• ベストアンサー

mg(ミリグラム)とl(リットル)

ちょっと初歩的な質問をさせてください。1リットルの水に食塩20mgを混ぜたら何リットルの食塩水になるのか教えてください。

  • naiyo
  • お礼率6% (7/103)
  • 化学
  • 回答数7
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mataoyu
  • ベストアンサー率40% (82/204)
回答No.4

皆さんの答えの通り、このような濃度の薄い場合は1リットルのままで、考えていいのですが、食塩の比重で計算された方がありますので、ご注意したくて書きます。 厳密に言うと、食塩の量と比重で計算するのは、正しくありません。 というのは、食塩に限らず、物質を水に溶かすと、二つのものの体積を加え合わせた体積にはならないからです。 重さは加え合わせた量になりますが、体積は足し算できません。 極端な例を書いてみます。 例えば、1リットルの水に水酸化ナトリウムを40g溶かすと、溶けた後の溶液の体積は、体積を足すどころか、1リットルより小さくなってしまうのです。溶液の体積は覚えていませんが、だいたい0.998リットルくらいだったと思います。 どうしてこうなるかというと、とくに水酸化ナトリウムの「水酸」つまりOH-のイオンが水の分子を強く引きつけて、溶液の密度を高くしてしまうからです。 このように、イオンなどは、種類によって異なりますが、多かれ少なかれ、水の分子を引きつける力がありますので、水と加えた物質の体積を加えた量には、全体の体積はならないのです。 また、もう一つの例は、例えば水1リットルと砂0.1リットルを加えた場合を考えてください。 単純に計算すれば1+0.1=1.1になるはずですが、お分かりと思いますが、混ぜた水の体積はそれより少ない値になりますね。 これは、砂と砂の間には隙間があって、そこに水が入り込むからですね。 こちらは、今回の例には当てはまりませんけれど。

その他の回答 (6)

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.7

改めて元々の質問についてです。 私はこの質問の意図が余りよく分かりません。 1リットルの水に食塩を20g混ぜたとかいうのであればまだ分かるのですが。混ぜたのは20mgです。体積の変化はふつう測定不能です。#1,#2で答えられているように1リットルとしか答えようがありません。 有効数字5桁以上の精度の測定を前提にすることはよほどの場合です。はじめの1リットルの測定の精度も当然問題になります。簡単に書かれていますが少なくとも高校レベルでは測定不能です。ふつうの家庭にあるもので知ろうと思っても絶対無理です。絶対量ではなくて変化量だけを見るというのでも無理です。いろんな影響の評価も難しいです。どれだけの装置が必要かが分かっておられないように思います。 どういう事が知りたくてこういう数字を選ばれたのでしょうか。

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.6

anthracene様が液体と液体の混合の例を出しておられます。 水とエタノールの混合で体積が減少するというのは小学校、中学校でもやられている事です。50mlと50mlの混合で確か数mlの減少になると思います。 これは水やアルコールが粒で出来ているという事を示すために使われています。水と砂なら粒の間に隙間があるという事が目で分かります。でも水やアルコールの粒は目に見えません。この演示実験で隙間の存在、粒の存在のヒントにしようというものです。 ただ物質の組み合わせによっては体積変化のほとんどないものや体積の増えるものもあるようですので注意が必要です。

回答No.5

matayouさんのご回答の通りで、足し合わせにはなりませんし、むしろ体積は減るものが結構あるように感じます。 水酸化ナトリウム水溶液も確かそうですし、塩化アンモニウムも減ったかぜんぜん変わらないかだったと思います。 理由はmatayouさんのコメントにあるのと同じでしょう。 ちなみに、液体と液体を混合した場合にもやっぱり足し合わせにはなりません。 近い値になることもあれば、ぜんぜん違うこともあります。 固体を溶かす場合も、液体と液体を混ぜる場合も、分子の間にどのような相互作用が働くか(あるいはほとんど働かないか)によります。

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.3

水1リットル=1Kgです。 調べてみたら食塩の比重は2.17だそうです。 面倒なので比重を2とすると20mgの食塩は10mgの水と同じぐらいの体積と言う事です。 1Kg=1000gです。 10mg=0.01gです。 1gに10mg混ぜたら1000.01gです。 そうすると1.00001リットルとなりそうです。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

よっぽど高精度を要する試薬調製でないかぎり、1リットルで考えます。

回答No.1

1リットルのままです

関連するQ&A

  • mg/lの単位の試薬の作り方

    試薬の作り方の本を読んでいたら、20mg/lの溶液を作るのに、1lの溶媒(水)に20mgの溶質を溶かしていました 私の知識だとmg/lは溶質/溶液だと思ったのですが、この作り方だと20mg/lは溶質/溶媒になってしまう気がします 色んな本を見ても結構こういうのを見かけるのですが、一体どういうことなのでしょうか? よろしくお願いします

  • ml/Lとmg/Lの質問

    2種類の水に含まれている物質が同じもので、含有量の表記で、一つが20ml/Lで、もう一つは140mg/Lの場合同じものとすれば、どちらが多く含まれている事になるのでしょうか?また、どちらかに統一するとどのような数字になりますか?

  • ミリグラム(mg)からグラム(g)に直す方法

    タイトルどおりです。 例えば、 16.6mgをgに直すとどのような計算式になるのか教えてください。 検索サイトなどで調べた結果などで、1gは、1000mg などまた逆を計算しても、1000mgは1g というのはなるほどと思いました。 今回質問させて頂いたのは、小数点のこのような16.6mgとかはどのようになるのかと思いまして質問させて頂きました。 もちろん大きな小数点、例えば [1000・7mg]だとしたら、gに直すと、この場合[約1g]となるんですよね? 長々と申し訳ありません。ご回答頂けるとうれしいです、よろしくお願いします。

  • イオン交換樹脂の再生方法について・・・。

    こんにちわ、初めて質問させていただきます。 井戸水をイオン交換して軟水を作るために、使用済みの樹脂を再生しようと思い、食塩水(100g/L)を通しました。 結果、硬度300mg/Lの井戸水が100mg/Lまで下がりましたが、もっと硬度を下げたいため、洗浄方法を探してます。 もともと蒸留装置で使用していた樹脂ですので、どこまで再生できるのか疑問なのですが、食塩水の濃度、方法、洗浄時間などどなた様かアドバイスをいただけないでしょうか?

  • mEq/L→mg/dLへの換算

    透析関連の勉強をしている者です。 Ca 3.0mEq/Lを8mg/dLにするにはどうしたらいいかという質問をされて戸惑ってしまいました。 どうすれば8mg/dLになるか教えていただけないでしょうか。

  • 食塩600gに水を加えて3リットルにすると?

    お世話になります。 発酵食品作りのために塩水を作ろうと思っています。 食塩600グラムに水を加えて溶かして、全体で3リットルの食塩にする場合、全体の重さはどれくらいでしょうか? 厳密ではなくてもいいので助けてください。 自分で実際にテストすればいいのですが、実際には別のレシピも考えたいので質問させていただきました。 化学に強い人がいらしゃると思って質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 16,1mg/Lの単位をmg/gに直すと・・・

    16,1mg/Lの単位をmg/gに直すといくつになりますか?

  • 溶けている気体のmg

    酸素が水1Lに1atmの圧力で、標準状態に換算して31mLとける。 圧力が0.2atm、水 このときの酸素の質量mgは下のように求められるのですが・・・ (31/22400)・0.2・32×10^3≒8.857mg この 31/22400の部分がなんかわからないです。 22400mLは標準状態における気体1モルの体積はわかるだが。

  • 「mg0/リットル」 と 「mg/リットル」 の違いは?

    1リッター中に含まれている量の単位、 「mg0/リットル」 と 「mg/リットル」 はどのように使い分けるのですか?

  • 単位 μg/l と mg/m3 について

    水中のクロロフィル濃度を示す単位でμg/l と mg/m3 の両方が使われていますが、 10μg/l と 10mg/m3 は同じ濃度と考えていいのでしょうか? 後者は気体中の濃度を示す単位のようですが... どなたかお分かりの方、ご教授、よろしくお願い致します。