦目地に来る場合はMバーのWサイズを目地と目地の間の場合はシングルMバーを焼く120ミリ程切断してアウトレットボックスを取り付け丸塗り代カバー又は平丸カバーを取り付け後天井仕上げボード貼り付けです。電工がボード開口後引掛ローゼットを取り付けるのが一般的です。和室船底、棹縁天井等の場合小型の角型引掛シーリングを取り付けるのが一般的です(洋間和室とも器具により角型、丸型露出引掛シーリングを使用する場合も有ります) 其の部屋の照明配線はスイッチボックス内でスイッチ結線後又は他の部屋で結線処理後2芯の1,6mmFケーブル1本のみ配線が来ている可能性が有ります。其の場合19mm径の鉄鋼ホールソー等で下地に穴開け後絶縁ブッシング取り付け配線引き出しですが、下地に開けた穴が大きい場合シーリングの留めビス間隔が狭い為下地の穴に当たる場合が有りま す。但し、直接照明器具に加重が加わりませんので特に問題は有りませんが他の照明器具に交換する場合は鉄、アルミ等の帯板で下地穴に橋渡しをするよう加工するか丸型露出型に交換する等が有ります。(ジプトーン貼りなら方法は幾らでも有りますよ)

murami
質問者

お礼

そうです、右側の写真でした(汗) 素人の私には難しいようなので、やっぱり業者さんにお願いすることにしました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 角型引掛シーリングが外れてしまって

    先日、照明を取り替えようとしたら、誤って角型引掛シーリングが天井から外れてしまいました・・・。 円形型の照明が重さで落ちてきて、15cmぐらいコードが垂れ下がっている状態になり、天井の石膏がボロボロと崩れ角型引掛シーリングを付けていた場所に 5~10cm程度の穴が開いてしまい、シーリングを付け直すことができなくなってしまいました。 照明は外していますが、どうすればいいのでしょうか教えてください。 なるべく自分の手で直したいと思っています。

  • 角型引掛シーリングについて

    照明器具を取り替えようと、新しいものを買ってきました。 角型引掛シーリングが天井に固定されていないといけないのですが、前の器具は、固定用の器具が別に天井にくっついていて、角型引掛シーリングは、垂れ下がった状態になっています。 角型引掛シーリングを天井に固定するためには、前の固定用器具をはずさなければならないのですが、そのためには角型引掛シーリングの中から電線コードをはずす必要があります。 「電線はずし穴」という個所があるのですが、どうすればはずれるのか、わからなくて困っています。 表現がうまくできなくて申し訳ありませんが、どなたか、アドバイス、お願いできないでしょうか。

  • 角形引掛シーリング の移動

    自宅の廊下に40Wの角形引掛シーリング接続でライトが天井に固定で吊り下げられてます。ライトを点けると眩しいので、30cmほど、横に移動したいのですが、角形引掛シーリングの延長見たいなものは無いでしょうか?

  • 古い角型引掛シーリング

    天井の照明器具取替えについてです。 長年使っていた照明器具が破損してしまったので 角型引掛シーリング対応の照明器具を購入しました。 ところが古い型なのか、角型引掛シーリングの中央部分に 数ミリほど盛り上がりがあり、うまく設置できません。 出来れば業者を呼ばずに自分で対応しようと思っています。 アダプタ等を購入したり、 もし盛り上がり部分に電線等何もはいってないのであれば 削ってみようと考えてます。 もし何か良い方法があれば教えていただきたいです!! ちなみに購入した照明器具は下記のものです。 http://www.shoden.com/catalog/product_info.php?products_id=480

  • ツインPaの取り付けですが、角型引掛シーリングを引っぱると線が出て来ます。

    天井に角型引掛シーリングが付いていたので簡単に取り付けられると思ってツインPaを買いました。 我が家のは古いタイプなのか天井の角型引掛シーリングを引っぱると線が出て来てしまいます。 今までのは照明器具は天井にネジで止めてありました。 古い器具を外して角型引掛シーリングに付けようと思ったところ引っぱると線が出て来てしまいとても器具が付けられそうに有りません。 何か取り付け方を間違ったのか、又はどのようにしたら取り付けが可能になるかどうしたら良いか分かりません。 よろしくお願い致します。

  • 天井の角型引掛シーリングに丸型の照明器具をつけたい

    通信販売で照明を購入したところ、照明器具の引掛部分は丸型でした。 しかし、住まい(賃貸の部屋)のシーリングは角型になっており、接続(引掛)ができません。 照明器具の丸型の爪が大きく、天井の角型の穴に入らない感じです。 その場合、角型と丸型を変換するアダプタのようなものはありますでしょうか。 それとも、照明器具の引掛部分を角型に交換できますでしょうか。 (賃貸なので、天井側シーリングの交換はできません・・・)

  • 引掛シーリングのパーツの名前

    輸入の3kg程度のシャンデリアに、角型引掛けシーリングの部品を取りつけたいのです。 ただ、購入してきたキャップは電線の通る穴はあるのですが、シャンデリアのチェーンを吊るための取付金具が付いていません。天井やレールダクトに吊るための吊り金具は別に販売しているのを見つけたのですが、シーリングキャップの電線の穴の部分に通せて、電線と共にチェーンもつなげてホールドしてくれる金具の名称、何というのでしょうか? また、どこで購入できるのでしょうか? この角型シーリングキャップを内側に収めるような形で使う、銀色のお椀のようなシーリングキャップとセットになっている折れ曲がった金具でごつい物は見つけたのですが、それだと見た目が重くなるので使いたくありません。あくまでプラスチックの角型引掛シーリングのキャップ側に付ける、直径10mmぐらい?の金具が欲しいのです。もしかすると、引掛シーリングとセットになっていて購入しなくてはいけないのかもしれないのですが、みつけらられませんでした。ご存知の方、よろしくお願いします m(__)m

  • 角形引掛シーリングの取り付け

    納戸に、角形引掛シーリングを取り付けようとしています。 かなり前ですが電気工事士免許は取得しており、引掛シーリングの結線の練習はした事はありますが、実際に天井に取り付けた事はありません。 角形引掛シーリングは、野縁に固定すればいいのだと思いますが、すると配線はどこから出すのでしょうか? 野縁に穴を開けて線を通すのか、或いは野縁のないところから通線して、一部露出になってしまうのか…。 適切な取り付け方法があれば教えてください。

  • 角型引掛シーリング取り付かた

    シーリングライトを設置しようと思って購入しましたら天井の角型シーリングは、電源端子露出タイプでしたので はめ込めません。気が付かなく購入しましたら、説明書に電源端子露出タイプは取り付けできないと書いてありました。できれば工事を頼まずに設置したいのですが、角型引掛シーリングに簡単に交換できる良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。よろしくお願い致します。

  • 角型引掛シーリング 固定

    画像が、現在のシーリングライトの接続部分です。 今後、(角型引掛シーリングへ設置できる)ペンダントライトに交換する予定です。 このままでは天井へ固定されていないようなので、取り付けできません。 現時点では、関連する作業を業者さんに依頼するつもりです。 業者さんへ依頼する場合は、「引掛シーリングへ交換」というより、「すでに付いているシーリング部品を天井に固定」と伝えるべきでしょうか? ただ、奥にある丸い金属部分が天井に固定されているので、その部分を使って(業者さんにわざわざ来ていただくものではないようでしたら)、自分で固定してみることも可能なのかな?と考えています。 資格がなくても問題ない範囲であればですが、その場合は、どうすればいいでしょうか? 現在の照明が大変使いにくい為、とても困っています。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう