• ベストアンサー

フルクトースについて

どうもお手数おかけしますが、フルクトース(五員環構造)のO(酸素)を起点として左回りに数えて1番目の炭素のCH2OHは私が持っている参考書では上に、同じ炭素についている水素は下に表記してありますが、今の二つが上下入れ替わった場合は同じフルクトースと見なしてよいものでしょうか?それともまた違う物質になるのでしょうか?おしえてくださいお願いしますm(__)m

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.2

左回りとか、上とか下とかいわれても書き方によって違ってくるので曖昧ですね。まあ、習慣のようなものもあるでしょうが。 本題ですが、-CH2OHが結合している炭素が5位のものであれば、その炭素には-Hも結合しているはずです。この位置の配置が逆になっていれば、フルクトースではありません。ちなみに、私が見ている本でも、「フルクトース(五員環構造)のO(酸素)を起点として左回りに数えて1番目の炭素」の-CH2OHは上側に書かれています。 それに対して逆方向にある-CH2OHと-OHが逆になったものは、「アノマー」と呼ばれ、相互変換が可能です。アノマーの概念は糖の化学では重要ですので、本などで勉強して下さい。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

ん~, 鎖状に戻したときに同じになるかどうかを考える... のかなぁ?

関連するQ&A

  • フルクトースのα、βのつけ方の決まり

    高校の教科書には、グルコースのα、βのつけ方の決まりは書いてあるのですが、フルクトースのα、βのつけ方の決まりは記述がなく、ただ構造式があるだけです。どのようにα、βがつけてあるのか教えてください。 ちなみに、教科書には、 グルコースは、CH2OHを上にして六員環をおいたとき、OHが下側のものをα上側のものをβという。 とあります。 昔の参考書には、C1とC2のOHがシスならα、トランスならβとありました。

  • フルクトースの鎖状構造(大学受験)

    よろしくお願いします。 フルクトースの鎖状構造の書き方について質問です。 http://www.tennoji-h.oku.ed.jp/tennoji/oka/2004/04ko3-19.htm のページによると、フルクトースの鎖状構造は、ピンクの枠でかこんである2番炭素の部分で、ケトン基が上で、CH2OHが下にきています。 ですが、私がもっているテキストでは、上にCH2OHで下にケトン基が書いてあります。ここで質問なのですが、これはいずれか一方が間違っているのですか?それとも、どちらも正解なのでしょうか? 環状構造の場合は、面の上か下かの区別があるので、上下が逆だとそれは違う物質になってしまうと思いますが、鎖状構造の場合は、上下は関係ないのでしょうか?どちらでもいいのでしょうか? どなたかご存知の方にアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 高校有機科学 スクロースについて

    スクロースはグルコースの1位の炭素に結合している-OHと、フルクトースの2位の-OHが結合して出来ていると習いました。 しかし、フルクトースの2位に結合している-OHと-CH2OHが、どの図を見てもフルクトース単体の時と上下が逆になっています。 5位に結合している-Hと-CH2OHも同様です。 フルクトースの図を、縦にひっくりかえしているのだと思うのですが、それだとやはり位置が逆のように思えます。 グルコースとガラクトースのように、環状構造の場合、位置が変わると別の物質になってしまう気がするのですが…。(シス・トランス異性体と同じようなものと思っていました。) 何か勘違いしているのかもしれませんが、気になって仕方ありません。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • スクロースの構造

    スクロースの構造について質問です。 スクロースは、αグルコースとβフルクトースから成っていますが、それが、結合して、スクロースとなったときの、上下関係が?です。 立体構造を平面で書いているので、?です。問題は、スクロースの構造式を書けなのですが、私が書いたのと解答では、βフルクトースが上下逆転していました。が、どうして解答のようになるのかわかりません。 βフルクトースには、エーテル結合がありますよね?で、グリコシド結合をつくる、2番炭素に結合しているOHとoはβフルクトースの段階では同じ側にあります。が、スクロースとなったときには、そのoh基とフルクトースのoが逆の側にあります。つまり、なんだかフルクトースはひっくりかえっているような気がします。ですが、これはおかしくないでしょうか。どうして、逆転するんでしょうか? 私のスクロースの書き方は、 まず、βフルクトースの段階で、エーテル結合が上、2番炭素が右にあるとすると、ヒドロキシ基は、右上にあるので、アルファグルコースと結合させるために、ヒドロキシ基は左下にこないといけないので、βフルクトースを左右に逆転させ、その後、上下に逆転させます。これで、ヒドロキシ基が左下にきました。このとき、エーテル結合は下にきます。が、解答では、上にくるのです。。。 かなりわかりにくい説明ではありますが、どなたかご存知の方アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • スクロースの構造

    スクロースの構造について質問です。 スクロースはαグルコースとβフルクトース(五員環式)からなっているとあり、その構造式が資料集にのっていましたが、その構造式について質問です。 その図によるとαグルコースと1番炭素に結合しているOHとβフルクトースの2番炭素に結合しているHとが反応し、結果C-0-C結合となっていますが、これがわかりません。どうしてHとOHが反応して-O-となるのでしょうか? 普通マルトースだとOHとOHが結合してH20分子が1つとれて、-O-となります。でも、スクロースの場合、HとOHが反応したら、-O-はのこらないような気がするのですが・・・。 愚問かもしれませんが、どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • (大学受験)質問2つ

    浪人生で、センター化学は96でした。 よろしくお願いいたします。 ・ヨウ素デンプン反応について  問題集に、「ヨウ素分子はデンプン分子の螺旋構造に入り込み、青色に呈色するが、加熱すると熱運動によりヨウ素分子はデンプン分子から離れ、呈色しなくなる」と書いてありました。    疑問ですが、加熱してもしなくても、ヨウ素が分子として存在するのなら、どちらも青色をするはずだと思うのですが、どうなのでしょうか? ・フルクトースの鎖状構造における不斉炭素原子の数について   OH-CH2-CH(OH)-CH(OH)-CH(OH)-C(=O)-CH2-OH  上のような構造(間違っていたら指摘してください)で、左から2位、3位、4位の計3つが不斉炭素原子になるのは分かるのですが、問題集の解答では4つとなっています。  どう数えたら、4つになるのでしょうか? 

  • 元素分析と構造式の決定

    「問題 炭素、水素、酸素からなる鎖式化合物12.0mgを完全燃焼させると 二酸化炭素が17.6mg 水が7.2mg 生じた この化合物の分子量は60である 組成式と分子式を求めよ カルボキシル基をもつとき考えられる構造式を記せ エステル結合をもつとき考えられる構造式を記せ 回答 組成式CH2O 分子式C2H4O2 CH3-C-OH     ||     O H-C-O-CH3   ||   O                」 最後の設問以外はすべて分かったのですが最後の設問がわかりません。 求める化合物の分子はCが2つHが4つOが2つでできています 不飽和度より求める化合物は二重結合をひとつもちます 求める化合物はエステル結合を持ちます この条件より考えると、考えられる構造式は H-C-O-CH3   ||   O    CH3-C-O-H     ||     O のふたつありませんか?

  • 有機化学の構造式について質問です。

    シクロペンタジエニルアニオンという物質が、アニオン状態で存在していますが、"C5H5-"という構造式を紙に表すには、5員環内の結合は二重結合ではなく、電子雲状態で表記するのでしょうか? また、炭素のアニオンは5員環内のどの炭素でもいいのでしょうか? 勉強不足なものでアドバイス宜しくお願いします。

  • 構造式について

    炭素、水素、酸素からなる鎖式化合物180mgを完全燃焼させ、二酸化炭素265mgと水108mgを得た。 (1)この化合物の組成式CxHyOzを求めよ。 (2)この化合物の分子量を60として、分子式を求めよ。 (3)この化合物がカルボキシル基を持つとき、考えられる構造式を記せ。 (4)この化合物がエステル結合を持つとき、考えられる構造式を記せ。 という問題があったのですが、恐らく(1)がCH2O、(2)がC2H4O2という答えが出ました。 (3)はカルボキシル基を持つので    H O   │∥ H-C-C-O-C-OH   │ │  ∥   H H  O    (∥は二重結合) という構造式でよろしいのでしょうか? 他の構造式の書き方が分からないです。   H O   │∥ H-C-C-O   │ │     H H   という構造式にカルボキシル基はどこにくっつけてもよろしいのでしょうか? (4)も同様な質問になります。 間違ってる箇所があればご指摘お願いします。 ご回答の方をよろしくお願いします。

  • 有機化合物 おねがいします

    炭素・水素・酸素からなる有機化合物11mgを完全燃焼させると、 二酸化炭素が22mg、水が9mg得られた。原子量はH=1、C=12、O=16 問1 この化合物中に含まれる炭素・水素・酸素の質量はそれぞれ何mgか。 問2 炭素・水素・酸素の原子量の比はいくらか。 問3 この化合物の分子量は88である。分子式を求めなさい。 私の回答 問1 炭素は6 水素は1 酸素は4 問2 C:H:O=2:4:1 問3 表記の方法がわからない(・・; 2C(2)H(4)O あってますでしょうか。 おしえてください。おねがいします。